「マウス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マウスとは

2023-10-25

キーボード勘違いされてること

キーボードの脚はキートップを見やすくするため

キーボードの脚を立てて使ってる人が結構多いけど

そもそもあの脚ってキートップを見やすくするために付けられてた

まりタッチタイピングできない人のために見やすくする理由で作られていて

打ちやすさは手前は平面、奥が少し盛り上がる状態が一番負担が少ない

これは「人による」みたいなことはなくて、人間はそういう風に出来ている

たまにノートPCを建てて使ってる人がいるけれど

建てて使う理由は画面を目線の高さに持ってくるためであって

キーボードは外付けのものを使うのが普通

建てた状態キーボードなんてどう考えても押しにくい

HHKBFnキー基本的に使わない

HHKBは最小のキーだけで構成されているのが特徴だけど

特にカーソル移動をするときFnを使って矢印キーを押す人が多いが

そもそも矢印キーを使うことは想定されていない

EmacsならC-nやC-pを使うし、Vimならjやkを使う

なので矢印キーなんて(ホームポジションから遠いし)使わないよね、という思想の元作られている

他にもBackSpaceはC-hなのでDeleteになっているしF1とかF2とかは使わないというのが前提

「うるさい俺は矢印キーを使いたいんだ」

という人はRealforce使えばいいのであってHHKBである必要は全く無い

まぁHHKBの大きな思想に持ち運べる馬の鞍思想があるので、持ち運ぶために使うけど矢印キーを使いたい、という人は一定数いると思うけど

QWERTY配列理由は良く分かって無い

QWERTY配列理由はよく使うキーを中心に構成されているとか

タイプライターが壊れないようにわざとバラしてあるだとか言われているが

実際にはなぜこの配列になっているかさっぱり分かっていない

本当に押しやすいとかタイピングが早くなるような配列ちゃん研究されているし

例えば日本語なら親指シフトが最も良いなんていうのも昔はあったんだが

結局のところ毎秒3キー押せるのが3.5キーになったところで意味は無いし

それよりも共通認識として広まっているQWERTY配列でいいじゃん、となって現在に至る

Num Lockを使いこなすとめちゃくちゃ便利

打ち間違えるためだけに存在してそうなNum Lockキーだが

数字を打ち込むときテンキーがあるのとないのでは大違いで圧倒的にテンキーの方が速い

一方でノートPCではテンキーを置く場所ケチりがちなので無理矢理Num Lockキーを使ってキーボードの一部をテンキーにしている

斜めになっているのでテンキーとは打ち方が変わってしまうが、それでも使いこなせば数字を打ち込むのがめちゃくちゃ速くなる

Excel会計処理をするときなんかは相当に便利

ただ、ほとんどの場合は外付けのテンキーを使ってる気もするのでやっぱりいらないかもしれない

余談だがテンキーのあるキーボードのNum Lock機能は矢印キーテンキーを切り替えるもの

かにテンキーのような配列で矢印を使えると非常に便利だし

昔のゲームなんかはテンキーを使って上下左右をコントロールしていたのだが

その場合そもそもゲーム自体テンキーによる入力上下左右に動けていたので

Num Lockによる切り替えはほとんど意味がなかった

そしてWASDキーによる移動が主流になって完全に廃れた

HomeとEndはめちゃくちゃ便利

絶滅危惧種となりつつあるHome End PageDown PageUpだが

PageDownとPageUpはそれなりに使い方が知られているとして

HomeとEndが行頭・行末への移動だと知っている人は意外と少ない

文章を打っていて行頭に戻りたければHomeを押せばいいし、行末ならEndでよい

マウスカーソル移動する必要はなくて便利なのだが恐らく大半の人はマウスで移動しているのと

Emacsキーバインドプログラマーコンソールを触る人はC-aとC-eで代用できるので

結局使われずに今の立場になっているのがHomeキーとEndキー

いや、でも便利なのでもうちょっといい位置に置いて欲しい

2023-10-24

MacからWindowsに乗り換えたんだけど、マウスの移動が快適になった。

Macのあの独特なマウス移動にどうしても慣れなかった。

理系にすすんでおけば良かった

そう思った時は

SE やめとけ

・開発職 何がキツい

マウス 解剖 キツい

みたいなワード検索しておくと日本に楽な仕事あんまり無いんだなと安心できるワイ

バックオフィス給料低いけど、ブルーカラー営業ももう懲り懲りだし理系楽園とは程遠そうだなと

2023-10-23

クリの触り方上手いって言われた

なんでか考えてたらふと気づいた

普段からマウスホイールクリクリしてるから

この動きの応用だった

ネットカフェ

ときどき、ジュースでも浴びたのかマウスとかキーボードがネバっとなってて動作しづらいことがあるので、業者さんはデバイスちゃん点検してよね・

2023-10-21

手指ヌルヌル人間は、ヌルヌルしてないもの不快感を抱いてほしい

俺は自分の手指がヌルヌルになるの絶対許せない人間

一般的素手で食べるものでもハシを使い、こまめに石鹸で手を洗い、ウェットティッシュは常に持ち歩く

マウススマホゲームコントローラーがヌルヌルするのは絶対に許せない

そんな俺のピカピカスマホを、手指ヌルヌル人間が触ると、自分には到底我慢できないヌルヌル状態にされる

その後俺が触ると、もう不快感ものすごい

「うわっ!ヌルヌルになってる!気持ち悪い!」ってなる

でも、手指ヌルヌル人間は俺のピカピカスマホを触っても

「うわっ!ピカピカスマホだ!気持ち悪い!」ってなってない

俺のスマホヌルヌルにされるのは緩そう、仕方ない、ヌルヌルにするなとは言わない

だが、せめて俺のピカピカスマホに触ったとき不快感を感じてほしい

2023-10-17

ワープロ印刷画面で、印刷ボタンはいはいはいエンタキーで押していったら、いつのまにか編集画面に戻っていて、文章が変なところで改行されてしま

これに気づかないまま次に印刷したもの裁判所に提出してしまうという悲劇ボタンマウスで押すか、または文章保護してから印刷、が正しいのか)

マウスクリック不発率が高い

最近マウスクリック体感10回中3回は不発になる

これが地味にストレス溜まる

ファイル掴んで移動中に落とす、ボタン押して移動すると押せてないからまた押しに戻る…

1万くらい出したマウスから出来れば買い替えたくない

設定の変更、ドライバの再インストール、分解掃除、接点復活剤…色々やったが変化なし

これはもう…って思ってると、浅いクリックの時に反応してないのに気付く

経年劣化で押し込みが物理的にセンサーまで届かなくなってる?

もう一回分解してセロハンテープ8枚重ねをクリック部に貼って高さをかさ増しすると、直った!!!

開放感すごい

結構ストレスだったと直ってから気付いた

買い替えにならなくてよかった

2023-10-14

anond:20231014130335

マウスチャタリングでも連投ができる素晴らしい感度やねんで!

2023-10-13

anond:20231013110633

マウスの感度は低いけどアッチの感度は高いんだね!

anond:20231013110243

女Vなんていかに自堕落に金とイケメン漁るしか脳ない寄生虫いから、お前とは多分人種が違うんやで

からお前もいいチャンスだから、どうやったら一緒に遊びにいけるかとかヤれるか考えた方がいい気がする

てきとーーーに教えて、すごい!やるじゃん~!そうそう!マウスの感度上げたくないの?そうだよね、慣れてるのがいいよね!!っていい気分にさせておけばワンチャンあるんじゃないかなどうせうまくなるモチベ0なんだし

APEXのコーチングしてるけどVtuberのやる気の無さがヤバい

何回かプレ維持してる位なんで、小遣い稼ぎに有料でコーチングやってるんだけど、

基本的にどの人もちゃんメモ取ってたり真面目に話聞いてくれてダイヤマスターまでは行ける位になってるんよ。

社会人の方だったり学生さんだったり、普通にストリーマーやってる方だったり。

ただ、Vtuberの中でも女Vtuberはやる気の無さがやべぇの。

明らかにマウスの感度が低すぎて振り向きが超遅い&マウス切り返しバッタンバッタンするから視点暴れまくり

感度をもう少し上げてみてくださいと言ったら、私はこれで慣れてるから・・・・と拒否

エイ練習ソフトやらせたら、感度低すぎてそもそも追えない(要は普段普通に走ってる敵でさえエイムが追えない)

なんならキーボード操作ガチャガチャうるさいだけで無駄な動きだらけ

一度PAD(いわゆるゲームコントローラー)も試してみたら?と提案したら、PADダサいからやだ

お前はどうして欲しいんだ・・・

これ、一人じゃなくて複数人似たり寄ったりの状況なんよ。

正直ブロンズランクのK/D0.02とかいう化け物のコーチングは無理と判断

シーズンコーチングは断ろうと思う。

恐らく「プレデタープレイヤーと知り合い」とか「ランク同行してもらって盛ってもらおうと思った」位の考えだったんだろうなぁと。

普段信者によちよちしてもらってたり、キャリーマンブーされて良い気になってんだろうなぁ・・・

逆に男Vtuberは良いヤツ多くて面白いのなんの。

結局こういうのが続いて、FPS界隈でよく言われる「女はFPSすんな」って論調に繋がってるんだろうな。

2023-10-11

マウススクロールボタン動画を進めていくサイトが嫌い

https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

こういうの

 

次の項目が見たいのにガリガリガリガリホイールさないといけないのが許せない

うぜーんだよ

好きに見させろ

2023-10-07

レコードオーディオマニアが知らない今のレコードの事と「日本」の役割

島耕作持ち

晒しみたいになって悪いんだが、「島耕作描いてる人間レコードの持ち方を知らない」って言うのがバズってるワケよ。

https://twitter.com/belmie2001/status/1709766808201527649

 

こういうレコードの持ち方批判投稿がバズってるをよく見る。

「正しい持ち方」っていうのは、レコードの端をもって盤面を指で触らない。指紋が付いて溝に脂が入ったり後でカビたりするから

だけど、レコードっていうのは実はずっと現役メディアなんよ。何処でか?というとクラブDJで。

それでDJっていうのはそういう持ち方しない。普通に島耕作みたいな持ち方で扱う。

 

例えばこれは自宅でDJプレイしてようつべ配信している素人愛好家なんだが、島耕作持ちしてる。

https://youtu.be/afjS-Km6juU?si=1ldtDQ1E2mQpzdPs

別に再生しなくてもいいよ。サムネ普通に握ってるでしょ。

他にもDJ配信してる人は多数居るが、皆マニア持ちじゃなくて耕作持ちしてる。

そういえば、シスコとかのレコード店でも商品なのに耕作持ちしてたな。

レコード需要の主流って、しっとりとした音を楽しむオーディオマニアよりも、こういう感じでクラブ音楽流したりDJっぽいことしたりっていうのが主流なんで、持ち方は耕作持ちが主流って事になる。

 

島耕作は年齢的にディスコソウルHi-NRGハイエナジーDJだったのかも知れないな。

 

テクニクスダイレクトドライブという奇跡

あともう一つ、オーディオマニアが「テクニクスダイレクトドライブが(マテ)」みたいな感じでテクニクスダイレクトドライブ過去のものと思ってネタにしてるのもたまに見る。

いやいやいや、テクニクスダイレクトドライブって現役なんよ。

 

ダイレクトドライブっていうのは、レコードの回転軸にそのままモーターが付いてる形式で、ハードディスクスピンドルとか、今では当たり前の技術だ。

レコードというのは回転ムラがあると音がぐわんぐわんと揺れて(ワウフラッター)滑稽な感じになってしまう。

からモーターを高速回転させて回転ムラを平準化して、ベルトで繋がれた重たいターンテーブルを回すっていうデザインにする事が多い。ターンテーブルが重いのはフライホイールマスにして回転ムラを無くすっていう手段だ。重いものは急に動かせないし急に止めれない。だから速度を一定にしやすい。

でもこれだと一度回転を止めると回転速度が元に戻るのにタイムラグがある。

 

テクニクス松下ナショナルの高級オーディオブランドだが、1972年冒険的な製品を開発した。それがSL-1200というターンテーブルで、回転軸に直接モーターが付いている。

そのままだと回転ムラが酷くなるが、松下はこれを電子技術解決した。写真を見れば判るが、https://ja.wikipedia.org/wiki/Technics_SL-1200

ターンテーブルの横に赤い光が出ている箇所がある。これは、ターンテーブルの横に模様が描かれており、それを赤外線フォトトランジスタで読み取っているのである。今のマウスに使われているフォトエンコーダとかロータリーエンコーダの走りだ。

これで常に回転数をフィードバック制御している。この制御は今の光学ディスクNC工作機械などのブラシレスDCモータと同じだ。今のは電線が4本出てる(電源+、アース、回転数読取、制御)が、SL-1200ではターンテーブル横のフォトトランジスタからフィードバックになっている。

ただ、セイコークオーツ回路の特許を公開する前だったので初期型だけ水晶発振子が載っていない。故に少しづつ回転数ズレが起きるのでピッチコントローラスライダを付けた。

 

普通に作ればいいのに、最近技術満載で作った異形のような野心作だったわけだ。

 

ディスコDJ御用達

そしてこの変態技術満載化によって特長が生まれる事になった。

・回転が落ちても直ぐに戻る(ずっと回転数見てフィードバック制御されてるから

ピッチコントロールで曲のテンポを変えられる

ターンテーブルを逆回転させるなどラフな扱いしても壊れない(ベルトが外れたりしない)

 

これに目を付けたディスコDJが挙って使うようになる。

松下エンジニアアメリカ行くとDJがみんなこれを使ってるのを目にする。DJ意見聴取すると「いやこれ最高に使いやすいんで何もいじらないでくれよ」と。

 

そんな中で生まれたのがある意味無茶苦茶で斬新だった、ハービーハンコックの『Rock It』だ。

https://www.youtube.com/watch?v=jWeBJsg6FHA

使ってるのがSL-1200かは不明だが、これなんかダイレクトドライブが無いと出来ないような演奏である

ハービーハンコックジャズ&フージョンの人だったのが、突然気が触れたように過激な事をし出したんだが、この後はまたしっとりした曲に戻ったので、ダイレクトドライブによる熱病みたいな曲である

 

CD隆盛後も製造続行

こうして高級オーディオを作ったはずが、意に反してDJスタンダードとなってしまった。

その間にCDが普及してレコード市場は消えて行くが、DJ世界ではCDでの演奏自由度が低く、CDJ等の製品はあったがあまり普及しなかった。ずっとレコード主流だったのである

これに呼応してベスタクス社がDJターンテーブル市場に参入したりもしたが、これも日本メーカーである

だが既にテクニクスSL-1200スタンダードブランドとなっていて、クラブDJの真似事したい層の憧れはやはりSL-1200、という訳で、高級オーディオが衰退して行く中で、テクニクス製品殆ど終売になっているのにターンテーブルけが延々と世界に向けて出荷されていた。

因みに1998年頃までテクノとかハウスとかトランスなどの電子ダンス音楽CDでは販売されず、専らレコードで売られていた。電子音楽アナログメディアだけというのは今では変に見えるが、家で聞く音楽じゃないしクラブではレコードしか扱わないしで、最初からレコードだけで発売されていた。

まりクラブ音楽とかクラブ文化を支えていたのは日本メーカー音響機器特にダイレクトドライブターンテーブルであったのだ。「日本スゴイ」の人らは視野が狭いし技術にも疎いので知らない現実である

地球の何処でも松下電器とベスタクスが溝を刻み音楽を鳴らし続けていた。

 

SL-1200レコード遂に堕つ

 

はてなココロ社氏が昔書いているが、https://kokorosha.hatenablog.com/entry/20071121/p1 ずっとクラブを支えていたレコード時代2010年頃には終わってしまう。

それにはネット配信の伸張が大きかった。元々クラブ音楽は大変市場が小さい。またネット配信中間コスト媒体マージンだけなのでインディーズ特に向く。そこでクラブ音楽ネットが中心になっていった。

更に使いにくいCDJじゃなくてファイルをそのまま突っ込んで演奏できるデジタルDJ商品の使い勝手が良く、レコード市場が急速にシュリンクSL-1200も終売、これだけで持っていたに等しいテクニクスブランドも消えてしまった。ベスタックスの方は2013年倒産しており、レコード時代は終わった。

 

…と思うじゃない?

 

CDの終わりでまさかの復活

だが2014年頃になるとネット配信に押されてCD市場の方も急速に収斂してしまう。

一方で、クラブ音楽はやっぱレコードの方がカッコいいよなぁという人が増えて行く。

またYoutubeライブなどでCDプレイ披露する人も増え、デジタルDJよりも難しいが見た目がカッコいいレコードDJへの憧れも高くなっていった。

それでSL-1200中古価格は高騰、美品なら100万円を超えるような事になっていった。程度普通中古でも60万程度した。

そんな中で松下テクニクスチームが再結成SL-12002016年まさかの復活を遂げたのである

今は丁度生産の谷間のようで価格が安定しないが、新品で約12万円程度となっている。

 

たこレコードブーム呼応してパイオニアからも5万円程度の入門用ターンテーブル販売され、活気がある市場となっている。

このブームを支えているのはまた日本音響メーカーという訳だ。

因みにレコードLPアルバム)で4000円くらいとなっている。普通CDアルバムが3000円なのにぼったくり価格である

以前のレコードと違うのは、90年代レコード12インチシングルばかりでLPは無かったが、今のはLPが中心という事である

 

そういう事で、オーディオマニア達の見えないところでずっとテクニクスダイレクトドライブは現役だったし今も現役なのだ

そこではずっと島耕作持ちが作法だった。

レコードは古いんじゃなくてずっと新しくて、今もまた新しいままなんである

50年前の製品がずっと時代最先端というのは他には無いのではなかろうか?

https://jp.technics.com/products/1200mk7/

2023-10-05

頼むからまずは言ったとおりにやってくれ

最近仕事複数人間に教えなければならなくなって、すごく思うことがある。

話を聞け。

説明している間ずっとマウスホイールグルグルすな。なぜ画面を上下うごうごさせる。動いていないと死ぬのか。

「〜を見てみましょう」って言った瞬間関係ない画面を勝手に開くんじゃねぇ。必要な画面の開き方はこれから説明するから

「このファイル」って言った瞬間ファイルを開くな。ファイルをどうしたいか聞くまで触るな。

「これはこれだから「こうですね!」」早押しクイズでもしてるのか。あってればまぁいいかと思うけど、間違ってた場合に訂正するのも面倒なのでちゃん最後まで話を聞いてくれ。

一人だけこうならそういう人なんだろう、と思って気にしないんだけど全員がこう。全員我慢できないワンちゃんみたいな感じ。犬だったらかわいいから許すけど人間はかわいくないので段々腹が立ってきた。

色々考えて彼らなりにやってくれてるのだろうけど、説明は聞かない、聞いててメモはしているがそのメモ独自解釈が加わっていて何故そうなる…案件が多発してきてもうどうしたらいいかからないよ。

2023-10-04

WindowsユーザMac仕事する時はマウス加速度はどうしてるんだ?

FPSプレイしたことがある人はマウス加速度を0にしていると思うんだけど、Mac加速度を0にしても微妙加速度が残っていたり、感度を最大にしても遅すぎるから外部ツール対応しないといけない。

今更加速度付きの操作に慣れるのは難しいし、そこまでするなら転職してWindowsを使う。皆はこの問題をどう対処しているんだ?

anond:20231003123300

そもそも女性もいらない、性別自体がいらないのでなくしてしまおう、という思想海外にはある

具体的には人口子宮の中で性別に関する遺伝情報を抜き取った胚を育てることで、性機能を一切持たない人間を生み出そうとしている

そういった人間性別由来の攻撃性や生理痛に悩まされる必要がなく、今よりもひと回り小さく中性的な見た目になるらしい

それはきっと天使のような見た目だろうということで、Angelomorphiaという名前がその思想には与えられている

日本では実際に性機能を抜き取ったマウスを育てることに成功していて、そういったマウスは体がひと回り小さく生まれてくるとか

Angelomorphia

https://angelomorphix.tumblr.com/

2023-10-02

anond:20231002153144

私は亡くなった父のパソコンから大量の緊縛ものを、さらペイントとマウス一生懸命模写した跡まで見つけてしまドン引きしたものの、10年も経てば緊縛ものもいいよね分かるってなりました。

anond:20231001193911

完全に同意する 言葉狩りと言われたとしても、以下を正したい。

俺は上記を使うヒトを見下してる。

2023-10-01

板タブなれん人って

普段自分マウスですでにおなじことやってんのになんで慣れないんだろう

2023-09-28

anond:20230928125230

マウスキーボードも充電中のサインがないから困るね

MacBookはいつもシャットダウンちゃんと出来てるかよくわからんのでめんどくさいし

イブだっけ、あいつおらんようになってから酷くなってる気がする

anond:20230928103625

オウフwwwいわゆるストレート質問キタコレですねwww

おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww

フォカヌポウwww拙者これではまるでおっぱいマウスパットオタクみたいwww

拙者はおっぱいマウスパットオタクではござらんのでwwwコポォ

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん