「一生懸命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一生懸命とは

2024-06-16

ジャップのまんさんは横から見ると漏れなくチー牛顔

自分が鏡で一生懸命に化粧しながら誤魔化し、自己暗示をかけてるのに、いざ街に出てみると何もしてないチー牛男がたくさんいる

まるで努力していない自分を見ているような気分になるからチー牛男に厳しく当たる

anond:20240616170954

年寄りがよくわかんないポリコレ問題一生懸命ここで壁打ちしてそれなりの答えを持って帰るの

そこまで間違ってないと思うので、その答えがあんまり偏らないようにみんな一生懸命叩いたりアドバイスしたりするのがいいと思う。

anond:20240616154924

あれっなんだよーもー

いいこと書いてあるじゃんって思って一生懸命お返事書いたのにー

女側がパンツが見えそうな短いスカートを穿いて一生懸命押さえながら歩いてるカップルに会ったの人生で二回目

ローターも入ってたのかな

2024-06-15

anond:20240615164906

今この時間帯に引きこもって一生懸命ここに書き込んでたらまぁ見れないかもね

コカコーラに赤っ恥をかかせたミセス乾杯

自分がよって立つ帝国主義一生懸命クリーンに繕ってきたコカコーラが一番ダメージ大きいよな。だから党派的に考えれば、ビデオがあって問題が白日にさらされてる方が嬉しいと思うし、公開停止してもらうのを願うのは筋通ってないよな。

セスとしては消したいよな。ケセラセラとか私は最強とかの、エンパワメントセルフラブのメッセージと、あのMVは思いっき矛盾するもんな。だいたい人権尊重親和性あるミセスファンからしたら、取り下げてほしいよな。そこのところで、リベラルは混乱すると思う。

ある意味で、上川外相への容姿揶揄に似ている。

もちろん上川外相には失礼なんだけど、公の場での問題提起になるだけおいしい。上川外相への一発言よりも、さまざまな男女不平等是正すべき。この件も、ビデオを削除するよりも、今も続く植民地主義先住民の疎外を問題視すべき。曲とかコカコーラの売り上げを先住民の方々に何かしら還元したりとかなったら、まだ少し優しい世界

真面目に勉強してる暇があったら自分がどうやって稼いでいくか考えろよな

一生懸命勉強して賢くなったらいい会社に入れて高給取りになれるような大学通ってるならいいけど三流大学通ってるのに勉強なんて暇つぶしに勤しんでる場合かよ。勉強なんてのは金持ち坊っちゃん道楽でやるもんなんだよ。それは古代ギリシアの頃から人間社会での決まり事みたいなもんさね。

2024-06-14

新しく生まれご当地キャラのこと


わたし地元である市町村が作ったご当地キャラで思ったことがある。ちなみに府中市である東京の方ではない。

先日、市政70周年を記念して、市公認ご当地キャラ誕生したのである。まずはこちらを見ていただきたい。

「市公認 広報キャラクター」が誕生しました!

広報ふちゅう6月号表紙

広報ふちゅう6月号(特集ページ)

※すべて広島県府中市公式HPです。危険サイトではありません。

特集ページにあるけど、『大夢楽 咲煌(おおむら さき)』ちゃんという。初見ではとうてい読めない。

こちらのキャラクターが、今後は市の広報活動を担当するらしい。Vtuber路線のようである

ここから個人の主張だ。耳障りだったら申し訳ない。

なんかさ。最近ご当地キャラって、7~8等身の女性キャラクターになりがちじゃない?? 若い女性のキャラクターでないといけない理由でもあるの????

広島県府中市ご当地キャラには、もうひとり女の子がいる。

私の地元である上下町(じょうげちょうと読む)の名花である菖蒲モチーフにした、その名も『あやめちゃんである

私が成人するかしないかの頃に、県立上下高等学校に通っている女子高生(人数は不明)がデザインした。

以後は、そのあやめちゃんが市公式キャラクター一角を担っていた。

一応、これもURLを貼っておく。

あやめちゃん公式サイト

https://ayamechan.chu.jp/

あやめちゃん公式

https://twitter.com/joge_ayamechan

広島ニュース 食べタイジャー

https://tabetainjya.com/archives/koneta/post_2156/

地元高校生地域を盛り上げようとして、一生懸命に作った感がひしひしと伝わってこない?

著作権とか、どうなってるかはわからないけど。たぶん、そこまで詳細な話はしていないはず。

わたし住民だけど、地元イベントに参加した時は、それなりの頻度で、このあやめちゃんを目にする。

地味ながらも、一応はまだ市の公式キャラクターのはず。わたしお気に入りである

それを、市政70周年とはいえだよ? あやめちゃんキャラ被りするようなかたちで、人の目を引きそうな女性キャラクターを創り出す必要本当にあったんだろうか……

長年市民に親しまれてきた「あやめちゃん」がいるのに。疑問に思っている。

『大夢楽 咲煌』って、かわいいと思うけど。明らかにプロが作ったやつじゃん。絶対あれ、府中市民がデザインしてないよ。ラフは描いたかもしれないけど。

それをご当地キャラにするのはどうかと思う。うちの近所のひとも、喫茶店の中で「なんじゃあ、このわいせつキャラクターは~!?」と言って狼狽していた。ほかの人も、それを聞いて苦笑していた。皆、そんなことを感じていると思われる。

かくいうわたしも、露出こそないけど、性的モチーフに頼りすぎてるとは思う。さっきも言ったけど、若い女性のキャラクターである必要がどこにあったの……。

とりとめのない内容でごめん。モヤっとして吐き出してみた。ご不快に思われたらすいません。

anond:20240614123208

最後の一行が皮肉効いてるね

って言ってほしくて一生懸命長文考えたんだね

頑張ったね

anond:20240614111912

別にいつ舐められてもいいように洗うわけじゃないよ 知らんおっさんのち◯こ入れられて汚いか一生懸命洗ってるだけで 彼氏とだったらそんなことしない

いや...

まあええわ

ネタでも受け入れがたい××虐

仮に完全フィクション世界であればまだ別だとしても、

現実に生きている人が苦しんでいる様を見てそれを"ネタ"として笑いものにするのは悪趣味だと思う。

 

12日にVtuber格ゲー大会があったのね。

チーム組みの時点でチームバランスが悪いことが指摘されていて荒れ気味だった。

先鋒次鋒中堅副将大将の5人チームなんだけど、

特にCチームの先鋒次鋒があまりに強すぎるんじゃないかという話になっていた。

 

実際試合になると

Cチームは全15試合中9勝6敗と順当に強さを見せた。

特に先鋒次鋒は2本先取の試合形式で1本も落とさず全勝して強さをいかんなく発揮した。

そして、Cチームは最下位に終わった。

優勝は15戦6勝9敗のBチーム。

準優勝は12戦6勝6敗のAチーム。(戦数が違うのは延長戦があったため)

 

大会ポイント制になっており、通常戦は勝った方が1ポイント大将戦は2ポイントルール

Cチームは大将が0勝5敗。すべてのチーム戦で他メンバー勝ち越し状態で手番が回ってきて

全て負けて、チームを逆転負けに導いた。

 

それを◯◯(Cチームの大将名)虐、最高すぎる!とか言って茶化して遊んでる連中の多いこと。

そういうネタじゃんってそいつらはみんな言うけど、

大会のために一生懸命練習して、大将というプレッシャーの中戦って、結果負けてしまってしょげてる人を見て

冗談でも「シコシコシコシコ」「びゅるるるるる」ってコメントするの、そんなに楽しいか?

そんなに笑えるか?それがお前らの"ネタ"なの?

一生懸命戦って負けた人が見るコメント欄で「◯◯虐最高のイベントありがとう!」ってコメントすることが?

 

そういう下劣なことでしょうもないホモソーシャルに浸るところからいつになったら脱出できるの?

Vtuberオタクなんていうリアルホモソーシャルになじめなかった人たちが、

結局ネットで集まって同じことしてるのに疑問を感じないの?

2024-06-13

anond:20240613134443

はいはい屁理屈ご苦労様。

歴史的白人白人以外の人種を猿だと見做してきたこと(日本人イエローモンキーなどと言われて揶揄されていたし、白人日本人を猿のように描いてる風刺画も残ってる)、新世界(笑)先住民は猿/文明がないので野蛮人から侵略していいんだ!っつって侵略してきたことを踏まえると、どう見ても…なんだが。

明治時代〜の日本も、いか欧米人に猿扱いされず蛮族扱い受けずに侵略されないか一生懸命だったかめっちゃ頑張って「西洋化」してただろ

2024-06-12

anond:20240612142321

え、全然違う問題なのでフリーライドせずに一生懸命説明してます

責任はとってますし、説明して伝えることも責任かなとは思っています

偏見知識経験で変えれると思います

anond:20240611151047

一生懸命働いてる人を専業主婦(という名の無職)が馬鹿にするのは見苦しい

から扶養されてる女性は何十年も進化がない

2024-06-11

anond:20240611130635

おっと、おっと、皆さんご注目ください!大変な発見がありました!

なんと、ふるさと納税富裕層への最高の贈り物だったのです!

あははは、なんて素晴らしい制度なんでしょう!

高所得者の皆さん、聞いてください!

あなたたちが一生懸命働いて稼いだお金累進課税で無残に奪われてしまうなんて、なんて可哀想なんでしょう!

でも大丈夫ふるさと納税があれば、あなたたちの懐も心も温まります

うそう、富裕層の皆さんは株式投資不動産で儲けてるから、たった20%の税金で済んじゃうんですよね!

一方で、あなたたち労働者は最大55%も取られちゃう

ははは、なんて不公平な世の中なんでしょう!

でもね、金融リテラシーがない人たちは、「ふるさと納税富裕層優遇だ!」なんて言っちゃうんです。

あはは、なんて愚かなんでしょう!彼らには資本主義現実が見えていないのです!

さあさあ、皆さん、ふるさと納税富裕層に貢ぎましょう!

そして、金融リテラシーを高めて、この素晴らしい制度真実を知るのです!

ククク、なんて皮肉な話なんでしょうね!あっはっは!

2024-06-10

anond:20240610121230

この番組、見ていて何の感想も浮かばないところが好きだ

岡澤アキラというイケメンすぎない好青年冗談を言うでもなく、店主やインタビュー相手からかうでもなく、

何というかただただ番組から与えられたタスクをこなしていく様を視聴者は見守っている感じ

それでいて岡澤アキラメンタルが強いからなのか、一生懸命歩いていった店が閉まっていても「じゃあまた次回ですね」みたいな安定したテンションを維持している

スタッフから茶々入れのような内輪ノリもなく、苦労している場面も特に盛り上がるわけでもないので、ずっとノンストレスのローテンションで見られる

たまにこの番組を見ては、「うどんうまそうだな」という感想しかかばなくて、なんかいつ飲んでも味がしない白湯みたいな番組だと思っていたので、増田の文を読んで、うどんMAPをこんな見方をする人がいたのかと驚いている

エルデンリング始めたけど始まらない増田住まいならマジはどけた目地は群林出る絵(回文

おはようございます

突然だけど『エルデンリング』始めました!

つーか、

一向にまだダウンロードが終わんないのよね。

これ本当にゲーム私始められるのかしら?って一抹の不安を模様に描いたらどんな模様になるのかしら?って思うけど、

やったー!ダウンロードやっとできたー!って

ゲームを始めてキャラクター一生懸命考えてこしらえて、

さすがに『ステラブレイド』みたいに可愛いプライキャラクターが出来るわけでなく

なんかいかついゴリゴリオッサンキャラになってしまったけれど、

職業もいろいろあるのかしら?

とりあえず

丸腰で飛び込んだ「エルデンリング」は何もよく分かってないので、

見た目イキフンで選んでみることにするわ。

そんで

結構時間がかかるキャラクター作りをやっと終えて

つーか、

設定できる項目が多岐にわたって多くて、

もう後半デフォルトでいいかーって力尽きた痕跡を残しつつ、

ついにプレイ開始!って

いきなりの最初のところで

「下に飛び込みなさい」って指示があったから飛び込んでみたら

操作を一通り覚えられるステージのよくあるチュートリアルステージ

私はちゃんと真面目に一応はチュートリアル学習をするの。

わりと「ステラブレイド」で似ている箇所の操作性のところもあったので、

私はもうチュートリアルの画面をそうそうにクリアして次の扉に文字通り本当に飛び込み前転で開けて進もうとしたの!

開けるやいなや、

「まだダウンロードが完全じゃないので遊べません」みたいなこと言われて、

私はチュートリアルステージから出ることができなくて困っているのよ。

これまだダウンロード中なのかしら?

よく分からないけれど昨日の晩もずーっとそこからダウンロードしていたようなので、

いつかは終わるわよね?

不安になるわ。

ってせっかくやる気を出して新しいゲームに挑みまくりまくりすてぃー!って思ったのに

先に進めないとはー!って思ってしまったわ。

私は操作ボタンを押し間違えてもうチュートリアルステージでたぶん回復ポーションだと思うんだけど

何も傷ついていないのにポーションみたいなのを全部飲んじゃって、

まあゲーム本編でも手に入る安価ポーションなんでしょ?って思いつつ、

ボタン連打していたら、

全部飲んじゃった!って感じなのよ。

まだそれこそチュートリアルステージしか行けてないけど、

ステラブレイドと比べるとキャラクターがわりと地に足をつけてしっかり踏みしめている感じの、

これはもしかして

ちゃんと戦わないとすぐに負けちゃう系のゲームなのかも!?って今から恐怖に怯えているわ。

つーか

そもそもとしてまだ最初最初チュートリアルステージから出れないというダウンロードの終わってなさは

本当に終わったらチュートリアルステージから出ることができるのかしら?って不安になるわ。

早く敵と戦ってパリィしたい!って感じよ。

幸いステラブレイドエルデンリングの防御のボタンが同じなので

そこはパリィやすいって言うか、

私は覚えた手の言葉を使いたいみたいな感じでただただパリィって言いたいだけなのよ。

なんかパリィって言うと一丁前な感じがしない?

パリィがよ!とかって言いたい年頃でもあるし、

ステラブレイドの置きパリィとは違う本場のパリィ体感したいわ。

エルデンリングパリィが本場かどうかもよく分からないけれど

人は人としてあるときパリィって言いたい季節が来るのよ。

もう本当に早くダウンロード終わって

チュートリアルステージ突破する抜け出すことがまず先決よ。

私のインターネッツって遅いのかしら?

つーか

ギガがこんなにもたくさんあるどのぐらいあるか分かってないけど、

今のゲームギガが多いってことなの?

まあよく分からないけど、

今夜辺りは終わってるはずなので

様子をまた見てゲームで遊べたらまた報告するわ。

うふふ。


今日朝ご飯

味噌汁だけ飲んできました。

豆腐が美味しいのよ豆腐の。

きっと豆腐は何したって美味しい素材だってことなのね。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

忙しい朝はこれを飲んでおけば!って的な場面もあるので

そう言ったシーンにはうってつけのレモン炭酸ウォーラー

また買い置きしておいたわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-06-09

anond:20240609210455

かに正直なところ、新しい品種最初は高品質市場に出回ることが多いんスけど、それが人気が出て大量生産されるようになると、品質管理が追いつかないこともありますっス。たぶん、最初は選ばれた農家や専門的な環境で丁寧に育てられたので美味しいんス。でも、需要が増えるとどうしても大量生産シフトせざるを得なくなるッスから品質が落ちることもあるッス。

それに、土や水、気温などの環境が適してない場所でも栽培されるようになることで、果物品質劣化することもあるっスね。実際、どんなに優れた品種でも、環境が合わない場所で育てられると本来の味や品質は出せないっス。

からと言って、すべての農家がいい加減かと言えばそうではないっス。多くの農家さんは一生懸命に高品質果物提供しようとしてるんス。でも、大量生産プレッシャー流通要請から、全てが理想的はいかないのが現実っスね。

忌憚のない意見ってやつっス。

anond:20240609185533

違うよー

会ったらその人とともにこれからの長い人生ずっとやっていけるかな?って一生懸命イメージするじゃん?

その人を幸せできるかなとか、私に支えられるかなとか

その時の気分だけで決断できないことはたくさんあるじゃん

そこまで考えてなさそうな相手だとちょっと温度感が違いすぎるなとか

あんまり結婚観が私にとって重すぎそうな人だとちょっと支えきれないだろうからお互い幸せにはならないだろうかとか

結婚生活の展望は同じ方向を向いているだろうかとか、話し合えるだろうかとか

そういうのがお互いにあって、それの擦り合わせ作業だし

それは望みが高いとか低いとかとは違うじゃん。

自分がこれからどう生きたいかとか、就職を見据えて進路選ぶことと同じことだよ。

2024-06-08

anond:20240608202929

貴殿一生懸命考えて投稿した増田文章AIにパクられて良いんですか?

やってみてわかったけど私子育て向いてない

なにもかも中途半端な私が子供を持ってうまくいくはずなかった

からは愛想尽かされて今実家で親に世話になりながらなんとかやってる

子供ふたり、親の助けを借りてなんとか育ててるけど

これ親が元気だからできることだよな…って思うと危うい感じがする

しゃんとしなきゃっていつも思うのに人並みのことが満足にできない

子供のことは好きだけど、私なんかがお母さんなんかやっちゃってほんとごめんな?って思う

産んだのは自分意志だけど、あのときなんで中出し許しちゃったのかな…って思ってみたり

でもせがまれても断固として断っとけば今頃独身でやっぱり寂しくて後悔してたかもな…?って思うと

結婚生活はうまくいかなかったし今でもそれは悲しいけど

父母と子供たちといまのところはなんだかんだ楽しく暮らせてるのはわるくないよなとも思うし

夫はひとりぼっちでさみしくないのかなって心配にもなるけど彼はもう私のことは大嫌いなんだろうなとも思うし

子供たちのことも怒鳴ってばっかりだったからむしろせいせいして暮らしてるのかなとも思うし

まあそれもうまく躾できない私のことも躾けられてない子供たちにもイライラしてたんかなって思うし

怒鳴る躾とかよくないってことをどうにか説得したくてネットで探してきた言説をみせて馬鹿にされたりまた怒られたりしてなんかやる気なくしてたし

どうせ私が彼の怒鳴る声を聞きたくないからでしょっていう彼の意見もあってるし

それは子供たちのためにならないでしょっていう意見も間違ってはないと思うし

でも彼の怒鳴り声怖くて私も子供たちも彼のこと避けるようになっちゃってたし

彼は彼なりに家族のこと考えて一生懸命やってたのに家族に避けられてるの耐えられなかったんだろうなっていうのもすごいわかるし

ほんとに可哀想なことしたなっても思うし

でもほんとにあの時はみんなが限界でどうしようもなかったし

でも子供たちは今でもお父さんの話をなんの衒いもなくよかったこともわるかったこともオープンに話してて

せめてその程度にはお父さんのこと信じてるし好きなんだなって思ってそれはよかったなって思うし

でもそれは彼には伝わるんだろうか、できれば伝わるといいんだけど…っても思うし

とか考えてるうちになんかよくわかんなくなって

ここから先に進めない

そんでたまに急にくるこの感情はなんなんだろなとか思いながら少し泣いて

そんでまた気を取り直して今日も頑張って生きてます

田舎に帰ってきて不便なので自動車教習所に通ってます

もうじき仮免です

anond:20240607140014

自分犯罪者じゃないけど介護してるよ。安いお賃金でね

監獄よりは閉鎖的じゃない空間でも介護辛いよ

あの作業を檻の中でやるなんて、そりゃあ気が狂うね

まあ、オープン監獄である介護施設でやってても偶に気ィ狂いそうになるけどね

介護してる側もされる側も「監獄」って思ってる(実際今日泣きながら「監獄みたいだ」と言った利用者さんが居たよ)

コケると危ないという理由で一日中椅子に座らせられるとかもオープン独房だよなって思う

人間到るところ監獄あり

一生懸命生きてきて、最後監獄って辛いね

そんなことに関わっている自分も、手鎖にはなってないけど何らかの罪科があるのかな?罰なのかな?って思ってる

こんな自分が言うのもなんですが、どうぞ御心安らかにお過ごしくださいませ

そして幾つかの困難を乗り越えて、どこか好きな処へ旅に出られることをお祈りしております

2024-06-07

anond:20240607220130

いやぁ、なんでそないにイラついてんねん。ワイも一生懸命やっとるんやで。標準語しゃべれるようになりたいのはわかるけど、関西弁もワイの個性やと思うねん。おかあさんに恥かかすつもりもないし、ちょっとずつ成長していくから大目に見てくれや。知らんけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん