「ハイパーインフレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイパーインフレとは

2021-06-26

財政破綻というと、デフォルトハイパーインフレをともなう劇的でセンセーショナルもののように理解されることが多いが、

なにか特別イベントが起こらなかったとしても、最終的な目標を達成してしまえば結果は同じだ。

物価が二倍に上がれば貯金が半分になったのと同じだし、同じだけ働いて給料が半分になっても同じことだ。

そうなるまでに10年かかるかもしれないし、20年後かもしれない。その間にも景気の浮き沈みを繰り返すはずだ。

しか少子高齢化既定路線から財政破綻しなくても国全体としては確実に貧しくなる。

国の借金国民資産だという言説が大きな支持を受けているが、国家運営しているのは国民だ。

それを他人事のように感じてしまうのは、日本人主権者としての意識が欠落しているからだろうか。

もし国が破綻しても、財務相ホームレスになるだけで自分には関係ないと思っているのなら、とんだ幸せ者だ。

2021-06-20

anond:20210620104615

しろバブル崩壊後に30年も不景気続けるなら、当局がきちんと経済制御するという方が成長するというのを見せつけられたじゃない。

崩壊一時的景気変動は、外貨借金が少ないなら政府財政出動すればいい。しか産業が衰退すれば外貨借金が増えて財政出動もできないし、ハイパーインフレや輸入の困難になる。日本は一歩一歩その状態に近づいてるじゃない。

更にすでに基礎研究にも多額の金を入れている。基礎科学は千に3つしか莫大な成果をえられないが、千に3つは莫大な成果をえられ、次の産業を作る。日本選択と集中やらで基礎研究破壊し、産業の種も生まれない。

産業を強くしている限り崩壊はありえないし、むしろ日本のほうが産業衰退どんどん進んでるじゃない。

独裁ケインズ主義と、民主主義新自由主義では独裁ケインズ主義のほうが優れてるというのが中国日本比較の結果。

2021-05-08

anond:20210508175502

インフレ需要が高く、供給が低い時に起きる。

今みたいな政府の緊縮と基礎萌芽研究投資不足、不景気企業が金を貯め込み設備研究投資をしない状態放置すれば外貨が稼げなくなっての輸入由来のハイパーインフレは将来起き得る。

しかし、必要なのは政府の緊縮ではない。政府が基礎萌芽研究投資と、財政出動による好景気化をして、企業資金調達して設備研究投資をして外貨を稼げば輸入由来のハイパーインフレは起きない。

他に、石油産出地全部で戦争が起きたり、そもそも日本本土全体が戦地になるような状態になってもハイパーインフレは起き得る。

ただ、解は「供給が破損しそうなものには事前に対処する」ことが解。政府の緊縮はむしろ不景気かと産業劣化を招いて逆効果

anond:20210508175502

いやー恐ろしい

アメリカ合衆国経済学者フィリップ・ケーガン(英語版)は、ハイパーインフレーションは「インフレーション率が毎月50%を超えること」と定義している。毎月のインフレ率50%が継続すると、一年後には物価が129.75倍に上昇することになる[注 1]。すなわち、インフレ率12875%である。一方で、国際会計基準の定めでは「3年間で累積100%以上の物価上昇」をハイパーインフレ定義としている

