「yahoo!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: yahoo!とは

2011-01-24

Win7 64bit IE8 + Silverlight + Flashget

覚書。

OS:Windows7 64bit使用。

Internet Explorer8(64bit版ではない)にてGyaO!Yahoo!ニュースDMM等の動画サイトを閲覧するとブラウザクラッシュする。

Internet Explorer は動作を停止しました

強制終了されるページはMicrosoft Silverlightプラグインを使用したもの。

イベントビューアーでログを見てみると

障害が発生しているアプリケーション名: iexplore.exeバージョン: 8.0.7600.16700、タイムタンプ: 0x4cd23213

障害が発生しているモジュール名: getflash.dllバージョン: 1.0.0.1、タイムタンプ: 0x4506208e

例外コード: 0xc0000005

障害オフセット: 0x00008c40

障害が発生しているプロセス ID: 0x1198

障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cbbb667d383d68

障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe

障害が発生しているモジュール パス: C:\PROGRA~2\FlashGet\getflash.dll

FlashGet1.73をインストールしていたのだが、こいつとSilverlightの相性がわるいのか。

IEの『アドオン管理から『FlashGet Bar』と『gFlash Class』を無効したら落ちなくなった。

2011-01-23

はてな検索

Google検索する→ググる

Yahoo!検索する→ヤフる

はてな検索検索する→ハテる


そのくらいググれよ→ググレカス(ggrks)

そのくらいヤフれよ→ヤフレカス(yhrks)

そのくらいハテれよ→ハテレカス(htrks)

pgrその3

http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all

新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品読売新聞) - Yahoo!ニュース

まともなことを言ってるのが

piraki これ良いことだよね。入ってる人がどうとか、採用は採れるのか?とか言う人ってダメだよね 2011/01/23

コイツしかいない件について。

2011-01-21

抗うつ薬副作用を誇張する奴らと自己啓発

SSRIの服用治療をして1年。最近医師相談してSNRIへ切り替えようか検討中。この手の薬は難しいですなー。

抗うつ薬には薬理的な副作用(のどが渇く、性欲が落ちる)に加えて、気持ちを上向きにする本来の作用が大きく出すぎてしまうことがあるので、処方を変えてしばらくは喧嘩腰になることもたまにあります。僕の場合、他の気分安定薬と併用してバランスを見たりしています。

中には攻撃性が増強されて、刑事事件を起こしちゃう人なんかもいるのですが…。そういう話になると、なぜか自己啓発とかホメオパシーたいな似非療法信者がしゃしゃり出てきて、Web上で精神医学界へのネガキャンを始めるんですよ。

何が困るって、例えば服用中に「これって抗うつ薬副作用なのかな?」と思ってググると、そんな信者達のブログがいっぱい出てきて、Yahoo!知恵遅れで偉そうに回答を書いているやつもいる。彼らは「SSRI副作用で攻撃性人格が量産されている」「コロンバイン高校銃乱射事件の要因になった」「日本国内では特に規制もなく量産されている」といったネガキャンを行い、結果として自分たちのやっている自己啓発なりホメオパシーなり「心の教育」なりを是とした論を展開する。そもそも僕は「抗うつ薬副作用」を調べたかっただけなのに、似非療法との接触が発生してしまうわけで、とてもとても反吐がでる体験をするわけです

薬事法でも景品表示法でも論拠にして、取り締まってほしいいですよ、ほんと。

2011-01-09

いまさらだけどJコミについて気になることを書く

まだ本格始動もしてないのにネガティブなことを書いてもしょうがないと黙っていたけど、

twitterなんかを見てると手放しで賞賛してる声が多くてキモチワルイので記しておく。

 

1:広告費用計算

 仮にJコミでは単行本一冊あたり50万円分の広告を付ける、と設定する。

 日本PC向け電子書店で最大のものはYahoo!コミックじゃないかと思っているが、

Yahoo!コミックの今現在の公開作品数は30000冊。

 同じ数の作品をJコミで公開しようとすると150億円分の広告が必要になる。

 ありえないとは言わないけど、相当な巨額だ。

 

 

2:作品追加のスピード

 通常の電子書店では極端な話、金さえあればいくらでも作品を追加配信できる。

 最初書籍電子化費用を払って電子化して、それを販売して儲けるわけだから

 

 でもJコミでは、赤松氏がいくら大金を持っていたとしてもあまり関係がない。

 その本に広告を出してくれる広告主が見つからない限り、配信ができないから。

(もちろん赤松氏がネギま!Jコミの自社広告を入れれば別だけど)

 

 だからJコミ普通電子書店より作品追加に時間がかかると思われる。

 Jコミにまとまった数の本がそろう頃には電子書籍の大勢は決まってるかもしれない。

 

 

3:「儲かる」に隠されたごまかし

 Jコミは「マンガ家が儲かる」を謳っている。

 それ自体はウソはないので非難するには当たらない。

 が、赤松氏が意識しているかどうかわからないけど、そこにはある種のごまかしがある。

 

 通常の本の販売の場合最初製作費がかかり、その後で売上が入る。つまり後払い。

 売上が製作費を下回れば赤字になる。つまり損をする可能性がある。

 

 Jコミ場合最初広告から広告費が入る。つまり前払いなのだ。

 正確にはクリック数に応じてあとから振り込まれるわけだけど、

最初契約を結ぶわけだから前払いといっていいだろう。

 

 前払いでお金が入っている(お金が入ることが約束されている)ものを配信するのだから

配信されたものに関して「確実に儲かる」のは当たり前である

 それは印刷だって出版されるものに関しては印税約束されているんだから

「確実に儲かる」に決まっているのだ。

 

 問題は出版できるかどうか、配信できるかどうかなのだ。

 赤松氏が本当にしないといけないのは、「紙では採算が取れなくて出版されないものでもJコミでは出せる」

保証することである

 それはつまり「たとえ広告が付かなくても、クリック数が極端に少なくても、最低限これぐらいの額は保証する」

ということだ。

 もし「広告が付かないものは配信しない」というのであれば、

それは「採算が取れないもの出版しない」といってる既存出版社と何も変わらない。

(ただし俺は既存出版社を悪だとは思っていないし

後述するように、Jコミ既存出版社と何も変わらない、という結論で正しいと思っている)

 

 

4:公開作品の削除について

Jコミで作品を公開した作家広告の規定のクリック数を満たしていれば公開作品をいつでも削除できる」

(ただし既にネットに出回ってしまった分の回収は不可能)

とされている。

 

 全体の雰囲気として、赤松氏は

「基本的には公開した作品は無期限で公開し続ける」のを前提にJコミ構想を進めていると思われる。

 しか作家側が「クリック数を満たしたらすぐ削除」という姿勢で臨んでいた場合

Jコミライブラリはいつまでたっても増えない。

 そして困ったことに(?)「クリック数を満たしたらすぐ削除」という方が

広告ビジネスとしてはおそらく正しい

 無駄に公開を続ければその作品の広告メディアとしての価値を下げてしまから

 

 

5:公開作品の削除について2

 一度Jコミで公開した作品は広くネットにばらまかれるため、

作者が作品を削除してもネット上での流通は止まらない可能性が高い。

 となるとわざわざ削除するだけ無駄である

 よって、Jコミから作品が削除されることは事実上ありえない。

 つまり、一応削除できるとは謳ってあるものの、一度Jコミで公開した作品は永久に公開されっぱなし。

 

 ……ってなことを赤松氏が考えているのであればそうとう腹黒い。

 わざわざ自分の作品を実験台にするような人がそんなことを考えたりはしないと思うけど。

 

 

6:Jコミ出版社としての自覚が必要

 Jコミ事業は要するに新しい出版社を作っているだけだ。

 よその出版社絶版になったマンガ自分のところで再出版するというのだから

それは出版社に他ならない。

 媒体が紙ではなPDF収益モデル広告、という点で異なるだけである

 

 しか赤松氏の言動を見ているとあまりその自覚がないように思える。

 その典型が

Jコミの取り分はゼロ」と

Jコミに作品が集まったら電子書籍端末にプリインストールするのはどうか」

という発言である

 

 Jコミお金を取らない、というのはつまり人件費等をかけないという意思表示だ。

 一方で「Jコミに作品が集まったら~」というのは、Jコミは集まった作品の管理を行うということだ。

 人件費をかけずに管理などできるはずはない。矛盾している。

 そして作品の管理は、まさに出版社が行っていることである

 

 マンガ家出版社を起こしても別に問題はない。リイド社のような前例もある。

 問題は自覚的に行動するか、対外的に出版社を名乗るか、である

 

 俺はJコミ出版社を名乗るべきだと思っている。

 そうすることでJコミという「よくわからいもの」がはっきりとした形を持ち、

それによって他の企業との折衝が円滑になると思われるからだ。

 

 

7:宣伝効果についての赤松氏の姿勢

 twitterニコ動違法動画について赤松氏が苦言を呈した際、

ある人からの「ニコニコで知名度が上がることが作品への間接的な貢献になってると認識してます。」

というツイート赤松氏は

「それ、みんな言いますよね(笑)。でも、マジでそう思ってます?」と返答した

 ちなみに俺もそんなことでは貢献になってないと思う。

 

 しかし、この言葉はそのままJコミにも跳ね返ってくる気がする。

つまり

Jコミ広告を出して知名度が上がっても商品の売上にはつながらない」

ってことなのではないか

 

 もっとも、そんなこたあ広告主がどう考えるか次第なのだけど。

 

 

8:仮にJコミが大成功したとして。

 Jコミが大成功して電子書籍デファクトスタンダードとなった場合

電子書籍市場から得られる利益は全て作者(と広告代理店メディアレップ)のものとなる。

 今、出版社出版不況から抜け出すために電子書籍に力をいれようとしているわけだが

この場合出版社には一銭も入らない。

 つまり出版社は現状と変わらない=近いうちに壊滅する。

 出版社がなくなれば新作が生まれなくなる。

 新作の供給が途絶えればJコミもいずれ絶版図書を食いつぶし、終了する。

 もちろんマンガ家も消滅する。

 

 

以上。

2011-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20110107145145

ケータイで「携帯キャリア決済」で支払う場合には、

http://www.paygent.co.jp/payment_service/kind/mobile_carrier/index.html#faq

のようにステップ1「支払い内容の確認」→ステップ2「パスワード入力」の

手順になっているはずなんだが(私が試したのはPCYahoo!モバゲー

上の書き込みを見るにケータイ版のモバゲータウンのモバコイン購入は「支払い内容の確認」もしくは「パスワード入力」の

どちらかが省かれているのかな。それなら子供ケータイで遊ばせるのは問題かも。

http://anond.hatelabo.jp/20110107140918

Yahoo!ウォレット」と電子マネーの「WebMoney」か「クレジットカード」の3種類が出てくる

その形であれば、子供勝手に決済できないよね。

であれば、問題になっているような子供が8万円使っちゃった、ってケースにはならない。

仮に、子供カードの決済権を委ねているなら、悪いのはゲーム会社じゃなく親だ。

これらのケースで、課金がどうのこうの言うのは、幾らなんでも他人のせいにしすぎだろう。


問題なのはキャリア決済で、しかゲームはな提供サイトポイントを購入するような方式。

公式サイト登録でキャリア決済、1000Pとかパスワード入力もなくボタンだけで購入できて、

アイテムを600Pとかで販売するようなケース。


追記

まさに「モバコイン」はキャリア決済できるなww

http://anond.hatelabo.jp/20110107130000

さっきモバゲー戦国なんとかや怪盗ロワイヤルを少しプレイしてきてみたが

課金されることが分からいまま購入できるというシステム」ではなかったぞ。

有料のアイテムを手に入れるときモバコインが無ければ、「お支払い方法を選択してください」と表示され

Yahoo!ウォレット」と電子マネーの「WebMoney」か「クレジットカード」の3種類が出てくる

2011-01-01

インターネットサービスはIDとパスワードの登録をさせる所が多いのが面倒

サービスのIDとパスワード(IDとパスは別々)を20個くらい、持っているけど何かしらのサービスを受けるためにはいちいちIDとパスワードと住所氏名年齢性別職業電話番号を登録させるので管理がうっとうしい。そういうサイトはもういいって感じ。Yahoo!Amazontwitterハンゲームはてなピクシブニコニコ動画

YouTubeと後ブログ3~4個のIDとパスワードがあればいい。後は整理する。一回のショッピングで終わらせるつもりの中小サイトの為にいちいち別々のIDとパスワード考えるのは時間無駄。面倒臭いからそういうサイトからはもう買わないことにしてる。

2010-12-29

「女は産む機械」「専業主婦病気」でのはてなダブスタ調べ

これは何だ?「はてなーの相当数は、「産む機械問題」の時も、「専業主婦病気」の時も同様に文脈を読んで判断していたように思われる」とか言ってるんだけど。


はてな村は元々そういう場所じゃない? - ネットの海の漂流

http://blog.fut573.com/114


なるほどね。それでは、少し調べて見たよ。面倒だからそんなに調べてはないけど、少し調べても出てくるんだから、もっと時間をかけて詳しく調べたら、はてなのバカさ加減はまます分かるね。


ちなみに、このこと↓

専業主婦病気の件では文脈を考えろと言ってるのに、女は産む機械の件では文脈を考えないで批判してたということ。


仙谷氏「専業主婦病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm

はてなブックマーク - 仙谷氏「専業主婦病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm


こういうのが出てきたよ↓


なんだかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20070203234315

はてなブックマーク - なんだかなあ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20070203234315

FTTH # |ω・)…… ちっちっち、「一部分を切り取ると格好の攻撃材料になるような発言」を公の場でしてしま危機管理能力のなさは、大臣にしておくには問題ですぜよ? 2007/02/04

blackdragon 政治 問題の本質矮小化しすぎで、なんだかなぁ。 2007/02/05


天皇機関説女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・: EU労働法政策雑記

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-654e.html

はてなブックマーク - 天皇機関説女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・: EU労働法政策雑記

http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-654e.html

bogus-simotukare 「産む機械」は明らかに女性差別(ないしそう受け取られても仕方のない失言)だろ?。今回の件や天皇機関説とどこが似てるんだか? 2010/11/19


痛いニュース(ノ∀`):【政治女性=「産む機械装置柳沢厚生労働大臣が発言…自民島根県議の決起集会

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/908075.html

このブクマ↓とかは、脊髄反射して文脈を無視して「女は産む機械」を叩いているのばかり。

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/908075.html


こんなはてなで、↓の「専業主婦という病気」を文脈を見て判断しろとかいうのが、爆笑だよね。


保育政策は人づくりと労働の長期的国家戦略

http://www.yochien-joho.com/headline/photo/20100501/001.pdf


それで、「女は産む機械」の文脈無視叩きの件で、産む機械バッジとか産む機械Tシャツを作ってるのもいるね↓


minx [macska dot org in exile] - 新発売!産む機械バッジ

http://d.hatena.ne.jp/macska/20070203/p1


Child-Bearing Machines Apparel : CafePress.com

http://www.cafepress.com/macska/


最初に言ったけど、これは大して時間をかけて調べてないからね。少し調べただけでも、はてななんかこんな程度。文脈無視、読解力なし、立場が変われば言うことが全く違うダブスタばかりが、はてなはてな信者が持ち上げているだけ。


こんなのもあったよ↓

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm

ohnosakiko 社会, 女, 言葉産む機械」は女を生殖する存在に限定する言い方、「専業主婦という病気」はある時代の社会の現象を指した言葉全然違うのに何故か一緒だと騒いでいる人が/平易な言葉を使ったために悪意で言葉尻を捉えられた一例 2010/12/29


この屁理屈は無理があるね。文脈を考えれば「女=産む機械」と言ったわけではないんだから産む機械生殖で使われてきたとか関係なく、文脈を見て「女は産む機械」と言ったのか?という問題。機械で例えるやり方は生殖でなくても行われているから、「女は産む機械」で生殖なんとかと言って「女を産む機械」叩きを擁護するのは、機械がどう使われてきたのかも知らないで墓穴を掘ってるね。


↓こんなのとかもあるね。

産む機械」はどのような文脈で使われたのですか。- Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310703358

2010-12-21

SEO存在を認めない人っているよね。

SEOを認めない人

SEOで食ってる人



なぜか日本ではシェアが高いYahoo!検索エンジンGoogleしたことで注目が集まっているわけだけど、最近ウチが請ける大手さんの仕事も、中堅どころの仕事にもSEOは要件に入ってない。

2010-11-29

[][][][][][][]

ドリルを売るには穴を売れ | 佐藤 義典 | 本 | Amazon.co.jp

採用

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか? | ウィリアム パウンドストーン, 松浦 俊輔 | 本 | Amazon.co.jp

[非公認] Googleの入社試験 : 竹内 薫 : 本 : Amazon

Amazon.co.jp: 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」: 細谷 功: 本

はてなブックマーク - Google: 奇問による入社試験はまったくの時間の無駄だった - Digibo

はてなブックマーク - 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと : ライフハッカー[日本版]

はてなブックマーク - 学歴・成績不問 グーグル、5つの採用基準  :日本経済新聞

はてなブックマーク - 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー[日本版]

「グーグルの社員の半数は大学の学位を持っていない」

渋沢栄一

人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵なし。私は人を使うときには、知恵の多い人より人情に厚い人を選んで採用している 渋沢栄一

アンドリュー・カーネギー

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。 アンドリュー・カーネギー

人が言うことには以前ほど注意を払わない。人の行動をただじっと見る

ピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)

“事業の目的とは顧客の創造である” (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

自らの強みに焦点を合わせ、強みでないことは他社に任せなさい

顧客に対しては ベストのチームで臨むべし 自前主義を捨てよ

利益の最大化のみを目的化する企業は、短期的視点からのみマネジメントされるようになる。

http://enterprisezine.jp/article/detail/2346

マイケル・ポーター(Michael E. Porter)

「マイケル・ポーター教授のものづくり競争戦略」最新記事一覧 - ITmedia Keywords

戦略とは、ある特定の顧客を不幸せにするよう、あなたに要求します。

ベストプラクティスは戦略ではない

顧客のすべてのニーズに合致した製品で、なおかつ最高のものを提供しようとするならば、必ず失敗します。そんな戦略では、勝てるわけがありません。

「戦略とは、競争上必要なトレードオフを行うことなのである。戦略の本質とは何をやらないかという選択肢である」

戦略とは何をやらないかを決めることである マイケル・ポーター 米ハーバード大学教授

競争戦略 M.E.ポーター

戦略的ポジショニング

より高水準の経済的価値を生み出す唯一の方法は、

独自方法競争し、コスト・リーダーシップを得るか、

プレミアム価格要求できるかである

常に収益性に焦点を絞り、

独自バリュー・プロポジション価値提案)を打ち出す能力を持ち、

そして「何をやらないか」を選択するという

厳しいトレードオフに耐える強い意思必要である

マイケル・ポーター教授のものづくり競争戦略(2):ビジネスの競争に勝つ戦略はたった2つしかない (1/3) - MONOist(モノイスト)

http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/porter/02/porter02a.html

N's spirit 投下資本利益率 ROICとは OOICとは

ROIC(投下資本利益率)

情報システム用語事典:ROI(あーるおーあい) - ITmedia エンタープライズ

2003年末のコカ・コーラののれん代を除くROICは48%

マクドナルドとモスバーガーの違いをポーターの『戦略論』で解き明かす|新聞記事から学ぶ経営の理論|ダイヤモンド・オンライン

ウォーレン・バフェット(Warren Edward Buffett)

ウォーレン・バフェット - 年間のROEが15%以上ある限り、四半期の業績を見てうろたえる必要はありません。

売上高が1000万ドルで利益率が15%の会社Aがあり、売上高が1億ドルで利益率が5%の会社Bがあるとします。私なら、Aをとります

米国の優良株コカ・コーラはバフェットが保有している株式ですが、表を見ると30%を超える高ROEを長年維持

バフェットの利益率とROIC

http://www.kazkabu.com/itouen.html

硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? バフェットの考え方 - Market Hack

戦略

[25億秒]【カネより時間を大切にせよ】人生は25億ページの書物

人は「物事には限りがある」と分かったとき、初めて戦略的になれる。

戦略とは何をやらないかを決めることである:日経ビジネスDigital

残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である : まだ東京で消耗してるの?

[戦略とは捨てること]

戦略とは一体なんでしょうか。私なりの考えを述べると、時間やお金といった自分がもつ資源をどこにつぎ込むかを選ぶということ、裏返すと、何を捨てるのかを選ぶことが、戦略だと考えています。自分の限られた人生の貴重な資源を、どう使うのか、ということです。

どの港に入るのか分からなければ、どの風も追い風にはならない。

何物かを選ぶことは、他の一切を捨てることである。チェスタートン

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

Webの仕事をするなら最低限知っておくべき戦略フレームワーク×10 | sogilog

覚えておかなきゃ損!考える時間が短縮できるビジネスフレームワーク10選

ビジネス問題解決フレームワーク20選|今日から使えて最速で成長できる

はてなブックマーク - 読書感想文 #0093 『戦略とは戦う事を略すると書く』|RICOH Communication Club 経営に役立つ情報発信サイト

キャッシュフロー

硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? キャッシュフロー(その2) - Market Hack

投資先は営業キャッシュフローマージン15%以上の企業から選ぶべき

キケンな「ブラック企業」はたった一つの指標でわかる 財務諸表の見方

会社の経営は「資産増やしゲーム」である

シコー、民事再生法申請(倒産)で上場廃止

売上額」「人件費」「材料費」「設備費」「総支出」の5つ

(株)エーワン精密【6156】:単独決算推移 - Yahoo!ファイナンス

エーワン精密 (年次決算): 株式投資レポート 6156 - EDIUNET

日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある (2ページ目):日経ビジネスオンライン

日本電産が脱帽した最強の中小企業(2)~“5つの数字”で問題発見 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

「“親方”経営こそ最強!~経常利益率40%の町工場~」 エーワン精密 カンブリア宮殿:テレビ東京

経常利益率35%超を37年続ける 町工場強さの理由 : 梅原 勝彦 : 本 : Amazon

ファンダメンタル分析 : 副業 銘柄選定 エーワン精密

知識

知識への投資が最も利回りが良い

[時間とは出来事である][機会費用][権内][権外]英語・会計・IT

「枯れた技術の水平思考」横井軍平

http://anond.hatelabo.jp/20071022153917

.

目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる:らばQ

プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか

2010-11-22

ついてない

こないだ半年振りにせくーすして色々できたのだけど、

お股に手を置くとぺたんと何も無いのが面白かった。

あーこれで中指動かすのかーって。

舐められながら「今朝Yahoo!でやりかた調べてきたんです」って

言われてとてもエロかったです(もちろんそれなりに経験はあって)。

それより自分に自信がなくていま体に触ってもいいのか、

本当にせくーすしてもいいのか、もしかしてあんまりしたくないんじゃないか

僕はこのままでも全然いいんだけどな、とか考え過ぎてしまって、

シャワーを浴びた二人ベッドで5時間おしゃべり。

いままでにいちばん自然にそうゆうことができたときのことを思い出して、

やっと体が触れ合えました女の子からはやっぱり言い出しにくいんだということを学習

悩むのは最初だけでくっついちゃえば何をして何をしちゃダメなのか、

言わなくでもわかるのにね。ずっとキスをせがまれました

チラ裏っす。

2010-11-19

いい釣堀ですね

国会と言う政治的な場で「暴力装置」という社会学政治学用語を用いたのに

言葉尻だけをつかんで騒ぐなどという無知をさらけ出した挙句

TwitterBLOGで指摘した者に向かって

一般人ウェーバーを知るわけが無い」「一般人に誤解される表現が悪い」「インテリ気取り」

調の言葉をぶつけて自己弁護する奴は恥の上塗りだからやめようぜ。

専門的な場でわざわざ無学な一般人知的レベルに合わせる必要なんてない。

その溝を埋める役割を果たすべきはメディアだ。

今回はマスコミではなくTwitterはてブネットメディアとして役割を果たした。

相変わらずYahoo!知恵袋Yahoo!ニュースコメント欄は役立たずだったな。

暴力装置」は近代国家論や権力論を議論する上で不可欠の知識だ。

そのことを知らずに批判した議員もいるのだが

国民の代表のくせに政治学講義5月に学ぶような初歩的な内容を知らないのでは話にもならない。

自衛隊に憧れている子供が聞いたら悲しむって?

勉強して子供にきちんと説明できるような賢い大人になりなさい。

馬鹿を量産してどうするの。

2010-11-08

尖閣ビデオ流出過程で出る「谷岡 殉職」に関して

ニコニコ動画で「尖閣ビデオ」に「真夏の夜の淫夢」をくっつけた釣り動画投稿される。(sm12649580)

投稿時間2010-11-05 01:34:17

その時の動画投稿者による説明文には

中国側の理不尽な攻撃によって臀部に重傷を負った海保職員の谷岡俊一氏は殉職されたそうです・・・中国人は二度とこの世界にいられないようにしてやりたいです。なお、谷岡氏殉職情報元は彼の先輩の田所氏による勇気ある迫真のリークです。


  • 臀部に重症を負った海保職員の谷岡俊一AV真夏の夜の淫夢 第一章」の劇中で「谷岡俊一」(通称)が尻を銃で撃たれる事を踏まえたネタ
  • 中国人は二度とこの世界にいられないようにしてやりたいです→AV「大人の事件簿」で出てくる「二度とこの世界に居られないようにしてやる」が元ネタ
  • 彼の先輩の田所氏 → AV真夏の夜の淫夢 第四章」に出てくる「田所先輩」(通称:野獣先輩)の事
  • 迫真のリークです → 「迫真」は「真夏の夜の淫夢ネタを使う人が良く使う単語



と「真夏の夜の淫夢」知っている人が見れば「ネタ」と一発でわかる符丁を埋め込んでいたが、尖閣ビデオという今一番ホットな話題の為

真夏の夜の淫夢」を知らない人も多数見る事になった。

で、この釣り動画は、中国の船が日本の船に衝突する所を「淫夢」の映像差し替えたものだが、それは動画開始から2分16秒後の事なので

動画最後まで見ないで、投稿者のコメントだけで「殉職した」と勘違いする人が一部出た


そこから


情報拡散過程で、「谷岡俊一」は「谷岡敏行」にすり変わり「佐川穂波」という被害者がいつの間にか増え

現在では負傷者の「坂田政巳」まで増えている。

でこの「坂田政巳」は2chの有名コテハンの「ぼっさん」の本名と噂された名前。氏の画像は「淫夢」でも使われている

2010-11-01

空目

ハイタッチをしませんか、水曜朝に笑顔誘う「隊」が駅前出現/茅ケ崎

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1011010014/

 

Yahoo! トップは

駅前に出現「ハイタッチ隊」

いや、最近パソ替えて・・・解像度が上がって・・・字が小さくて・・・

 

 

 

 

 

駅前に出現「パイタッチ隊」

に見えたんだが、大丈夫か?

子供の自殺と、親の抗議について

ここのところ、子供の自殺が相次いでいますが、何れの場合も原因は学校だけが悪いかのような報道となっています。が、原因は本当に学校だけでしょうか。

子供の最大の味方は親だと思います。子供が危機に直面している時に味方になってやれなかった、やらなかった親の責任は学校よりも大きいと思います。

そう思うと、自殺した子供の親が被害者ヅラをして学校に原因究明など抗議している姿を報道などで見ると、自分の責任を他人に転嫁している、責任のなすりつけをしているように見えてしょうがありません。

これでは死んだ子供も浮かばれないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

http://questionbox.jp.msn.com/qa4671228.html

* はてなブックマーク - 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

から付け加えとかなきゃなんなかったんだって。「そのくせ文句だけはいっちょまえ」

って。

あと連中はプライベートを大切にしてるわけじゃないぜ?ただ自己中心的で他罰的なだけ。ブックマークコメントが実証してる。

* Twitter有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪 - ITmedia News

いや、単純に一般人マスゴミ化ってだけの話でしょ?日頃さんざん批判してる根性が自分らの側にもあったと。そんだけのことじゃん。れでネット住民様が相手のこと暴き返してんだから同じことなんすよね。

* 「何が必要か、事前に施設に問い合わせを」 “タイガーマスク運動”受け、児童養護施設協議会が「お礼とお願い」 - ITmedia News

あ、偽善者たちが一気にシラけたようです。なぜなら客と店員の関係が逆転したから。しかしあれだね。

言い難いことをよく言った、すごい。これで少しは押し付けがましい偽善者(含むスレとか立てるバカ)が手を引くといいなぁと思います。あとほんとに「何が必要か?」と問い合わせを受けた児童福祉施設の職員さんは、身代金まがいの要求をしてやればいいと思います。

ネットブックを2台贈ろうと思うのですが」

みたいなこと言うヘンなオヤジには「2台で足るかボケェ」つったればいいと思います。

いちいち傷ついてのたうちまわるナイーヴさんたち

あぁそうか、お前が大切にしてるプライベートってあれか。「うすらぼんやりインターネッチョ見てる」

それのことか。

ものの価値が安定してないオタク業界のほうがこえぇっすよ。

しかしほんと。土足でそこいらずんてく歩いてる分際風情が「駅が汚い!」だって。バカじゃねぇの、あれ。

* Togetter - 「この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論」

右翼市長あてに小指送りつけたり、役所のロビー切腹するのと同じチンピラ根性。

つまり、かような少女が実在していたとするならば、懸念される不健全性は存在したということになり、規制を推進している側の読み大当たりってこと。一見に「都が、オトナが自殺に追い込んだ」ような演出だけど、根幹に「自殺の肯定」という意識があるわけです。かつ猪瀬直樹おじさんの「マンガの関係が好きな人人生行き止まり説」も実証しちゃうという。

* はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):「保護者の苦情で不眠症教諭提訴 保護者「娘に差別」 - 社会

そして一斉に騒ぎ立てるモンスターブックマーカーの図。

「●●は文化だ」ってほんっと思考停止キーワードだよなぁ、不倫とか。

ほら、「アニメは世界に誇る日本の文化だ」とか喚いてるバカもいっぱいいんじゃん。基本的に「価値を否定されそうになると出てくる断末魔」と考えたほうがいいかもしれない、「文化」ってのは。

で、都条例改正での「アニメは世界に誇る日本の文化」と、阿久根壁画の「パロディパクリは文化」、報道陣に取り囲まれた石田純一は「不倫は文化だ」と。

やはり無力を痛感した人間嘔吐しちゃうのが「文化」という単語のようだ。なんつぅか「権威権力は文化を理解できていない、俺にはよく判ってる」的なみかん箱の上からの抵抗。

* wikipedia:文化

ただそもそも定義を統一することが困難な概念で、ヒトの歴史の割には意味が曖昧な言葉でもある。よって先に言ったもん勝ちみたいな。ところが「文化が」と言い出したらだいたい負けるパターン。上がったみかん箱ごと片付けられちゃうという。

* はてなブックマーク - 自分のふがいなさに腹立て新幹線全裸スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

なんとなく「やっちまった」気持ちは解らなくはないんだけど、公共の場所で「鬱憤晴らし」はやめようね・・・。(;・∀・)

それ、はてなブックマークとか使ってる人は言えた義理じゃないんじゃないかな?すごいな、自分がやってることには自覚が無いのか…。

しかしほんと。単なるアンケート集計結果を「大賞」とか言い張るのもやったもん勝ちって感じですわよね。

* アルコール依存症「否認語録」

これアル中だけど見とくといいよ。なんとかいう条例改正反対派という名の重度のポルノ依存の言い訳そっくりだから

あいつら被差別のフリーライダーである可能性が俄然強くなってこねぇ?あのオタクとかいう連中。

なんかここまで来ると「萌えキャラ描けば話題になる」感が否めなくなる

今頃気づいた?「話題になる」というか「話題にさせられている」んだと思うけど。広告の制作サイドはそこまで見越してるわけですよ。そっちの筋の人らって異常なほど単純だからいちいち「始まったおほっ!おほこれ始まったおっほ!おっほ!」とかなってくれるじゃん。ほんっとバカかと思うくらい単純じゃん。そっちの筋向けのマーケティングって鼻くそほじりながらでも出来るんだろうなぁって。例の神戸新聞のアレもひどかったじゃん?ただの広告なのに本気で「いけてない理由」をブックマークコメントとかで挙げてたバカがいっぱいいたし。キミらの昆虫並みに悲哀に満ちた習性ってほんっとに利用しやすいんですな。

自分の問題と他人の問題が切り分けられなくなってきたら要注意だよなぁと思う。

ポルノ依存克服 - Google 検索

でもやっぱアレなんですな。世の中にはちゃんと「克服したい」と思っている人がいるわけですな。そういう人がいる一方で「誰にも迷惑かけてない」とかチンポ勃てながら喚いてるバカがいるかと思うと。

レイデン博士によると、コカインは体外に排出できるが、ポルノ画像永遠に記憶に残るので、ポルノ依存症コカイン依存症よりも回復が難しいという。

すごい理屈だ。

だんだんと「ネット言論」とかいうものが「ただ騒いでるだけ」であるってことに気づきだした人もいるんだと思いたい。

* 国民生活センター、“ペニーオークション”のトラブル急増で注意喚起 | RBB TODAY (ブロードバンドセキュリティニュース)

これに対して国民生活センターでは、消費者へのアドバイスとして「参加するなら、冷静な判断力を失わないこと」「一度“通貨”を購入すると返金されない」「不審なサイトは利用しない」といった注意を呼びかけている。

あー…呼びかけを足した方がいいんじゃない?「ブログブックマークコメントで喚いても無駄」

って。そうしないと「喚いてなんかやり遂げた気分に浸るバカが一向に減らない」という問題が何時まで経っても片付かない。もうほんっと勘違いした自警団気取りがどんどん増えてんじゃん。直接何かができるわけでもねぇのに喚くのだけはいっちょまえな。

50年経ち、マンガで育った世代がそろそろ中心になってきているはずなんだが

分布は中心だろうけど、ヒエラルキーでは最底辺だからしょうがないんじゃないかな?


* 1位 世の中は自分に対して母親のように接してくれるものだと思っていた。

* 2位 すぐ「俺は異端だから」とか言っていた。

* 3位 自分と他人の境界がわからなかった。

* 4位 生産性がほぼゼロに近いことに気づいた。

* 5位 根拠はないけど自信はあった。

* 6位 くさかった。

* 7位 ネットは自分の居場所だと思っていた。

* 8位 ネット平和を守るのは自分の使命だと思っていた。

* 9位 すぐ「文化」とか言っていた、よく知らないのに。

* 10位 間違っているのは世の中のほうだと思っていた。

まだいっぱいあるけど?

いやほんと、漫画の話で盛り上がってるだけなら、誰もキミらになんか言おうとも思わんだろうね。それ以外の部分に全く自覚がないという辺りに、なんか気づいてみて欲しいものです。

しっかしほんと。ネットに書いてあることにいちいち傷つく人って大変だよなぁと。

あー

* 「Twitter文学賞」20日から募集 「これまでにない面白い文学賞を」 - ITmedia News

気持ちは分かる、なんとかして「権威の側」になってみたいというその気持ちは。

* Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

お怒りごもっとも。

でもtwitterでゴネてるだけじゃ何も変わらないのでやはりどっちもどっち

* はてなブックマーク - Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

でも一番怖いのは、このやりとりに 「どっちもどっち」という感想を持つ人がいること。

そう?おれはどっちかにならねばならない的な思考の方が恐ろしいなと思った。あとなにより

当事者を交えずしてよく「結論を出そう」という気になるなというのが。何の思い上がりだろう。とまたゲイが「極論の人質」になってた。

つーかさ?

その筋に分かりやすく言うと、ネットの議論というのはしばしば「マリオカート化」するよなぁ。

あれほら、対戦相手をスリップさせたりするアイテムが使えるじゃん?ところが社会的に通用するレース、まぁF1でも競馬でもなんでもいいけど、そういうのにはそんなアイテム絶対出てこないわけじゃん。そのうち走るのが速いとかじゃなくてアイテムを使うのがすごくうまい人みたいなのが出てくる。それがネット議論巧者だったりするわけですよね。

議論とは相手を説得することより、見ている人に共感を生むほうが大事。

はてなブックマーク - Togetter - 「町山さんとサウジと〇〇」

とか言っちゃうわけじゃん?そりゃもう「コイン全部集めるのに躍起になる人」ですよ、レースそっちのけだという。


彼らがYoutubeからFacebookまで幅広くネットサービスを禁止・抑制しているのは、まさにこういったネットワークにそういう力が備わっていることを理解しているからです。

アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

「そういう力」ってのが「どさくさ紛れの暴動」のことだったらそりゃネットサービスを禁止・抑制する意味もあるよなぁ。あと彼らがそうやって「ネット上で議論しても何にもならない」のを実証してくれたということでもありますな。

ルサンチマン。妬みを正当化する「既得権益」という便利な言葉が横行中。

はてなブックマークTwitter連携できるようになってからこっち、歪な自己愛に満ちたコメントがかなり増えてて非常に興味深いです。

華麗なる最先端野郎。

shields-pikes 仕事 万人が旧態依然とした「対面コミュニケーション至上主義」組織に入る必要は無い。ネットの力を借りれば、非コミュが成功する道もたくさんある。自分に合ったアウトプット手段を見つけて自発的に動き続ければいい。

はてなブックマーク - Togetter - 「高学歴ワーキングプアになる原因」

車椅子とか松葉杖とか巡回お風呂カーとか尿漏れパンツみたいになってんな、インターベッチョって。さてしかし。

"非コミュ"とはなんであるのか?

* 非コミュとは - はてなキーワード

なるほど。やはり「自己認識喪失」か。自己愛病ですな。

* Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からメッセージ

親愛なる世界の皆さんへ、

これは、あなたが本当は何者であるかを試される瞬間です。あなた自身の真実の瞬間です。あなたの良心はまだ生きていますか。

気持ち悪いなぁ。関係ない人間の良心まで人質にとるなんて卑劣きわまりない。

o no title

そしてばっちり良心を人質にとられたバカかバカ以下の生ゴミの出来そこないどもが大興奮。

うん。

* “サブカル”展 苦情で中止に NHKニュース

なるほど。西武が何のためにそういう催事に場所を貸すか?ってぇと、来客数の増加を見込んでということになると思うんですよ。それすなわち売上の増加ですよ。催事そのもので収益は上げられないわけじゃん?収益の種としてどっちか強いか?ったら客じゃん?自称サブカル作家は客でもなんでもねぇわけじゃん?そこ天秤にかけてみりゃ自ずと答えが。で、この催事を見に行きたかった人ってのもいるじゃん?「気になる作家がなんか出してる」とかいう理由で。その人らってのは、催事を見たいだけであって百貨店の客じゃない。言うたらパチンコ屋にトイレ借りに来る人と同様。あれは客じゃねぇんですよ。そりゃキミらがその展覧会見に行ってついで百貨店の上から下までびっちり巡って7~8万くらい使ってくれるんだったら展覧会に充分な効果は認められようが。ところがそんなことはねぇわけですよ。そんなもん自称サブカル浸りなんてのは強烈な貧乏人なんですから。クソの役にも立たない分際風情でしかないっていう自覚くらい持ってみちゃどうだろうか。

このヘンなイベントってそもそも展示期間ってものがあったわけですよね。場所借りてる以上はそうなるんですけども。人様の力借りてる以上、その人様の都合も影響して当然である。ってより、場所借りてなんかやろうって人は足場が固まってないっつーことじゃん。

ったらその程度の分際風情でしかないんですよ。

しっかしなぁ。

そういった「社会」が息苦しいと感じている私Parsleyのような人間からしてみれば

大いなる勘違いなのではないか?と。というかその息苦しさの原因は社会にあるのか?という。己の身の丈見誤ってるだけなんじゃないか?と。いやおれは身の丈見誤ってるからいきなり社会が対戦相手になってんじゃねぇの?とか思うんだけど。いやほんと、こういう「己の側にある原因」を疑わないのって、基本的におかしな自己愛に塗れてるからなんでしょうな。

事の善悪よりも、デブがうつむいてフランクフルトみてぇな指で携帯電話ボタンカチカチやって完成させたメールであるというのがまず面白いしかも全員頭にムックポンキッキ)みたいなプロペラついてんですよ。そんな珍奇な生物が器用にメールを。なんかもぅ戦車でいちごショートケーキを運ぶくらいアンバランス

* はてなブックマーク - サブカル展:「不快な作品」来場者が苦情、中止??東京渋谷 - 毎日jp(毎日新聞)

都の表現規制を推進する連中が西武にもクレームをつけた予感。清潔な世の中にして何が楽しいのやら。

だとか。

* http://twitter.com/#!/SeiichiMizuno/status/32704710267899905

「健全な社会」にすべくべくホコリを排除しようと動いた

だとか。

なんか異様に自己肯定感が低いよなぁと。自らが好むものを「不潔」や「ホコリ」サイドにおいて開き直ってる様ってのは。じゃあですよ?そういう展覧会に行って作品見ながら「わーなにこれ汚い」

いうて作家は喜ぶの?

だったら「不快」も褒め言葉になりゃしねぇか?と思うんだけど。んで。いっとくけど汚いものはただ汚いだけですよ。あれじゃん?こないだnoiehoieおじさんが「駅が汚い、どうなってるんだ!」みたいなってたじゃん?あれ?ホコリは排除してしかるべきなんじゃねぇの?じゃあなに?駅員が「アートです」って言い張ったらオッケーなの?

現実に災害で苦しんでる国民がいるのに、それを食べ物を粗末にしたか神様のバチがあたったなんて風にツイートする政治家に怒りを感じてるだけだと思うけど。右も左も関係ない。人間感覚としてね。

はてなブックマーク - 河上みつえ氏のツイート炎上。当たり前のことを言ったまでで、謝罪する必要は全くない!?|? 日々坦々

って、沸点低いよなぁと。なんつぅか「とかく世の中息苦しい」みたいなのってその沸点の低さに由来するもんじゃないだろうか?と思える。

処分を決定した人や殺処分した人が、どんな気持ちを抱いて執行したのか想像することすらできない人もいるんだね。悲しいもんだ。

勝手に想像してるだけだしなぁ。それは「山の神様の怒り」を想像してるのと全く同じレベル。この人まさか「おれの想像のほうが現実的」みたいな気分でいるんだろうか。で、「独善的」という批判をしてる声が結構あるんだけど。畜産家という赤の他人様の気持ちを誰も頼んでないのに代弁して他者批判の材料とするのもまた独善的だよな。

自分の欲求を満たすため、他の人々の良心、礼儀常識責任感、寛容、ヒューマニズム等、道徳的な信条をとことん利用する。

2:マニピュレーターの特徴

というのがあります


横レス失礼します。この手の人は相手にしないのが賢明でありますツイッターには不向きな方なので。

まぁツイッターに向いている人ってのは社会不適合者ですからね。むしろ「ツイッター向きじゃなくてよかった」と喜ぶのが筋。世の中はツイッターだけで構成されてるわけじゃないんで。ネットで相手してもらったらバンザイ!みたいなチンケな思考を恥じてみるのもまたよしってなもんですよ。

* Togetter - 「【これはひどい堀江貴文東浩紀平和ボケ無知左翼思想お花畑】」

「国防の素人」という批判の声が。

しかしそれはほぼ全員ではないだろうか。なんでキミたちプロ気取りでいるのかね?まさか日の丸アイコンつけて毎日うすらぼんやりTwitterを眺めているのが「国防のための巡視」かなんかだと?おっとこまぇやなぁ。

結局日本人に使わせると何であろうとすぐ晒しツール化しちゃうんですね。

お前のその「お客様ヅラ」がなによりも厄介な既得権益ってやつだよ、バーカ。

* はてなブックマーク - 90日以上更新のないはてなダイアリーに、広告を掲載します - はてなダイアリー日記

なんかすーごい嫌がってる人がそれなりに。でもお前の書くエントリなんて広告以下じゃん。アニメ感想とかしか書いてねぇんだから

エジプトでなんかあるまで出番がなかったこの人のことを思うと泣けてくるんだ。この人のムダ知識がやっと陽の目を見た。家でも学校でも会社でも飲み屋でも今までエジプトの話なんかする機会がなかった。それがやっと。この人は圧政にも反政府デモにも感謝しなきゃならないという。圧政の下、数多くの人々が苦労したり死んじゃってたり。そんな人々の不幸・災難の上にあぐらをかいて、バカが小偉そうにムダ知識を披露して大層ご満悦。

* はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模か - ビジネス経済

またバカが揃いも揃って何もしやしねぇくせにえっらそーなクチ叩いてんな。ゆうパックいいのにねぇ。ヤマト佐川が翌々日着の地域でも翌日着だし。だけどおれはそうやって首切られちゃう人になんにもしてあげられないや。だから「それ見たことか」みたいなことを言って何様根性全開になってる↑の連中みたいになれないや。

やはり小・中学校でのリテラシー教育は必修科目化するべきだよね。

はてなブックマーク - 威力業務妨害:ネット通り魔予告 中3少年逮捕…警視庁 - 毎日jp(毎日新聞)

自分だってそんなの小・中で習ってないでしょ。

ちょっと考えてみたいのは

* 2ちゃんねる執拗な「殺傷予告」 新宿「通り魔事件」は起きなかった (1/2) : J-CASTニュース

これに対し、「2ちゃんねる」には「どうせ釣りだろ?」と疑うものから、「行っても何も出来ずに取り押さえられるだけ」「お前も後悔するがやられた家族と本人と気持ち考えてみろ」「やめておけ ご両親が可哀想だろ」「他人を不幸にまきこむな」などと諭す声も寄せられていた。

というのがどの年代から発せられたのか?はどこも報じないし誰も気にしないよなぁと。

悪いことやってとっつかまって、さておいくつでしたみたいなのが明らかになったのを「これだから●●歳は~」とか言い出すのってなぁ…おれはそういうのって教育科目レベルうんぬんではないと思うんだがね。もっと根幹の授業では習わない部分にあると思うんだがね。いやほんと

「授業で教えればいい」

とかなってるようじゃ、人間に対するリテラシーってのが低いねと言わざるを得んよな。

* NHKスペシャル無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感” - ガジェット通信

なるほどなぁと思った。

あくまでも「遠くにいる友だちとチャットで連絡を取り合える」ことや「見知らぬ人とでもニコニコ生放送を通してコミュニケーションできる」という新しい「ネット縁」がこれまでにない新しい「縁」を生み出しているという点を知ってもらう一助となればということで取材を受けたつもりでした。

<<

そんなものが「新しい縁」だと思い込んでる珍奇な脳みそがまずおかしいよね。NHKとしては"珍奇な見本"として最適のチョイスだったんでしょうな。

私自身、番組ナレーションのトーンや内容がとてもとても暗い感じであることに、たいへん違和感を覚えました。少なくとも私はそこまで悲壮感を抱いて『ニコニコ生放送』で放送はしていないかな、と思います。

ただ、客観的に第三者から見たら、配信してる様子ってそう見えるのか……と冷静に考えさせられました

逆に悲壮感を抱けないところに問題がある。己の悲愴っぷりに自覚がないというのはかなりのレベルに来てるんじゃないだろうか。ひょっとしたら「自分より下」が存在しているのかと思ってるのかもしれない。残念ながらニコニコ動画アカウントを取得した時点でもう悲愴まっしぐらである。この時点でもう「それより下はない」と思えなかったそのオツムのつるつる加減。ではその自称新しい縁とやらを取り上げてみよう、お前に何が残る?ってなもんだ。

<<

ネットで大盛り上がり=実社会からの隔絶」なんでその自覚がないのです?よしわかった。お前ちょっと交番に押し入ってはしゃいでこい。とっつかまって「仕事は?」って聞かれるや否や「ニコ生主です」って言え。「元増田です」でもいいぞ。まず間違いなく尿検査来るから

2010-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20101031220646

詳しいアドバイスありがとうございます

>それでは保存したデータあなた警察に見せていただくしかない訳ですね。

初めて相談にいったのは、被害発生の30日後くらいで、一応URL警察に教えてますが、見たかどうかはわかりません。

>出品者は出品時に画像を使用していましたか?

>その画像グーグルYahoo!画像検索で同じ商品名で検索すると全く同じ画像が出てきますか?

使用していました。

画像名やキャッシュ等調べてましたが同一画像は出てきませんでした。

しかし、出品中に、見た目が全く同じの別モデルも同時出品していたときは、同じ画像を使用していました。

>もう一名の落札IDを見てオークション経由で連絡を取ってその方にも被害届けを出してもらえればいいのですが。

被害届は私ももう一人の被害者もまだ出していません。

お互い警察相談して、もう一人は少額訴訟の準備をしてますが、これだけ進んだ状況でも被害届を今出す意味はあるのでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20101031215331

>私が急いでいたのと、同じ商品をもう一名落札してたので、そうしました。

>申し訳ありませんが、落札情報の詳細はここで載せる事はできません。

>でも今調べたらモバオク側から消されてました。

>あと、モバオク側から出品者アカウントも停止されてました。

それでは保存したデータあなた警察に見せていただくしかない訳ですね。

出品者は出品時に画像を使用していましたか?

その画像グーグルYahoo!画像検索で同じ商品名で検索すると全く同じ画像が出てきますか?

画像無しや誰かの画像を無断盗用しているケースの場合、実際にはその品物を持っていないのに出品したのでは

ないか?持っているなら自宅で手に持った動画画像は不可)を載せてくださいと追及できます)

もう一名の落札IDを見てオークション経由で連絡を取ってその方にも被害届けを出してもらえればいいのですが。

2010-10-29

情報化社会における「学芸員」もしくは 「DJ」的存在重要性について

:::前説:::

ここ最近ネット界隈の著明な人の発言において「キュレーション」の重要性が語られるのをよく目にします。

それを読むたびに、とても共感していたのですがふと気がついたら、昔に自分メモして考えていた事と同じだと気づきました。

以下の文章を書いたのは2009年11月23日。ふふふ、これって俺が前から考えてた事じゃん!って自己満足もきっと入っていると思いますが、

自分で読み返してもあらためて、考える所があったので、始めてはてな匿名ダイアリーに投下してみます。

みなさんの、考えるきっかけになりましたら幸いです。

情報化社会インターネット社会)における「学芸員」もしくは「DJ(ディスクジョッキー)」的存在重要性について

情報化社会と言われて久しい今日社会状況において

近年のインターネットの普及に伴って、

個人が触れることの出来る情報の総量は指数関数的増加の一途を辿っている。

この事は「世界フラット化」あるいは「情報格差の是正」という言葉で語られる事もあり、

基本的にはそれぞれの個人レベル存在にとっては歓迎すべき事である。

しかしながら、現状のインターネットにおける

システム、あるいはインターフェイスが、

真の意味での情報化社会の完成された形態であるとは言えないのではないか。

それはつまりインターネットというシステムが本来持っている

潜在的なパフォーマンスを完全に活かしきれていないという事である。

インターネットを生かし切れない具体的な一例としては、

情報過多」とい事が、まずあげられる。

社会存在する情報量が多すぎる為に、本来必要とする(ユーザーにとって価値のある)

 情報を見分ける事が難しくなっている事。

この事柄の解決策として飛躍的な進歩を遂げたのが

いわゆる「検索システム」である。

初期のYahoo!によるカテゴライズ検索から

現在検索システムの主流といってよいGoogleの独自のアルゴリズムによる検索システムである。

特にGoogleによる検索システムの登場はインターネットの活用という面において

非常に大きな恩恵ユーザーに対して与える結果となった。

その優秀なアルゴリズムによって、ユーザーが求める情報に対する

検索の精度・効率は飛躍的に向上したのである。

ではこのGoogleによる検索システムの登場によって、

インターネットの潜在的なパフォーマンスは完全に引き出されたのだろうか?

答えは『否』である。では現状で足りていない要素とは一体何であろうか?

まず検索システムが持っている基本的な特性として

ユーザーの能動的な行動」を必要とする点があげられる。

能動的でないユーザーに対してより効率的に情報提供する方法はないか?

(これまでのマスメディアによる一方的な手段でなく)

☆そこで必要になってくるのではないかと思われる新たな情報収集・提供システムの候補が、

学芸員』あるいは『DJ』的位置づけの存在、あるいはシステムである。

学芸員とは美術館などにおける専門的職員の事で欧米などでは

キュレーター」などとも呼ばれる。

学芸員に求められる役割は第一に、

各分野における専門知識をもって対象の管理監督を行う事であり、

第二に持ちえた専門知識を元に普及・教育に努める事である。

情報化社会での役割として考える場合、特に重要になってくるのは、

第二の役割の「専門知識を基にした情報の普及・教育」という点である。

つまりある事柄における専門家とそれ以外の人々を橋渡しする役割である。

例えば美術館での学芸員の役割を考えた場合

まず美術自体を実践する「美術家」「芸術家」が存在する。

彼らは美術における専門家であると同時に美術自体の実践者、生産者でもある。

一方で美術館に訪れる「非・美術実践者」は

それぞれの職業や専門分野、あるいは生活を行っており、

当然その生活時間の全てを美術にあてている訳ではない。

それゆえ、生活時間のほぼ全てを美術にあてている専門家(つまり美術家芸術家

生産物情報)を100%理解する事は不可能である。

しかしながら、専門家(この場合美術家)が生産したモノや情報の持つ

価値を享受する為にはある程度の専門知識を必要とする。

その際に必要となるのが両者の中間に位置する「学芸員」である。

学芸員美術専門家ではあるが、実践者・生産者ではない。

しかしながら、その専門知識を持って、美術の専門知識を持たない人間に対して、

本来の情報を分析・咀嚼して、専門家でなくとも理解できる(その価値を享受できる)

形にして提供するという非常に重要な役割を持っている。

「非・美術専門家」達はその気になれば(能動的意思を持てば)、

自ら専門書や、インターネットを使用して専門知識を得ることも可能であるが、

能動的意思の有無や、時間的制約からそれを完全に実行するのは難しい。

そこで学芸員(中間的位置づけのシステム)を間に挟む事により、

より効率的に、より短時間で対象の情報を得、理解し、その情報やモノの価値を享受する事が可能になるのだ。

この学芸員的な役割・システムこそ、

現在情報過多なインターネット社会において

必要とされている事ではないだろうか。

これからの広告(あるいは別の名称)的手法というものは、

従来の考え方とはまったく別のシステムに変わっていくであろう。

(あるいは変わるべきである)

つまり従来の広告システムとは、販売主体が多大な広告販促費用を計上し、

マスメディア等を介して「企業の一方的な利益に順ずる形」で

消費者ユーザー市民 に商品の情報提供強要してきた。

デメリット

企業広告費に多大な費用を計上する必要がある

企業利益に繋がる偏った情報社会に溢れさせる。

この従来の「広告」という考え方自体を

「完全な情報の共有」というシステムに組み込んでしまえば、

わざわざ広告という費用マーケティングを考える必要はなくなるのではないか?

つまり、ユーザーが求める情報を完全にフラットに、効率よく提供・共有するシステムがあれば、

企業はいかに価値のある製品をつくるか?という本来の役割だけに集中できるのではないだろうか?

そもそもある集団の利益の為に押し付けられ、時に改変された情報流通させる、

広告」という概念自体がスマートでないし、旧時代的な、非・フラットな考え方ではないだろうか?

2010-10-26

正男氏、北朝鮮崩壊示唆?=親密な関係者に漏らす

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010102600500

 

Yahoo!ニュースで「まさお」呼ばわりされててワロタ。・・・は、いいとして。

 

放蕩息子で親父に見捨てられてるほうが、結果的に正しく危機感を感じているとは、

なんとも皮肉なもんだ。在日は、どう見てるんだろう?

 

国内があんな状態で、災害にもあって、しかも共産主義が最も嫌う世襲をやって・・・。

それでも自国を信じているのか、それとも信じられなくて日本に頼り切っているのか。

 

後者だとすれば、あまり責められないのかもな・・・。まぁ俺もすっかりネット

洗脳されて、個人的には在日は好きにはなれないが。

 

致し方ない部分があるのだとすれば、それは考慮に入れなきゃな。同じ嫌うにしても。

Gyaoって、ホントにみんな見てるのかな??

まずはコレを見てほしい。

http://gyao.yahoo.co.jp/userreview/00603/v07421/

本日、たまたまYahoo宣伝にあったGyaoリンクをたどったときに、たまたま見つけたドラマなんだけど、とにかくユーザーレビューが酷い。

何が酷いってもう、ドラマことなんかそっちのけで、YahooGyaoのことをけっちょんけちょんにけなしているんだからヒドイw

三行で説明すると、

 1.GyaoYahoo傘下となることが決定(09年4月

 2.天下のYahooと組んだらどうなるんだ、と期待ふくらみ株急騰

 3.GyaoYahoo傘下になったとたん、画面最大化できず字幕みえない、バッファが足りず停まる、商売っ気出しすぎてうんざり(←今ココ

といった感じ。

今ココといったものの、これ2009年9月時点でのお話なんだけどね^^;


もうこんだけ酷いレビューがあがるくらいだから、合併後は惨憺たる結果を示しているのかと思いきや、以下の記事。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324569.html

2009年9月の時点では、

Yahoo! 動画統合した「GyaO!」の利用者数がニコニコ動画を上回る」と、

さも誇らしげに語る記事が散見された。はて、これはまた異なこと。

そこでいろいろ調べているうちに以下の記事を発見

http://japan.internet.com/wmnews/20091027/3.html

先ほどと同じグラフYahooGyaoの躍進を伝えているが、こちらはもうひとつ突っ込んだ内容を入れている。

1人あたりの利用時間と利用者層だ。

Youtubeニコニコ動画が1時間半を超える長い利用時間であるのに対し、Gyaoはたったの20分しかない。…20分!?

ためしにこの利用時間を利用者数で掛け算してみよう。

ざっくりとそのサイトの総視聴時間が割り出せるはずだ。

 Gyao!→238,060

 ニコニコ動画→784,686

 Youtube→2,292,960

 (単位:千分)

なんと、国内2位だったはずのGyao様がYoutubeに10倍近い大差で負けてしまうではないか。

「勝った勝った!」とはしゃいでいたニコ動にすら3倍の大差で負けている…


総視聴時間を比べたところでさほど意味がないようにも思えるけど、

それでも平均視聴時間が20分ってちょっとおかしくはないか…??

当時、最長10分までしか投稿できなかったYoutubeが1時間半超えしているのに、

映画アニメをまるまる1本流しているGyaoが20分…??

そんなことはありえないだろう。

考えられる結論は一つではないか?

つまりGyaoを訪れるユーザーのほとんどは、たまたま(今回のボクのように)Yahooのトップに載っていた宣伝につかまってGyaoを訪問するが、

多くの人が(今回のボクのように)動画を1本も観ることなサイトを離れてしまっている…と。

上記のjapan.internet.comの記事は、暗にそのことを伝えたかったのではないか?

結局ニコ動を抜いただの国内2位だのはまやかしで、フタをあけてみると、

「超強力なPVを持つYahooさんのおかげでGyaoにも人が流れてくるようになったけど、

 商魂逞しすぎで使い勝手の悪いYahoo仕様だから誰も観てくれないよぅ!」

といったところかもしれない。

統合スタートから1年も経ってから混ぜっ返すのもアレなんだけれど、

Gyaoって、ホントにみんな見てるのかな??


(追記)

そういえば、合併の記事で利用者数がついに1000万超え!みたいな書き方があったけど、

2007年2月時点で、Gyao単体で1300万人の視聴者がいたみたいよ?

http://www.venture.nict.go.jp/ezp/index.php/venture/node_2672/node_2755/node_11414/node_11415

まぁ、「視聴者」であって「利用者」ではないので、イコールではないと思うのだけど…

ちなみに2007年2月以降のGyao視聴者推移は、ボクには見つけられなかった…

そしてニコニコ動画(β)がはじまったのが2007年2月

見つけられなかった理由は、恐らくそういうことなんだろう。

さらに、実はGyaoとほぼ同じ成長曲線を描いていたYoutube存在発見

http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/22/youtube.html

Youtubeはこれから2年半で利用者数を倍の2千万人に増やし、

Gyaoは半数以下の5千万人に減らした、ということだろうか。

2007年2月が、Gyao人生最大のモテ期だったのかもしれない。

(追記2)

2009年4月、つまりYahooGyao統合が発表された直後に興味深い記事を発見した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/23/23251.html

さきほど単純計算で試算した総視聴時間が、思いのほか二アリーな数値であったことがわかる。

Gyao時代は30分はあったのね。でも30分か…アニメ1本分だなぁ。

1本が長いと連続視聴が疲れるので、結局、総視聴時間が減るということなのかな。

しかしYahoo動画の総視聴時間ヘタレ度合いが半端ないwww8分未満とか何なのwwwww

(追記3)

Gyaoがまだイケイケだった頃の記事。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060418/235583/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060418/235603/?ST=network

そこはかとなくだけど、バブリーな香りが漂ってきはしないだろうか…w

金のにおいを嗅ぎつけたTV崩れのハイエナどもがGyaoを食い潰した、

そんな視点もあるみたいだね。

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=3843

(追記4)

掘れば掘るほど興味深い記事がいっぱい出てきて困る。

誰か綺麗にまとめられるエライ人いないかなぁ。

http://retujyou.com/2007/08/14/usen-livedoor/

他の動画サイトの動向とかも交えて、

動画サイトの栄枯盛衰、みたいなものを観てみたいなぁ。

できればやる夫シリーズで!w

2010-10-17

Yahoo!ニュースへのリンクは貼れない

「そういえばこの件についてどっかにURL貼った」とか言って、そのURL覗いたら「そんなんねぇよ」って・・・

消えるの早すぎんだろ!・・・今度からYahoo!でなく、その元記事のURL貼るようにしないとなんないとオモタ。

2010-10-02

Yahoo!ニュースコメント欄レベルの低さは異常

まともなコメントを見たことがない

大抵感情論適当なことを一行だけ書いてる

最近は上位は携帯からの書き込みで埋め尽くされている

携帯からYahoo!ニュースを見るような層の程度がわかる

ただ不満をぶちまけるだけのコメント欄

本当に必要なのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん