はてなキーワード: ホッピーとは
同僚が彼女に連れられてフランス料理に行ったと、久しぶりの焼き鳥屋で頼んだうなぎの肝を食べながらいった。
その時食べたあん肝のテリーヌが美味しかったが、テリーヌが何なのか未だにわからないお前わかるかと聞かれた。
わからないと答えた。
僕と同僚は予想をした。テリーヌについて。
まず最初に出たのが照り焼きだ。テリーヌという語感から思い浮かんだ何の根拠もない予想。
シェフがあん肝の照り焼きをテリーヌと呼ぶ姿滑稽で、僕達は笑ったが、これが答えでないことはわかっていた。
真面目に考えた結果、その昔フランスの片田舎に住んでいたテリーヌさんが、あん肝を食べる際に臭みを消す為に白ワインとにんにくとネギをオリーブオイルに入れて煮詰めてソースにしたものと、結論づけた。
僕達はググった。
「えーと、テリーヌとは、テリーヌ型という型を使って調理したもの」
僕達は笑ってホッピーを頼んだ。
おれには2歳年下の妹がいる。
親元を離れても同じ屋根の下に暮らして休みは一緒に過ごして、毎日のように2人で酒を飲んでた時期もあった。人生で最も酌み交わしたのはこいつだと思う。
妹が彼氏と喧嘩して、2人で海に行こうとしたけどハイヒールを履いていたから速攻で辞めて、近くのショッピングモールで爆買いした。深夜にどうしてもラーメンが食べたくなって、汚いスウェット姿のまま2人で電車に乗って特盛のラーメンを無理やり食べた。片方の帰りが遅くなると、駅前の立ち飲み居酒屋で待ち合わせしておじさんにまみれながらホッピーを飲んで厚揚げを食べた。
住処を別にしても毎日連絡を取り合っているし、寂しい時は電話をする。2週間に1回くらい、面白そうな居酒屋を探しては2人で飲みに行く。妹の彼氏と3人で遊びに行くこともあれば、おれの同級生に混じって妹が酒を飲んでることもよくある。
1番心許せる同性は間違いなく妹だ。
おれは小さい頃は神童と呼ばれるタイプの人間だった。3歳で入会した塾では、退会するまで毎年全国的な表彰を受けていたし、学校で行われる統一テストもいつだって全国トップだった。運動も人並み以上にはできたし、男女問わず友達も多く支持してくれる人もたくさんいた。いわゆるカースト上位だった。
反面、妹は臆病で脳天気な人間だった。絵を描くことが好きで、宿題をするフリをしてはスケッチブックにずっと絵を描いていたのをおれは知っている。勉強は人並みかそれ以下の出来で、気の強い女友達に香り付きのペンを盗まれて泣いていた。そんな子供だった。
親がよく、成績のことでおれと妹を比較していた。親だけじゃなく色んな人から妹がそういう扱いを受けていたこともなんとなく知っていた。姉であるおれはそれが当たり前ですと言わんばかりの態度をとりながらも褒められることに喜びを感じていたし、のほほんとした顔で受け流す妹を少しだけライバル視していた。
でもおれはまっすぐ人生を進めなかった。
親を何度も泣かせた。何度も怒鳴らせた。最終的には腫れ物のような扱いをさせてしまうまで落ちぶれた。
ちょうど反抗期だった妹は、そんな状態の親に迷惑をかけられないからと手のかからない子になった。おれが地元の中学で失敗したから、と行きたくもない私立の中学を受験して、友達と離れて毎日往復3時間の電車通学に耐えて通った。
姉みたいになりたくない、と強く思っていたんだろう。
この頃は妹と過ごした記憶がほとんどない。(というかおれの記憶がほとんどない。)
やっとおれが人生を取り戻した頃、少しずつ妹との関係も良くなっていった。妹も大学に進学した頃、今のような関係になった。
いつのまにか妹は社交的で都会的な1人の女性になっていた。誰かが喜ぶことが嬉しくて、バイトをしたお金で何の変哲もない日にプレゼントをしちゃうような心の優しさは昔から変わっていない。
おれの中にはいつまでも妹を守ってあげなければいけない存在だと思う節がある。
小さい頃に昼寝から目が覚めた時、妹が黒目がちな目をこちらに向けていたのをずっと覚えている。自分も幼いながら、この小さな生き物を守らなければいけないと思ったのを覚えている。
おばあちゃんの家に1人で行った時、ファインディングニモの映画を見に行った。後に妹がメモに「○○(おれ)、ニモ見てずるい🐟」と書いていて、なんてかわいそうなことをしたんだろう、今度おれがどこかへ連れていってあげようと思ったことも今も心の中にある。
妹はおれの中ではずっと妹で、バカでも、ちょっと食べすぎて太ってても、それが妹らしくて、「妹」という存在を完璧にこなしている。
反対に今のおれはどうだ?
姉としての役目、妹から尊敬されるような生き方、真似したくなるようなお姉ちゃん、どれ1つとして達成できていない。今はもう彼女は1人の人間として女性としておれよりもはるかに自立していて、おれにできることは何も無いようにさえ見える。長く付き合っている彼氏もいるし友達も多く、おれが助ける隙は無いのではないか。
別に慕って欲しいわけじゃない、姉としての認めて欲しいわけでもない。ただ、妹としての役目をしっかりと果たしている彼女に対して申し訳ないと思う気持ちでいっぱいなだけだ。
いつかまた姉としての役目をおれが達成できる日が来るといい、おれが妹を「妹」の役目を果たしている人間だと思うように、妹がおれのことを「姉」としての役目を果たしている人間だと思ってくれる日がくるといい。
おれには2歳年下の妹がいる。
親元を離れても同じ屋根の下に暮らして休みは一緒に過ごして、毎日のように2人で酒を飲んでた時期もあった。人生で最も酌み交わしたのはこいつだと思う。
妹が彼氏と喧嘩して、2人で海に行こうとしたけどハイヒールを履いていたから速攻で辞めて、近くのショッピングモールで爆買いした。深夜にどうしてもラーメンが食べたくなって、汚いスウェット姿のまま2人で電車に乗って特盛のラーメンを無理やり食べた。片方の帰りが遅くなると、駅前の立ち飲み居酒屋で待ち合わせしておじさんにまみれながらホッピーを飲んで厚揚げを食べた。
住処を別にしても毎日連絡を取り合っているし、寂しい時は電話をする。2週間に1回くらい、面白そうな居酒屋を探しては2人で飲みに行く。妹の彼氏と3人で遊びに行くこともあれば、おれの同級生に混じって妹が酒を飲んでることもよくある。
1番心許せる同性は間違いなく妹だ。
おれは小さい頃は神童と呼ばれるタイプの人間だった。3歳で入会した塾では、退会するまで毎年全国的な表彰を受けていたし、学校で行われる統一テストもいつだって全国トップだった。運動も人並み以上にはできたし、男女問わず友達も多く支持してくれる人もたくさんいた。いわゆるカースト上位だった。
反面、妹は臆病で脳天気な人間だった。絵を描くことが好きで、宿題をするフリをしてはスケッチブックにずっと絵を描いていたのをおれは知っている。勉強は人並みかそれ以下の出来で、気の強い女友達に香り付きのペンを盗まれて泣いていた。そんな子供だった。
親がよく、成績のことでおれと妹を比較していた。親だけじゃなく色んな人から妹がそういう扱いを受けていたこともなんとなく知っていた。姉であるおれはそれが当たり前ですと言わんばかりの態度をとりながらも褒められることに喜びを感じていたし、のほほんとした顔で受け流す妹を少しだけライバル視していた。
でもおれはまっすぐ人生を進めなかった。
親を何度も泣かせた。何度も怒鳴らせた。最終的には腫れ物のような扱いをさせてしまうまで落ちぶれた。
ちょうど反抗期だった妹は、そんな状態の親に迷惑をかけられないからと手のかからない子になった。おれが地元の中学で失敗したから、と行きたくもない私立の中学を受験して、友達と離れて毎日往復3時間の電車通学に耐えて通った。
姉みたいになりたくない、と強く思っていたんだろう。
この頃は妹と過ごした記憶がほとんどない。(というかおれの記憶がほとんどない。)
やっとおれが人生を取り戻した頃、少しずつ妹との関係も良くなっていった。妹も大学に進学した頃、今のような関係になった。
いつのまにか妹は社交的で都会的な1人の女性になっていた。誰かが喜ぶことが嬉しくて、バイトをしたお金で何の変哲もない日にプレゼントをしちゃうような心の優しさは昔から変わっていない。
おれの中にはいつまでも妹を守ってあげなければいけない存在だと思う節がある。
小さい頃に昼寝から目が覚めた時、妹が黒目がちな目をこちらに向けていたのをずっと覚えている。自分も幼いながら、この小さな生き物を守らなければいけないと思ったのを覚えている。
おばあちゃんの家に1人で行った時、ファインディングニモの映画を見に行った。後に妹がメモに「○○(おれ)、ニモ見てずるい🐟」と書いていて、なんてかわいそうなことをしたんだろう、今度おれがどこかへ連れていってあげようと思ったことも今も心の中にある。
妹はおれの中ではずっと妹で、バカでも、ちょっと食べすぎて太ってても、それが妹らしくて、「妹」という存在を完璧にこなしている。
反対に今のおれはどうだ?
姉としての役目、妹から尊敬されるような生き方、真似したくなるようなお姉ちゃん、どれ1つとして達成できていない。今はもう彼女は1人の人間として女性としておれよりもはるかに自立していて、おれにできることは何も無いようにさえ見える。長く付き合っている彼氏もいるし友達も多く、おれが助ける隙は無いのではないか。
別に慕って欲しいわけじゃない、姉としての認めて欲しいわけでもない。ただ、妹としての役目をしっかりと果たしている彼女に対して申し訳ないと思う気持ちでいっぱいなだけだ。
いつかまた姉としての役目をおれが達成できる日が来るといい、おれが妹を「妹」の役目を果たしている人間だと思うように、妹がおれのことを「姉」としての役目を果たしている人間だと思ってくれる日がくるといい。
東京に新しく出来た商業施設ミヤシタパークの渋谷横丁内にある近畿食堂が、大阪・京都・兵庫あたりの食べ物を雑にまとめたうえに、冷房の効いたキラキラのビルで「鶴橋ホルモン串」と「西成酎ハイ」をウリにしてるのは、割と全方位に向けた無礼さと失礼さを感じるんですよね。 pic.twitter.com/AbS5PquenF— あしやまひろこ (@hiroko_TB) August 14, 2020
物事は身近でないとわからないといいますが、釜ヶ崎を含む地名「西成」を冠した酎ハイを、渋谷区がホームレスを排斥した公園跡地に民間委託して在京デベロッパーが建設した、高級ブランドショップも入る複合施設で提供するのを見て、やっと「文化盗用」を実感したんですよ。https://t.co/PjnbPwklVx— あしやまひろこ (@hiroko_TB) August 15, 2020
実物見ないとということで、ミヤシタパークで「西成酎ハイ」(499円!!)頼んだんですが、マジでなにコレでした。
難波屋の酎ハイみたいなスタイルですけど、東京都港区のホッピー社が製造する割材と焼酎の組み合わせ。ひどい。
(ていうか今は西成でも普通はサーバから出すじゃんっていう) pic.twitter.com/Xr3GtgIj8d— あしやまひろこ (@hiroko_TB) August 15, 2020
以前と比べると確実に量は減っているのだが,もっと減らしたいと思いつつ,かといって妙案もなく手詰まりの状態になっている。
もしかしたら同じ悩みを持つ人がいることやフィードバックを期待して書いてみる。
【動機】
・健康不安(起床時に両手の痺れがほぼ毎日。1週間程度飲酒を控えたら治まったので。ビタミンEは毎日摂っているが,効果の実感はない。)
・体調は良好(頻度週3回で1時間半の筋トレ。ただしLDLコレステロール高め。)
【酒量】
・数年前は週1~2回休肝日で飲む日は缶ビール500ml×1または2本+グラスワイン2杯程度
・今はこんな感じ→週に飲む日が3日(うち2日は自宅で缶ビール350ml×1または2本,あと1日は外飲みでビール500ml×3または4杯)
【目標】
・できれば一切飲まないことが理想だが,付き合いもあるしビール飲んでるときが幸せなので,せめて量を減らしたい。
・現実的には週に飲む日が2日(うち1日は自宅で缶ビール350ml×1~2本,あと1日は外飲みでビール500ml×2または3杯)あたりかなと思うが,
【これまで試してみたこと】
・禁酒→最長で1ヶ月以上続いた。やってみるとだいたい3日後くらいで酒を飲みたい気持ちが治まってくるのだが,高揚感の点で物足りなくなり,また飲みはじめるの繰り返し。
・ノン(低)アルコールビール→試してはみるが,リピートには至らず。むしろ炭酸水の方が個人的には好き。ホッピーも一時期はまりかけたけど,結局飽きた。
おいしいと評判のドイツ産低アルコールビールも,物足りなかった。ビールの代替となるノンアルコール飲料が見つかれば問題は解決するんだけど,これが難しい。
・なので,今は休肝日(最低1日なるべく3日)を長めにとるようにしている。
・ビールのホッピー割→そこまでするなら普通にビール飲めばって気もするが...
・安ワインの炭酸割→以前やってみて,はまりはしなかったもののまあまあ楽しめた。
・休肝日をもっと長く(といっても生活パターンとの兼ね合いなので,先に書いた目標(飲む日が週に2日)くらいで)
こんな感じかなぁ。いろいろやってみたけど,なかなか難しいね。
ZZ:無難の中では辛い。飲み会で飲めないやつがコーラというノリ。
ポケ戦:レモンチューハイでというノリ。揚げ物が最初に来るような場所ではいいが、刺し身とかがメインのところではやめよう。
0083:夏なのに熱燗を頼むようなノリ。
08小隊:串カツ屋なのに玉ねぎ串とキャベツばかり食うようなノリ。
X:焼き鳥屋で盛り合わせを頼まずに自分が好きな部位だけ頼み、人に注文を任せる時になにもいわないくせに自分の好きな串が入ってないと「鶏皮いれろよ~」とかいう焼き鳥マスター勘違いレベル。
∀:焼き鳥屋で盛り合わせを人数分頼むが心遣いがいきすぎて串から肉を剥がすような奴
UC:飲み会で飲めないやつが「自分は水でいいです」というノリ。
AGE:ビールを頼むも自分が好きな銘柄じゃなかったら切れるようなヤツ。
鉄血:「デカンタでもってきて!」というようなやつ
いろんな反応があってうれしいです。幾つか同意もあって、承認欲求がめっちゃ満たされます。
なお、健康関連に関しては同意したいのですが、私は私怨で書いておりますので、巻き込まないようスルーいたします。ご容赦ください。
疎外されてる感じがするんだよね。
勝手にこっちがそう受け止めてるだけだけど。
酒嫌いがその気持ちを加速させるのは、酒を飲んでいる人が楽しそうでトクしてそうってのもあるよな。
そうそうその通り!
ゾーニングの問題にしちゃうと、いろんなものへの規制の歯止めが利かなくなりそうで、ちょっと違うと思っています。嫌いなものが目に入るのは仕方ないと思う。
だけどアルコール関係は、あまりにもしつこいというか、圧力が強すぎるというか。「お前も好きだよな!な!な!」っていう感じがね……。
ホッピーでいいじゃん
調べたらビールの代替飲料のようですが、ビールをクソ不味いと思っている人が好きになるような要素のあるものなんですか?
なるほど。私とは逆なんですね。行けるお店がたくさんあって羨ましいです。
カラオケで大声を出すのは好きですが、会話となると、何度も言い直さなくちゃならないのがとてもストレスですね。
僻みだと最初に宣言してるので、そこはどうかスルーしてくださいお願いします。
自分が世間のメインストリームから外れてるものに対して、自分への配慮を望むのは自己中心的な発想以外の何物でもない。あんたは自己中だ
社会というものは、各自の利益が食い違う場合には話し合って落としどころを探していくものでしょうし、まず意見表明の段階で「自己中だ」って人格攻撃されるとは思いませんでした。
御徒町のスタバの彼女は自分が今きっとベロンベロンだと知らない
ちょうど今徒歩1分の距離の立呑居酒屋で1810円(ホッピーセット+中3回、鯖の塩焼き、チャシュー、納豆オムレツ)でベロンベロンに酔っ払った客が来たと、多分いま自分が来たと知らない
その居酒屋では自分の両サイドに、妙齢のカップルがたち、左はすでに客が増え始めた店主に「おすすめは?」と聞いて「本マグロ」と答えられ、連れの女性から「本マグロのどの部位」と聞かれていた。
右の客は、常連なのか席に着くやドバーッと注文をつけ、スタッフの女性を混乱させたものの、混雑の中で混乱はいつの間にか当たり前の混乱となって、誰も気づかない。
日曜日の正午も回らぬうちにバイトを終わらせ、一仕事を終わらせた充実感を担保に飲むお酒はたまらなく、とはいえ積み上がった本業の仕事を忘れるために飲んだお酒の効果はてきめんで、うむ、このまま全てをうっちゃって、現実から逃避行をする意味で、これから静岡に行ってサウナに入りたいのだけれど、理性的な自分がきっととめるし、これは現実にはかなわない。
いいのだ、これが休日。好きなように好きなことを許された時間なのだから、はれほろひれはれー
うむ、酒は美味しい。味がどうこうではなく、この時間を楽しむことこそ、酒の価値。思考。
あばばばばばあば、こみっくがーるず、面白かったのにそこまで盛り上がらんなぁー
ウマ娘も非常に良かったけれど、こみがじゃないと埋められない穴もあるよなと思うだけに残念。CHAOS先生現世に降臨せよ
素に戻り始めたので終わりにしますん
30代前半
角打ち、有楽町のガード下、立石の立ちのみ、ホッピー通り。どこも普通に行って、それなりに溶け込めるのだが、HUBはどうしても無理
最寄りの店舗の問題かもしれないが、ウェイ度が凄くてぼっちが入っていったら駄目な雰囲気に感じる。
こう書くと「むしろ、お前が行ける場所のほうが行きにくいわ!」とか言われそうだが、ウェイって程盛り上がってない。平均年齢高めだから当たり前だ。変なのも要るけど騒がしくはない
もちろん一度は行ったことあるのだが、あの独特の暗い店内にグループで来ている若者のノリのおかげで、クラブのような「盛り上がらない奴はダサい」って空気を感じてビールも不味く感じた
別にシングルに考慮しろとは言わないが、シングルでも飲みやすい店内レイアウトだと嬉しいな。イメージなのかもしれないが、どうもどこの店舗も外から様子が見えなくて、大衆店のくせに場末のスナック並みのプレッシャーを出している気がする