anond:20210508181628

失われた30年でハイパーインフレ起きてないのに40年あり50年で起きるという根拠にもならない

そもそもハイパーインフレ何十年続いたような国も歴史上ないんだから何十年も続けてる政策根拠にするのも的外れなんだよ

普通インフレなり低成長なりが何十年も続く原因だというならわかるが

anond:20210508181628

日本はすぐには起きないし財政出動増やしたってすぐに起きないのは間違いないよ。経常黒字出してるし、外貨準備高も多い。

だけど、産業劣化ハイパーインフレに近づいてはいる。

そもそもハイパーインフレ供給側の問題であり政府借金問題ではない。

anond:20210508181053

政府の緊縮、企業が金をためこんで設備研究投資をしない→外貨を稼げなくなり輸入由来のハイパーインフレがおきる。

政府が基礎萌芽研究投資を含めて財政出動し景気を良くする、企業好景気と税誘導設備研究投資をする→外貨を稼げて輸入由来のハイパーインフレが起きない。

前者の道をひたすら進んでいるのが新自由主義30年の今。政府の緊縮が故に産業劣化ハイパーインフレが起きる。

anond:20210508180710

対策は、政府国債発行、財政出動、基礎萌芽研究投資と、企業に対して使ったら減税、貯め込んだら増税設備研究投資を増やして産業強化することだけどな。

政府の緊縮は産業劣化不景気による設備研究投資の衰退によりむしろハイパーインフレに導く。

anond:20210508180522

シュリンクを計測できるマクロ指標あるんかね?ハイパーインフレなんかよりこっちのほうが怖いやろ

anond:20210508180423

輸入品由来のハイパーインフレ防止は、自国産業強化から為すべきってことよ。問題は、日本は失われた30年と誤った新自由主義により産業が猛烈に劣化している。

産業が強くて輸出ができて外貨を稼げていれば輸入品由来のハイパーインフレは起きない。だが、産業劣化して輸出ができなくなれば、外貨借金が増え輸入ができなくなり輸入品由来のハイパーインフレは起きる。

anond:20210508175144

輸入に頼ってる理由は何だと思う?

自国労働資源なりをより高く売れるモノを生産するのに投入して、それを輸出して得た金で海外から買った方がより安いものは輸入する方が豊かになるからだよ。

要は作れないか国内で作らないんじゃなくて儲からいから作らないだけ。

逆にいえば物の値段が異常に上がって買ってこれないという状況になれば採算取れるようになるからまず自国生産を増やすってことが出来るんだわ。

それでも追いつかない時に初めてハイパーインフレレベル供給不足が起きる。

anond:20210508174815

政府の緊縮と、溜め込む企業放置による産業劣化こそが、輸入由来のハイパーインフレに導くのだが。

今は不景気である以上財政出動するべき。ついでに企業について使ったら減税、貯め込んだら増税誘導すべき。

anond:20210508175144

輸入に頼っているからこそ、政府の緊縮で基礎萌芽研究投資をせず、不景気フリーハンド法人税減税で設備研究投資をしない連中のせいで輸入由来のハイパーインフレになるんだが。

貿易赤字はちょくちょく出るようにまで日本産業劣化してるぞ。

anond:20210508174900

マスク問題こそ、助成金しまくっての増産により対処しただろ。つまり供給破損には減っている供給を補うことで対策するべきなんだよ。

そして、輸入由来のハイパーインフレ防止は、日本産業を強くすること。それには政府の基礎萌芽研究投資と、企業設備研究投資必要

政府の緊縮で不景気を温存するのと、企業が貯め込みまくり設備研究投資をしないことの放置のほうが輸入由来のハイパーインフレを起こす。

anond:20210508174708

外圧(輸入由来)のハイパーインフレは最悪の展開だな

輸入に頼る日本人は全てのものが手に入らなくなる

トイレットペーパーでさえ買うことが出来ないレベル

anond:20210508174312

から起きねえって。

ハイパーインフレってその辺のやっすい食べ物一万円札何枚積んでも買えないくら基本的物資が不足する状況だからな。

そうなる前に国内工場なり農地なりが増えてそれでも生産が全く足りないという状況にならなければいけない。

要はよっぽど生産技術が未熟な国でしか起きようがない。

anond:20210508174534

ハイパーインフレになると

国民ほとんどが相当に辛い目に遭うけどな

自分関係ないとでも思っているのか?

能天気なやつだな

anond:20210508174433

財政出動すると輸入が増えることにより輸入品由来の高騰はあり得るがな。だが、対策国債発行と企業に対しての税誘導をすることで産業を強化して輸出できるものを作り続けることだ。

企業が金を貯め込むことの放置と、政府の緊縮を狙う新自由主義が故に輸入由来のハイパーインフレは起きる。

anond:20210508174312

から供給がなくなってのインフレだろ。

しろハイパーインフレになればこそ政府借金関係いね

輸入由来のハイパーインフレ防止に必要なのは企業資金調達して設備研究投資をして、政府が基礎萌芽研究投資をして、産業強化して海外に売れるものを作り続けること。

企業が金を貯め込むことの放置と、政府の緊縮を狙う新自由主義が故に輸入由来のハイパーインフレは起きる。現に日本は時々貿易赤字を出すぐらいまで産業劣化してしまった。

anond:20210508173716

ハイパーインフレって貨幣の刷りすぎっていうよりモノの圧倒的な供給不足で起きるからな。

先進国で起きると思ってる奴はマジでまともに勉強したことがない低脳なんだと思う。

anond:20210508174137

ハイパーインフレが起きたら

企業で溜め込んだ金など紙屑レベルだぞ

ハイパーインフレをなんだと思ってるんだ?

anond:20210508173716

ハイパーインフレ供給が破損した話だぞ。

しろ今みたいな企業が金をため込んで設備研究投資をせず、挙句の果てに政府が緊縮して基礎萌芽研究投資をしない行く末に輸入という供給がなくなって起きるな。

資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、資金余剰)は等しいから、家計企業資金余剰で政府中立なんてものはありえないにも関わらず。

2021-04-29

ストライキって良いことなのかな

友人にアルゼンチン人夫妻がいる。

彼らによると、アルゼンチンでは今ストライキが頻繁に起きているそうだ。

そのため交通機関は頻繁に止まったり、色々影響を受けるそうだ。

それを聞いて、

「は〜アルゼンチンの人はすごいねえ、日本なんてみんな泣き寝入りするだけだよ」

電車止まるのは嬉しくないけど、みんな慣れてるからスト側叩きにならないってのは良いねえ」

みたいな感想を持ったのだが、

ストする→賃金が上がる→触発されて他の企業もストする→物価が上がって今の賃金では生活できなくなる→ストする→…

という悪循環ハイパーインフレが起きているそうだ。

ストライキに寛容というのはまた考えものなんだなあ。

まあでも日本もっとやっていいと思うよ。今だったら看護師さんとか。

2021-04-18

anond:20210418101537

これな。

100兆あるタンス預金が0になってから騒げ。

ハイパーインフレってのはタンス預金するようなジジババまで現金は紙切れだから米袋よこせみたいなこと言い出す状況だぞ。

日本人デフレマインドがそこまで一気に転換したら奇跡だな。

2021-04-14

資本主義世界大戦終戦末期感

日本経済を捨てられないコロナウイルス対応とか、商業オリンピックの強行とか、競争力を失う日本経済とか、30年給料が上がんないのも、株価は維持されてるけど日銀がアホみたいに買い支えてる虚構価格なのも、シュリンクフレーションでコンビニの食い物がみみっちいのも、大学費用の高騰も、若手研究者が苦労ばかりで科学力の競争力が下がってるのも、政府主導でロクでもないものばかり作ってクオリティが低いのも、古い価値観と慣習に囚われてどうにも取り回しがきかない感じも、お金というものに囚われ過ぎて、お金絶対的ものって思いこんでしまっている所にどうも原因がある気がする。

昔の戦争天皇陛下絶対万歳だったけど、現在経済戦争お金絶対万歳主義、というかなんというか。

でも一次大戦後の東ドイツとかジンバブエみたいなハイパーインフレに近い事が、実は既に起きてる気がするなぁ。今回のは札束が舞い散るんじゃなくて、銀行や株取引所金額けがどんどん増えて収拾が付かない感じ。

どうなるんだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん