「ハイパーインフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイパーインフレとは

2021-10-29

anond:20211023202136

そうなんだよ。国債財源論が増えてきて嬉しい限りだ。

麻生太郎も言ってるからな。

「刷れば良いんだよ、簡単だろ?」

ちなみに刷り続けて今日までハイパーインフレになんかなってないか

ハイパーインフレを主張する奴らもそろそろ気がつけ、こないだの10給付でもインフレになってないんだから

2021-10-25

通貨ハイパーインフレ起こして全通貨紙くずになったら

どうなるの?

物々交換になるの?

2021-10-24

anond:20211024080519

日本インフレ率0%台でインフレ警戒しまくってるけどアメリカEUインフレ率2%なんか遥かに超えてぶっ飛んでるからな。

先進国財政破綻したりハイパーインフレに陥るなんてことが今更起きるんだったらまず日本以外の国が大体全部ぶっ壊れるはずだからヘーキヘーキ。

2021-10-20

日本ってハイパーインフレになるのかな。一万円札がケツを拭く紙にもなりゃしねえ時代がきたらどうしよう。

2021-10-19

anond:20211019005254

デフレデメリットは1.金融政策などコントロールの容易な対処方法が効かずに長期化しやすいこと

2.需要不足に対する合理的対応という形で生産能力毀損されて現在から将来に渡ってダメージを与えること

インフレはこの逆で、金利操作などで対処やすいし、設備投資などが増えれば人も訓練されて高スキルになるし、

機械設備も整ってきて生産能力向上に繋がるから損はしない

良いデフレ論やインフレは怖い論は頭の悪い人たちの宗教

インフレ怖いってなんかティッシュ1個500円って不健全じゃない?という個人倫理観大風呂敷広げて一般化したものやら

特に根拠もなくハイパーインフレになるぞ!と脅すだけで、頭の悪い人が指示する考えだと思うね

2021-10-16

anond:20211016204110

そもそも大前提としてMMTで投げかけられたのは財政破綻自国通貨建て国債じゃなくて、外貨借金なんだが。

財政出動すると、輸入も増える。特に産業劣化している国では一層増える。

逆に言うと産業を強化して輸出を強くして外貨を稼ぎ続けていれば起きない。最も産業強化するにはマイルドインフレ企業需要を掴むために設備研究投資をする必要がある。

財政均衡にこだわってデフレ放置している状態でこそ産業劣化して経常赤字を出すようになって外貨借金が増える。

それからインフレ需要供給で、需要が強く、供給が弱い時。

ハイパーインフレなんぞが起きるのは、それこそ戦争後や、外貨借金が増えすぎて稼げず、自国通貨外貨に対して暴落して輸入ができない時。自国通貨建ての問題では起きてない。

金利が上がるというのは企業資金調達しての支出が強まっているときから、そのとき税金を上げて回収したらいい。そもそもビルトインスタビライザーって知らんの?法人利益や、所得は景気が上がるとそれ以上に増えるから、適切な法人税と累進所得税を設定していれば税収が上がるんだよ。

しろ新自由主義成長戦略(笑)とかほざいて、すぐ確実に儲かるものばかりに金を出そうとしたいっぽうで、何に使えるかをわからない基礎研究の段階や、使途を着想したが、顧客商品技術が結びつけてないプロダクトマーケットフィット以前の段階を破壊した。

起業だのイノベーションだの煽ろうとしたが、あまりにも何もなくて、転売屋をすごい起業だ!イノベーションだ!などとおだててフルボッコにされる有様じゃねーの。

まず財政出動、次に税制資金循環を意識、儲かる前で民間リスクが取れない段階の化学にきちんと金を出すこと。新自由主義ができずしなかったことをMMTを元にするべき。

財政破綻論者はいい加減自国通貨発行できる国がどうやったら

財政破綻するのか納得できる説明をしてくれ、というブコメを見かけたので説明してみる。

財政破綻定義

ここでは財政破綻を「財政問題が原因で経済状況が大きく悪化して国民が困窮すること」とする。

なぜ破綻するか

通貨国債裏付けもなく発行し続けた場合、どこかのタイミング通貨国債への信頼が崩壊しその価値が著しく下がるから破綻する。

よくある反論への反論

通貨発行権のある国はデフォルトを起こさな

全くもって正しい。ただしデフォルトは「破綻」のなかの1パターンしかなく、デフォルト以外の破綻が訪れる。(具体的にはハイパーインフレや大増税

通貨発行権を持つ国が自国通貨建ての国債を発行している場合デフォルト以外の破綻シナリオを選ぶ権利を持っているだけである

国債は国の借金であり国民借金ではない

民主主義において、国は国民のものである封建時代のように殿様と民衆に分かれているわけではない。

国が国民のものであるならば、国の借金国民借金である

国債国民にとって資産であるから問題ない

返ってくるあてのない不良債権を、そうと知らずに持っていることが問題

(もちろん国は額面通り金額を返すことはできる。しかしそれがもとの価値を維持しているか重要

ある日国民が、自分資産のつもりで持っていたもの不良債権であることに気づいた瞬間に経済崩壊する。

20年以上デフレなのにインフレ心配なんかする必要がない

インフレには実物的要因によるインフルと、貨幣的要因によるインフレがある。(詳しくはWikipediaインフレーションを調べてくれ)

20年以上起こせずに苦労しているのは実物的要因(需要が牽引する良いインフレ)で、心配しなければいけないのは通貨への信頼が崩壊する悪いインフレ

後者インフレ歴史的に数十年~百年に1回程度の頻度で起きている。たかだか20~30年起きなかったら心配無用と言える種類のものではない。

インフレが起きたらやめればいい

バブル崩壊でもわかるように、信頼の崩壊は急激に発生するため検知してから対応しても遅い。

需要が牽引するインフレはジワジワ起こるため、検知してからブレーキを踏むことができるが貨幣的要因におけるインフレはそうではない。

日本資産を沢山もっているか問題ない

この意見は2種類の意味がある。

1つ目は「国の資産がたくさんあるから正味借金はそこまで多くない」というパターン

かに日本他国国債通貨不動産など多くの資産を持っているが、お金に困ったので売りますね、というほど単純ではない。

他国国債通貨日本が大量に売るとその国の金利上昇や通貨安をもたらし、外交問題となるため簡単にはできない。やったとしても、相応の痛みを伴うことになる。

不動産を売るにしても、その不動産を利用して国家運営していので、売ったらそれを結局借りなければならないので支出が増加する。

2つ目は「国民資産がたくさんあるから、国の借金を穴埋めできる」というパターン

これは正しい。正しいが、問題なのは国民一人一人がそんなつもり(自分資産で国の借金を穴埋めするつもり)なんてサラサラないことである

「オレのものはオレのもの」と考えてそれを人生設計に組み込んでいる中で、突如国の借金の穴埋めを求められたら経済(もしくは暴動そもそも国が)崩壊する。

2021-09-30

anond:20210930232636

ならないね借金した総額自体関係ない。

そもそも国全体の資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、資金余剰)は一致するんだ。

家計の貯蓄近く、企業資金調達して支出しているとき政府中立になる。だけど、バブル崩壊と、貸し剥がしと、貯め込んでも減税の法人税減税と、新自由主義による不景気で、企業が金を貯め込みまくってる。その裏返しで政府借金しないと景気落ちる状態になってる。

から財政出動して景気を上げて、使ったら減税、貯め込んだら減税とメリハリを付けて、再び企業資金張達して支出している状態に、政府借金で支えずとも景気が回っていく。ついでに、産業が強くなるから外貨借金から財政破綻ハイパーインフレも起きなくなる。

2021-09-29

anond:20210929102030

経済的正論故に貧困者の救済が起きるし、選挙でも勝ち得るんだ。

くだらない見たこともない性的マイノリティーなんざにうつつを抜かしても絶対勝てん。

何より財政出動金融緩和をしても、その後消費税を上げてて叩き落とす未来が見える。経済自律的に動かしていくためには経済をこうすれば整えられると訴え、そして勝つことが必要だ。

それから2012年アベノミクスで、人手不足倒産がチラホラ起き始めてただろ。消費税増税をしなければ、賃金上昇や待遇上昇の波は貧困層にも届いていた。

最悪のシナリオとやらも、産業が衰退して外貨が稼げなくなる未来だというのを認識しないとならない。財政破綻ハイパーインフレだろ?どちらも外貨を稼げなくなり外貨借金漬けになった国の話だ。

その上で自民党だとまた消費税増税で叩き落とす未来が見える。そこで、貯め込む場所から税を回収して、一方で設備研究投資については減税して、経済を良くすることが求められる。野党側が消費税増税だと経済を叩き落とす、取るなら所得税法人税金融所得だと訴えてこそ消費税増税による墜落を防げる。

野党が強く言ってこそ、自民党消費税増税を躊躇する。河野がだいぶ消費税増税だとか緊縮のトーンを落としたようにな。

2021-09-11

anond:20210911123759

外貨自国は発行できないじゃん。外貨を手に入れるには外国に物を売らないと手に入れられない。

自国通貨を発行したところで、自国通貨の価値外貨に比べてだだ下がりするだけだし、故に輸入品自国通貨でみて高騰する故のハイパーインフレ

そして、外貨が手に入れられず、定められた期限までに外貨を準備できないからの財政破綻

いずれも産業が弱く外貨が手に入れられない国の問題

anond:20210911121146

インフレ2%になる(近く)までは幾らでも国債買うぞとも取れる発言日銀総裁がしている

下記は西田昌司委員自民)の質問黒田総裁が答えたかたち

黒田総裁は「指摘の通り現在金本位制採用しておらず通貨供給量などは日銀保有する実物資産の量に制限されていないが、買い入れる資産の量は物価の安定を図る観点から決まってくる」と強調。「2%の物価目標実現が近づく際には、日銀国債を買い入れる量を適切に調整する」と述べ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2020/04/269838.php?page=1

 

MMT」は暴論にあらず 消費増税は凍結せよ!(西田 昌司 氏 自民参議院議員)

財務真理教」のプロパガンダ

 

――財務省は財政制度等審議会に62ページに及ぶ反論資料を提出し、「異端」の理論として切り捨てようとしています

 

西田 MMT異端でも暴論でもない。ガリレオが唱えた「地動説」のように、やがて目から鱗が落ちる日が来るでしょう。アベノミクスによる「異次元金融緩和」は、本来民間企業投資拡大が目的だったが、政府国家の長期ビジョンと、それを実現するための財政出動を怠ったため、民間には国の先行きが見えず、投資をためらっている。そもそもデフレ危機から脱出には、政府財政出動による民間需要創造が不可欠なのに、財政再建しか頭にない財務官僚は「これ以上国債の発行残高が増えると、いずれ返済不能になり財政破綻する」と言い続けてきた。特に問題なのは国家財政問題家計にたとえて危機を煽る手法です。収入以上の生活を続けた家計破綻するように国家破綻すると、財務省は言うが、税収以上の予算を使っても、国家は決して破綻しない。なぜなら政府には、国家経済状況に合わせて通貨を発行したり、租税徴収したりする超越的な権限があるからです。一方、国家から通貨発行権を保証された日銀も、いくら国債を買っても、破綻することはない。要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国建ての国債を発行し過ぎて返済不能に陥ることなどあり得ないのです。それを、いつの日か国家財政破綻し、国債暴落すると喧伝するのは、国家一般家庭を混同させる詐欺プロパガンダと言わざるを得ない。財政再建至上主義財務省は、国民経済無視する本末転倒の過ちを犯している。私は「財務真理教」と呼ぶが、マスコミや識者の中にも、何と信者が多いことか(笑)

 

――財務省の反論資料には諸外国における財政危機の事例が縷々紹介されていますハイパーインフレになりませんか。

 

西田 予算が伸びる一方で税収が伸びず、その差が広がっていく折れ線グラフを、財務省は「ワニの口」と呼び、このまま「ワニの口」が広がると、財政破綻すると警告する。さら国債を発行し過ぎて国債の信認が失われると、円レートが暴落し、エネルギー食糧海外依存する日本国内生活必需品が暴騰し、ハイパーインフレに陥ると、真顔で脅すのです。仮に国債投げ売りされても、通貨発行権を持つ日銀買い支える限り、国債暴落などあり得ない。だいたい中央銀行に対して、円建ての国債を売り浴びせることなど、誰が想像できますか。

 

第2次安倍政権の発足当時から、私は京大藤井聡教授評論家中野剛志さんと3人で総理を囲み、政策提言をしてきました。我々が申し上げたことは、まず公共事業費などデフレ脱却のために必要予算国債発行で賄うこと。日銀政府と協力して、市場から購入する国債を増やせば、民間投資市場から締め出すクラウディングアウトに陥ることなく、民間投資を増やすことができ、短期間でデフレから脱却できると訴えてきた。

 

アベノミクスは、新自由主義に基づくマネタリズム論に依拠するものでしたが、我々の主張は、政府需要創造民間投資を呼び起こし、それが通貨発生量を増やすことになるという、似て非なるものでした。金利ゼロでも融資が伸びない状況は、銀行収益力を極端に悪化させ、この状態が続けば、金融破綻が続出するハメになる。間違いなく危機が迫っています。そうならないためにもアベノミクス進化しなければならない。

https://facta.co.jp/article/201907020.html

anond:20210911034759

そりゃハイパーインフレ起きれば最低賃金も上がるかもしれないけど、どの政党もそんな話してないよな。

ぎゃーく

最低賃金を話すなら物価見通しについても話さなきゃいけないの

名目だけ語るバカはいない

実質もセットで語んなきゃ片手落ち

anond:20210911061921

まずハイパーインフレ定義複数あって君が言ってるのはそのうちの一つ

国際会計基準では3年で100%以上

後半は名目で語る問題点自分が言ってることなんだが同じ事を繰り返して何が言いたいんだ?

anond:20210911001240

ハイパーインフレからさぁ

インフレ率が毎月50%を超えること」だからなぁ

ハイパーして1500円だと、する前の750円程度の価値しかないし

しばらく続くわけだから

1500円なんて100円くらいの価値、いやそれ以下の価値しかなくなるんだぞ?

最低賃金1500円なんて達成は簡単で、ハイパーインフレ

anond:20210911001240

そりゃハイパーインフレ起きれば最低賃金も上がるかもしれないけど、どの政党もそんな話してないよな。

最低賃金1500円に決めても、ハイパーインフレになるわけじゃないよな。

ハイパーインフレって財政ファイナンス必要条件だろ?

anond:20210910233113

元増田を含めて景気のことしか話してないけど、最低賃金って「名目」だから当然インフレ率の影響が一番デカいよ。

から最低賃金1500円なんて達成は簡単で、ハイパーインフレを起こせばいい。”マイルドインフレ”は難しいけど、ハイパーでいいならできる。

そのころにゃ、マックバイトの時給が数万円になってるだろうがな。

から最低賃金「だけ」をターゲットにするのがバカげている。

2021-08-21

公務員?とか政府CIO補佐官の人とか

みんなハイパーインフレ論者なのね。ハイパーインフレになったらどうするんだ、が合言葉

与党になると政治家はみんな緊縮派になるけど、地方公務員まで財務省教育が徹底しているのかなあ?

2021-08-20

anond:20210820230243

ハイパーインフレになった国の話で今の日本の話をしてると思うの、謎。

①国の経営が上手く行かず、

借金の穴埋めのために金を刷りまくって、

自国通貨に信用が置かれなくなるほどになった場合の話をしている。

日本だってこの先そうならないとは言い切れないが、今の日本がそうであるとは言っていない。

納税者だってバカじゃないから、ハイパーインフレになってるような状況では、価値は安定しているが流動性はあるもの(例えばドル)などで資産は持っておき、納税の時だけ自国通貨に換金して支払うんじゃないかな。

ドルペッグという言葉を今初めて知ったけど、自国通貨に信用のない国として自分念頭に置いたのは例えばカンボジアだ。ウィキペによればカンボジアアジア通貨危機まではドルペッグだったらしい。

殆ど国家ドルペッグ制が採られていたため、ヘッジファンドは売り崩せれば巨額の利益を得られる一方で、例え失敗したとしても、アジア諸国為替レートが上昇していくため、損を被るという可能性は低く、この非対称性が、大規模な通貨への売り仕掛けを呼ぶこととなった。

かくしてヘッジファンド通貨空売りを仕掛け、買い支える事が出来ないアジア各国の為替レートは、変動相場制を導入せざるを得ない状況に追い込まれ通貨価格が急激に下落した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F

anond:20210820224418

"国の貨幣国民に受け取られる"

国民に受け取られたところで国民積極的に使おうとせず他国通貨などに価値を置いて使おうとするなら、その国の主権通貨の主な機能は、実質、借金のツケを国民押し付けることに過ぎないのでは。ハイパーインフレとか、そういう状況だと理解しているのだけど。

2021-08-14

MMTの是非は横に置いといて、増田のその認識も少しおかしい

自民党別にMMT全否定じゃないぞ

MMT」は暴論にあらず 消費増税は凍結せよ!(西田 昌司 氏 自民党参議院議員)

財務真理教」のプロパガンダ

 

――財務省は財政制度等審議会に62ページに及ぶ反論資料を提出し、「異端」の理論として切り捨てようとしています

 

西田 MMT異端でも暴論でもない。ガリレオが唱えた「地動説」のように、やがて目から鱗が落ちる日が来るでしょう。アベノミクスによる「異次元金融緩和」は、本来民間企業投資拡大が目的だったが、政府国家の長期ビジョンと、それを実現するための財政出動を怠ったため、民間には国の先行きが見えず、投資をためらっている。そもそもデフレ危機から脱出には、政府財政出動による民間需要創造が不可欠なのに、財政再建しか頭にない財務官僚は「これ以上国債の発行残高が増えると、いずれ返済不能になり財政破綻する」と言い続けてきた。特に問題なのは国家財政問題家計にたとえて危機を煽る手法です。収入以上の生活を続けた家計破綻するように国家破綻すると、財務省は言うが、税収以上の予算を使っても、国家は決して破綻しない。なぜなら政府には、国家経済状況に合わせて通貨を発行したり、租税徴収したりする超越的な権限があるからです。一方、国家から通貨発行権を保証された日銀も、いくら国債を買っても、破綻することはない。要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国建ての国債を発行し過ぎて返済不能に陥ることなどあり得ないのです。それを、いつの日か国家財政破綻し、国債暴落すると喧伝するのは、国家一般家庭を混同させる詐欺プロパガンダと言わざるを得ない。財政再建至上主義財務省は、国民経済無視する本末転倒の過ちを犯している。私は「財務真理教」と呼ぶが、マスコミや識者の中にも、何と信者が多いことか(笑)

 

――財務省の反論資料には諸外国における財政危機の事例が縷々紹介されていますハイパーインフレになりませんか。

 

西田 予算が伸びる一方で税収が伸びず、その差が広がっていく折れ線グラフを、財務省は「ワニの口」と呼び、このまま「ワニの口」が広がると、財政破綻すると警告する。さら国債を発行し過ぎて国債の信認が失われると、円レートが暴落し、エネルギー食糧海外依存する日本国内生活必需品が暴騰し、ハイパーインフレに陥ると、真顔で脅すのです。仮に国債投げ売りされても、通貨発行権を持つ日銀買い支える限り、国債暴落などあり得ない。だいたい中央銀行に対して、円建ての国債を売り浴びせることなど、誰が想像できますか。

 

第2次安倍政権の発足当時から、私は京大藤井聡教授評論家中野剛志さんと3人で総理を囲み、政策提言をしてきました。我々が申し上げたことは、まず公共事業費などデフレ脱却のために必要予算国債発行で賄うこと。日銀政府と協力して、市場から購入する国債を増やせば、民間投資市場から締め出すクラウディングアウトに陥ることなく、民間投資を増やすことができ、短期間でデフレから脱却できると訴えてきた。

 

アベノミクスは、新自由主義に基づくマネタリズム論に依拠するものでしたが、我々の主張は、政府需要創造民間投資を呼び起こし、それが通貨発生量を増やすことになるという、似て非なるものでした。金利ゼロでも融資が伸びない状況は、銀行収益力を極端に悪化させ、この状態が続けば、金融破綻が続出するハメになる。間違いなく危機が迫っています。そうならないためにもアベノミクス進化しなければならない。

https://facta.co.jp/article/201907020.html

インフレ2%になる(近く)までは幾らでも国債買うぞとも取れる発言日銀総裁がしている

下記は西田昌司委員自民)の質問黒田総裁が答えたかたち

黒田総裁は「指摘の通り現在金本位制採用しておらず通貨供給量などは日銀保有する実物資産の量に制限されていないが、買い入れる資産の量は物価の安定を図る観点から決まってくる」と強調。「2%の物価目標実現が近づく際には、日銀国債を買い入れる量を適切に調整する」と述べ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2020/04/269838.php?page=1

安倍前首相は次のような内容を述べていた。

  

「『国債発行は子供たちの世代にツケを回す』という批判があるが、その批判は正しくはないんです。なぜかというと(略)政府日本銀行連合軍でやっていますから政府が発行する国債日本銀行がほぼ全部買い取ってくれています。皆さん、どうやって日本銀行が、この政府の出す巨大な国債を買うと思います?どこからお金を借りてくると思っているんです。それは違います。紙とインクでお札を刷るんですよ。20円で1万円札ができるんですから」。

 

 

あと左?の分類でいいかはよくわからないがとりあえず野党なら山本太郎MMT賛成派だぞ

古賀茂明山本太郎の『MMT理論アベノミクス本質は同じ」

https://dot.asahi.com/wa/2019072900063.html?page=1

2021-07-23

老人だけの街

子育て世帯だけの街

独身だけの街

上級国民だけの街

棲み分けたい方が良い

子育て世帯子育て社会を子持ちだけで作ればいいし

独身独身自由気ままに生きて、最後は老人街送りになればいい

上級国民上級国民だけのハイパーインフレ経済で、格差争いし続ければいい

選手村にはアスリートが住んで

コロナ村には反ワクチンが住む

2021-07-20

anond:20210720210955

コモディティ投資じゃないか関係なくないすか?たとえば、ESGとは逆にミリタリー投資して、

日本ミサイル巡洋艦を何隻も増強したとしても別にハイパーインフレになったりしなくないですか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん