はてなキーワード: だれかやってとは
Splatoonシリーズではコミュニティ大会が行われることが珍しくないが、そのどれもが小規模に収まっているのが現状だと思う。
Splatoon3でその現状を変えるためのアイデアを示すので、だれかやってください。
2では主にTwitterでの呼びかけがメインになっているが、これは健全とは言えない。
知名度や既得権益によって試合の質が大きく変わってしまうし、ウデマエやXPはいくらでも詐称できてしまうためである。
真剣に練習経験を積みたい強いプレイヤーは、同じような志のプレイヤーとだけ大会や対抗戦をするようになるため、ざっくり言えば新規の強い人が参加するハードルが非常に高くなってしまう。これではコミュニティの活性化につながらない。
問題点は、Twitterでの募集、実力の詐称、新規参入の障壁の3つだ。
Apexでは、公式大会のスクリム(練習大会)が毎日開かれている。申請すれば誰でも参加することが出来る(1チーム3人を集めて参加する必要がある)が、G1、G2とグレードが分けられており、このスクリム内でのレートを上げることで上のグレードへ参加することが出来る。
また、レートが高いチームは公式大会への参加資格が認められる。
マリオカート8DXではラウンジという名称の大会システムが存在する。12人で一試合(12レース)を行い、ゲーム内の順位によってラウンジ内のレートが上下変動する。
試合はプレイヤーが募集をし、集まり次第開催される。募集の際、一定以上のレートのみが参加できる制限をつけることが出来るため、試合が一方的になることが少ない。
Discordのサーバーで開催されているシステムのため、誰でも参加が可能である。有志が作成したBOTによって管理されている。
・レートによってランクを付ける。例えば、Bランクの人間が募集した対抗戦にはBランク以上の人間しか参加できない。
・対抗戦は一人が募集し、他7人が参加表明を出すことで開催決定される。
・ランク帯で大会を開催することが出来る仕組みを作る。大会の結果で大きくレートを変動させる。
これによって有意義な練習大会や対抗戦を開催することが出来るのではないだろうか。以上。
通常のシングルエリミネーション方式では、全チームで試合数が平等ではない。
ネットでは文系がよく馬鹿にされる。作者の気持ち考えてろよってやつだ。
「俺たち技術者が不幸なのは、文系の営業や経営者が悪いんだ」とを言いたいらしい
俺からすると「だったら起業すれば?」で終わるような不幸話だ。
そんなに無能が経営してる会社なんか、君のような素晴らしい技術()をもってたら余裕でぶち抜けるでしょう。
どうぞ遠慮せずにやってくださいなっていつも思う
でも実際は、かわいそうな僕を誰かを拾ってくださいって待ってるだけのやつらばかり。
経営者の文句はいっちょ前だけど、自分で経営はしない。いかにも日本の理系って感じだよな。
美少女が空から降ってこないかなって待ってるやつらばかりだからな
漫画業界でも漫画家至上主義で、ドラゴンボールで編集やってた鳥嶋さんみたいに、普段表に出ない職種の人が表に出ると、裏方がでしゃばるなってオタクが切れる。
日本人は編集者よりも漫画家を評価する。編集者をしらないんだよね。長野規ですらオタクは知らないし。仕組みを作る奴を全く評価しない。
アニメ業界で岡田斗司夫みたいな口がうまくて企業からカネを引っ張ってきた敏腕Pみたいなのはよく叩かれる
オタクイズデッドで岡田斗司夫が言ってた事だけど、今のオタクは仕組み作る奴がいないんだよね
知識が詳しい、ただ絵に詳しい、絵がうまい、プログラムがうまい
一人で完結することは得意だけど、チームまとめるのはだれかやってくれないかなぁチラッチラッ
そのくせまとめ役を口だけ野郎と叩く
このオタク的なやつらが、プロデューサー的立場を評価せず批判ばかりして、俺たちは不幸だと嘆く。
技術技術と連呼して精神勝利して、ビジネスモデルを軽視するので金儲けができず、結果的に技術者に給料を払えないスパイラルが起こっている。
難しいことしてるから給料は高くて当然だとかいう技術至上主義な連中はあほだなって思う。
アニメでも写実的なキャラがよく動く攻殻機動隊のほうが、その辺の動かない萌えアニメより偉いみたいな理屈をさんざん見て来た。
技術力と金儲けの関係は、あるといえばあるけど、無いといえば無い。その程度の薄い関係。
どこか原価厨みたいなところあるよなぁ、このてのクズは。
技術馬鹿が大好きな言葉が「いいもの作ったらいつかお客さんはわかってくれる」なんていうマーケティング軽視だからな
ブルースクリーン連発したwindows95がなぜ売れたのかわかっていない
文章作成技術では、ワードより一太郎の方が優れていたのに、みんなが使ってるからという理由でワードが売れた。
ビジネスモデルが金を生むんだという事実から目をそらして、結果安い給料で馬鹿みたいに働いている
今でこそMSは一流の技術者抱えているから技術力がすごいけど、金があるからいい技術者を雇えるようになったからだ。
技術が金を生むし、金が技術を生む。だから技術ばかりでビジネスモデルやマーケティングを軽視した技術者の嘆きはかなり危険なんだよな
そしていまだに技術力だの技術者だのの切り口で嘆きながら文系馬鹿にするネット見てると、そりゃ給料やすくてもしょうがないんじゃないか?って思うw
Togetterで献花やお供え物を片付ける人のことを考えたことある?ということがまとめられてたからそれに対して個人的に思ったことを書いてみる。
そのまとめの作成者は言い方はキツすぎるけど、言ってることは個人的にはすごく理解できる。
悼むという気持ちは本当だろうし、現場に時間とお金をかけて訪れること立派だ。でもそのやり方がみんながやってるから……というだけでは今生きている周囲の人に余計なコストをかけさせている。
現場に行って立ち止まって手を合わせるだけでも十分追悼になるし、それでも足りないと思うなら今困っている人やことのためにできることをしたらいいと思う。(安全運転を心がけるとかしかるべき組織にお金を寄付するとか……)
物を供えるにしてもすぐ持って帰るか片付けに来るかでしょう。それができないなら所詮その程度の気持ちなわけだし(これは心無い言い方かな)、手を合わせるだけにとどめておくべきだよ
影響力あるひとが「現場に行って、手を合わせてきました、でもそれだけでは足りないので〜基金、〜機構に寄付しました」とかなんとかSNSに投稿すれば、その人の株も上がるし遺族に対して何かしたい人達は行動に移すことができるしいいんじゃないかな。
2018年に放送されたアニメで、せめてこの回だけは見ておけ!的なのをブコメしてくのさ。
おいら?おいらはもちろん「宇宙よりも遠い場所」の12話と「ヴァイオレットエヴァーガーデン」の10話だわ。
あ、「ゾンビランドサガ」の7話も良かったい。
(以下、追記)
ダビスタ世代であの頃競馬見てた人間には刺さりまくりだったよ!
あれから20年経っても、いまだにサイレンススズカが生きてたら…って思い続けてるよ!
それがさ!それがさぁ!(語彙力)
「この回だけは見ておけ!はアニメに対するリスペクトが足らなかったね。すいません。
よりもいもヴァイオレットもその回に至るまでの過程があるからこその神回だというのはもっともです。
それでもさ、神回をきっかけにさ、そのアニメに興味を持ったり、見てくれる人が増えたらさ、ファンとしては嬉しいじゃん?
年末にアニメオタクが酒飲みながらさ、今年のアニメの感想をだらだら言い合いながら、録画してた名シーンなんかを見てやいのやいの言うの楽しいじゃん?楽しかったじゃん?
私はまあまあモテるほうなんだけど、元カレと別れてからの2年間誰とも付き合わなかった。
「なんだかんだ言っても元カノは本当は僕のことがまだ好きで、他の男と付き合うことはない」と思っているらしい。違う。
怖い人だから次に付き合う人はしっかりしてないともめごとにまきこまれてしまうかもしれないからだ。
ようやく思った通りの人と付き合えたので思い切って突然「一昨日先輩から告白された。先輩と付き合ってるから連絡しないで」と言ってみた。
これまでにもわざと電話に出なかったりブロックすることはあった(家まで会いに行くと恐怖で顔がこわばりつつブロック解除してた)けど、本気で連絡するなと言ったのは初めてのことだった。
元カレは「寝取られた」と先輩の友達に愚痴った。この2年、2年といえば子供が妊娠して生まれてハイハイどころか歩いている友達もいるくらいなのだが、その2年付き合ってもないのにおかしいとはみんな思わなかったらしい。
それを友達が先輩に話し、私と先輩はすぐに別れた。
あの八王子?の依願殺人事件をみて常軌を逸した男の話ってのを書く練習してたんだなーと思ってウォッチしてる。
世間が狭い中で、自分が囲い込む行動に出ている。もし本当にそんな女性がいるなら全力で家庭から離れて逃げてほしい。
あとハゲックスとか読めばいいよ。
単刀直入に、
解釈も何も、ほぼそのまんま書いてあると思うのだけど、
オフの誰にも話しずらいので誰か聞いてください…。そして意見ください。
【基本前提】
(PCエンジンとかもそうなのかな?PCエンジンはちょっとわからん。初代は8bitってどっかで読んだ。)
どこかで聞いた話ですが、
「作れば売れる」
という夢のような時代だったそうです。
そこからしばらく経って、
・儲けるために作りたくないものを作らねばならない時代に入る直前。
とっても、ゲーム的には、売り手・遊び手にとって楽園的な時代だったのではないかと思っています。
◆…で、そんな時代の中、
3D出てきて~
でー
って内容かと思ってた。
どうしてこんな事になったんだ?
誰も教えちゃくれないんだ。
何がセイギだ 何がギセイだ
“秩序”は僕を裏切った
(何に憂いているかは後述されるだろうが、3Dで商業で、ゲームの楽園じゃない現状と推測。)
どうしてこうなったかは、誰かが教えてくれるわけでもなく。
正義…ゲーム業界の大義名分。3D使ったり利益だすための大義名分。
犠牲…上記のように業界が切り替わるに当たって、切り捨てられたゲーム作りの良心とか。
そういうので、
ゲームを愛して、ゲームを信じて、ゲームを作ってきた開発者の僕を裏切った。
はじめは微(ちい)さな孔(あな)だったんだ
居心地だけは良かったのにな。
プロパガンダと呑めや詠えや、
孔(あな)はしだいに誇大化した
(作れば売れるような時代だったし)
居心地だけはよかった。
広告担当と、呑めや、歌えや、どんちゃん楽しくゲーム作っていた。
そうしているうちに、市場は次第に誇大化していった。
相対 と 絶対 の 飽和水蒸気圧
都合 が善過ぎた大人達の 都合 に
この辺ポエムでよくわかりずらいけど、
相対的に良いゲーム(市場的に考えて導かれる最適な商業度のゲーム)と、
絶対的に良いゲーム(ゲーム的に考えて導かれる最高のゲーム)が、
せめぎ合って、飽和して、
都合良いことばかり言ってきた大人達の都合(商業的都合)により、
ゲーム業界の将来は、これまでの歴史(詰め込まれてきた思い・経緯・あるべき姿)を無視した。
65535 の テトラと
ゼロ次元の理想…2次元・3次元を問う前の、コンテンツへの理想
上記を抱えていても、
結果、楽園は上記の流れでどんどん消えていった。
ぼくらの16bit戦争(シックスティーン・ビット・ウォーズ)。
残された空間で僕は
うかつに肘さえつけやしない
イデアの波に飲まれるな…イメージの波にのまれるな(2D,3Dに引っ張られるな)
残された空間で…消えていった楽園的なコミュの生き残り的な(避難できる)場所で
(どこだかわからないけど、ニッチな隙間コンテンツでしょうか?フリゲとかTRPGとか?)
うかつに肘さえつけやしない…油断できやしない
うーん、疲れたので、この辺で…。
2番の続きだれかやってくれないかな…なんて。