「福島県産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福島県産とは

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512111846

は?放射線量は基準値以下っていうか、計測不可能なレベルなんですけど。

そして福島県産に限らず、放射線を発している食べ物ってあるんだぞ。ほうれん草とか米とか。カリウムって物質だ。もちろん微量で、健康にはほとんど害はない。

それでも癌と関連づけて考えてしまう、お前のその思考。それを俺たちは「風評」って呼んでる。

http://anond.hatelabo.jp/20140512110320

食べて癌になるようなものはそもそも風評ではなく、実害だ。それを安全であるように見せかけるのは間違いなく悪。

問題は必要以上に怖がられること。日本国民全員が福島県産を食べなきゃいけないんじゃない。中にはほんとに嫌だって人もいるだろうし。そういう奴は無理に食べる必要は無い。問題は、応援したい気持ちがあるんだけど、なんだか怖いから買わない人たち。そういう人たちの見えない不安を払拭することが風評を無くすということだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140512105353

風評被害解消を目的にして有名人福島県産のものを食べたとして、その人が癌になったらどうするかという問題があるよな。

食べて癌で死にましたなんて事になったら風評どころが実害にしか見えない、すくなくとも庶民には、ね。

http://anond.hatelabo.jp/20140512105353

だけど実際に福島県産を食べて、自分の身で安全性証明

別に1食やそこら福島県産を食べたからといって、安全性危険性も証明されないだろ。

1食 食べただけで危険食品が出回ったらさすがに大問題になる。

http://anond.hatelabo.jp/20140512104812

人は完全に合理的にはなれないからな。数値では安全でも、どこかで納得できない部分がある。

CMだってそうだろ?有名人が食べてると、自分もたべたくなる。味覚指数なんて表示されちゃいないのにだよ。一番の風評被害解消は、有名人福島県産をたべ、それをアップすること。もちろん一般人Twitterでやってもいい。

風評を叩くのは簡単だ。だけど実際に福島県産を食べて、自分の身で安全性証明するのは、思っている異常に抵抗があるもの

風評被害ヤメロとか言うけれど

風評被害ヤメロとかいうけれど、スーパー行けばわかることだが福島県産の肉も野菜も魚も並んでない。

食べて応援などと言って広告を流しても消費者は買わない、だから売り場からなくなった。

見切りシールつけて安くしたってだれも買わない、それが現実

売れない商品は棚に並ばなくなる、これは自由市場において当然の帰結だ。

いくら国や自治体科学的に安全だとアナウンスしたところで庶民福島県産のものを買わないという現実がある。

国が安全だと言っているにも関わらず、庶民福島県産食品直感的に危険かもしれないと判断し買わないという行動をとっている。

庶民は国に対して根深い不信感を持っている。

これまでにも国が安全だとアナウンスしていたものが実は危険だったということが何度もあったからだ。

水俣病イタイイタイ病薬害エイズアスベスト被害も、国は安全だと繰り返しアナウンスし、最後危険であるという事実隠蔽しようとさえしていた。

から庶民は国が安全だと言ってもにわかには信じない。

自然科学的に説明するとこのような庶民行為には合理性がある。

国が安全だと言う時、それは安全性証明されたということではなく、現時点では危険性を証明できないというだけなのだ

危険性を証明できない」という事実がどこかで政治的ねじれて「安全」に誤変換されているのだ。

しか科学的に考えた時、「危険性を証明できない」ものがすべて「安全」ではない。

現時点では安全かどうかわからないもの、としか言えないのだ。

庶民直感的にこの事に気づいている。

インターネット情報流通する現代ではかつてのように国は庶民をだますことなど出来ない。

安全性に疑問を呈する人を非難して口封じすればするほど逆の意味風評被害は広まるだろう。

国や自治体が議論や調査さえしないという態度を取り続けるなら庶民の中に不安感や疑念が蓄積されて固定化するだけだ。

もはや危険かもしれないという現実から目を背けることは出来ないのだ。

2014-02-21

ネットあなたの頭を良く見せる、たった二つの方法

ネットであたまをよさげに見せるには、たった二つのことをすればいい。

ネトウヨ逆張りをすること

あなたは、南京大虐殺があったと言えばいい。人数について、小さく見積もりたいなら秦説を、大きめに見積もりたいなら笠原説を選んでおこう。

あなたは、靖国参拝は望ましくないと言えばいい。対米関係アメリカ極東戦略を害すると主張すれば保守派も大声で反論はできない。

あなたは、従軍慰安婦は残念な出来事であると言えばいい。ただ、補償についてあなたは述べる必要は無い。

とにかく、ネトウヨ逆張りあなたを頭良く見せてくれる。

放射脳逆張りをすること

あなたは、福島県産農産物安全であると主張すればいい。別にあなた積極的福島県産を買う必要は無い。

あなたは、御用とかエア御用とか言われている人を擁護すればいい。彼らの主張は放射脳の主張よりよっぽどマシだ。

あなたは、彼らの科学に対する無知を嘲るといい。ただ、できるだけ丁寧な言葉を使うべきだろう。

とにかく、放射脳逆張りあなたを頭良く見せてくれる。

2014-01-02

経済学者ポテンシャルと実際

実際のところ、「風評被害」とやらがいくらになるのか算出することについては、今の日本の若手の「スター」の経済学者は十分に計測する能力を持ってる。たとえば福島県産を食べることの危険について、消費者がきちんとリスク計算ができるのではなく、そのきちんとした情報がないゆえのおびえをもってるんだって理論は、イギリス日本人准教授理論検討をしている。そして、本来の需要がどれだけであるべきかっていうことにかんしては、最近ぽんぽん日本人の若手がそれでメキメキと頭角を示し、イェールとかエリート学校助教授として就職している。だから彼らの実力をあわせれば、風評被害の計測なんてきちんとできるはずなんだ。にも関わらず、なんかJRの駅での日時データコネで手に入れてどのドリンクをプッシュするべきかわかりました、週刊ジャンプ研究費で何十年も買ってそれで何歳が漫画家の旬かわかりました、なんてことしかやってない。

anond:20140102155526

これでトラックバックできるんだったっけ?いずれにせよ、言いたいたいのは、むしろ彼らが安全だと思ってるんなら堂々と福島県産を買って消費するべきということ。そうでなければ論理的整合性は取れない。客観的福島県産安全かどうかって言うことではないし、そんなことは経済学でわかるはずがない。放射能専門家に聞くべき話。

東北震災についての経済学者の言動について

2011年東北震災直後に、能天気経済学者は、福島農作物にしたって放射能検査をしっかり受けていれば風評被害なんて気にしなくていいのさってことを言ってたりするんだよね。(尾山・澤田・安田柳川日本評論社、2011)。検査自体については福島県は他県よりかはかなり厳しい水準、かつこまめな頻度で情報を出している。栃木埼玉よりはこまめに。放射能検査の結果を踏まえて福島県産、たとえば会津産の農産物子供に食べさせてるのかなあ。

ちなみに、「能天気な」っていうのは限定詞として受け取ってほしい。本来は経済理論特に彼らが専門であるゲーム理論をきちんと誠実に応用すれば、そんな軽々しい楽観的なことを言えないのは明らかだったんだから

2013-11-24

反原発」という怪物と戦うために。

生まれてから福島県で生きてきて、これほど郷土愛というか、県民ナショナリズムを実感させられることはなかった。独立が脅かされる中小国もこんな感じなのだろうか。

元々震災前は影の薄い県(バカ日本地図では「謎」)だったし、福島を離れることになっても特に郷愁以外には感じないだろうと思っていた。

けれども、震災原発事故が起きて、福島が「フクシマ」と呼ばれる事態に至って、私は、私と私の家族と、私の愛する人を守るために、いろいろなものに悩まされ、そして戦わなければならなくなった。

本来味方であるところの(急進的)反原発派も含めて、だ。

私はあのお手紙事件があろうとなかろうと、山本太郎議員を支持していない。原発代替手段があればこだわらないし秘密保護法は現行では反対だが、彼の言う「脱被曝」とそれにまつわる政策、あと数々の陰謀論とその支持者には賛同しかねる。

未だに彼を支持する福島県民と話したことはないが、きっとそれは私の交友範囲の狭さに起因するということなのだろう。震災後に福島を離れ東京暮らし街頭演説を直に見た知り合いですら嫌っているのだから、私の見方は偏っていると思っていただいても構わない。けどまあ、反原発デモ東京ほど盛り上がらないこと、福島市で「自主避難者が安心して帰還できる」ことを政策に掲げた候補(非自民)が市長になったことは知ってほしい。

勿論、山本議員には情報開示やネット活用など評価すべき点もあるとは思うが、それが政党に属さない彼らの取り得るべき戦略なのだろうし、それを通してみた上でも、彼が東北国民ではなく杉並の支持者の方を向いているのだなとしか感じられない。

しかしながら、Togetter2chで素っ頓狂な発言をする急進的反原発派を嗤い、議員の言動をスクラップしているうちに、嫌いな奴のために一日の数時間を費やすのも阿呆らしくなってきた。

言動や政策をまとめサイトに粛々と更新したところで一銭にもならないのだし、それに斎藤環氏の「外傷性の絆」の話を持ち出すまでもなく、事実を述べたところで簡単に考えを変える人がいないことを痛感した。ただの燃料にすらならないのだ。

私は「反原発」という怪物を目の当たりにして、初めは理性的に振る舞おうとしながらも、結局は自分も怪物になりつつあった。

震災以後わかったことは酪王カフェオレの美味しさで、お手紙事件で再確認させられたのは海外から見た福島の評価だった。

これからどうするべきかと考えていて、「応援してます」と福島県産食品を送ったらナイフ銃弾のように扱われるのかと夢想するが、こんなに美味しい物をわざわざ金まで出して食わせてやるものかと思いとどまっている。

2013-11-04

山本太郎参院議員の「直訴」について、中立的に考えると。

山本太郎参院議員天皇陛下に『直訴状』を手渡しした、という話は既にあちこちのSNSでも議論され尽くしており、態々書くまでも無いような気がするのだが、一点だけ気にかかる事がある。

それは少なから山本太郎参院議員の行動を「自らの身を顧みず天皇陛下に直訴状まで渡す熱い脱原発活動だ!」と評価(賛同)する人が多い件について。

もちろん彼らが所謂放射脳」であり、まともな判断力を持ちあわせていないんだ~と一般的な「ネット意見」風に言ってしまえばそれまでの事なのだろうが。

このエントリでは「天皇陛下政治利用する」事や、「直訴状」について、あるいは「ウヨク」だとか「サヨク」だとかは特に取り上げない。そのレベルに無いからだ。

山本太郎参院議員の今回のこの行動(事件)ははっきり言ってそれ以下のレベルのかなり稚拙な行動であったのではないか、という話。

山本太郎参院議員所謂脱原発派」の中でも特に急進的で過激な活動に参加している事は有名な話であり、

度々「脱原発デモ」に参加して時には過激すぎる活動(暴力沙汰)などに発展している…というのは彼の行動に賛成する人でも多分知っているだろう。

その活動の一環で、「福島に関する現状を知ってもらいたい」として天皇陛下に「直訴」の手紙を手渡すに至った、というのがまず前提である

しかしそもそも、氏は普段から東北生活するのはあり得ない。がんになるのを待っているだけ」「このまま放射能汚染が続くなら、俳優引退疎開も考えている」等と放言し、

挙句自分10ハゲ被曝が原因」「国会で出される弁当はベクレている(放射能汚染されている、という意味)」等と国会議員にあるまじき「適当放射能に関する発言」のオンパレードである

(なお、これらの発言はいい加減であてにならない、「原発推進派による陰謀にまみれたインターネッツメディア」ではなく全て新聞雑誌等のメディアによる取材の物であったり、

 はっきりと映像メディア前後の会話から公開されているため言い逃れのしようがないものである。)

氏の普段の発言は、福島県東北の事を『放射性物質を含んだ粉塵が吹き荒れる死の大地』『汚染された地に住んでいる人たちには致命的な健康被害が出ている』という脳内イメージを前提で語り、

それに伴う小学生の「バイキン」遊び(いじめ)のような福島県、及び福島県民への差別助長するような事を公的な立場で述べているのと同じ事ではないだろうか

これがいち活動家であればよかったものの、彼は現在参議委員議員である。発言には全て責任が伴ってくる。

そしてこのような氏の普段の言動から見て、はっきり言って福島県の現状を知っているとは言いがたい、というのは福島県民でなくてもお分かりになるだろう。

福島県民や東北在住・出身からしてみれば、怒りを通り越して呆れる、というレベル

そのような状況にある人が、「直訴」と称そうがしまいが誰かに「知っていただくための手紙」を出す事自体が極めて失礼に当たる。

本人は立場を「一度横に置いて」と主張していたが、立場を横に置いて、差出人と宛先の人物が友達であったとしても失礼通り越して、縁を切られるレベルである

(そもそも立場を横に置いて、というのは下の人間が上の人間に対して使うべきではないが)

レベルとしては今から韓国旅行に行く友達に「南朝鮮レイプ国家渡航を中止せよ」とどこぞの匿名掲示板怪文書手紙にして渡すのと全く同レベルだ。

妄想や不明瞭なソースからの発言を普段から好き放題言っている人間が「教えてやる」手紙を書き、

それを誰かに出すのはその手紙を出す相手にも、その「現状を訴える」相手に対しても滅茶苦茶に失礼な話で。

しかも渡した相手はよりによって何度も被災地に赴いている人物であり、間接的に「お前は放射能で汚れているのだぞ!」というメッセージにもなりうる

氏の普段の公的活動を見ていると、『脱原発』というメッセージとは別に福島県ケガレいるか差別しろ」というニュアンスが含まれているように見えてならない

そもそも原発必要か、必要でないかという話は別にして、このような「福島県差別して日本から抹殺し、脱原発しよう!」という方向性で良いのだろうか?

仮に原発が0になったとして、今度は新しい問題が出てきたらその度に周囲に住んでいた人間を「ケガレ」としてどんどん排除していき、

最終的に「ケガレていない人間」だけが生き続ければいいのか?そうした言説や行動は、明らかに間違っていると思う。

今一度、脱原発活動に賛同する人でもこうした山本太郎参院議員やその周囲で推し進められている「放射能ケガレ」言説について考えてみていただきたい。

今は他の県から福島県は汚染されている!福島県産野菜は捨てろ!福島の子供とは遊ぶな!」と主張している人も、次に「ケガレている」人間として

「ただそこに住んでいただけ」で攻撃されたり汚物のように扱われ、排斥されて容認できるだろうか?そもそもそんなケガレ思想を『脱原発』の場に持ち込む必要があるだろうか?

自分たちが主張する原発0への運動が正しいと思うのなら、ケガレた地や人に対する差別ニュアンス事実に基づかないいい加減な現状は切り離すべきだ。

子どもたちのために核の心配のない世界を残したい!」核の心配排除するのにケガレによる差別思想をまき散らす?

何かが起こったらその周辺地域の住民は差別され、産出物は全て放射性廃棄物扱いされるのが子供たちに残してあげたい未来なのか?

脱原発活動』に今一番必要なのは、このように言葉だけは強く無責任に誰かを差別するような言説を撒き散らす人や過激な(犯罪じみた)活動をする人ではなく、

正しい知識と現状把握を元に今後どうやって実現していくかを話し合い、代表意見として適正に提出・発言してくれる人物だ。

こうした無責任無知イメージによる言説で、過激なパフォーマンスを行う人はたとえ脱原発に賛成していようがいまいが決して『味方』では無い。『敵の敵は味方』ではない。

しろ、大雑把に敵と味方を分けるとすれば『余計な事をして戦況をどんどん悪化させる敵』に近いとすら思える。

残念ながら、既にインターネットメディアでは「放射脳」という言葉ができてしまレベルでこうした無責任無知な言説や「ケガレ思想=脱原発活動のイメージが撒き散らされてしまったが、

今後きちんと『脱原発』及び『核の無い世界』を実現していきたいのであれば、必要なのはこうした『無責任パフォーマー』やそれに賛同してもてはやす、擁護することで

きちんと今後の事を主張し、話し合っていく人達の足を引っ張り続けることではない、と私は思う。

2013-10-31

放射能うまい

今日店でレジ売ってたら軽めの放射脳の人来た。

「この野菜、安いけど、放射能とかだいじょうぶ?」

「厳格な検査がありますから平気だと思いますが。というより産地が◯◯県ですから、遠く離れてますよね」

「でもねえ……放射能入ってたら怖いでしょ。もう怖くてこわくて」

初老くらいのおばちゃん。

どうしたもんかなーと思ったけど、とりあえず

「こういう事故があった時期だからこそ、かえって厳格な検査になってるんだと思いますよ。むしろそういう事故が表面化しなかった時期の野菜とかのほうが、よほど怖かった、ということもあるかもしれません」

とかてきとーなこと言っといた。

んでまあ、このときは産地が福島から離れてたか特に問題なく買ってった。

実際に福島県産野菜とか入ってくると、いまだに売れない。反射神経的には「えーかげんにせーよ」と思うし、むしろ風評被害とかあって売れなくなってるからこそ、かえって現地の人は一生懸命なんで、ちったー信用してやれよと人情の面では思う。

しかしそれで終わらせてはどうしようもない。なんでだろうと考えるわけだ。まあ「放射能」の誤用はどうでもいい。なにがそこまで怖いんだと。そもそもあんたは放射能汚染についていったいなにを調べたんだと問いたい。

まあたぶん調べてない。なんか怖そうだから怖いんだろう。入ってる「かもしれない」から怖いわけだ。実際には汚染の影響なんぞ絶対に及ばないような遠くの産地のものでも入ってる「かもしれない」わけだ。いやいやそんな場所で人体に影響のあるレベルの汚染あったら首都圏壊滅でしょとか思うわけだけど、このおばちゃんにとってはそうじゃなかった。

これなんかに似てるなーと思った。

なんだっけ、こういう「あるかもしれない」ものが怖いのって……。

ちょっと考えた末に「怖い」というおばちゃんの表情を思い出して、気がついた。ありゃオカルトだ。正体不明のおそろしいものがあるかもしれない。「かもしれない」と思うから余計怖い。テレビとかで解説してくれてるけど、これはオカルト嫌いの人がいくら科学的な説明のもとに「幽霊なんかいない」といっても、効果のない人にはないのとよく似てる。まあ幽霊に会ったことないから知らないけど。

そう考えると、いわゆる「放射脳」の人たちがああも必死になってすべてが放射能汚染されてると力説したがるのも、まあ理屈としてはわかる気がする。幽霊っつーか、もっと広くとらえるとオカルトみたいなもんだけど、まず怖いんだと思う。すごく怖いので、どこにいるかからない。その結果、いる証拠ばかり探してしまう。いないなんて言っている人は信じられない。科学的思考なんて言ってるけど、発見されていない影響がないとはいえない。だいたい科学なんてもの世界法則を決めているなんて思えない。反証自分経験。こういうもの陰謀論と相性がいいのもよくわかる。なるほど、ちょっとすっきりした。

まあそんなような。

余談になるけど、うちの親類に霊感が強いという触れ込みの人がいる。いま住んでる物件を探しに来たときに一緒に来ていて「ここは出るよ」と言ってたんだけども、そのときの反応が夫婦揃って「どこ? どこ? 見える? 会話できる!?」というもので、その人は「あんたたちの前には絶対に出ない」と言ってた。で、それから数年間住んでるけど、ゆうれいなんか見えない!

 

話を戻して。

んでこの「なんか怖いかもしれない」って「なんかいいことあるかもしれない」とよく似てるなーとも思った。いや、このやりとりのあと、バイトちょっとしたやりとりがあって。

そいつはけっこう体弱くて、特に内臓関連が弱い。にもかかわらず、しょっちゅうレッドブル飲んでる。カフェインけっこう入ってる飲み物摂取していいはずない。で、そのことを言ってみたんだけど「そうなんですか!」という反応。

「いやだって、飲むだけで元気になるとかちょっと変じゃね?」

「そういう効果のものかと思ってました」

「薬なんかでもそうだけど、なんかの効果があるときには、たいてい裏側に副作用があるわけじゃん。その副作用の部分が作用より小さい、特に無視できるほど小さいときに、まあコンビニでも売っていいかな、っていうレベルものになるわけで。そんでおまえは内臓が弱い。ふつうの人が無視できるほどのものでも、おまえにとってはそうじゃないかもしんないじゃん」

「あー」

つーか自分の体のことなんだからちゃんと把握しときなさい。

そんでまあ、このバイトが「うまい話」みたいなものに実によく引っかかる。世のなかのたいていのものは、それが商品である限り、売れるためにはいいことしか言わない。その「いいこと」を完全に額面どおりに受け取るので、見てて危なっかしくてしかたない。

なんでそんなことになるのかなーと思ったんだけど、以前にこのバイトが言ってたことを思い出した。

だって、書いてないじゃないですか

なるほどなー。書いてないことは存在しないのか。

で、このバイトと話をしていて気がついたんだけど、どうもこのバイトは、この世には「うまい話」というのがあると信じているようだ。「うまい話」を信じる心理ってのがよくわからんのだが、どうもここには「この世界は相当なところまで、ルールでがんじがらめにされている」ということを知らない、というのがあるらしい。

うまい話」とやらが成立しない理由は簡単だろう。そんなもんがあったら、みんながそこに殺到してうまくなくなる。情報はすぐに広まる。あったとしてもそれを享受できるのは最初に気づいたごく一握りの人間だけで、そこから先は儲けられない。おまえははたしてその一握りの人間になりうるのか、という話。

 

放射脳うまい話。これたぶん疑似科学みたいなもんもそうだと思うんだけど、こういうものを信じこんでしまう背景には「この世のたいていのことは説明されうる」ということ、そして「説明されえないこと」は、いまもそれを解明すべく死力を尽くしている人たちがたくさんいるということ、だからそこから外れるものは死力を尽くした果てにしかないんだということ、まあそんなようなことに対するわきまえから来るんだと思う。現状は、各所における最善の追求の集積としてこのようであるのであって、それを一足飛びに越えるものなどない、ということだ。

過去にどんな最善が、あるいは最悪がおこなわれたかを知ること、ひいては世界がこのようなかたちであるのはなぜなのかを、たとえ大雑把にでもいいから知ること。そういうもの教養というのだと思う。

さて、そのことをどうやってバイトに説明したらよいものか、といま考えている。

http://b.hatena.ne.jp/entry/lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/26/020932

2013-10-06

[]タイ風グリーンカレー

近所のお店では食べたことがあるけど、本場では食べたことがないので、タイ風なのだ

材料

ココナッツミルクの缶詰(フィリピン産) 1缶400cc 98円(98円)

 このあたりで普通スーパーでは挫折しそうだ。業務スーパーと名乗っているお店でゲットしました。

 開缶すると保存に問題がありそうなので、この缶詰の量がほかの材料ベースになる。

グリーンカレーペーストタイ産)398円(50円)

 普通スーパーだと値段が高く量が少ないので、こちらも業務スーパーと名乗っているお店でゲットしました。

 400gのうち、1/8の50gを使います

以下は、普通スーパーでゲット。

鶏肉福島県産)350円(175円)

 スーパーにもも肉しかなかったので、もも肉。130g。お好みで増減してください。

・姫竹(福島県産)178円(89円)

 たけのこ。水煮になっているもの適当に。パックの1/2を仕様

・なす(群馬県産)178円(60円)

 嫁に食わすなの秋なす。1本。

パプリカオランダ産)198円(99円)

 本当は、緑とうがらしを入れるらしいのですが、みつからないので、これで代用。

 

作り方

  1. 材料一口大に切っておく。
  2. 半分のココナッツミルクを弱火で煮立てる。
  3. グリーンカレーペーストを50gを投入し、よく溶かす。
  4. 残りのココナッツミルク水100mlを投入し、中火でなべの水温を95度くらいまで上げる。
  5. 鳥肉を投入し、3分煮る。
  6. 残りの野菜を投入し、ナスがしなっとするまで(約5分)くらい煮る。
  7. ナンプラーがあったら、数滴入れます。ないときは、しょうゆを小さじ1で代用。
  8. あとは、盛り付けて、ご飯やナンといっしょに食べてください。

作ってみての感想

鶏肉ヨーグルトに漬けるチキンカレーレシピよりも簡単で時間20分ほどでできてしまい拍子抜けでした。

コスト571円+光熱費いなばのタイカレーが138円(125g)なので、約4.1個分です。今回のレシピでは、2倍以上の量ができてしまます

量をとるか利便性をとるかは、みなさまの考えにお任せしたします。

グリーンカレーペーストココナッツミルクの安定した仕入先が見つかったら、とても楽ちんな自炊食としておすすめ

2013-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20130323115309

スーパー福島県産農作物長野県産農作物があったら、あなたは本当に、福島県産を選びますか?

安いほうを選びます

我ながらおっぱいの大きな女を選ぶコピペみたいだなw

福島の農民は廃業してください

仮に基準値を下回っているとしても、あなたたちの土地農作物は食べたくないのです。

復興を応援するのはいいですが、日本には他にも食べ物の産地があるのにわざわざ福島食べ物を食べる理由がありません。

こんなのは皆が思っていることでしょう。

ネットでは優越感を得るために、風評被害だの放射脳だの書き散らすかもしれませんが、

スーパー福島県産農作物長野県産農作物があったら、あなたは本当に、福島県産を選びますか?

福島県産を選ぶ人だけが石を投げてよいのではないでしょうか。

2013-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20130312191618

復興支援食の安全を混同して述べるのは卑怯。復興中だからといって何をしてもいいわけではないし、手放しで信用しろ、批判するな、なんていうのは乱暴すぎる。

福島県産はちゃんとチェックしているか大丈夫だ、なんて言うけど

東京電力福島第1原発事故を受けて11年3月12日午前5時ごろから福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線モニタリングを行いながら、測定器を回収した同9月にデータを消去していたことが分かった。県は「データを上書きし記録も残っていない」と釈明、国への報告も怠った。原発10キロ圏では同時刻ごろから線量の上昇が確認されているが、消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130309-OYT1T00505.htm?from=ylist

こんなことやってる県を信用しろ、ってのが無理でしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん