「理系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理系とは

2022-05-04

有名な女性プログラマーって誰かいます

女性数学が苦手が偽科学だとしても、それにしたってプログラマー女性が少ないのってどういうことなんだろうなって思うわけですよ

パソコンあればOK世界だし、参入障壁理系産業のなかで最も低いと思うんだけど

なぜかソフトウェア業界でこれといった有名人いないよね

グレースホッパーとか歴史人物探してくるしかない

調べるとなんかへんなアイドルが飯のタネのためにプログラマー名乗ってるみたいな感じのがいるだけで

有名なあのソフト私が作りました系でだれかいるだろうか

2022-05-02

パソコン使えない理系大学生

お前ら親の金とか借金とか無駄に使ってるヒマあったらさっさと大学やめるか文転しろ

2年生でPDFとかdocxとかxlsxとかの識別がつかないとか馬鹿なんか?

やっぱりクズだね。理系教養だけで卒研まで行くとか許されないから。

お前らが卒研に行ったら絶対人の足を引っ張るどころか研究室がめちゃくちゃになるし、日本大学の格がゴミ以下になる。

正直こんなやつらに日本の将来を任せたくもないし、こんなやつらが月に10万も20万も30万も他の有能の稼ぎから盗んでいっていい理由がさっぱりわからない。

こいつらは文系官僚がお似合いと言いそうになった。あぶねえ。こんなものにさせたらそれこそ日本が滅ぶ。もう外国送りでいいよ。

もう日本は半社会主義資本主義ではやっていけない。中堅~有能だけで社会形成するべき。

あ、あと無条件に色々中傷するfエミニストは無能文系と一緒に外国行ってて下さい。

2022-05-01

日本って物理計算必要な物の開発力って残ってるものなん?

デジタル、DX、スマホアプリWeb話題になってかなり経ち、お金も優秀な人もそこに集中している。

そこで必要知識として、理系と言われるけれど、日常業務で数式やら数値計算やら殆どしないじゃん。


宇宙開発やら、軍用機やら必要だって話にきな臭くなってきているけれど、

物理計算必要な開発力って日本に残ってるのか?

2022-04-30

anond:20220430122728

正直、理系からみると文系ってジェネラリストで人当たりのよいコミュ充として社会潤滑油になってくれてないとおかしいよなとは思うんだ

ただ、それ、男性文系勉強して女性高卒に追いつくんだよな

いわゆる感情労働ってやつ

文系男性高卒女性はおそらく技術力よりも目に見えにくいせいで感情労働スキルを買いたたかれてるんだろうけど、

定量化してとらえられずぼんやりと「自分にも才能があればな」と思うだけだし、ひどいと体を売ればコミュ充になれるとおもってそう

証拠島耕作

じゃあもう生ポ受けて子供をまともな人間(含:理系)に育てるという最大の感情労働に専念すりゃいいのにな

理系から理系は生まれるが文系から理系は生まれない

なぜなら理系素養子供にあっても感情労働しか労働を知らない文系親は子供適応性を早いうちに英語スクールとかで使いつぶそうとするから

から日本は終わってるんだよなぁ

 

文系信者としてのスキル新聞記者くらいの事実レポート力がみがかれてればものになるんだろうけど新聞自体オワコンだし

若い子は受け手としての感情労働適性ばかりみがいているしね

知性終わってる

anond:20220430122728

それって理系学部卒はみんな王水ゴクゴク飲めるって言ってるようなもんだけど?

文系卒の文章が上手い可愛らしいビール腹のおじさんと、理系卒のビール腹が美味いビール腹のおじさんをバトルさせて生き残った方を増田にて共同養育

anond:20220430122728

文系卒業してプログラマーしてるけどドキュメントかくときやくたってるぞ

理系人間文章わかりにくかったり下手だったりしていらいらする

マニュアルなんだから読む人間がわkるようにかけよとか

あとメールでやたら漢字つかったりとか

有難う御座いますとかぎゃくによみづらくて慇懃無礼だわとか

ごみくそども

日本理系に金を払わないって怒る人いるけどさ

アメリカGoogleエンジニアとかが3000万とか貰ってるのは会社が巨大な利益をあげているか役職なしでも給料ゼロの数が多いってだけよね。日本宮廷理系出ても500万なのにアメリカは〜って比較おかしいと思う

2022-04-26

歴史って面白いんだな

高校生の息子がまぁまぁ日本の歴史に詳しい。

どれくらい詳しいかというと、漫画の「日本の歴史」を読んだおかげで中学期末テストはいつもトップクラスだったぐらい。

その息子が解説してくれる歴史がわかりやすい。

恥ずかしながら、俺は日本の歴史をパーツでしか覚えていない。

教科書に載っている人物名とか出来事部分的に知っているだけ。

物語としての歴史を知らないので、息子がなぜその出来事が起こったのかということを解説しながら教えてくれるのがすごく面白い

歴史好きな人って物語として理解しているから好きなんだろうな。

追記  27日16:56】

やはり、歴史好きは多いね

俺は歴史=暗記みたいなイメージで苦手。

なお、息子はゴリゴリ理系です。

家にあるでかいホワイトボードに謎の数式書いたりしています

2022-04-25

anond:20220425204311

理系専門家が正しいのは分かる

文系でも文法とか理論に関する専門家が正しいのも分かる

これらは結果的比較できることに尽きる

だが社会学フェミニズム評論系はこれまで社会のほぼ全ての場所で「何が正しいのか」散々掻き回してきたのに

ここ数年急に「我々が絶対的に正しい」「我々以外の全てが馬鹿」というツラを現在進行形でし始めた

そこだけでもう全然受け入れられない

anond:20220425114901

まずそもそも野球しろサッカーしろルールには明確に線引きができるものとそうでないものがある

野球ならアウト・セーフは明確に線引きできるがストライクボールはそうではない

ストライクゾーンの定義は、左右はホームベース上という形で明確になっているが、上下打者の体型によって変わるのでそれほど明確ではない

きちんと打者姿勢を測定すれば明確に定義できるだろうが、そもそもストライクゾーンの意味から言ってそうではない

ストライクゾーンはあくまでも「今のは打てた(Strike)はずの球」なので、かなり主観的基準になる

なのでストライクゾーンの球が打者に当たってもデッドボールになる(打てたはずなのに当たっただけだから

そういう意味審判によってストライクゾーンが変わる、というのは別に間違いでは無く、審判に合わせて試合運びをする、というのも選手監督達の重要技術の一つである

野球というのはこういう審判の不確定要素も織り込むからこそ試合展開が読めない面白さというのがある

サッカーにしても同じで

今日審判はすぐにファールを取る」

のであればなるべく接触を減らしてプレッシャーをかけるし、逆に攻めるときドリブル主体になったりする

このように他の競技でも同様だが審判ゲーム構成する一部であることを理解しないといけない

例えば風とか雨とか気温とか湿度とか人工芝天然芝かとかグランド状態とかそういうのも全部同じだ

環境を全て同じにした上でどっちが強いかを決める、というような理系脳にありがちな考えは捨てなければならない

ただ、例えばドーム球場のように雨とか気温とか風とかが影響しないようなことが行われるようになってきている

これはただ単に「興行的にその方が儲かるから」というだけに過ぎない

人間審判員よりもAIによる審判の方が興行的に儲かるのであれば導入されるだろう

サッカーのゴール判定テクノロジー

サッカーでゴールの誤審は流石に醒める」

ということで興行的に導入されているに過ぎないし、他も同様だと思う

ただ全てがAI化されて審判デジタル表示になってしまった未来興行的に盛り上がらないだろうな、とは思う

院卒理系年上男子(AB型)の落とし方

おしえちくり〜〜〜〜〜

距離詰めようとしたら離れていくけど

もう彼にインタビューすることは無い〜〜〜

何したら心開いてくれるのタスケテ

anond:20220420130519

ただの私立理系😎🌸

修士は国公立行った🤞

地方一人暮らし代と学費代(親の支援ちょっと🤏)でこんな感じ🥰🥰

大企業に潜り込んで今はどうにかなってる🌈👏💸

2022-04-24

数学出来ないと宇宙飛行士になれない

もっと早く気付いてれば理系にしたのに。

anond:20220424182235

たいした参考にもならんが、歴史を振り返るのも一興かもしれぬ。

うちらのおじさんおばさんが社会にでた頃の人気企業ランキングを見てみよう。

1976年理系

1位:日立、2位:IBM、3位:SONY、4位:東芝、5位:JAL、6位:富士通、7位:ナショナル、8位:三菱重工、9位:NEC、10位:鹿島

1976年文系

1位:伊藤忠、2位:朝日新聞、3位:三井物産、4位:NHK、5位:JAL、6位:丸紅、7位:東京海上、8位:三菱商事、9位:住友商事

そこそこいい線ついてる・・・・おじさんおばさんの意見も捨てたものではないな。

2022-04-23

車輪の再発明って言葉があるけどさ

勉強というものをロクにしてこなかったし、理系ほとんど縁がなかったんだけど、ずっと「車輪」について疑問に思っていることがあった。

疑問といっても、本気で気になっていたわけではなくて、暇なときにあれこれ考えを巡らせたときに、これどうなってるんだろうなと行き着くぐらいの感じ。

車軸と車輪があるうち、地面を摩擦なく転がるのは車輪で、軸の全周は車輪よりも短いから、全周を地面と摩擦させるより軸を穴で摩擦させたほうが距離が圧倒的に短いので負荷が少ない。おおこれはよくできた仕組みだなあ!考えたひとスゲー!なんて思ってた。

それに至ったすぐあと、それでも結局軸と穴の摩擦はあるから、いずれすり減ってダメになるんじゃね?さすがになんか対策とか工夫で解決されてるんだろうけど、どうなってんだろうなとも考えてた。

それで今日、すごく暇でたまたま思い出したのもあって長年のプチ疑問だったこの内容をググった。あまりにもプチすぎて今までググったことなかった。

Wikipediaで「車輪」のページを読んでいたら「構造機能」にまあまあ自分が思ってた通りの原理があった。

そしたら「摩擦面の摩擦を低減するのに軸受が使われる」とあり、これまさに俺が思ってた対策とか工夫じゃん!と思って意気揚々と「車軸」のリンククリックした。ボールベアリングgifを見て衝撃を受けた。

ベアリングというやたらスムーズに回るなにか(それこそハンドスピナーとか)が存在していることは知っていたし、こういうボールで回る物体存在も知っていたが、そのふたつが自分の中で結びついていなかった。あまり完璧にプチ疑問の答えになってて衝撃を受けた。

ものを開発する人ってスゲーなと思った。自分知識の中に答えはあったのに、それを導き出せない自分はやはり凡人なのだなとも思った。

以上、31歳の今日の楽しかった出来事です。

2022-04-22

anond:20220422163115

朝ご飯は食べたか」という質問を受けた際、「ご飯」の意味故意に狭い意味として解釈し、例えばパンは食べたにもかかわらず、「ご飯(白米)は食べていない」と答えるように、質問側の意図をあえて曲解し、論点をずらし回答をはぐらかす手法である

ご飯論法 - Wikipedia

英語ができる理系はごく一部であって一般には理系より文系の方が英語ができると言いたいのか?

全く実感と合ってないんだけど本当にそうなの?文系の大多数の方が英語どころかそもそも勉強全般できない人多くない?

anond:20220422141547

英語ができるに越したことはないと思うけど、やっぱり文系理系で明確に分野が違うと思う。

よくわからんが、俺も含め俺の周りの理系英語全然できない奴って全くいないぞ。

anond:20220422141237

いわれてみれば確かに

IT用語って英語にあふれてるものな~。

プログラム思考それ自体英語とは別物だからだろうか?

英語ができるに越したことはないと思うけど、やっぱり文系理系で明確に分野が違うと思う。

anond:20220422124957

文系はそう単純じゃないから特化した能力があってもなかなか飛び級みたいにしても上手くいかないのよ

理系と違って単純じゃないか

文系ギフテッドっていないの?

理系はいるじゃない。9歳で大学数学やってたりとかさ。文系ではあんまりそういう話聞かないよなーって思って。たとえば9歳で伊勢物語大学レベルで討論できる子っていないのかな。

女性への期待値が低すぎる

ニュースを見ても、SNSを見ても、「女性はこんなに差別されている!!」という意見ばっかりだ。

から女性がそれに同調してないってだけで、俺の中では評価が爆上がりする。

  

例えばだけど、女性

「女に生まれて大変だったこともあるけど、男より色々と得してきた部分もある」

今日では機会平等が達成されたのだからアファーマティブ・アクションはあまり必要ない」

「女が社会進出できないのは、女自身が決めてきた選択の結果だ。女たちは夫が外で働いて稼いできてくれることに甘えている」

女子理系に行きたがらないのは、抑圧・差別というより、数学物理を嫌いな子が多いからだろう」

「たわわ広告許容範囲だ。職場ポスター掲示とは違って、あれは新聞広告なんだから閉じれば見なくてすむ」

みたいなことを言っているだけで、まともな人だなと思ってしまう。

  

もっとも、現実社会を見渡せば、女性たちもこちら側の意見多数派っぽい。

左翼フェミはやたらと声がでかいし、マスコミSNS界隈が異常ってだけかもしれない。

2022-04-21

本日大学院卒業した。

私はとある大学修士課程所属していた。もうすでに過去形なのはつい先ほど修了証書を授与し、卒業たからだ。

思えば私の6年間はうぬぼれの塊であった。高校ではそこそこ勉強のできる部類であったと自分勝手勘違いしていたが、大学に入って同じ学科の仲間を見たとき高校の成績なんて

まったくもって意味をなさないことがすぐに分かった。

そこから課題自分の頭で考えることをいつの間にか諦めていた。大学まではおおよそ2時間ほどかかるが、不真面目な生活態度を貫いている私には苦痛しかなく大学における人との交流はほぼゼロとなった。

それでも家にはお金がないため留年なんてのは論外である。とりあえず卒業できる程度には単位を取るためにそこそこ頑張った。

ところで私の所属している学科理系であり、半数以上は院へと進学する。例に漏れず私も院に進むことにした。正直就活するのも面倒だったし、本当に先のことを何も考えたくなかった。この癖はいまだに治ってない。

しかし、この研究室配属が私に、いまでも思い出すだけで無意識のうちに奥歯を嚙み締めてしまう苦い経験になる。先に言っておくがすべて私の研究に対する甘すぎる意識がその原因ではあるが......

就活することが億劫な私が入ろうって思う研究室なんてのはコアタイムもないようなゆるーいところであった。事前情報では。しかし、情報収集を怠っていた私は、実はその研究室に5年ほど前から来た新しい教授がいることを知らなかった。

言うてもなんとかなるやろと高を括った私は配属後の最初ミーティング絶望した。

学部時代いかに不真面目であっても、自分なりに勉強はしてきたつもりだった。しかし、研究室の先輩たちの発表する研究内容がまるで意味が分からなかった。最初宇宙言葉だと思った。本気で。

それは私の同期も同じだったようで、ミーティングの後、それぞれの研究テーマを決めなければならないがどれも意味不明すぎておなじに見えたため、私は、教授説明によるとまったく新しい試みの研究らしいテーマ選択した。これが第一の失敗だった。

理系院生研究活動には明確な答えは存在しない問題に取り組まなければならないというのは、まあまあ知られている話だと思うが、私のテーマはその手法も手探り、教授もよくわかんないけどなんかやってみて、といった態度で私はまるでやる気が湧かなかった。自分

なにをしているのか意味不明なまま、結局学部4年生を卒業した。

そこから修士1年生となり、テーマを変更することになった。正確には学部時代テーマはあまりにも先が見えないため、テーマを変えたいなーと思ってはいたが、教授相談するのも面倒、研究もしたくない、そんなことを考えながらバイトをする日々だった。我ながら

なぜ院に進んだのか昔の自分をぶん殴ってでも止めたほうがよかった。

そんな感じで結局大学にはほぼいかず、研究もしない日々が続き、世間ではコロナが大流行し始めた。そして私も感染した。ついでに胃腸炎になって入院もした。研究室の方々には大きな迷惑をかけた。大学にはなおさら行かなくなった。この時すでに、2年生になろうといったところだった。

書くのがめんどくなったので大幅に端折るが、最終的に私は修論を挟んで教授犬猿の仲になった......というのが周りから見た私と教授関係性らしい。いやでもね、力関係を考えてよ、いち学生教授が戦いになるわけないでしょ、僕はいつもぼこぼこにされてましたよ。

今年の1月から2月にかけての私の状態

修論かかなきゃ→実験してないかデータがない→でもとりあえず何か書かないと卒業させてもらえない→でもそもそも書くことがないのになにを書く?→でも書かないと卒業できない→....

思考ループして、躁鬱状態を繰り返しタバココーヒーを常に加えてないと不安で頭がおかしくなりそうだった。てかおかしくなってた。

修士なんか所詮2年しかないんだからさっさと教授泣き寝入りしてなんとかしてもらったほうがいいです。自分クズであることを自覚した私は怒られることが怖い自分に嫌気がさしていたがなんとか口を開き事情説明した。

はいつも報告が遅いんだよ、と小言を言われたが研究してない学生を助けてくれる教授ほど心の広い人はいない。これは皮肉ではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん