2022-04-25

野球は、ビデオレフリーのみでいいよな

野球審判選手恫喝したのが評判になってるけど、野球審判って主審塁審含めて映像から自動的

ストライクボール、セーフ/アウト、フェア/ファール の判定をするだけで殆どは十分で

コリジョンとか判断必要な場面のみ、人間審判判断を交えればいいって事が殆どだよな。

動きが多いサッカーでもゴールラインを割ったかどうかって判定は、ゴールラインテクノロジーによって自動的に判定されるべきって意見も強い。

まして、ほとんど動きのない野球の様なスポーツであれば、機械的な判定で十分すぎる場面が殆どだと思う。

サッカーではVARが導入された事で、得点に関わる場面ではビデオによるチェックと意見が増えて、取り消される事も増えたし

試合テンポも悪くなると言った弊害はあるけど、ジャッジの内容に信頼がおけるようになって、重要試合程VARがあるべきという意見

ファンの間では主流になった。野球でも、ビデオレフリーを導入すれば、それなしでは考えられなくなると思う。

第一機械なら選手恫喝する様な未熟な行動は取らないしね。

球場に、VR室でも設けてカメラを多数設置して、主には機械判定しつつ映像チェックしてる人間審判が判定の正当性を見守る。

これで問題なく試合運営できるでしょ。

  • こういう意見に反対する人は少なくないと思うんだけど、論理的な反論というのがほとんど見受けられないのがなぁ。 なんか情緒をルールにしたいのかな、って思う。

    • 時間がかかることとコストと現実的に可能なのかどうかという点が不透明なところが 若い人の中で反対があるところ   おっさん連中は、まぁ、情緒やろね

    • 審判にはストライクにみえてしまうボールっていう魔球が投げれなくなってしまうのが一番の問題なんですよ。 およそスポーツのプレイというのは、以下に審判を欺くか?がポイントな...

    • 実際、興行的には観客の情緒が最重要なんだよね。 野球に論理的な正しさなんて求められてない。

      • 観客が試合内容で情緒的になるのと、 レフェリーが情緒でミスジャッジするのはまったく別の次元の話と思うのだが・・・

        • 一緒やで ミスジャッジも含めて野球という興行なんやで 審判の情緒も選手の情緒も観客の情緒も大事にせなあかんで

          • たぶんそれがおかしいって炎上してるんじゃないの?w

          • ならプロレスでええやん

            • どっちも楽しんどるで

              • まあ野球にそれを求めるのも気持ちはわかるけどな 昔からビール片手に「いてまうどーぼけー!」とか甲子園で叫ぶのが阪神ファンやしな

                • 野球ファンの世代が、民度が高い若者世代になってきた、ってことやろなあ あのバッテリーもくっそ大人の対応やったやん

                • 「いてまうどぼけー!」で叫んで気持ちよくなるか、 野球というスポーツそのもの、選手の成長・チームの成長を見て楽しむか、 楽しみ方は人それぞれ 正解はない

                  • いやそのレベルでいったら正解はあるんじゃないかね    フーリガンで暴動みたいな楽しみ方も正解、とはならんやろ。

                    • でもぶっちゃけヨーロッパではフーリガンの暴動みたいな楽しみ方も許容されとるよね

          • お気持ち大切にし(すぎ)たら戦争になるってのはよく見てきた話なのでは?

  • でも審判による揺らぎも野球というスポーツの一部なんだよな。 審判によってストライクゾーンが違うのも野球の面白さのひとつ、 クソ審判に文句を言うのも野球の楽しさのひとつ。 ...

  • ストライクとボールだけ、あるいはファールチップとかの判定だけに絞れば瞬時に判定できると思うんだよなぁ。審判はボークとかの判定に注力すればいい。

  • とりあえず白井は品位が足りないから死んどけ

  • 人間の目は必須 そして審判は老化が始まる20代前半を上限とする年齢制限を行う 時には少年少女が主審を務め、誤判定は都度修正されながら試合を行う そうすれば若年層にルールが浸透...

  • それって少年野球とかでも導入できるような手軽さになるんかな。 そうじゃなければ、最高クラスのリーグに行った時にいきなり人間の審判がいなくなって選手は戸惑うだろうな。

    • ピッチャーとキャッチャの中間くらいの位置にスマホを設置すると、 スマホのカメラが、バッターと球を自動認識して、 1球投げるたびに、スマホから判定音がでる。 多分こんな感じ...

      • スマホのカメラにそんな性能はないで

        • バルミューダホンならやってくれる。 未来のバルミューダホンなら・・・ね。

    • ビデオシステムを入れることの問題はこれなんだよなあ

      • そこら辺は学校の先生やボランティアにやらせておけば良いんじゃね

  • ダルビッシュが「審判は難しい判定を瞬時にしてるんだから」って擁護してたけど、 そんな難しいなら機械化しちゃったほうがいいよなとしか思えない。 大袈裟でなく、一つの判定で生...

    • 160kmの球投げるのもそれをホームランにするのもめちゃくちゃ難しいから機械化すればええやんな。

      • ジャッジの部分とプレイの部分を混同するのは無理ありすぎ

        • ジャッジとプレイは一緒やで せやから「審判のことも考えろ」とダルビッシュが言っとるんやん

          • 要するにファンは審判を下に見てるんだろうな。 なんなら「選手の活躍を阻む邪魔者」くらいに思ってそう。 だから選手が審判に感情を出すのは許容しても審判が選手に感情を出すのは...

            • そんな難しい話じゃないだろ。スポーツマンとして審判に敬意を払うのは基本であると同時に 審判員の心証損ねたら自分が勝てないんだから、どんなにムカついても表に出すべきではな...

    • その機械ってのはアマチュア野球津々浦々までいきわたるの?

      • それ、プロのジャッジ自体行きわたってないから廃止でいいなってなるアホ理論だぞ

        • プロのジャッジを頂点にジャッジの組織があるからアマまで審判がいきわたるんやろが トップが機械になったら裾野も崩壊するやろ

      • むしろ、機械審判がほしいのはアマチュアだよな。審判なんで人手不足だし金にもならんし、安く使える機械審判があればもっと試合ができる環境も増えるだろう。 そうすれば、少年時...

    • 審判の都合で試合の流れ変えられないから機械の導入は無いんじゃないかなと思う 高校野球の話だけど、優勝旗が東北に行かないのは審判がそういう調整入れてるからだって聞いたこと...

      • うん?普段東北や北海道で野球してる子が真夏の関西でベストな動きできるわけないやろ

  • 今年マイナーで審判機械化やるらしいけど、同時に先行して導入していた独立リーグは不採用で今年は人間 本来ストライクゾーンはざっくりいえばひざから腹までのホームベース上五角...

  • 野球興味ないのに「古い野球体制にいっちょ噛みしてやろう!」みたいなネット軍師多すぎだろ。 興味も知識もないならマジで黙ってろよ。恥知らずな奴らだな。 マイナーリーグでは...

    • それっていままで人力でやってた審判がルールと即さずザルだったってことじゃないの?

      • 機械審判がおいそれと導入できるものではないって書いたんだが。文章が読めないなら黙ってろよマジで。 仮に審判がルールと厳密に一致しなくても人力判定でしかできなかった以上、...

        • 本当に分かってなくてごめんなんだけど、ルールブックにストライクゾーンは打者の膝からここまでって書いてあるんじゃなかったっけ…?

          • 打者の肩の上部とユニフォームの ズボンの上部との中間点に引いた水平のラインを上限とし、膝頭の下部のラインを下限 とする本塁上の空間をいう。このストライクゾーンは打者が投...

            • https://www.sports-rule.com/sp/baseball/strikezone/index.html この絵みたいにリアルタイムの映像上で打者に線を引いてここからここまでストライクゾーン、ってすればいいんじゃないの?

              • それをどうやってリアルタイムでやるんだよ。 打者によってストライクゾーンが違うんだぞ。それを一々枠線毎回引き直すのかよ。 枠引けたとして、それを毎回審判が確認して伝えんの...

      • 逆。人力でやるほうが常に正しい。ルールはそれを追認して明文化したものにすぎない。

        • たった一人の審判が全試合やってるわけじゃないんだから、誰が審判やってもちゃんと判断できるように明文化したものがルールブックでしょ? そのルールブックにちゃんと沿ってるな...

          • そこで「誰がやっても同じ判定にならなきゃいけない」という発想にはなってない。 審判によってストライクゾーンに違いがあるのは当然、という前提でプレイしている。

            • そうなの!?それって日によって「今日はめっちゃストライクにしてくる審判だな」とかあるの!? それってめちゃくちゃ不公平だと思うんだが…

              • 敵味方ともに同じ基準でやるから不公平はないんや

                • 言われてみればそうか…一試合同じ審判だ…はずかしい

                • 本当にちゃんと一貫性が担保されてればいいけど 審判の推し球団には甘くなったり、気に入らない選手に厳しくなる可能性あるから最悪じゃん

                  • 可能性で言うならビデオ壊れたら試合できなくなるの最悪じゃん

                    • それ「ジャッジが病気したら~」っていうので相殺できるな

                  • そこはさすがに仕事だからちゃんとやってくれよ

              • 片方のチームのときだけストライクゾーンが狭いとかならともかく全選手がその条件でやるんだったら不公平ではないだろ。 ピッチャーもバッターも「今日はストライクゾーン広めだな...

                • なるほど……試合によって違うってなると出塁率とか結構審判によるというか、 「めちゃくちゃボールにしてくる審判に毎回当たった打者」と「めちゃくちゃストライクにしてくる審判...

                  • そんな毎回当たるようなことは無いと思うけど審判と選手の相性みたいなんはあるで。 普段どおりに決め球のスライダーを投げたのにボール判定されたからその試合では投げにくくなっ...

                    • うーーーん 人間の目と頭が判断基準だから同じ球投げてもボールにもストライクにもなるってことでしょ? それこそ選手がかわいそうだしビデオ判定にしてほしい…

    • 2試合連続完全試合をピッチャー交代で逃したって叩いてるやつも記録にしか興味ないニワカだよなあ

    • ほなら球場の広さも変えられへんやん。

    • 現代の打者は投手に投げるコースを指図してほいませんし、投手は本塁から15メートル強の至近距離から投げたりはしていません 1920年代には7回も記録されたシーズン打率4割は1941年を最...

    • 言いたいことはわかるんだが、記録は別にすりゃいいだろ。 そもそも野球はしょーもない数字にこだわりすぎなんだよ。これこれの条件でこれこれを成し遂げたのは彼がは初めて!って...

      • そういう細かい記録でニヨニヨするために野球やアメフトがあるんやぞ アメ公はそういうの好きやねん

    • コリジョンルールが制定されたときも、指名打者制が導入されたときも、ストライクゾーンの上端が肩から脇の下に引き下げられたときも、ファウルボールでストライクがカウントされ...

    • 球場の規格も球の反発係数もぐちゃぐちゃに違うのに今更なにをこだわってんの

    • でもそれって結局今は打率とかを正確に測定できていない状況ってことなのでは? 今後機械化することで初めて野球は正しく測定されることになるのでは

      • 別に正しく測定することが目的やないからな 所詮スポーツやからそこで正しく測定できてなくても不具合起こすわけやないしリコールされるわけやないし 元増田が言いたいことは雰囲気...

  • 非の打ち所のない指摘だと思うが、お気持ち大国日本では受け入れられないだろうなww

  • スポーツ産業の構造として人生かけて野球をやったけど目が出なかった人間の受け皿(セーフティネット)職業になってるとかはありそう。となると(ならなくてもだけど)、気軽に他人の職...

  • まずそもそも野球にしろサッカーにしろルールには明確に線引きができるものとそうでないものがある 野球ならアウト・セーフは明確に線引きできるがストライク・ボールはそうではな...

    • 人間が審判やってこその醍醐味なり盛り上がりなりがあるんならば全然結構だけどさ 今回の話って誰だか知らん40がらみのオッサンが意味わからん精神論でハタチのスター選手を恫喝し...

  • いきなりそれは無理だろうけど、とりま評判の悪い審判は指導するか辞めさせろやと思う どの業界にも少なからずあるけどさ

  • 信じて送り出したポンコツ審判が二十歳のお兄さんの完全試合にドハマリしてアホ頭誤審ビデオレフェリーを送ってくるなんて…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん