「位置ゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 位置ゲーとは

2016-08-25

ポケモンGOで初の死亡事故って報道の裏側

俺はとある地方新聞記者で、この件についての記事を書いたのね。

その時、ほんとうに位置ゲーで初めての案件なのかと思って調べたら、かなり昔にわき見運転死亡事故がある事がわかったから、その事も併記したんだけど、編集長から「それじゃあ記事インパクトがなくなるだろ。そんな当たり前のことが理解できないなんて、おまえ頭悪いな」って言われたんだよね。

タイトルにも「位置情報ゲームによる死亡事故」と書いてたんだけど、これも「とにかくタイトルポケモンGOを入れろ」と言われて直しが入り、結局いま皆さんが見るような感じの記事になって掲載された。

まあ、だから何だと言われそうだけど、とりあえず公表しておいた方が良いかなと思って書いた。

まり具体的に書けないのは、会社員の悲しい性としてご容赦下さい。

ポケモンGO死亡事故ブクマ

id:Pgm48p 移動して探し回るゲームから、何かに遭遇したとスマホに表示されたら運転中でも触ってしまう後先考えない人は必ずいると想定して、高速移動中は使用不可にすべきだった。現状放置では被害者遺族が浮かばれない

スター id:augsUK, id:yayoiori, id:yorunosuke, id:VA_AV

 

id:houjiT いやいやポケモンGO自体流行とかゲーム性事故関係性が無視しきれないこと等々を鑑みれば記事の内容は妥当でしょ。警告は出ても直ぐに消してプレイ続行は可能だし、問題性は消えてない

スター id:mur2, id:yayoiori, id:oasynnoum, id:VA_AV, id:ntnajp605, id:zoomer, id:augsUK

 

なるほどなるほど。

っていうか、そもそもスマホ自体が外出中に使うものだよね。

それなら、いっそのことスマートフォン自体が高速移動中に動作しないようにしたら良いんじゃね?

 

でも、同乗者はどうするの?あと電車は?

どうやってそれらを判別するの?

え?やり方は知らん?w

 

 

その他の同様なコメントたち

 

id:Torneco ルール違反が一番の問題なのは間違いないけど、ナイアンティックリスクをより低くする方法を考えて欲しい。お客様社会のために。もちろんマナー警察の取り締まりなどナイアンティック以外も取り組むべき。

 

id:wapa 人が亡くなってるという事実よりも、「ポケモンGoは悪くない」という擁護心が先に出てる人のコメントが多いのが怖い。むしろ轢かれる危険に晒されてる側の人たちだろうに。

スター id:yayoiori, id:yorunosuke, id:pilpilpil, id:mur2

 

id:hiromo2 ポケGO位置ゲーなので、他に比べて車の運転に影響あるケースは多いと思う。関係ないとか言ってるのはオッカムの剃刀が鋭すぎか、それこそ恣意的だ。

 

id:hatebukk ポケモンGO関係なくとかいってる奴はなんなの?今回の事例は完全にポケモンGOゲーム性に起因した事故でしょ。こういうのはちゃんと報道されてしかるべきでしょ。

 

id:magi00 ポケモンGOは移動中「でも」やりたいではなく、移動中「だから」やりたいなので、他に比べれば運転中のプレイ助長していると思う。制限だけでなく運転中のプレイ不要になるようなゲームバランス改善を望む。

2016-08-10

ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンGO、もしくはポケモンGO観光

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1014668.html

↑これを見て思ったことをつらつらと。

観光振興にちょこっとだけ関わった人間として、ポケモンを使って地域振興・観光振興というのは俺も考えたし、おそらく日本全国の自治体遡上に載ってることと思う。

日本全国数百万人(?)のプレーヤーがすでにいるプラットフォームでPRができるというだけでも十分な広報効果が期待できるし。

で、ポケモンGO地域振興に使うなら、カントー(関東)・ジョウト(関西)・ホウエン(九州)・シンオウ(北海道)とポケモン舞台日本の街がモデルだったことをもっと活用してほしいなと思う。

ポケモン

・151匹集めるコレクション要素→現在ポケモンGO

・育てたポケモンを戦わせるバトル要素→ジム戦、対人戦は近々実装予定?

シナリオを進めていくRPG要素

があったはずだ。

そんなポケモンというゲームについてポケモンGOは、

子供のころ最初に選んで一緒にチャンピオンロードまで行ったフシギダネにまた会えた

トキワのもりでピカチュウ探すため延々歩き回ったのと同じことを現実世界でできるようになった

子供のころのポケモンの思い出や本当にやりたかったことを目の前に見せてくれている。

ここに足りない要素があるとしたらRPG部分、もっと言えば

カスミエリカにまた会えるイベントもしくは場所がほしい

レインボーバッジがほしい(実績としてのメダルではなく)

・クチバシティグレン島にもう一度行ってみたい

ロケット団どこ?

だと思う。

これに現実世界を絡めると、例えばマサラタウンモデルになった下田にいけばオーキド博士に会えるとかそんな感じ。

個人的には別にレアポケモンが出るとかなくてもよくて、画面上にオーキド博士が出てちょっと喋ってくれるだけでもうれしい。

Ingressアノマリーみたいなことするならぜひマサラタウンからトキワのもり、ニビシティへとゲームの中を追体験するようなイベントがほしい。

わざわざNianticと共同でやるんならそんなことしてほしいなあと思った次第。

まあ東北3県はポケモンシリーズには未登場みたいだけど。

現実的な話として前作のIngress観光振興に役立ったかというと微妙なところ。

文化財とかがポータルになってる点やミッション存在観光に役立つかと思われたけど、遠くまで足を運ぶ動機には弱かった。

どちらかというと「地元の隠れた文化財を見つける街歩きをしよう」みたいな、部署で言うなら教育庁とか文化振興関係のほうが親和性が高かったように思う。

観光振興目指して遠くから人を呼びたいならやっぱりほかの地域普通にプレイしてたらまず手に入りにくいものが何かないときついよねーと。

その地域だけのポケモンアイテムアバターイベント・実績……。旅の思い出になるなら別にゲーム内で対して役に立たなくてもいいとは思う。(サンダーがでるむじんはつでんしょは福島の……と考えたがさすがに不謹慎すぎる)

誘客が目的じゃなくて客単価を上げることが目的ならなお難しそう、ゲーム内の要素と現実世界の要素がうまくリンクできればいいのだけど。

お買い上げ○○円ごとにもらえるバーコードを読み込むとゲームアイテムをもらえるとか? やり方間違えると若干炎上しそうだ。

スタンプラリーとかはこういうのでよく使うけど、意外と実につながらないパターンが多いし。

位置ゲージャンルにはすでに先駆者が多くいるけど目立って成功した事例がないのが難しさを物語ってるように思う。

あくま位置ゲー観光するときプラスアルファ、それだけを目的に来るコアなファンも若干いるけど、普通観光地としてのよさもPRできなきゃ一般の客はよりつかんよねと。

一番安価かつ無難活用は町でポケストップが密集してて充電できる場所観光地図に書き込むとかそんなんか。

とりあえず観光活用しようとするなら、自治体にはポケモンをよく知った若い世代の人の意見はよく聞いてほしいところ。

アニメ漫画町おこしと同じで、取扱を間違えると炎上するだけ。

↓このへんもお偉いさんに読ませたい。理解しないだろうけど。

http://ascii.jp/elem/000/001/173/1173185/

まあ、マスコミの連日の批判的な放送やらポケモンGOブームは終わったみたいな言説聞いて、そもそも上が否定的な態度を示すかもしれないけど。

プレイヤーとしてはポケモンGO最近バランス調整うんぬんとか不満もあるけど、根本のところで「これが本当にやりたかったポケモンだ」というのを感じさせてくれるので、もっと長い目で見ていきたい。

もっとポケモン世界現実に感じさせてくれるいろいろな仕掛けをNianticなら用意してくれるだろうと期待して、コイキングに逃げられても我慢して待ってます

追伸

自分プレイしてないんだけど、外伝で出てる「ポケモン+ノブナガの野望」はご当地武将ネタ地域振興の鉄板なので使いやすそうなネタだなーと思った。青葉城ジムマサムネがいるとかそんな。

くまモンげっとさせろというブコメもあったが、遠野妖怪とかはどうだろう。151匹集めるコレクション要素は意外とすぐ完了しそうなので、ジョウトポケモンなりゆるキャラなり集める対象が増えないと面白くないよなぁ。

スマブラ的なかんじでふなっしーナッシーがバトルする……特に見たいとは思わんな。

2016-08-06

ポケモンGOは失敗した

ポケモンGOが衰退した。

先週と今週を比べると、都内のポケGOユーザー数が目に見えて激減している。

まあ近いうちに飽きられてまだポケGOやってるの?(笑)」とか言われるようになるんだろうなと思ってたけど、まさか2週間ちょっとで衰退するとは思わなかった。

ゲーム自体が抱えるバグのせいでプレイする気が削がれるのが大きな要因だが、今の時期に衰退するのは非常にマズイ。


ポケモンGO説明するまでもなく、ゲーム開始前から話題になり、開始直後はマスコミがこぞって問題を取り上げた。

ポケモンGO危険迷惑禁止禁止、ポケストップ削除。

あれだけ大勢の人がプレイしていたのは「異常事態」だ。批判も大きいだろう。

ただでさえデジタル系の新しいものは嫌われる。

問題が起こったらスマホのせいで、LINEのせいで、ドローンのせいで、マスコミ的には規制されるべき存在だ。

だが、その批判が最も大きいところで衰退してしまった。

ライト層が飽きて、ポケストップに人が来なくなり、周囲の批判も落ち着いた頃に衰退するならいい。

この連日非難轟々の中で衰退してしまったら、「ポケモンGOとそのプレイヤーは悪かったから衰退したんだ」と思われてしまう。

ポケモンGOはいいとして、ポケモン自体イメージもダウンしてしまう。

もう少しプレイ人口が減って、混乱も落ち着いて報道されなくなった頃に、気がついたらだいぶ減ったね。くらいが良かったのに。

このままだとマスコミ批判だけ残ってしまって、位置ゲーポケモンがどんどん悪者になってしまう。

失敗だ。失敗した。

っていうかマスコミちょっと偏って叩きすぎじゃないか

2016-08-01

ポケモンGOに思うこと その2

Ingressコロプラに思い切りケンカを売って申し訳ないが、位置ゲーは多くのユーザーにとって未知の領域だ。

その影響は良くも悪くも未知数で、社会の側も扱いをどうするか戸惑っている。

ポケモンのガワがなければ、おそらく大半の人は手を出さなかったであろうこのジャンル

果たして何が魅力と言えるのか、答えがなかなか出てこない。

しかし、逆に考えてみると、未知であること、それ自体が魅力なのかもしれない。

最近ゲームはどれもこれもオンライン要素のあるものが増えており、協力や対戦を楽しむことができる。

しかしながら、既存ゲームジャンルには、大抵既に上級者様が居座っている。

仮に新しいタイトルであっても、まず彼らとは渡り合えない。

GO元ネタであるポケモンも、ストーリークリアするだけならともかく、対戦となると覚えることが多すぎる。

アクションは下手だと足を引っ張るし、大半のMMORPG暇人がやたら偉そうだし、STG人間やめてるし、

FPSはなんか怖い人がいっぱいいるし、格ゲーに至っては説明不要だろう。とにかく、総じて排他的なのだ

スマホゲーはガチャを回せば強くなれるが、結局イベントで物を言うのは張り付きと周回だ。

時間がなければ通用しない。

そんな中に現れたのが、ポケモンGOなのかもしれない。

しかしたら、この新しいジャンルなら、自分劣等感を持つことなく、みんなと楽しめるんじゃないか

少なくとも、そういう希望がある点については、他のジャンルに勝っているのではないだろうか。

2016-07-31

ポケモンGo勢は気づいていないが、面白いから流行っているのではない

ナタデココしか

ファービーしか

それが革新的だったり面白かったりするわけではなく、マスコミが物珍しいとはやし立てた結果としてブームになっているだけ

多くの人にとってポケモンGoファッション

あるいは飯の種だ

実際にプレイしてみてどうだった?

捕獲は単調だしジム戦も大味すぎる

個体値があるから面倒くさいにもかかわらず、本家より非効率

位置ゲーというわりにはそれらしい要素が殆ど無い

テスター評価が低かった理由がよくわかる

位置ゲーとしてではなくゲームとしての根底がとてつもなく浅い

単純でシンプルゲームなんていくらでもあるんだから、他をやっていればいいのに

なんでポケモンGoをしているのか?

面白いわけではなくて周りがやっているからだよね

パンケーキ流行っているから飛びつくけど実際に美味しいから食べているわけじゃない

皆が美味しいというから食べて自分もそう言わないといけないだけだ

ポケモンGoは長続きできない

飽きたというのではなく、ライト層はそもそも一つのもの継続することができないからだ

周りに合わせて「ピカチュー可愛い」も「ポケゴー飽きた〜つまんねー」も同じ口から吐き出す

そこに主体性はない

ポケモンGOvsソシャゲという構図は存在しない

なぜならポケモンGOソシャゲからである

反論A「はい残念。ガチャがないから違いますブッブー」

そんなことはない。

ポケモンGOにはガチャがある。

そもそもランダムで出現するポケモン自体が既にガチャなのだ

少なくともガチャと同等の何かがそこにある。

反論B「違います~~課金ガチャじゃない時点でソシャゲじゃないです~~」

ならば逆に問う。

艦これソシャゲではないのか?

あれもまたガチャ一見無いように見えて実はあるというタイプゲームだ。

艦これはブラゲであるという逃げ口上を吐くのは結構だがそれは敗北宣言と同じだと気づいて欲しい。

反論C「ポケモンGO引きこもりを歩かせてるから凄いんだぞ家でマウスカチカチの艦これとはぜんぜん違うぞ」

コロプラという会社を知っているだろうか?

あの会社が出しているゲームには位置ゲーガチャゲーが沢山あるがその中にはスタプラのような位置ゲーかつガチャゲーという物もあるのだ。

位置ゲーであるならば引きこもりは外に出るという事だし、ガチャゲーである以上それらは明確にソシャゲだ。

まり引きこもりを外に連れ出すからという言葉によって『ポケモンGOソシャゲ』という図式にすることは不可能なのだ

わかっていただけだろうか。

ポケモンGOソシャゲである

からして「ポケモンGOソシャゲ駆逐した」等という言葉は世迷い事なのだ

ただ新しいソシャゲ既存ソシャゲから客を奪っただけのこと。

パズドラの登場がドリランド過去にしたのと何の違いもない。

そこを勘違いしてポケモンGOソシャゲ打倒の救世主として持ちあげるようなお馬鹿な発言は謹んでいて欲しい。

笑いすぎて私の腹筋が8つに割れしまうからね。

2016-07-28

駅で位置ゲーは危ないからやっちゃいけません!

もっとである

ところで、どマイナーだけどこんなものがあるというのは笑うとこなのだろうか?

2016-07-22

Pokemon GOリアル妖怪ウォッチ

多分世間的には「妖怪ウォッチ」というと「よーでるよーでる」のイメージしかいから、今一度このゲーム説明する。

妖怪ウォッチ(3DSゲーム)とは

街中には人には見えない妖怪がいて、その妖怪とどんどん友達になっていくゲーム
  1. 妖怪存在確認するためには妖怪ウォッチという腕時計型端末を使う。
  2. 妖怪友達になることができたら"妖怪メダル"が貰え、妖怪ウォッチ妖怪メダルを使えば好きな時に妖怪召喚できる。
  3. 妖怪の中には特定の条件を満たすと進化・合成などができるものもいる。
  4. 妖怪友達を増やしていくとストーリーを進めていける他、集めたメダルを使って対戦ゲームを行うことができる。



もうおわかりだろうが妖怪ポケモン妖怪ウォッチスマホに置き換えればほぼこれはPokemon GOである

そもそもポケットモンスターポケモンを捕まえて集めることよりもポケモンを戦わせることに主軸を置いたゲームなので、

妖怪メダルを集めることがプレイヤーにとって最大の目的である妖怪ウォッチのほうが、

ポケモンを探し出して集める位置ゲーPokemon GOに近い存在だといえよう。


なにも任天堂がの妖怪ウォッチをパクったというようなあほなこといいたいわけじゃない。

俺がいいたいのは妖怪ウォッチちょっとした先見性だ。

妖怪ウォッチはその舞台を、主人公まりプレイヤー普段暮らす現実世界と、ゲームキャラである妖怪たちが暮らす世界を、

同一空間としながらもその階層を分け隔てていることを大きな特徴にしている。

主人公妖怪世界という物理障害に囚われない空間通信できる。これを利用してプレイヤーができることや、行動範囲をどんどん広げていくことが妖怪ウォッチ面白みであった。

そんな妖怪ウォッチシステムはVRにとても似てはいないだろうか。

現実世界にないものを端末を用いて投影し、拡張していくVRは、虚構現実世界に付加するものであって、

妖怪という超現実発見するという妖怪ウォッチのコンセプトとは逆にも見えるが、根底では驚くほどに似ている。

そもそも霊界というような超常現象バーチャル空間類似性は昔からいわれてきたことではある。例えばリングシリーズなど。

しかしながらここ2、3年における急激なVRへの注目やその高まりの一つとしてPokemon GOの登場があったことと、

妖怪ウォッチ誕生ブームは少なからず何か関係がありそうな気がしてならないのだ。

2014-10-01

「ドコッチ」は惜しい

「ドコッチ」は実に惜しい商品だ。

妖怪メダルをはめられるようにすれば大ヒット間違いなしだったのに・・・

というのは冗談だが、半分本気だ。

この商品は親が子ども安全を見守るという親側のニーズしか考慮されておらず、子供積極的に「ドコッチ」を身に着けようとする動機付けが一切考慮されていない。

それが実に惜しい。

簡単でもいいからゲーム性を持たせて子供がそれを身に着けることが楽しい商品にすれば良かったのに。

真っ先に思いつくのは「たまごっち」的な育てゲー。

各種センサー運動量把握ができるのでその数値によってキャラの成長や性格に変化を付けたり、GPSによって位置ゲーの要素を加えたりできただろうに。

Bluetoothも付いているから、「ドコッチ」を付けた子供同士でキャラアイテムの交換なんかもできそう。

本体3G通信機能を持っているのでアプリ更新したりイベントを追加もできる。

いっそ3DS連携させても面白そう。

任天堂バンダイと今からでも手を組めば可能性広がるよね。

もしくはレベルファイブ相談だ。

2010-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20100921174148

どっちかってぇと、そっちの話じゃなくて。


「いまナウなヤング馬鹿受け」的な話だと思うんだが。

そこまで露骨じゃなくても、位置ゲームで特定の場所に向かう事を誘導して、そこでイベントとかね。

直接イベントへ誘導されても行かないという人でも、ゲームで出向いた先で行われているイベントには参加しちゃうとか。

そういう事を示唆してる。

2010-02-23

第50回PHP勉強会いってきました

ブログとかもってないんでanondメモメモ

はてな記法とか無視で読みにくいですがゴメンナサイ。

かいたひと→http://twitter.com/chobi_e

follow/unfollowはご自由にどうぞ。

うん、次なんか書くまでにはブログ用意しておこう。

第50回PHP勉強会

===============

会社としてもOpenSocialに関わってるし、個人でもちょいちょい

勉強がてらに手を出しているので参加させていただきました。

会場を提供してくださったコンテンツワンさんありがとうございました。

http://www.contents-one.co.jp/


ほいではメモの公開。

聞き逃しや誤記もあるかと思うので参照はほどほどに。

mixiアプリについて(@Weboo)

=============================

mixi機能の紹介とOpenSocialAPIリファレンス的な説明。

技術的な情報についてはほぼ公開されている範囲内なので、

mixiデベロッパーページを参照ください。

あとは公開するのは微妙なので割愛。

PHPWEB開発を行うようにしてオープンソーシャルアプリを作る(@KuniTsuji)

=======================================================================

CodeIgniterを使ってのmixiアプリ構築についてのお話

OpenSocial開発しているので全て既知の情報だったので

メモがありません。ゴメンナサイ。

要約するとPCはつくるのめんどいけどモバイルだとぺらいちで済むし、

ユーザー認証mixiが全て受け持ってくれるので楽よね!

NDA的に微妙なので詳細割愛

運用した気になるモバイルオープンソーシャル (@cocoitiban)

=========================================================

ウノウさんは社員募集中、@cocoitibanは彼女募集中

@cocoitibanのお仕事

・緊急案件ネガティブ発言

・社内案件で困ると一緒に頭抱えるのがお仕事

会社でもここいちばんと呼ばれているそうです(ココイチ

ウノウサービス

映画生活(ピアに売却)、フォト増、clipp、まちつく

・まちつくについて

位置ゲー、もともとふつうモバイルアプリとして提供していた。(ユーザー数非公開)

http://mt9.jp/

mixiアプリ まちつく(ユーザー数250万人くらい)

 ・リリース

  ・社長がやりたい→同僚がすごい勢いで作成。@cocoitibanは横で傍観

  ・mixiアプリ開発工数がえらい少ない。

モバイルOpenSocialって元のサービスがあれば結構勢いですぐ作れるんですよね。)

  ・mixiアプリオープン日に各社アプリ大盛況

   ・開始数分でロードアベレージが100とかのサーバーが発生

   ・ロードアベレージ1000でも登録できるんだー

   そして、当然のように他社を含め登録ができなくなるw

   ・初日から1週間は1日10万のペースで増えた

    ・mixiに登録しているユーザーだからまちつくに登録という意識は低いっぽいですが

   ・画像生成用のサーバーパフォーマンスが最大の問題に。

    ・ウノウには3時間画像生成をキュー処理に書き換えたやつがいる

    ・ボトルネックになりそうなものを全部退治

    ・できる限り愛されゆるふわコーディング

    ・ハードウェア確実に足りないので購入進める

     ・二日目、三日目と同じように+10万人ってトラフィックをさばかなきゃいけない

   ・リリースから今まで

   ・初期(パフォーマンスアップ)

    ・回線が足りなくなりつつあることに気がつく100Mなのに・・・

    ・画像サーバーを外部へ→ AmazonS3

  ・サーバー間に合わないので一部の機能をEC2

   ・決めてから1週間くらいでリリース

  

  ・ユーザー数が数万想定のコードを書き直し

  ・Memcached適用範囲を増やす

   ・一部機能を企画レベルで見直しふかがひくなるかつ、よりよい動作へ。

  ・初期パフォーマンスアップ

    ・L7ロードバランサふやす

    ・DBマスタ分割

     クエリチューニングされていてCPUやDisk ioのreadはすかすかだけどWriteが痛い事に

    ・ORMの機能をつかって分割

     ・トランザクション上影響ないものを分割

      ・2層コミットとか。、XAトランザクションは適用せず。

    ・サーバー台数的にはそんなにない。

   ・中期

    ・DBサーバ分割も厳しくなってきた

     ・ちょっとだけいいサーバーに置き換え

      →あっさり解決

    ・本格的な機能改善

     ユーザーに不便かけてる機能とかを大幅見直し

    ・社員数増員

     ・8Fに追加して4Fに事務所を移すことに

     ・引っ越し大変でした

    ・課金等をリリース

     ・可能な限り早くしたかったがユーザーに不便をかけている段階ではリリースできなかった。

   ・中期

    ・一部処理をQ4Mに置き換え

     ・EC2とはおわかれできた

     ・EC2は悪くないがサーバーがある現状ではコスト間と運用の体制のにゃー(メモ終わる前に次のページへ)

   ・まとめると

    ・数ヶ月、数人のエンジニアでおこなわれたので長短納期

    ・力業だが安定志向を目指す方がいい

    ・変わったことやると大体トラブって死ぬ

     ・しかし新しい事やらないと間に合わない

  [そのほかメモ]

PHPキュー処理って何使ってます?

   ・Q4M

   ・Gearman

   ・ActiveMQ

 

   ・ワーカーのPHPdaemon化ってどうしよう?

    ・daemontools

    ・自前で実装

    ・そのほかいいのがあれば

   ・キュー処理っているの?

    ・実装クイズ

    ・Friends1000人いて全員取りに行く場合どうする?

    ・本サイト側では追加更新もあるし

    ・キャッシュとして定期的に削除しなきゃだめ

    ・ユーザー数分パッチでとってくる?

    ・いや1000人とってきちゃおうよ

    ・FRIENDSランキング

    ・PCだと事情は違うかもしれない

   ・トラフィックの波が激しい

    ・流入云々でかなり違う

    ・コスト意識的にどう設定したらいいのかが難しい

    ・分散のネックはやはりデータベース

    ・ORMは使うべき

    ・流行るか流行らないか分からないサービスをつくる場合には必要

     ・はやった場合にすぐ分割できるか

      ・トランザクションがネックになる

      ・DBが分かれた場合に二層コミット的なものが必要になる。

       ・XAトランザクション

      ・普通に書いただけでそのコードになるか

      ・トランザクションを正しく処理できるか

    ・KVSとの透過性

    ・逆をいえば上記はコードを綺麗にかけるかどうかなので使わなくてもいいと思う

   ・エンジニアとして思ったこと

    ・EC2はありだけど運用がイントラで運用するのとは違う形になるので経験が必要だと感じた。

    ・AmazoRDSが別の地域で使えるようになるといいなぁ。

   

   ・どきどきするのが課金コストをいやいやでもエンジニア意識せざるを得なくなる

   ・mysql

     ・かなりはやい

   ・半年1年後、国内レベルトラフィックであれば大半のWEBサービスは1台でおk

     ・別案件inno db pluginつかったら半分に

   ・ip_conntrack/iptable

   ・ulimit

   ・Symfony

    ・Symfony使ったけどそんなボトルネックにならなかった的な話。

   ・バッチ処理とかforkで悩むことが多い

# 総評

最近はめっきり大きなトラフィックを扱うことがなかったからちょっと刺激もらえました。

前の会社ではサーバー200台くらい管理してたけど今の会社では数十台程度だし、

そこまでトラフィックもこないのでサーバーエンジニアとしては体たらく気味。

まぁ、業務的には様々な方面でやっているので仕方のない事ですが。

とりあえず現状で出しておいて流行したら確実に死ぬ&寝れなくなるので事前に

コードレビューと対策だけはとっておこうかしらん。

懇親会ももちろん参加させていただきましたが非コミュの私は

震える子鹿のようにただビールをひたすら飲むのでありました。

そんな私に声かけてくださった皆様、ありがとうございます。

名前/ID出していいのか微妙なので割愛させていただきますが、感謝感動雨あられでございます。

そうそう、個人的には今の流行がTwigなので@cocoitibanともうちょっと

お話したかったですが懇親会LTもありーの、飲み過ぎて気持ちわりーので実現せず。

Twigすごく良いとは思うんだけどいまいちドキュメントが少ないので

本当にこれでいいんか?て思うことが結構あるのよねー。

Node周りの実装がぱっと見分かりづらいので難儀。

そいじゃ会社いってきまー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん