「いで」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いでとは

2011-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20110216225323

理系場合所属した研究室次第だな。

学生教授研究内容を手伝うスタッフたいな位置づけのところに入ると、卒研卒論)の題材がほぼ自動的に決定する。

卒論がそのまま成果発表だとか資料の一部になるから教授は容赦なくダメ出しするし、論文としての体裁がなってないものなんてその場でゴミ箱に放り込まれる勢いで叩かれるぜ。

現実逃避

 現実が嫌だから恋愛する

 現実が嫌だから仕事をする

 現実が嫌だからゲームをする


 嫌なものから逃れる為に何かをしないでくれ

http://anond.hatelabo.jp/20110216204534

若い世代が心血を注いで技術開発しても、能なし老害市場開拓に失敗

ガラパゴス世界から嘲笑されあげくにせっかくの技術二束三文反日国家のものに…

反日世代の老害経営者外国人をせっせと優遇する一方、日本若者から搾り取り

絶対に育成しようとはしないくせにバカにして嘲笑うだけ…

日本未来は真っ暗だ…

おしまいだ…

http://anond.hatelabo.jp/20110216211319

つまんねえ煽りなんかしてないでさっさと糞して寝ろ

代案も何もないネガキャンだけのクズ政党政権をとったせいで案の定

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実

そして民主ダメ政権世界的回復にも取り残され実質的

日 本 一 人 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図

政権交代

「閉塞感がとれて青空が見える」

…どころか…未来希望も全て仕分けされ

出 口 の な い 闇

絶 望 の 暗 黒 時 代

真 っ 暗 だ …

http://anond.hatelabo.jp/20110214230635

http://anond.hatelabo.jp/20110214230635 

 

配管屋くずれ、現不動産屋内リフォーム屋っぽい人です

 

まず、大量のティッシュは流さないでください 

お母さんにゴミ捨てしてもらってる年代少年、流して証拠隠滅したい気持ちは大変良く分かります

しか最近の洋式便器でも10センチ排水管に接続してあっても便器内の一番細い部分で5センチ以下な部分もあり

どうしても詰まってしまう事もあります お勧めしませんが、少量ずつ流すか、燃えるゴミに出してください

 

あとトラブルがあって便器を外した際に、箸、ボールペンなどの棒状の物が引っかかってた事がよくあります

単体だとさほど影響は無いのですが、コレに紙や固めのブツが絡んで溢れる事があります

なるべく早めにプロに外してもらう事を検討して下さい

 

私達は、髪の毛に絡んだ白いタンパク質の物体や、縛ってあるコンドームもやしと麺(今年一発目がコレ)

などがコンニチワしても、顔色一つ変えず迅速に処理する訓練と経験を積んでいま

カッポンでダメだったら早めにプロにご相談下さい   

 

家の外の排水で詰まるのは、私が見た限りですが 宅内の設計がヘボいか経年変化で埋設した配管の勾配がなくなってた場合ほとんどでした

節水型便器でそれが発覚する事もあるでしょうが、個人ではどうしようもないです、こちらもプロにご相談下さい

いや能力に失望してるわけじゃないんだ

ただごまかさないで

http://anond.hatelabo.jp/20110216162109

それこそ、

はてな http://q.hatena.ne.jp/

で何でも聞ける時代に、そのレベルだと事前に調べておくこともあまりないのではないでしょうか?

 

具体的に、やりたいことを決めて、XXの帳票を作る とか

その目的に対して、具体的な方法を聞いたほうが早いし、答える方も楽です

実際の業務が付随する漠然した質問には回答しづらいです。

よろしくお願い致します。

愛なんてこれっぽっちもないよ。バーカ。

遠距離というには微妙な距離に住んでた彼氏に、昨年年末にふられた。

実は二股かけられてて、もう1人とうまくいきそうだからもうお前は要らないって。

1週間足らず前のクリスマスイブには宝飾店覗いて「そろそろエンゲージ?」とか言ってたくせに。

年始をどっぷりと暗く過ごして、そのあと忙しくてそれこそ寝る暇もなかったけど、

そのおかげですっかり忘れてきっぱりと立ち直った。

2月頭で忙しいのも終わって、ようやくのんびり過ごせるようになった先週末。

携帯メールが来たですよ。

「俺はお前の愛に甘えすぎていた。

 だから他の女に寄り道をしてしまった。

 今、ようやく解き放たれてお前のところへ戻っていけるようになった。

 愛の炎を窓辺に灯して目印にしておいてくれ。飛んでいくよ。

 二人の愛の巣で幸せに暮らそう。

 でも今の俺には翼がないんだ。。。

 君の元へ飛んでいくための翼を俺にくれないか

 7桁とは言わない。君の愛を僕は信じてる。

 ○○○銀行 ×××支店 普通 12345678 ボケヤマボケオ」

……ようするに、向こうにふられたから元鞘希望、ついで交通費よこせと。

知ってるんだ。1月解雇されこと。懲戒解雇から退職金も出ないんだってね。

しかも住んでるのが会社の寮だから、すぐに引っ越さなきゃいけないんだよね。

誰がそんな話に乗るんだっつーの。

愛なんてこれっぽっちもないよ。バーカ。

(◕‿‿◕)ラノべえ「そんなことより僕をテーマにして研究生になってよ!」

つい先日、卒業研究を終えました。この日記は後輩やこれから卒業研究を自由に決められる人のためになればいいな、程度に書きました

私は卒研テーマに「ゲームをする人」を掲げ、一年自分のやりたいことを自由にできましたので、非常に幸せしたですので、後輩にもぜひ好きなテーマ卒研をして欲しいと思っていました

私の同じ研究室には、3年生の後輩の一人に、「ライトノベル(以下ラノベ)を読む人」をテーマにして、実際発表した後輩がいましたしかし、後輩に「今の自分研究テーマをそのまま卒研にするのか?」という旨を尋ねたところ、悩んでいるという回答が帰ってきました

どうやら、発表の反応が鈍いことで二の足を踏んでいるようでした

そこで私は思い切って、「この世の果てで恋を唄う少女YU-NOwikipedia考察いかに素晴らしかたか」という話をしたかったのですが、酒の席であること、他の後輩もいたこと、説得力に欠けていたこともあって、遺憾ながら場は白けて終わってしまいました

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - wikipedia ((http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO&oldid=28528480))

また、「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は「アドベンチャーゲーム」の代表例として実際に卒業研究になっているようです

CiNii 論文 -  マルチシナリオゲームにおける並列世界モデル ((http://ci.nii.ac.jp/naid/110002942865))

これらを編集、記した方々は私よりも遥かな、確かな、達成感・効力感を持っているに違い有りません。(実際、素晴らしい考察だと思いませんか?)

他にもネットを探すとユニークテーマに出くわせます。例えば「プロ野球選手結婚するための方法論に関する研究」なんて研究もあります

卒業研究は、CiNii - NII論文情報ナビゲータ ((http://ci.nii.ac.jp/))で検索しなくても大学生ならば、各々の大学の概要集を捲れば自然と笑みがこぼれるものです

しかに、「好きだからテーマしますたwwwサーセンwww」なんて動機は発表までに、必ず根本的で大きな壁とぶつかり、ツケを払うハメになるでしょう。ですが、学生の本分は研究です研究について真剣にできるならば、それが真に正しい姿だと思います。

学生のあり方について、素晴らしい文章があります

修士論文の代わりに退学願を提出してきた - As a Futurist... ((http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733))

=====以上が、今回の日記意図です

もう一つせっかくですので、私がなぜ「ラノベを読む人」が素晴らしいテーマだと思うかについて書きたいと思います。

論文とは「問い」です。一般的に論文テーマとなる問い(リサーチクエスチョン)は根源的な、直感的なものが白眉であると知られています。

ラノベを読む人」で解釈すれば、「ラノベを読む人はなラノベが好きか」ということになるのでしょうか?

これはなかなか直感的だと思います。もちろん、大きな欠陥があることも否めません。それは、村上龍のこの箴言に集約されていると思います。

「「好き」は理性ではなエモーショナル部分依存する。だからたいていの場合、本当に「好きなこと」「好きなモノ」「好きな人」に関して、わたしたちは他人に説明できない。なぜ好きなの?どう好きなの?と聞かれても、うまく答えられないのだ。「好き」が脳の深部から涌いてくるもので、その説明を担当するのは理性なので、そこに本来的なギャップが生まれるからだが、逆に他人にわかりやすく説明できるような「好き」は、案外どうでもいい場合が多い。」

無趣味のすすめ - 情報考学 Passion For The Future ((http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/07/post-1021.html))

つまり、「どう好きかは聞き出せない」という点です。聞き出せないならば、研究意義はないのでしょうか?それは違うと思います。つまり、いままで『「説明でき」なかったであろう「好き」の理由』を導ければいいのです

そのためには、誰よりも人一倍考察が半ば前提的に必要になると思いますが。(私も自分の先輩に研究前にコテンパンに全否定されましたが、それがあっての卒業研究になっています。)私の後輩の考察は活き活きと良く出来ていた分、勿体無いという感情がたしかに私の中にはあるのです

さて、前提的な考察は、すなわちラノベの「定義」と、研究する「意義」とに、密接に関わっていきます。まず、ラノベの「定義ですが、混沌としているようですね。

青少年を対象にした娯楽小説

程度で良いと思います。「読む人」に焦点があるならば、よく読む人はおそらく青少年から成人男性20~30代)でしょうから。(成人男性青少年対象の小説を読んでいる点は「オタク」で考察・解説すれば重複すると思うので、日記では割愛します。)

また、文学物語といった点に対する「ラノベ」の遍歴も欠かせないでしょう。ここで、古めかしいものとの接点を設けること、考察をしてるサイト、本から概念引用することが結果を導く前から既に必要となります

例えば、物語的に観れば大塚英志提唱した物語消費」がありますね。また、ラノベではありませんがアドベンチャーゲームとの類似点があると思います。

れとろげーむまにあ: アドベンチャーゲームを振り返って思ったこと((http://nesgbgg.seesaa.net/article/185700949.html))

ライトノベルにおいてもゲーム的な世界観が必要であり、大きな影響を与えてきたということは言われていますね。

また、純文学の外に広がるキャラ萌え世界について詳しい

オタクたちのメンタリティには、教養主義文学性を引きずりながらも、シミュラークルに代表される動物的な消費社会の波に骨の髄まで浸かっているという両義性がある。という指摘をした東の「動物化するポストモダン」(1・2)も取り入れられると思います。

東浩紀動物化するポストモダン|FRAMES INTERVIEW ((http://moura.jp/frames/interview/070423/03.html))

ここで、「外部性」や「キャラ萌え」(この日記では、美少女キャラに限定します。)が「文学としてのラノベ」のキーワードカテゴリー)として浮かび上がってくるのです。言い換えれば、「外部性」は「社会性」、「キャラ萌え」は「女性性」にあるといえるでしょう。

ところで、先ほどラノベ定義は「混沌」としていると述べましたが、同じく「混沌」とした定義文学に「SF」がありますね。

サイエンスフィクションもまた、外部性の幅が限界まで拡張されることによって何十年も前から定義は揺らいでいました

ここで一つのSF批評を紹介します。

小谷真理の『女性無意識』に対する松岡批評です。なお、小谷真里は、SF研究者であり、ラディカル・フェミニストであるそうなので「文学としてみたラノベ」を知る上で意外に検討する必要があると思います。

最初ハーバード大学フェミニズム文学者アリス・ジャーディンが「ガイネシス」(女性的なるもの)という言葉を造り出した。 (中略) テクノイネシスはそれにもとづいて提案した概念で、

父権的な社会蔓延するなかで女性的な無意識の紐帯が結ばれていく可能性を示していた。

長いあいだ、文明の基準や男性覇権社会価値観のなかでは、普遍的すぎる母性、すべての他者をとりこむ包容力、あるいは基準をいちじるしく逸脱する狂気、説明のつかない無意識などは、しばしば社会の外部に押しやるべき面倒として片付けられてきた。中世魔女裁判だけでなく、近代以降も「女子供の戯言」として片付けられ、20世紀後半になってもこの傾向と対決するためのウーマンリブ運動セクハラ問題が噴出してきた。

では、そのように外部に押しやられた意識をつなげたらどうなのか。あるいは、家庭という内部(実は外部的辺境)に押し込められた意識といってもよい。男性から見れば、多くの家庭は基準社会の外部にあたっているからだ。 ジャーディンはこういう問題を引き取って、そこにはそのままこれらを連鎖させるべきメタネットワークがありうるのではないか、それは女性無意識を象徴するガイネシスになるのではないかと見た。

(中略)著者はこんな出だしで手をゆるめない。次から次へとバウンダリートランスグレッション(境界侵犯)を見せつけた。

また、女性SFに関してこういう考察もなされています。

それにしてもいつのまに、女性こそが文学可能性と限界を語るに最もふさわしい発言者だという情勢になっていたのだろうか。

まずはエレイン・ショーターが父権文学規範の修正を迫ったそうである。ついでパメラ・サージェントが『驚異の女性たち』のなかで、メアリーシェリーの『フランケンシュタイン』に始まる女性SF史がありうることを指摘した。他方、これに呼応するかのようにして、陸続とサイエンス・フィクションに挑戦する女性作家が出てきたようだ。 そこで、ヴァージニア工科大学の英文学者マーリーン・バーが「女流SFフェミニズム理論には相似的な進行があるのではないか」と指摘した

(中略) なぜこういうことがいえるかといえば、マーリーン・バーによると、多くのSFは“外部の他者”を描くわけだけれど、そこには現実を超えた出来事があまりに現れすぎて、文学的にはサブジャンルに追いやられるようになっていた。

しかし考えてみれば、そのように追いやられる宿命をもっていたのは、実は“外部の他者”の扱いを受けつづけてきた女性なのである。これではSFフェミニズムとが連関していて、まったく当然だったということなのだ。

松岡正剛の千夜千冊『女性無意識小谷真理 (( http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0783.html ))

ということで、ここでは「外部の他者」たる女性文学との密接な関連がみえてきました。これは美少女に「キャラ萌え」する「ラノベ」も他人ごとはないのではないでしょうか?

では、そもそも男性にとっての「女性」とはどういうものなのでしょうか?もはや哲学の領域に関連しているように私には思えます

そこで、デリダにとっての「女性」というものを引用します。ちなみに、「動物化するポストモダン」の著者であり、前述した東は

「【デリダとは】仏哲学者20世紀のすぐれた哲学者の常として「哲学なんていみなくね?」というのをすごく哲学的に言って、ややこしくなってしまったひと。でも基本の着想はいいので哲学呪縛から解き放たれればいい仕事できた可能性がある。」

ツイッター上で紹介しています。* ((http://twitter.com/hazuma/status/24868908779446272))

デリダは、「真理が女性であるとすれば」という『善悪彼岸』冒頭のニーチェの仮定から出発して、「女性というもの(=真理というもの)」は存在せず、したがって「性的差異というものも存在しない」という驚くべき帰結を導き出している。(「性的差異」の問題が重要はないと言っているわけではない。逆に、デリダは、ハイデガーニーチェ読解には、「存在論的差異の問題」はあっても「性的差異の問題」がないことを問題にしている。)

ニーチェは『悦ばしき智彗』の中で、「女性たちの最も強力な魅力は、それを遠方性において感じさせること」、つまり「遠隔作用」だとしている。

女性の魅惑を感じるために、「遠隔」が必要なのであり、遠隔のところに身を置くことが必要なのである

女性というものは、「遠ざけるものであり、自分自身から遠ざかるものなので、女性本質存在せず」、「女性の真理は存在しない」。

女性は、真理が存在しないことを知っているのであり、真理の存在を信じない限りにおいて、女性であり、真理であるのだ(女性本質、真理の本質は、それが存在しないということであり、自分存在しないということを知っているということである)。

実際のところ、「女性=真理」を信じているのは、「男性」なのである(この意味で、フェミニスト女性たちは「男性」なのであり、「フェミニズムとは、それによって女性男性に、独断論者の哲学者に似ようとする活動」だということになる。)

ニーチェの『善悪彼岸』の「序言」の冒頭は、次のように始まっている。

真理は女性であると想定すれば、すべての哲学者たちは、彼らが独断論者であったかぎりにおいて、女性たちをうまく理解できなかったのではないかと疑うべき理由があるのではなかろうか。

そして、これまで彼らが真理を探求してきた際の恐るべきまじめさ、不器用な無遠慮は、女の子をものにするためには、拙速で不適切なやり方だったのではないか

デリダ女性も真理も、与えることによって所有するのであって、こうして贈与=所有も非弁償法的な決定不可能性は、あらゆる存在論的、現象学的な解釈の試みを失格させてしまう、とした

つまり、贈与に先立つ固有なものの存在がないのだから女性(真理)というものはないのであり、性的差異といういものはないということになる。という帰結に至った。

(知の教科書 デリダ 著者 林好雄 廣瀬浩司

見事にややこしいこの解釈から女性の振る舞いは虚構的であるという面ががわかってきたのではないでしょうか。

ニーチェ芸術的と指摘しましたが、遊戯的、ゲーム的と捉えても過言ではないでしょう。

つまり、オタク男性)にとって、ラノベとは

女性という存在外部性とを遊戯的につなげている文学メディア媒介装置

であることがわかります。(また、女性性を獲得し、同時に女性に所有されたいという願望を解消するメディアとも解釈できます。)

十数年前に、男性オタク達は「萌える」という言葉発明した;「萌える」という言葉を使えば「セックスしたい」「愛してる」といったストレート表現を避けながら、美少女キャラクターへの思慕をオブラートに包んで表現できる

オタクが豚になった――「萌えるからブヒる」へ - シロクマの屑籠(汎適所属) ((http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20110215/p1))

という指摘もあります

例えば、オタクにとっての現実における外部性インターネットがあります

オタク男性であろうツイッターユーザーアイコンが、イラストアニメ美少女アイコンである可能性が高い点はオタクにとっての外部性無意識に象徴しているのではないでしょうか。

また、ラノベ作家は決して女性が多いというわけではないですが、その必要はなく、いわゆるユング提唱したアニマ(男性女性的側面)による手で書かれている点、それがラノベを好む多くの男性読者に受け入れられている点こそ検討すべきでしょう。これはつまり、女性を真理とするのではなくアニマこそを真理とするさらなる「遠隔作用」をもたらしているとも考えられますね。

このアニマを真理とすることによる遠隔作用の効果としての共時性

先程のツイッターイラストアニメ美少女アイコン無意識的に選択させる要因になっているかどうかを検討することは興味深い対象ではありませんか?

以上より「ラノベ読者はなラノベを好むか」という問いの考察を注意しつつ踏まえ、ラノベ読者(男性)の実際に構築しているコミュニティ家族間の関係、他の好きなメディア媒体等について研究することは簡単には説明できなかったラノベ読者の感性、つまり一つの社会的な側面を知る上で、大いに意義があると思うのです

ラノベ本質は-文学であり-女性性であり-外部性であり、それがラノベ読者の実生活と対照的にどう関わるかが重要なのではないでしょうか?

私はそのことについて考える限り、とても意義ある研究だと断言できると思っています。

http://anond.hatelabo.jp/20110216151515

まさかとはおもいますが、その悪臭とはあなた想像上のものではないでしょうかw

古代文明

メソポタミアエジプトに次いでローマでも独裁者が倒されようとしている。残る古代文明はどこだろう?」

Japanニュース

http://dictionary.goo.ne.jp/study/newsword/wednesday/20110215-01-2.html

あくまで余談で、Twitterで上述のようなジョークがあるとの紹介がJapanニュースで。

うまいこと言う人がいるもんだと。

http://anond.hatelabo.jp/20110216142109

別にマスゴミが自認する必要はな

ないわけねーだろ

キャビアだって言いながらランプフィッシュ売るのは詐欺っつーんだよ。

見ている方が最初からそういうものとしてみていれば

そう見てない奴もまだいーーーっぱい居るね。

放送する側の真贋は最初から問われないってなら

「問われてない」なんつって頑張ってるのはバカ君だけなのに

自分が喚いてる無茶な主張を勝手に前提化しないでおくれw

たーーーのーーーむーーーよーーー

国語とか論理からお前に赤ペンしないといけないの?

そんなの何年も前にママ学校先生に頼むべきだったんだよお前は。

ていうかマスゴミマスゴミ言ってる人が一番それに

依存してるように見えるのを皮肉っただけなんだけど

それが琴線に触れちゃったならごめんなさいとしか言いようがない

ちなみに「マスゴミ」って造語を使ってるのもこのツリーではバカ君だけなw


問題はマスメディアでもネットでもない

お前のオツムの残念さなんだ、気付いてくれバカ君。この通りだ。

そしてもう他人に迷惑かけるのやめろ。

君の場合で言えば、ネット自分の考えを書くのはやめろって意味だ。

あるレベル以下のバカはネット不特定多数意見を発信するだけで迷惑なんだ。

ゴミ撒いてるのと一緒。

バカがバカの癖してなんか言ってるのって健常者から見ると目障り極まりないんだ。

それをわかってくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20110216133338

横だけど、インフラコンテンツは分けて意識したほうが良いですよ

あと、表向き公正中立を謳って偏向報道をすることと、

自分スタンスを明確にした上で偏った発言をすることも

また別物であることを理解したほうが良いで

ヤラセ」や「恣意的な報道」を「マスメディア批判」の文脈で語ろうとするバカばっかりでうんざり

http://getnews.jp/archives/99251

NHKスペシャル無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” - ガジェット通信

NHKに取材されたんだけど、アタシがこんなふうに映っててもうヤダってお話

http://b.hatena.ne.jp/entry/getnews.jp/archives/99251

その反応。

もうなんだかね。

テレビはひどいとか、NHKはどうとか。メディアどうとか。演出がどうとか。

脚色だとかヤラセだとか・・・・まあそういう見方があってもいいけど。

自分のこととして考えてない間抜けさは感じる。

頭の中で「社会問題」的に処理して身の丈の生活に着地させていかない浅い思考っていうか。

取材されたこのアラフォーさんの気持ちは痛いほどよくわかるし同情もする。

災難だったと思う。

でも外野がこれをメディア云々の話に持っていって悦にいっているのはどうかと。

要はこれって相手(NHKのD)を信頼して色々喋ったり日常生活を見せたり(撮らせたり)したのに

自分が言った事、思ったことと違うこと言いふらされたってことじゃん。

こんなの日常生活でもよくあること。

つか日常生活トラブルってほとんどこういう事から起こってたりしない?

あの人を信頼して色々喋ったのにヨソで全然違う事言いふらされたとかさ。

あの人の為を思ってこうしたのにヨソで正反対の酷い事言われたとかさ。

自分は今、子どもスポーツ少年団で役員みたいなことやってるんだけどさ、

親同士のトラブルの火種って大概そんなくだらないことなんだよ。

特に声の大きい前に出てくるタイプの人がそのトラブルの中心になってる。

この一件にあてはめて考えると

NHKディレクター、つまり「NHK」が声の大きいガサツな人だった

ってことなんだよね。

逆に考えれば、

あの人を信頼して色々喋ったのにヨソで全然違う事言いふらされた。

っていうのは、

あの人は私の発言内容を「恣意的に編集」して「構成」しなおし、さもアタシが悪いように

話ぶりを「演出」し、他人に伝え広めようとした

って言う事なんだと思うんだ。当たり前の話だけどうわさ話もメディアだよと。

つまりひとりひとりがNHKという組織と同じようにメディアなんだよと。

こういう出来事を旧メディアサゲみたいに捉える思考はそろそろ捨てた方がいいんじゃないかと。

ブログとかツイッターで小さいメディアが大きな波及効果を(正負ひっくるめて)生み出しやすい構造になっているわけだし。

こういう出来事から

自分は普段目の前のナマの情報をどのように「編集」しどのように「構成」し

人にどのように伝えているいるんだろう

って考えたほうが単純に楽しい自分の役に立つと思うんだけどね。

タイトル及び記事内容は少しでも人目を引いたらいいなという思いで少し派手に演出してみました

http://anond.hatelabo.jp/20110216115303

その通り。

いでに言えば

飲食や医療と違って風俗は狭いし客層が特殊(変な奴が多い)。

その中でもわざわざ風俗嬢の述懐をネットで探して粘着するようなタイプ

風俗の客の中でも極めツケに変な奴クラスタだったりする。

風俗利用者の多くはそんなのまで探して読もうと思わない)


変な業種の変な客の中でもえりすぐりのストーカータイプの言動を

「男一般」にすりかえて男叩きをしたいなら、

同じやり方でいっくらでも女叩きが出来るよ。

馬鹿馬鹿しいからやらんけど。


ミサンドリーババアはせいぜい風俗廃止署名運動でもしてろ。

道で出くわした名前書いてやるよ。

でもばかげた理屈で男叩きに持って行こうとすんなw

http://anond.hatelabo.jp/20110216064241

税金対策でローン組むこともあるから、ローンで土地を買っている=キャッシュがないではない。

http://anond.hatelabo.jp/20110216020607

昔、ハロウィンなどメタルを聞いていました

友達は今でもデス系を聞いてますが、私は全然デス系の良さは分からいです。

女の子が聞いていたら私なら、引きます

でも、技術職だったら、もしかして少しはそんな趣味いないかな?

(他の職種よりコンピュータ系の技術職だと、HR系が好きな人が多いイメージがあるけどね)

いないなら、少しずつ調教するしかいかも・・

(意外と今の若い子とか知らないだけで、聞いたら目覚める子もいないかな)

いい雇用策を思いついた

自転車たいなの漕いで人力発電すんの

ほんでもってできた発電量に応じて金払うってのはどだ

化石燃料とも違ってCO2も出さない究極のクリーンエネルギー

本読みながらでもできて運動にもなる

http://anond.hatelabo.jp/20110216000416

そういうお店は合コンには向かないのではないでしょうか。

雰囲気や料理お酒ゆっくり楽しむのなら他のシーンで使うべき。

合コンなんかよりももっと大事なね。

http://anond.hatelabo.jp/20110215230932

はてなって、思ったこと書いたらだめなんでしょうかね?

釣りじゃないです。

2011-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20110215231044

皿まで共有して舐めつくすとかならまだしも、鍋に多少溶けた程度なんてどう考えてもドアノブやらその辺にまとめて刺さってる塗り箸に比べたら細菌少ないでしょ。

細菌やウィルスを気にするならボトルネックから潰さないと意味無いと思うぞ。

つまり何が言いたいかというと、結局感情論から来る自己満足だよねってこと。それならそれで理解できるんだけど、最初から素直にそう言って欲しい

ちなみに今ググったら、唾液中の細菌数とドアノブの細菌数は大体コンパラくらいっぽいな。

http://osk-net.org/gakkainew/ig/h17/hanada/hanada_4.htm

http://www.gifu-cwc.ac.jp/tosyo/kiyo/52/zenbun52/Senmenjo_shimizu.pdf

鍋で数千~数万倍くらいには希釈されるだろうから、鍋に溶けた細菌を気にする暇があったら今すぐドアノブとか目の前のテーブルとかを滅菌処理するべき。

もうなんかね。

駄目です

なんでこんなに心がぐわんぐわんゆさぶられるんだ、あいつに。

長い間、好き合っていた。

でも、若い二人だ。別れた。

なんだかんだで、やっぱり好きだった。

もう一度告白して、情けなく振られたりした

ずっと好きだった

突然、もう連絡をしないでと言われた。

もう二度と会話することはないと思っていた。

ずっと好きだった

そんな日が、3年くらい。

もう一度、会話ができた。

メールができた。

電話ができた。

抑えてた気持ちが、いま沸騰している。

大好きだ。

本当に、大好きだ。馬鹿たいに、ずっと好きだ。

もちろん、そんなの、片道切符である

ていうか無効が彼氏いるかどうかすら知らないんだし。

反応見てたら、まあ、分かる。付き合いだけは長いんだ。

でも、いい。会えるだけで良い。そばにいるチャンスが有るだけでいい。

いつか、いつかの希望さえ、今は有ればいいや。

あー。好きだよ、ユリ

http://anond.hatelabo.jp/20110215224651

そうか。

じゃあお前は自分健康状態が視覚化、数値化して管理してるのか?

できもしないで健康状態を維持、向上」などとは言わないはずだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん