はてなキーワード: つくばとは
オタになると軍隊への解像度が上がるから、この程度の認識の増田よりは戦争嫌いになると思うけどな。
正確には、「戦争は見たり妄想したりして楽しむもので、実際にやるものではない」という認識に到達する。
オタの中に、自分に兵士が務まると思うやつなんてまず居ないだろ。
オタが妄想するのは「突然凄い兵器を任される民間人」や「突然地球を救う兵器の戦闘班長を任される訓練生」であって、「上官に理不尽にしばき倒されて腕立てやらされてシワ一つ無いベッドメイクをやらされて銃の部品無くすと全員で這いつくばって見つかるまで探させられる自衛官」じゃないのよ。
ろくすっぽアニメ沼にもはまらず、プライベート・ライアンだのシンドラーのリストだのライフ・イズ・ビューティフルだの見て、自分が時代に流されず正しい人間であれると思いこむようなチョロいやつの方がよっぽどガチウヨになりやすいと思う。
なんせ、そういう連中って「正しい戦争はない」と「連合国が枢軸国と戦ったのは間違ってない」という矛盾すら解消できねーだろ。
バイト先の厨房にある冷蔵庫の点検があって、若い男の人が来ました。
前髪が重たくて野暮ったいメガネをかけていて猫背で、いかにも冴えない感じの男の人で、私は特に気にすることも無く業務を続けてました。
しかし点検が進んで、男の人が何か下の方を見るために這いつくばる様な姿勢になった際、ズボンの背中側からパンツのゴムがバッチリ見えたのです。お客さんが来ていなくて暇だったのでまじまじと黒地に緑で織られたPUMAの文字を眺めてしまいました。
それからその男の人が気になってしまい、作業着の胸元がパーパーに開いて中のTシャツが見えるところや、手首の内側で汗を拭くところ、マスクをしていてメガネが曇るところなど何を見てもグッときてしまいました。
冷蔵庫の点検は一日だけだったのでその日だけの楽しみでしたが、正直パンツを見ただけでこんなに振り回されると思っていませんでした。
世間一般の人は、異性のパンツを見てしまったらどのくらい意識してしまうものなんでしょうか?私は背筋がカッと熱くなるくらい興奮しました。死にたい。
おまえが地面に這いつくばってるだけだろ
どんだけみじめな人生送ってたらこんなネットプレイしちゃうのか。
実物に遭いたくはないけど実物を見てみたい。
https://togetter.com/li/2138486
こういう情報に対して、「私らから奪った金で贅沢しやがって」という反応が殆どないのが不思議でならない。
よく日本は嫉妬社会みたいに言われるけれどそれが大嘘だと思うのは、こういうふうに上級国民どもから明らかに搾取されているデータを見せつけられても、怒りをぶつけるどころか這いつくばって拝み倒す人間が殆どだから。
響改二@Emmeria765
この人の発言常にこんな感じなので生きててつらそう。
現実ではめちゃくちゃ搾取されてて、しかもそれに対して自分では努力しようとせずにネットで文句言うだけの人生送ってるんだろうか。
溜め込みきれず長文。
8歳と6ヶ月、あと1週間で7ヶ月だった。
9年前、ペット可のマンションに引っ越したのを期に8月ごろケージを買い、しかしなかなかペットショップを見つけられず、また踏ん切りもつかなかった後の12月、2回目のペットショップで決めた子だった。
仕事が終わった後バスで20分揺られた先のペットショップ。複数の種類の子がいたけど、メスだと卵詰まりなんかがある……と調べていたのでできたらオスがいいな、と、見分ける基準の頭の平べったさ、目のアーモンド型で選んだものの(でも絶対ではないので、文鳥は卵を産んで初めてメスだったの!?と気づくパターンも多いと聞く)何よりサッと見知らぬ人間の手にも乗ってきた物怖じのなさを気に入って選んだ子だった。
店主さんからライトシルバーというレアカラーなので体が弱く、標準よりは長生きしないかもしれない、という説明を受ける。
ふたたびバスに揺られ、しかし12月の寒い中、まさかそのまま連れ帰ることになると思っていなかったので、文鳥のヒナが入った紙の箱を自分が巻いていたストールでぐるぐる巻きにして、使っていたカイロと一緒に仕事カバンに入れて帰るまでに死にやしないか、恐々と連れ帰ったことを覚えている。とはいえ、標準よりも大きく28gが標準体重にまで育ったし、怪我をした時もかなり血が出たのに、結局何事もなく復活するようなタフさを持って成長した。
初めて自分で連れ帰って、看取るところまで関わったペットだった。
8歳を迎える前くらいから片足が弱くなり、年末ごろから目も見えなくなっていた。それでもご飯は変わらずもりもり食べ、水も見えないながらくちばしで探してきちんと飲むので毎日「かしこどり!」と声をかけていた。
偶然普段より早く起きて猫のご飯をあげるために電気をつけると、いつもは自分の気配を感じて遮光カバーをしていてもピヨと鳴き始めるのに、声がしなかった。また床に落ちて戻れなくなっているのでは(さすがに盲目になって移動はできないようだった)と覗くと、床に這いつくばっていた。朝7時半前。
慌てて手に取ると、足の力が入っていない。
しかし手にとってくちばしにいつものネクトンの水を近づけると飲む。
そこから12時50分ごろまで、自分はパジャマのまま顔も洗わず食事もせず、ずっと文鳥を握っていた。息を引き取るまで。
握っている間も、時々指が気に食わないのかわりと強めに噛んできた文鳥。それでも手の中から逃げ出そうともがくわけではなかったので、嫌ではなくて気に食わなかっただけだと信じている。
老鳥になってから、鮮血便に慌てたり(病院に連れて行ったが異常なし老化の診断)保温温度を上げてネクトンを飲ませてとしたらその度に復活したので、今回もワンチャン……と思ったが、足の力のなさにもう無理だろうなとも分かっていた。
でもなにかもっと出来なかっただろうか、とも考えてしまう。でも頑張ったよね、もういいよ。段々力尽きていく柔らかくて、小さくてあたたかい羽毛のいのちを、ずっと見つめていた。
お骨は小さかったけど、足の骨が丈夫すぎて笑った。お経を唱えてもらった時の木魚のポクポクにも、めちゃくちゃキレただろうな、など。
よくピィーヨッと鳴く声に「はいはいピーヨッヨッ」と返事をしていたけど、まだふと、空耳が聞こえる。パリッとした、シードを食べる時の音や、尾っぽをブルルと震わせる音。ピッ!とドア越しに聞こえる声。
残されているネクトンや(開封済みを買うような人いないよな……勿体無いけど)未開封のシード、バナナ水入れ、サーモやひよこ電球はぼちぼち片付ける。
もう文鳥を飼うことはないだろうな、と思っているので、あの柔らかなフワフワの羽と温もりを忘れるのが惜しくて、ただ思い出を書き留めた。
ブコメでも確かこういうのがあった。
ビビるよな。
「視覚障害者は這いつくばって歩いているから触って点字ブロックの違いに気づくと思っている」
「視覚障害者が白杖から得る情報量は非常に多く杖ごしでも点字ブロックの形がアンパンマンだと分かると思っている」
前者だとしたら、ソイツは街を歩く視覚障害者が一切目に入ってないということなのでマジでヤバイ。
後者だとしたら、そんな達人じみた技を視覚障害者が持っているのを知らなかった俺が恥じるべきなんだろうな。
杖ごしで感じられるのはせいぜい特記全体の大きさぐらいだと思って見くびっていた。
神経が通っているわけでもない杖で撫でるだけで物の細かい意匠が完全に分かるというのなら凄い話だ。
原理をぜひ知りたい。
書いてるうちに最悪な考えに気付いてしまった。
「視覚障害者でも形が若干違うのは杖越しに分かる。そのあと這いつくばってその形が何であるかを確かめるはずだ」
である。
おぞましい……視覚障害者が自分たちの命綱である点字ブロックの上に安易に這いつくばるとでも思っているのか?
後ろから別の視覚障害者が来ていたら邪魔になるから普通ならそんなことはしないだろ。
そんなのより杖で異物に触れた瞬間の恐怖のほうが大きいだろ。
こんなもん解説の点字ブロックの中で「。」の代わりにアンパンマンの顔が使われているのがいくつかありゃいいんだよ。
なんで点字ブロックでやるんだ。
国を上げての大イベントだったつくば科学万博のマスコット、コスモ星丸には「HOSHIMARUアッ!」というテーマソングがある。その中で星丸が"星丸語"として合成音声で話すフレーズがあるんだけど、子供の頃からこれが卑猥だなーとずっと思い続けてきた。
一応歌詞カードには"ポラン ホシマル ペラン ムニュムニュ ムウラムウラ チャイチャイ ペラン"と書かれているのだけれど、ここの部分が何度聴いても私には"エマン ホシマル エマン ムニュムニュ グンマグンマ ヒョエヒョエ オマン エマン"としか聞こえない。(はっきり言って歌詞カードと発音が全く違う。是非聴いてみてほしい。)
ムニュムニュて。ムウラムウラて。挙げ句オマンて。偶然の一言ならともかく、複数の卑猥に聞こえる言葉が連続してるわけで、これはもう明らかに確信犯(誤用)としてやってるとしか思えない。ちなみに作詞は阿久悠氏。国家的イベントの象徴であり、子供に親しまれるかわいらしいデザインのキャラクターにさり気なくオマンと言わせたのはすごいと思う。
ちなみに曲の中には"パフパフ"という星丸語も出てくる。この曲が世に出たのは1984年。有名な「おいでぼうや。ぱふぱふしてほしいなら50ゴールドよ。」のセリフが登場した初代ドラクエの登場は1986年。もしかすると堀井雄二氏もこの卑猥な曲を聴いて、"ぱふぱふ"をエロい言葉として使ったのではないかと思ったりもしている。
これっすよ。
人間が一人ずつ別々の家借りてトイレや風呂がその家についてるのと
生産性があがるんだよね
病気の面会とかそうだけどさ
コスト低く看病とかもできるわけよ。一緒に住んでれば。帰り道にものかってかえるとか、車出すとか。
全員に一個ずつくばるより、共同名義で一つにしてまさに家(住まい)をもつほうが
おさめる税金が増えるんですよ。
専業主婦とかも、結局は分担なのよ。そうすると片方のおさめる税金あがるよねっていう。
結婚って財産を共有できるほど信頼しあってる者だけに送られるボーナスパックなのよ
それがほしい
私は同性の愛してる人を養うにあたって
「妻が癌で入院するので会社を休みをください」とかいって 「それは仕方ないね」って普通に思われたい
ちゃんとした産婦人科は妊婦に定期健診を課しておりそれに付随して「母親教室・父親教室」を開催するのでそこでまとめて習えますよ。
・新生児をたらいかシンクに水ためたのにつけて洗う行事(いわゆるお風呂)のときに、
ふろあがりに野菜みたいにちゃっちゃって水切りしてはいけないことですね。
・ゆさぶられっこ症候群になるので過激なねかしつけ(ゆらしすぎ)も禁物です。
車のエンジンをかけてねかしつけるのはありますがあれ今思うと酸素がたりないから寝てるんじゃ。
・ちょっといいスピーカーには穴があいてますが2歳ころにそこに手をつっこんで抜けなくなりそうでした。
あとは紙おむつと母乳があればだいたい生きてます。落下と感電も注意。このへんは育児本にかいてあった(松田道夫「育児の百科」の世代)
・親のストレスも気を付けて。
完全母乳は楽ですが、ずっと布団に横になって子供の気が済むまで胸をだしっぱなしにしていろということです。
うちの子は半年くらいで自分で這えるようになってからはほんと飲んでは遊び休みし、飲んでは休み、で、始終乳首をはなさなかったので、
消毒とかいちいちする暇もなかった(風呂に入ったときはちゃんと洗ったけど)。乳首の休まる暇もない。2歳いっぱいは吸ってたと思う。
だから冬は腹巻(はらがひえる)と、あと頭をつかわない暇つぶしが重要です。目と目を合わせろとか抱き上げろとかほぼたわごとです。
生まれたときから3.7キロあって~3か月くらいでよくおっぱいが出るせいか倍の重さになりました。成人した今はたぶん90キロこえてます…。
まあそんな重量級おこさまなんて重くて肩が凝るので添い乳一択でした。病気は少な目でらくちんでしたね。
それでも病気は子供のうちはよくするので、病院につれていくのに自転車ではなく自動車か介護タクシー(けぽっと吐いてもそんなに怒られないようにビニールシートとかも)を用意しておくといいです
ああこれも育児書にありますがボタン電池のリモコンは全部かくせ、ボタン電池のみこんだらつくば中毒119に電話だ、はちみつのおかしは焼いてあっても乳児に食わすな