「子供手当」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子供手当とは

2021-04-18

anond:20210418142606

補助金出るから産んでるって人は少数

子供手当もなくなったしね

出産費用より、産後オムツミルク代の方も半端なくかかる

2021-04-17

結婚までは自己責任妊娠出産子育て社会問題という矛盾

いや、私自身は非モテ独身女性

女の上昇婚指向がどうの子孫を残せない事がどうのと言っている自称弱者男性は心底嫌いだし

恋愛結婚個人自由選択問題であり、誰も他人恋愛結婚強要する資格などないと思っているが

それならばその後の出産育児だって同じじゃないかと思うんだよなー。

なんでひとたび結婚した夫婦の話になると、不妊治療助成金せとか子供手当を寄越せとかそういうふうになっちゃうの?おかしくない?

恋愛結婚個人問題なら出産育児だってそうだろうよ

不細工コミュ障結婚できないのが自己責任なら、十分な金がないのに子供を生んで苦労するのだって自己責任だろうがよ。ダブスタが過ぎる

独身弱者女性のこっちとしては自称弱者男性にあてがわれたくないのと同じくらい、既婚女性召使い代わりとして利用されるのも嫌だよ

あとシングルマザーでも子供を育てやす社会に!とか言ってる人達

その対象あくま普通ーーーに男と付き合って別れた女ばかりで、処女でも精子バンクで優秀な精子を入手しやすくしようとかそういう話は一切出てこないよね

何処までも自力で異性のパートナーを得た既得権益者優先

恋愛結婚個人問題!…までは、弱者男性批判するリベラルフェミニスト意見が合っても

その後の話になると全く賛同できなくなるんだわ

2021-04-04

anond:20210403231131

ぼくのかんがえたさいきょうのリベラル政党皮肉でなく)

労働弱者保護非正規場合最低賃金2割増し・退職金月給3か月分保証、労基の大幅増員+権限強化など

結婚弱者保護:子なしでも婚姻手当毎月3万円(子供手当は別枠維持)、市有建物の式場使用無料歴史的建物だとより良い)、離職保母さん達の学童運営補助など

恋愛弱者保護:なし。自由主義的発想から言わせれば、国が価値観に口出しするのは、気色悪い。

表現の自由等:同じく基本的に介入しない。憲法伝統学説を支持し、私人間の不法行為に基づく損害賠償責任問題で処理。

経済政策大企業それ自体への盲目的な攻撃はしない。大企業やその関係会社従業員弱者自動的ベア年1パーセント強制強制インフレ

環境政策:無理のない範囲で、できるところから。とにかく科学合理性を重視して。原発ゼロは最終目標としてはいいかもしれんけど、巻き添えで弱者が死なないように軟着陸で。

社会福祉:基本現状維持。ただし、老人も医療費3割負担してね。

財政政策:低金利維持+インフレが長期的に借金解決してくれる。あと、コロナが落ち着いたら、米欧と足並み揃えて債務減免交渉をやってみてもいいんでない?

anond:20210404021123

民主党政権財務省がケツモチだったってこと

事業仕分け一生懸命やったけど、子供手当も高速無料化しりすぼみになった

復興増税もしたし、消費税増税決議までやった

支持者にとっては訳わからない

2021-02-28

anond:20210227170643

>全員がそうなったら人類は滅びるから社会としては「子どもを作ること」が組み込まれ異性愛基準というか、理想にしておいた方が…良くない!?

そうだよ!匿名ネット上だからこそできる発言思想社会多数派になってほしいとは限らんね。

そして意外とそういうアカウントの人の中にも普通に恋人がいて結婚して子供作ってたりする。

私もリアルでは相手によって「あー彼氏ほしー」「(結婚出産子育て)したいんですけどね~いい縁がなくってね~」「しばらく恋人はいっかなぁ…」「親が結婚結婚ってうるさくて…」「子供かわいー!」とか適当に言ってみせてるけど

正直なところは「私に異性愛規範押し付けるな。ほっといてくれ。私以外のみんなでやってくれ。だって人間いっぱいいた方が活躍できる天才が生まれ技術革新宇宙開発とか火星移住が進む可能性が上がるし。だけど払った税金の分配先に子供手当があるのはいいが私個人可処分所得から結婚祝い・出産祝い・親類/他人の子のいろいろを出費させるな。」って感じかな。

2021-02-27

子育て社会化は程度問題

義務教育って、6歳から15歳の子供を国の機関に預けることを義務として強制する制度なんだぞ

これが子育て社会化じゃなければなんなんだ

子育て社会化ポルポトダメってのは頭が悪すぎる

個人的日本の子育てはもっと社会化していいと思う

アメリカなんか、子供1人家に置いて出かけるだけで犯罪で、児相行きなんだぜ

子供手当増額すりゃいいし、それで懸念される産んで終わりの毒親はすぐにしょっぴけばいい

まあ、少子化なんか今更足掻かなくていいという説もある

2021-02-16

anond:20210216013943

なるほど

育児支援を無くせば少子化は解消するんですね!

産休育休をなくして子供手当も全廃止して小学校中学校も焼き討ちしましょう!足りない労働人口児童労働で補いましょう!

2021-02-15

Twitterママ垢の金持ちにおわせがムカつく

先に言うが、ただの僻みだ。

Twitterを見ていると、貧乏そうな人もいれば金持ちそうなのもいて本当に、いろんな人がいる。

自分育児中なのでママ垢をはじめて、いろんなママ垢をフォローしているのだが、自分より金持ってそうなツイートを見るとイラっとしてしまう。

イラつきをツイートしてる本人にぶつけても仕方ないのでここにぶつけとく。

子供手当無くなったきっつー」

家賃が35万きっつー」

「夫はドクターです👨‍⚕️」

金を匂わすなーー。

まぁ好きなこと呟く場だからしゃーないけどさー。

うらやましくなるから金持ちけができるタイプツイートはやめてほしい。

追記

ミュートすれば良いの忘れてたわ。

ミュートした。

なんでフォローしてんだよってへの回答は、相互フォローする宣言してたかフォローされたらママ垢ならフォロバしてたわ

2021-02-13

社会子供を育てよう」に共感できない

子供は贅沢品だ。贅沢をしている人間を何故支援する必要があるんだろう。

満員電車ベビーカーを押しているような人間がいて、正直迷惑なのだが、世間一般的には、あの人達には優しくしましょう、と言えるのが正しい人間ということになっている。

「は?」という気持ちだ。

子供手当を出そうとか、独身税を課そうとか、そういうのも意味が分からない。

「持つ者」を何故「持たざる者」が支援しなければならないのか。

他者からの愛とは資産である

他者からの愛を受けることができるコミュニケーション能力容姿資本である

子供を持つことができた人間とは、すなわち、その時点で資本家だ。

消費税の話になると、「金持ちから税金とれよ」という話がよく出るが、まさに私はそのような気持ちを、子持ちに対して抱く。

結局は、恵まれている人間に、恵まれていない人間が施しを与えろと言われている。おかしいだろう。

助け合うのが社会ではないのか?

なら、助けるべきだ。子供という資本を持っていない人間を。

社会子供を育てよう」というのは我々にとって「弱者から搾取」になるという話なのだが、どうして議論にならないのか?

私たちには子供と親を助ける動機がない。

何故なら、彼女ら彼らは富むものからである

子供価値がある。なるほど正しい。

子供は宝だ」そうだろう。

価値があるものを持っている人間に何故補助を与えなければいけない?

論理矛盾しているのだ。「弱きものを助けよう」と「社会子供を育てよう」というのはその時点で衝突する。

イデオロギー交通事故だ。

そういう時、民主主義ではどうするべきなのか。今一度、話し合うべきじゃないのか?

ちゃんコンセンサスを取って欲しい。

社会子供と、その親を支えていく構図が本当に「良い」ものだと、私にはどうしても思えない。

子育ての大変さを論じる人間=金持ってる人間が、相続税金についての大変さを論じる人間

くらいのイメージで見ている。

まあ、お前のような弱者民主的議決の場にお呼びでないというのならそれでもいい。

ただ、それなら私たちのような弱者公共道路電車で子持ちに対して余裕を持って接するというのは無理な話だ。人生リソースの総量が少ないので、そちらに配分できない。

本当に社会全体で、子供を育てていくのが、良い状態なのか。

そこに人は平等を感じているのか。

その問題から目を背けているから、子育て永遠にしにくいのだと思う。


言われるであろうことに先に反論しておく。

社会子供を育てないと少子化が進むけどいいの?

社会子供を育てたら少子化が止まるって理論がもうよくわからない。北欧とかも子持ちに支援した結果少子化は進んでいるが?

子供を増やすのは生物目的

子供を産めない人に対する差別か?

あと人間知的生物として繁殖以外の生きる意味を見出せるんだが。繁殖を果たさないと不幸ってのも古い考え方だよね。

2021-02-09

障害年金生活したいんだけど何か裏技とかないの?

アトピーあるし毎日下痢してるけどこれでは貰えんのか?

少しくらい貰えていいだろ

薬代だけで月5000円はマストでかかるんだが

年収1200万円の金持ち子供手当て出るくらいなら

年収100万円の俺に薬代くらいだせや

薬代だぞ

なかったら生きてけないのに必要ない金持ち税金使うなよ

こういう不条理賛同しないか自称リベラルは仲間増やせないんだよ

2021-02-08

anond:20210208152719

結局そういう名前がつかないだけで独身税という発想それ自体普通に支持されているということだもんな

子供手当の1200万撤廃反対の動きからして、どうやら税の累進性すらとうに放り投げちゃってるようだし

独身納税だけで、若いうちは特に何も恩恵受けないよね。

子育てして良かったのは少ないし納税した分には到底及ばないが、若干回収出来ている感じがある。

足りなかったから2万くらいでた妊婦検診補助、

都心から60万くらい払った出産一時金、

児童館

月8万近い保育園

減額されている子供手当

保育園子供手当の不平等はやめてほしいが、基本的感謝している。

2021-01-15

anond:20210114202253

ブコメを見てると、

・知性が高いか

偏差値が高いか

年収が高いか

・「ふつう」(他が異常)だから

だもんな。定量的根拠もなしに。

いや、仮にデータに裏打ちされてる事実だとしても自分から言うなんて俺だったらためらうが。

そのくせ、

id:Seitekisyoujyo デフレが続いていたが、物価は安く、庶民には暮らしやすかった。子供手当高速料金1000円をはじめ、庶民に優しい政策が多かった。今と違って移民を考えずに済んだ。ただ野田消費税増税が全てを台無しにした感ある

高速料金1000円は麻生政権政策だっていう基本的事実を知らずに民主党政権評価ちゃうつがいるし。

2020-12-28

ITエンジニアなお前らの年齢と年収

教えて。

子供たちの将来の身の振り方の参考にしたい、

増田ちょっと特殊サービス業の人で、年収は今年も大台には届かなかったけれど子供手当の所得制限にはひっかかるだろうと怯えているくらい。

ASD子供達にはサービス業は無理。

2020-12-12

anond:20201212154533

いやいや、どう考えてもケチってるぞ

まずGDPギャップ40兆円という試算に対して、政府支出は真水で20兆円ほどだからな、半額しか出してない

流石に支出0かマイナスは今の状況では不可能だが、それでもなんとか支出を絞りたい意図は明白

アメリカなら80兆円出すか100兆円出すかで与野党ケンカしてる場面

更に高齢者医療負担引き上げや子供手当の削減を言い出してるから

出した分どこかで少しでも削って財政バランスを取りたい。というばかな発想してるのは明らかだろ。

2020-11-15

少子化防ぐならおそらく子供手当は本人だけに配るより

産休育休取る職場人間にも出るようにすると

みんなめちゃくちゃ笑顔子供産んでくれっていうと思う

育休産休時短の間毎月1万くらい出たら喜んでゆっくり休んでくれって言うわ

不妊症と独り者の肩身が狭くなるけどね

2020-06-15

anond:20200615155411

民主党選挙公約で毎月2万6千円支給すると謳った子供手当とか(財源足りず 半額&期間限定になったけど)

2020-05-29

少子化とかどうでもよくない?

から子供がたくさん生まれても、最初教育費やら子供手当やらで税金かけて育てるわけだよね?

それで国にまともに貢献できるようになるのは25年後とか?その時俺何歳だよ?そんな先のこととかどうでもいいわ

25年かけて労働者作るより移民連れて来た方が早くて楽でいいやん

2020-05-28

コロナ政府からもう2万円もらった

子供手当て的なコロナ支援金もあるんだって

全然知らんかったけど

子供1人につき、1万円を1回切り支給だそうです

10万円の一時金もあるし、子供2人4人家族で42万円ゲットですわ

商売じゃないか経済的打撃はゼロなんですけど、なんでそんなに金くれるのかねー

いやくれるならもらうし嬉しいけどさ

2020-03-18

anond:20200318141103

独身・子なしが払ってる高い税金子供手当としておまえらのクソガキに払われてるんだからありがたく思え。

それに、どうせ日本年金破綻するんだから、お前らのクソガキが国家に貢献する機会は永遠に来ないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん