はてなキーワード: 夢楽とは
わたしの地元である市町村が作ったご当地キャラで思ったことがある。ちなみに府中市である。東京の方ではない。
先日、市政70周年を記念して、市公認のご当地キャラが誕生したのである。まずはこちらを見ていただきたい。
※すべて広島県府中市の公式HPです。危険なサイトではありません。
特集ページにあるけど、『大夢楽 咲煌(おおむら さき)』ちゃんという。初見ではとうてい読めない。
こちらのキャラクターが、今後は市の広報活動を担当するらしい。Vtuber路線のようである。
なんかさ。最近のご当地キャラって、7~8等身の女性のキャラクターになりがちじゃない?? 若い女性のキャラクターでないといけない理由でもあるの????
私の地元である上下町(じょうげちょうと読む)の名花である菖蒲をモチーフにした、その名も『あやめちゃん』である。
私が成人するかしないかの頃に、県立上下高等学校に通っている女子高生(人数は不明)がデザインした。
以後は、そのあやめちゃんが市公式キャラクターの一角を担っていた。
一応、これもURLを貼っておく。
https://twitter.com/joge_ayamechan
https://tabetainjya.com/archives/koneta/post_2156/
地元の高校生が地域を盛り上げようとして、一生懸命に作った感がひしひしと伝わってこない?
著作権とか、どうなってるかはわからないけど。たぶん、そこまで詳細な話はしていないはず。
わたしは住民だけど、地元のイベントに参加した時は、それなりの頻度で、このあやめちゃんを目にする。
地味ながらも、一応はまだ市の公式キャラクターのはず。わたしのお気に入りである。
それを、市政70周年とはいえだよ? あやめちゃんにキャラ被りするようなかたちで、人の目を引きそうな女性キャラクターを創り出す必要が本当にあったんだろうか……
長年市民に親しまれてきた「あやめちゃん」がいるのに。疑問に思っている。
『大夢楽 咲煌』って、かわいいと思うけど。明らかにプロが作ったやつじゃん。絶対あれ、府中市民がデザインしてないよ。ラフは描いたかもしれないけど。
それをご当地キャラにするのはどうかと思う。うちの近所のひとも、喫茶店の中で「なんじゃあ、このわいせつなキャラクターは~!?」と言って狼狽していた。ほかの人も、それを聞いて苦笑していた。皆、そんなことを感じていると思われる。
かくいうわたしも、露出こそないけど、性的なモチーフに頼りすぎてるとは思う。さっきも言ったけど、若い女性のキャラクターである必要がどこにあったの……。
とりとめのない内容でごめん。モヤっとして吐き出してみた。ご不快に思われたらすいません。