はてなキーワード: 日本刀とは
真面目に人殺しをしようとすればあの形にはならないはずでしょう。
ヒト型にはノイズが多すぎる。
ククリやカラシニコフやバイラクタルTB2には、その形の向こう側の殺意のイデアに触れたような気にさせてくれる何かがある。
ロボットものは兵器があのような体たらくだから、なぜその殺し方なのか、お前の殺意はその程度かとなる。
(追記)
戦争で勝つことが目的なら人を殺すより負傷させるほうがいい。1人戦えなくなるだけでなく、傷病兵を運んだり救護したり食糧を与えたりしないといけないので、1人分+αの戦力を奪える。殺意なんかいらない。
これはあるね。
敢えて殺傷力を弱めた地雷だとか、特定の遺伝的グループだけに発病するウィルスだとかね。
ただ命を数値で計る領域に行くとそれはヒトが抱えられる殺意からは取りこぼれた何かになるよねって気がして、
そのへんに自分のフィクションを楽しめるNot for meのラインがあるように思う。
日本刀の美しさみたいなものもまた殺意の領分を超えた別の領域にある気がするなぁ。
端的に言えば命を刈り取る形みたいなものへの憧憬が自分の根底にあるかも。
「カエシ」がついてたりね。
日本ではウィル・スミス擁護の色が強く、米国ではウィル・スミスが悪いという論調が強い。
ウィル・スミスは愛ゆえにあの行動を取ったわけではないとか男性性の発露がとかいろいろ言われているが、ではコメディアンという立場ならいくらでも他者を侮辱してよいのかという問いについての答えは少ない。
文化が異なれば笑いも異なるが、彼の国においてコメディアンの皮肉悪口罵倒は許されている。クリス・ロックが壇上で何言おうが笑うか聞き流すのが米国では分別のある振る舞いだ。
翻って暴力は絶対に許容されない。コメディアンの悪口はどこまでエスカレートしてもFワード止まりだが、暴力がエスカレートすれば銃をぶっぱなすのが米国だからだ。人が死ぬのである。
日本において暴力がそこまでエスカレートする状況というのにはほぼ遭遇しないし、それを前提に我々が暮らすこともない。だが、西の大陸では銃とかいうクソヤバい殺人おもちゃが誰でも買えていつでもぶっ放せるのである。彼女の家に行ったら日本刀もったお父さんが待ってたなんてヒヤリ話がジョークとして語られるが、向こうではマジにショットガンぶっ放しにくるパパにあふれているのだ。
日本からすれば異常ともいえるほどの暴力への忌避感はそういったいきなり人をぶっ殺せるおもちゃが一般販売されまくっている現状が原因だし、頭良さげにウィル・スミスの暴力を咎める知識人たちも半数近くはお家のタンスにオートマチックが一本置いてあるのがアメリカという国である。
日本において人口10万人あたりの殺人発生率は0.25件、アメリカにおいては10万人あたり6.28件、25倍近く人が死ぬのである。
日本人にとって他者から与えられる死など交通事故など偶発的なものでもなければ想像もしない。だから多少の暴力にも目くじらをたてることはない。
肉切り包丁では、ミリ単位で同じ厚さに切るとか、骨と皮の境目を切るとか、
日本刀では、相手の体の筋なり動脈をどこか一カ所斬れれば、(あるいは、突ければ)それで十分なのだ。
肉切り包丁では、鉄の鎧の上から骨を砕くようなことはしないし、
日本刀では、豚の皮の表面の毛を剃り落としたりはしない。
ここまで用途が違うものを、豚を切れば分かるとか、日本刀は斬れないとか言い張るのは、
借金玉氏にとって、人肉とは食べ物であり、日本刀で人を切るのは料理するための処理だと勘違いしているのではないかと思えてきた。
カニバリズム(人肉食)は決して珍しいものではないし、その昔、佐川一政は自著の中で、女生徒の肉の味を「まったり」と「おいしい」と評したという。
日本は異国というか異界みたいな扱いで、日本人はみんな細目で人力車乗ってるみたいな
今はそれが中国人に置き換わっているというか、
基本的に米国人は日本人と中国人と韓国人の区別がつかないというか、
顔とかぱっと見はよく分からんことはあるけど、
そういえば、久しぶりにロボコップ3観たんだけど、
あと、日本人のサラリーマンとか観光客はメガネ、カメラ、七三分けみたいな、
やっぱり、あの頃の日本人は、米国から雇用を奪う悪魔みたいな認識だったので、
今は新自由主義だの言ってる側に、日本人はエコノミックアニマルだの言われたり、
みたいなことされたりしてたみたいだし
時代は巡るのだねぇ…
・ある同級生は、小学生の時にポケットの中に入れていたカンシャク玉を暴発させて、手の指を2本失った。
・別の同級生は、小学生の時、家にあった本物の日本刀でサムライごっこをしていて、左手の親指を失った。
・さらに別の同級生は、幼児の頃、家業の製麺工場の製麺機械の歯車に手を突っ込んで、右手の人差し指の先が無かった。
・さらにさらに別の同級生は、幼児の頃に囲炉裏(!)に突っ込んで、左手に火傷の跡が残っていた。
・自分の場合、やはり小学生の時の話だが、箱型ブランコの座席にではなく、座席背もたれの上部に座って、全力で揺り動かしていたら、ブランコの真下に落下してしまい、そのままブランコの揺れが収まるまで伏せていれば良かったのに、慌てて立ち上がろうと頭を上げたので、後頭部に箱型ブランコ(鉄製)がガーン!と当たったことがある。今になって思えば、よく死ななかったと我ながら思う(ちなみに病院には行っていない)。
・命を落とした同級生の話、失敗により本人ではなく周囲の大人が命を落とした話もあるが、それらは流石に書けない。
貴方も、生きていて良かったね。
簡単にいうと、艦隊これくしょんで軍艦が女性に擬人化される、ウマ娘でサラブレッドが女性に擬人化される、刀剣乱舞で日本刀が男性に擬人化される、などの事例だ
この擬人化はヒットしやすい(もちろんあんまり人気がなくてポシャるコンテンツ擬人化もあったりする)
コンテンツの擬人化には亜種となるものがあって、戦国武将の女性化、歴史上の人物の性別を反転させる(女性化が多い)、などがある
前者は織田信奈の野望などがあるし、後者はFate/Grand Orderでアーサー王、ダビンチ、宮本武蔵、葛飾北斎とやりたい放題である(これでも女性化したうちの一部である)
コンテンツの女性化、擬人化で古いものは2009年の織田信奈の野望あたりからになるようだ
もっと遡ると1987年のらんま1/2あたりまで遡れる(ただこれは主人公が水を被ると女体化してしまうものであって本来の性別や性嗜好は男性のまま)
話を主題に戻そう
艦隊これくしょんやウマ娘や刀剣乱舞で日本人のオタクが擬人化に弱すぎるとバレてしまった
実は魅力的、深みのあるコンテンツを擬人化することでとっつきやすくし、性欲や萌えなどに結びつける手法なのだが、この組み合わせに日本人はとても弱いようだ
性欲ニハ抗エナイヨ!
萌エニハ抗エナイヨ!
そろそろ意図的なPRで悪用されそうな手法なので、コンテンツの擬人化いい加減にしろとかコンテンツの擬人化に警戒していったりした方がいいだろう
元増田だけど追記というのもちょっと大袈裟だからセルフトラバするんだけど
まず何故、刀なのか、という疑問のようなものは考えているうちにわかったような気がする。
当時の戦争参加者にとって勝利とは戦争に勝つだけでは十分ではなくて
どちらかの陣が崩れることで、追撃戦や乱戦になるのだと思う。
このときおそらく長槍による攻撃から刀による攻撃へと切り替わる瞬間が訪れるのだと思う。
元増田で言いたかったことはそういう近接戦、あえて例えるなら長槍での戦闘が
近代戦で言うところのマシンガンによる攻撃だとすると、それよりもっと接近したピストルでの
攻撃へと移り変わる時になぜ打撃武器ではなくて刀だったのか?という疑問だった。
この理由はこのトラバの冒頭に書いたように敵の首を挙げなければならなかったからだろうと思う。
アメリカ留学した日本人が「アメリカに先輩後輩がなくて」と遠慮がちに言う。
実際は「兄と弟」「姉と妹」「先生」「年上と年下」「目上と目下」の差別が全部ない。
欧米露に「教皇」「大統領」「大臣」「長官」なんて偉そうな言葉もない。謙虚な語はある。
欧米露に「国民(だけの権利平等)」「市民>町民>村民」の差別用語もない。
アメリカは部活がなく、シーズンごとに色んなジャンルを選び多様性を身につける。
おまけに中国に「(筋肉ムキムキの)オニ」「鬼門」「陰陽道」もない。
本物の仏教は牛三つ刻の聖なる時を避けない。
お兄ちゃんが刀振り回してゴータマを斬って妹を守る物語じゃダメさ。
リアルもフィクションもファンタジーも兄弟姉妹や年上年下なんかないよ。
刀もオニも兄も妹も姉も弟も民も臣も帝も全部捨てなよ。
ジャパン古すぎだぜ。