「数学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数学者とは

2023-09-09

医師免許」というのは一種しかなくて、外科医でも内科医でも医者医者。持っている資格は同じ。(歯科医とか麻酔科医だけ違うのかな?知らんけど。)「外科医」とか「内科医」っていう肩書きは、形式的には「本人が勝手に名乗ってるだけ」という言い方もできる。(まあ、実際には学会所属して界隈でそれなりに名前が知られていないと「もぐり」扱いされるけど。)

「〇〇学者」というのもそれと同じ。例えば「博士(理学)」のような資格は一応あるけど、「数学者」とか「物理学者」という肩書きは「本人が勝手に名乗ってるだけ」なんだよな。

学際的な分野の人は敢えて自分を「〇〇学者」とは名乗らないこともあるし。

それは何故かと言うと、そこまで専門性が高くなると、もはや「資格」を与えることのできる権威存在しなくなってしまうからなんだよな。医者学者は自らが権威となることを求められる職業であって、誰かに認められて立場を与えられてやる仕事じゃない。

2023-08-24

anond:20230824222414

落ち着け

数学素養が身につくのは10代だ

応用し発展させるには10代でいかに良質な数学に触れたか重要

数学だって研究者生命短くて、すぐに後進の指導に回るし

何が言いたいかって言うと10代後半〜20代前半で数学的、理系素養を身につける機会がなかった或いは怠った人は悪あがきしないで現状でできる仕事をしよう

エッセンシャルワーカーや営業としてだって社会貢献はできる

俺は旧帝理系卒のエンジニアだけど「理系人材が世の中で最も重要なことには間違いはないが、みんなが理系素養を身につけて理系人材になればいいかと言うとそんなことはない」ってスタンス

物流営業介護だって必要不可欠な立派な仕事

2023-08-15

頭の良さで人間数字の大小関係ぐらい一意的に順序づけることって可能なの?

人間同士での頭の良さというのは一意的に順序づけられるものなのでしょうか? たとえば数学ミレニアム問題を解けたという人についてこの人はどんな物理学者よりも頭がいいということを主張したい場合、たとえば物理学者の中に行き詰まりかけている超弦理論のその停滞を解決した人がいたとすれば、じゃあ上記数学者も物理世界で同じ方向で頑張ってたら同じ成果を出せたということができれば、その数学者はその物理学者より頭がいいということになりそうですが、なんかそういうことって少なそうですよね?

誰かが誰かより頭がいいことを示すには、その人に出来ることのうち頭の良さの根拠になっているものが、別の人には全て出来るといううえで、さら別に頭の良さの根拠となることが一つ以上できる必要がある思うのですが、実際はそんなことって知的障害東大受かった人間の間ぐらいでしか成り立たないことなんじゃないかみたいにも思えます

2023-08-06

anond:20230806132221

少しでも数学を使う仕事だと「数学が得意」なんて言えないだろうし、そういうことだろうな。

数学者とかなら数学が得意と言う人も居るだろうけど。

不思議の国のアリスは、ルイス・キャロルとその友人である子どもたちとの交流がなければ生まれなかった

不思議の国のアリスは言うまでもなく

ルイス・キャロルが当時交流のあったリデル家との旅行中、

三姉妹の一人アリスに語り聞かせた物語がその原型である

ルイス・キャロルアリスにせがまれて、

口頭のお話文章の形に残すこととなる。

そうしてアリスに寄贈された「地下の国のアリス」は加筆修正されたのち

不思議の国のアリス」として出版されることとなる。

ルイス・キャロル本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン。

ウィキペディアでは彼のことを

イギリス数学者論理学者、写真家作家詩人

として解説している。

写真家としての彼は少女被写体とすることを好んでいた。

前述のリデル家の三姉妹モデルとして、

リデル夫人から撮影を止めるように懇願された後も

撮影し続けている。

彼は少女たちを仮装させて写真撮影をするときもあり、

ある意味コスプレ写真家の走りとも言える。

また少女ヌード撮影していたようだが、

それは彼が存命中に破棄されたか寄贈されたかして数枚が現代に残るのみである

このような事跡から、彼はときに小児愛者である断罪されるのだが、それが真実であるとは断定することはできない。

それがどうあれ、彼とアリス交流がなければ「不思議の国のアリス」という児童文学史上の画期なった作品は生まれなかったことは事実である

2023-07-30

anond:20230730124242

要約

数学証明には、美しい証明方法が求められる一方で、平凡な解き方でも結論を得られることがあります

三平方の定理には100通りの証明存在し、その中には相似を用いた平凡な解法も含まれます

数学者の生産活動驚愕の美へ向かって進んでいますが、三平方の定理は規模は小さいもの数学世界重要位置を占めており、100通りの証明の中には美的着想による超エレガントなもの存在します。

三平方の定理には超難問もありますが、神は様々な証明修行を行うよう示唆していると感じられます

2023-07-27

anond:20230727130647

ポールエルデシュ、エルデーシュ・パール(Erdős Pál, Paul Erdős; (本姓:Engländer), 1913年3月26日 - 1996年9月20日)は、

ハンガリーブダペスト出身ユダヤ系ハンガリー人の数学者である

20世紀で最も多くの論文を書いた数学者である

彼は、生涯で500人以上という数多くの数学者との共同研究を行ったことと、その奇妙なライフスタイルで知られていた

タイム誌は彼を「変わり者中の変わり者」(The Oddball's Oddball) と称した)。

彼は、晩年になってさえも、起きている時間を全て数学に捧げた。

彼が亡くなったのは、ワルシャワで開催された会議幾何学問題を解いた数時間後のことだった。

2023-07-11

数学者は「代表値」をアップデートして欲しい

平均、中央値、最頻値、どれも微妙

そもそも1つの値で表現しようってのが無理だ

分布の形をタイプ別で言い表して、かつ代表値を付け加えれば直感的なんじゃなかろうか

 

2023-07-01

anond:20230701154138

こういうのが裁判になるなら、そのうちはてなブクマカも訴えられるようになるのかな。

先日は不倫被害者男性をボロカスに罵ってるフェミニズムブクマカ散見された。

数学者詐欺師扱いするベテランブクマカもいたし、このままだと裁判だらけになりそうで怖い。

話し合いで解決する古き良き日本社会を維持したい。

2023-06-22

anond:20230622205419

ChatGPTといったAI数学者駆逐すると言われてるのに、おまえは昭和から来たんか?

2023-06-09

anond:20230609222023

そんなの数学者とか反例いっぱいあるだろ

いや良い方に例外的だったりするのか

2023-05-23

前世が最強数学者の人「セックスしろよ俺が生まれないだろ」

あなた方がセックスをしないことで前世が最強数学者の人が生まれませんでした

そうならないために何が出来るで賞

2023-05-21

数学は暗記であることを分かっていない人間が多すぎる

数学理解していれば覚えなくていい」みたいな言説を声高に主張する人は、自分がどのように数学習得してきたのかを無視して「自分はその場で公式を導出できる賢い人間です」ということをアピールしたいだけだと思う。

数学(ないし様々な抽象概念)を理解することの本質は、雑多な公式や解法や証明パターンについての記憶を高密度情報圧縮することだ。

人が数学勉強するとき、まずは必要定義公式を「暗記」してそれを使って様々な問題を解いたり証明したりしていく。そうやっていくうちに、脳が情報の間の有機的な繋がりを学習し、「理解」という高密度圧縮された情報を獲得する。

から圧縮前のデータを脳に入れる「暗記」の部分は「理解」に必須ステップだ。一度「理解」に辿り着いたら「暗記」した内容の多くは不要になるかもしれないが、それは「暗記」というプロセスのもの不要ということとは本質的に異なる。

実際、人類がまだ「理解」に辿り着いていない事象研究している数学者たちは、教科書論文に出てきた数式とか証明パターンとかをめちゃくちゃ記憶している。そういうのが脳内にあるから、「このパターンはXを証明するときの流れに似ているから、同じように証明できるな」とか「この式と似たやつはYの導出の途中でも出てきたし、深い繋がりがあるのかもしれないな」とか考えられるようになり、そういうことを繰り返すことで人類数学への理解は一歩一歩進んできたわけだ。

この辺を深く考えずに「数学に暗記は不要」と言っているのだとしたら、少し考えが浅いのではないかと思う。

ということをこれを眺めていて思った

https://togetter.com/li/2151341

2023-05-18

天才数学者の墓とか銅像スマホお供えしたら頭良くしてくれそう

スマホに令和最新版最終定理を残してくれるかもしれない

2023-05-17

サトウハルトの定理という言葉商標登録してはいけないだろう

令和に生まれたサトウハルト君(多分一番多い)が数学者になって定理を導くこともあるだろう

2023-05-11

anond:20230511234058

数学者「赤が5回出た後に黒が出る確率は2分の1より高い。これが波やツキの正体である

2023-05-02

これからAIに期待していること(2023年5月)

論文を書いてほしい (達成予想: 2023年9月)

自分は、論文を書いているが、確かに英語文章文法とか自然言い回しとか勉強になる。関連研究とかもAIは強いと思う。

しかし、まだまだ論文全体は書いてくれない。

おそらく、論文PDF全体を捉えることができないんだろう、トークン数の制約ってやつかな。

chatPDFとかも出てるけど、厳しい感じ。

おそらく、論文を読んだり、理解したり、査読したりってのはそのうちできるから論文は書けるようになるんだろう。

はよ来て欲しい。

   

AI生成SNS空間 (達成予想: 2023年9月)

SNSでは、いいねRTだけでも逮捕事案が出ている。

SNS面白いが、怖いなあと思っている。最近は、女性は全部ブロックしている。

しかし、AI生成のSNSなら、暴言吐き放題、セクハラパワハラ脅迫し放題だろう。それなら昔の2chみたいで面白いじゃん。

  

高度な数学証明ができるようになってほしい (達成予想: 2023年12月)

数学が弱いという話があるが、アルゴリズムができることを考えると多分できるようになると思う。

そのレベルではなく、「数学定理証明する、数学の未知の定理を予想して証明する」といったような、本気の数学レベルでの発展が欲しい。

数学AIが発展させるようになれば、相当人間の知の領域が拡大する

  

リアルタイムで丁寧な会話 (達成予想: 2023年12月)

AIvtuberとか流行ってるし、最近メールAIに考えてもらっているが。

これを、リアルタイムの会話で、ギャルゲー選択肢形式みたいにしてほしい。

自分は、会話がとても下手くそなので、ミスがない普通の人みたいな会話をさせてほしい。

できれば、口を開かなくても、腕時計なりで選択肢を選んで、自然AIが発話してくれる感じにしてほしい。

とにかく、コミュニケーションミスがない様な感じが欲しい。他人と会話するの怖いし。

AIなら、セクハラとかパワハラとかしないだろうし。AI選択肢選んだなら、責任を多少はAIなすりつけられるだろうし。

  

AI弁護士AI法務AI裁判官みたいなAIバックエンド (達成予想: 2023年12月)

弁護士弁理士税理士みたいなバックエンド系は、本当にAIにしてほしい。

AI弁護士とか出てるらしいが、本当に使えるレベルになって、スタンダードになってほしい。

そもそも司法とかの判決IT系とか特に異常だったりで、これに付き合わされるのは厳しい。

  

実験ロボットAI駆動しての論文生成 (達成予想: 2023年12月)

もうすでに、化学とかでは一部実験して実験結果出すとかはあるらしいが。

もう少し、色々できてほしい。

ってか、スタンダードになってほしい実験系の。

  

ベーシックインカム (達成予想: 2030年2040年)

AIが金稼いで、人間ベーシックインカム世界欲しい。働きたくない人が働かない世界欲しい。

あるいは、子供産んだら、100万円/年みたいなシステムで実質ベーシックインカム少子化対策とかさ。

2023-04-28

anond:20230428101836

…………。

まともな大人でその質問に答えられる人はいないと思うよ。

高名な数学者によると正しいとも間違いとも証明できない命題があるらしい。

君のがそれ。

沈黙!! それが答えなんだ。

沈黙もまた答です。お別れです

2023-04-24

知的駄洒落をひたすら考えて下さい

ChatGPTくん「

もちろん、知的駄洒落をいくつか考えてみます日本語駄洒落には、言葉の掛け合わせや言葉遊びが大変面白いものですね。

ピアノを弾く蟹は、かにぱしんだ。

アルゴリズムアル中になると、アルゴリズム酔い。

プログラマーが作る料理は、コード料理

インターネットの海で泳ぐ魚は、ウェブサイトカ。

哲学者が好む飲み物は、ソクラティー。

天文学者おにぎりを作ると、宇宙米。

化学者カフェを開くと、モーレキュラカフェ

数学者焼肉を食べると、関数定理カンスケ定理)。

バイオリンを弾くロボットは、バイオリンロイド

ゲーム好きのおばあちゃんは、アーケードばあちゃん

これらの知的駄洒落は、さまざまな分野に関連しています。どれも笑いとともに、知識情報が共有できるものです。」

アルファベータカッパらったらイプシロンしたみを感じる…

やはり藤子F不二雄は未来を見据えていたのか。

2023-04-08

[][]算数スキルコンピュータやらせ

この歳になると、線形代数微積分の公式を忘れてしま

本屋チャート式立ち読みしたが、「こんな算数はsagemath, mathematica, simpyなどで計算できる」とやる気をなくす

今やりたいのは計算知識獲得というより、現実世界問題を定式化する大雑把な知識である

しかしそういう類の本はいくつか読んでおり、つまるところ定式化に確たる決まった手順などなく、道具や想像力を使いこなすためにケーススタディを解くものが多い

道具を多く知る事と、ケーススタディを多く知る事とで、オンライン無料リソースがたくさんあり、書籍を買う必要もないかもしれない

自分で道具を発明するためにちゃん証明するというのは、プロ数学者がやることではあるが、私の想像できる範囲のことぐらいは試行されているはずである

はいっても、グラフダイミカシステムのような未発展な分野もいくつか存在し、数学構造が無数にありえることを踏まえれば、人間想像力というリソースをどこに割くかというタイコスパ話になるのは仕方がないのだろうか…

 

end basketball

Gorilla: QaQbOWxTRlsvkPNrARm6TZW_MrgFDwXaYAlEFB2SMNeJ7w0YvZ1u3IkfCxwieDGKBj91OrXSmSq2o7oSF9U2YiaicRXCHjB6jaTGew3in01Apt0wwF_Bi2Yv0mmNJdohDaPIfZlVZ1Q0e3y81dltTsWFoeLzCDLe9IfVbEQPljBAjYAtAXKyxZN_LOz50Fd0imfyKcZazaPdK4bwFcwFcp1M1qStZi2X_Z33Uadk5zn9N8GXlzk4qaidO6VNcnPxBjTSR6XD4nHx0O11WYxiWvyaRXpqHkGEzjHGT6yZIQTpcoBDdYP0Y82girjIztUvcPiogADxkDQ7PbndtoCBAc9eMYRDk8bU4IGFeOjoQyhnhOYN6EKHneMgbdcf8exoihZddjXheEkPUFMqYZRTlvT2wvUsuxOsChxgbDZoyd84pqO9xWSJegNEw9NaZWFcYA_paIK2eV0KOTT3Nwy74eY0Ya9LiX5hxFkyJo6gT7aH8ufOxsdwNsYKE7DFB4jGKBqMn3SXS1MQS4iEh___KPgUlgLHcRR22W2yZqpVlFH9QyDsOLiXImDinDekRvREh5udJovjW6PDTUPiBUFHPy3s9TFBXrmlR6tq_r7jf9DfKk9VzK_S0WCDmGMHHxIwQYGUEKHTCuV15_Mh_E7LppDwSbDICbi7K9pXwelQt03b2zumMRzxOr23LEteURWT5pTQSlJNxv4NmYeVC0Vgolio_0MWUq1GwAGCDET8aF2sfInfHyVG34NnEOHoTeJjAKbqzxHz9DuB2ZGhukxuqT9S7oPsbHZbPrG_WDThexoODt5_8r5S_lBdJLVuDz2Vdbn01Kt8vvNb0M3QzGMJRvvKO6VhzxpvffqL0g3HheJyTlpTg_p7phTqvaXGldCZrybw9Uax3lnREX3h0N3Ze4CXa0A72jujElEyXG9OyXp1gS7jNfJnn7_lRM639h0ewOh_pKGFFD4Y0qZ9imzJ6PorunLZIGqrrmME_v438avkgv7hHQxsbW5FCe43lH5r

2023-04-03

anond:20230403183440

A.

この文章は、数学の本が人気がある理由と、法学の本が人気がない理由について述べています文章によると、数学の本は、不可能証明を成し遂げた数学者がいるなど、驚愕的な内容が多く、子供でも熱狂するような事項に満ちているため、人気があるとされています。一方で、法学の本は、技術的専門的であり、面白い内容が少ないため、人気がないとされています

質問は何ですか?

2023-03-22

anond:20230322105806

学者成功してる人はだいたいめちゃくちゃメンタル強い

メンタルいか成功してるのか成功してるからメンタル強いのか因果関係結構微妙なとこだけども

大成功してる数学者かには躁鬱の人とかも多い印象だけど、躁状態メンタル最強モードの時に良い業績を出して鬱状態メンタル死んでる時に引きこもってる印象

陰謀論にハマってる人らは学者界隈では落ちこぼれメンタル病んだから陰謀論をやっているだけであって、あれはメンタルが弱いと詰んでしまう例でしかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん