「農業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農業とは

2020-01-21

他の分野で起業して成功するような人でなければ、新規就農して成功することはない。

農業なめんなよ!

anond:20200120084644

日本人口が大きく変化した時代とその要因は、ざっくり言うと

 (1)「稲作」が普及した奈良時代まで(100万→500万)

 (2)「二毛作」「牛馬の使用」など農業改革された室町時代終わり(800万→1200万)

 (3)「小農の自立」が起きた江戸時代前期(1200万→2500万)

 (4)「産業改革」が起きた明治時代(3000万→6000万)

 (5)「経済成長」が起きた戦後(7000万→1億2000万)

となる。

もちろん医療の充実とか社会構造家族関係などもこの間には変化しているんだけど、こう並べてみると結局「食い扶持」に連動して人口は変化するのだと分かる。社会構造がどう変わろうが、医療がどう進歩しようが、社会全体でその人口を支えられなければ結局人口は増えないし、社会がそれをまかなえる限り、人口は増えていくもののようだよ。

から個人的には「●●年後には日本人口は半減!」とか煽る未来予測は嘘だと思ってる。冨がなければ人は増えない、冨があれば人は増える。多分、長期的にはそれくらい単純に出来てるものみたいだ。

2020-01-20

色んな人が知恵出してて、どうして地方仕事作れないんだろうな

地方創生って言われてかなり経つけどさ。全然改善されないじゃん。

生産手段が足りないだろうか。

農業だと農機具ってかなり高い。

ちょっとバイトで金貯めてってなると人材派遣開業したくなるのはわかるけど、地方仕事いか都心部にいくじゃん。

銀行で借りなきゃできそうにない。


プログラミングパソコンさえあればって感じだが。

流行りのデータ分析にしても市町村データくらいしかなさそうに見える。

3DCADや3DCGなどになるとソフト代が高くて死んでしまいそう。


ラズパイなどとセンサーMatlab制御ってのも・・・


食品工場用のPLC制御は多少はありそうだが。

2020-01-18

anond:20200118020200

へぇ、3ちゃん農業の話だと逆だって聞くけどね

個人的に辛そうなのはがんばってねしかいえねーわ

anond:20200118015506

祖父農業の時はナタやクワ、飯の時は左にフォーク、右にスプーンをがちゃこーんがちゃこーんって装着してた。

2020-01-15

まだ事務で消耗してるの?って藤田さんが言ってた。

一部界隈では有名な藤田先生がまたやらかしてるみたいです。

https://twitter.com/fujitatakanori/status/1217325659384467456

彼いわく「コンサル金融事務はBullshit Job(クソみたいな仕事)らしく、もっと社会に役に立つ仕事をしてるひとにこそ金を払え!」とのことでした。

実際に、膨大な事務作業のためにケアに専念できない福祉職もいるそうです。

……。いや、だから事務方がいるんでしょ???

膨大な事務作業を肩代わりして、専門家は専門分野に専念できるようにするために。

藤田論法でいくと

事務作業が多すぎる!事務作業を減らせ!!そして事務方も減らせ!!!」っていうことなんだけど、

この流れってどこかで見たことありますよね?

そう、公共工事減らしたり公務員を削減してきたここ数年の例の流れです。

その結果どうなりましたかね?工事の人は失職して廃業公務員世界非正規ばかりでみんな貧しくなっちゃった、と。

無駄を減らして効率化したはずなのに不思議…。でも、藤田さんが言ってることってまんまこれなんですよね。

じゃ、次に藤田さんの望み通りに事務方を減らすと、働いている人たちがどうなるか考えてみますね。

まず性格的にせよ体力的せよ事務作業しか出来ない人たちが働く場を失います。そういう人らには農業でもさせるんですかね?

それとも、社会の役に立つ仕事(彼の言葉でいう福祉教育)で働かせるんですかね。だとしたら専門家ナメてますね。

そして、次に起こるのは残った事務の人らへの事務作業の集中です。彼の思惑通りにいっときは減らせたとしても必ず増えてくるのが事務作業です。

法令が変わったり書類様式が変わるだけで手間暇増えます。これでは過労死一直線ですね。これも彼はAIの登場でも待つ気なんですかね。悠長なことですね。

最後に、けっきょくはさらなる効率化や事務作業員の負担軽減のために、現場人間もまた事務作業をすることになると思います

大学教授でさえ研究に専念できず事務処理に追われているのがこの国なわけですから事務員にだけ事務をさせるというのはおそらくないでしょう。

それに、藤田プランで削減された事務方もヘトヘトになっていることでしょうし。

藤田さんは事務作業を「無駄なこと、現場で汗水かいてない人間がする横着な作業」とでも思っているんじゃないでしょうか。

から事務を減らせ」なんて容易に言えるんだと思います

でも、実際に事務作業(ひいては事務方)を減らすと、彼が救うべき弱者を切り捨てることになること、そしてさらなる弱者を生むことに気づいてほしいです。

Bullshit Job を軽視してるとBlue sheet Jobばかりになってしまいそうです。

今が気温の底

いつもは大寒立春の間が一番寒いんだけど気象庁によると20日から暖かくなるとのこと。

異常気象を気にしてる農業の人には申し訳ないけど、今年も無事に冬を乗り越えられそうでうれしい。

2020-01-14

日本大学企業研究でコレ凄い!金さえ集まれば世の中変わる!ってのあるの?

工学関係じゃなくても、農業とか畜産でもいいけど。

テレビキャラクターで受けやす研究者って目につきやすいかウォッチやすいけど、実直に研究してて目立ったないけど凄い!って人もいると思うんだ

anond:20200113205934

5ー15年かけられるなら農業いいんじゃないかな?

かい畑で特定野菜を作るんじゃなくて、小さい畑で多品種作って地元の小さいレストランかに卸すの。

まず基本的野菜の作り方を覚えて、そこから穀物果物を育てる。

で、それを持続可能性を意識してやっていく。多分10年もあれば何かしらの系統だったものができる。

そうしたらそれを誰かにライセンスしたり、講演会とか著書を出してさらに儲けてそれでさらにたくさんの畑を用意してたくさん人を雇ってレストランもたくさん開業する。

そうしたらどうなるかって?

君がやることは自宅と会社の往復だけになるんだよ。

2020-01-11

anond:20200111093345

簡単なことだ。

それはmayコンテンツがショボく、としあきスペックも低いからだ。

配信環境やフレンド管理wiki作成すらろくに出来ずクソコラしか作れない連中の集まりからだ。

彼らは虹裏の中だけで面白いコンテンツを作れない。

他所からパクってきたものを使って盛り上がり、クソコラキャラ付けにより自分たち一次創作かの如き主張を繰り返す。

現場猫などさいたるものだ。

奴らは無能から、わざわざ外に出てくるのだ。

農業が出来ない蛮族が隣の村を襲うのと何も変わらんよ。

関わらんことだ。

そして、不利益を被りそうになったらハッキリと争うことだな

お金の話

農業製造業はわかりやすく原料や種がある。製造販売転売などが数珠つなぎで行われて、最終消費者労働力お金を支えている。

1日に働ける時間は決まっているし、食べないと動けない。


人口が減ると大変だというのは、消費者が減るし、労働力も下がる。

人口が減るのと経済成長ができないというのがイコールでないのは、人口が減る分を機械生産性を上げればという話になる。

じゃあ、機械って消費してくれるんだっけ?


パソコンスマフォによって生産性が高くなっているというのは、

例えば、Twitterでイイねを押すような小さい労働が、1人当たりの小さな労働ではお金にならないが、数億人いればお金になる。

他に、交通にかかっていた時間リモート作業すれば、より労働時間をつぎ込める、という話だ。

とはいえ、1人が1日に使える時間限界がある。


物を販売しようとすると、広告というものが入ってくる。

広告で物がより売れるようになるというのであればわかりやすい。

物の価格広告費が含まれいるから。

物を製造する所が儲かるか、販売をする所が儲かるかは色々あるだろうが、広告が一番マージンを取っているとは思えない。

物を製造する所が新製品を作れなくなった時点で持続しなくなるから


とはいえ広告業のGoogleFacebookお金が流れている。

Amazonアフィリエイトはまだ物の販売数に応じているのでわかる。

広告収入だけで支えられているサービスも同様だ。


YouTuber広告収入が誰に支えられているのか。

アクセス数と単価で決まるが、お金の出どころは物を製造販売する企業広告費ではないのか?

モノが売れない!と言っているのに誰が支えているのか。


物の販売が主で、広告で支えられているサービスの規模が小さかったときはよかったが、

支えられなくなった場合、どこにシワ寄せがいくのか。

Amazon倉庫絶望し、Uber発狂することになっているんじゃないのか。

2020-01-09

地方って何で食ってるんだ?

地方農業やってる人はわかるが、それ以外で食ってけるだけの仕事あるのか?

ネットワークビジネスとか詐欺とかか。

2020-01-02

anond:20200102182433

今こうやって説明してるけど?

まあそれでも「すぐに結果がでて儲かるネタしか認めん!」とだけしか君は言ってないがな。だから焼き畑農業だって

2019-12-29

リソースで考えると一夫多妻より一夫一妻制の方が加害性が高いんだよな

1妻または1妻側血族によるリソース排他的独占なわけだから

そういう視点でみると歴史上、荒野の民や極地近くの先住民農業弱者国が

一夫一妻制で排他的侵略的で自由経済的(資本主義的)でとなるわけだなぁ

ズレた引用をするにもってこいでもあるわけだ

anond:20191229144602

都会っ子と無自覚な都会っ子は

唐突に土と共に生きたくなるものなのだ

ワイもその口

2020年になろうとしている今日日本においても懐中電灯がないと完全真っ暗で車に轢かれるから歩けない地域存在することを想像することができなかったよ

結構、他畑あるところでも街灯あるしね

そんなヤツに農業耐えられるのかといえばNOだと思うが

土と生きるのはロマンじゃろう

anond:20191229144247

農業はやりたいけど

農業高校行ってたいとこがやめとけとしか言わない

IoT通販未来が広がりそうな気がするんやけども

大量生産できない農家

観光地で自前で飲食店やらん限り成り立たないものなのかな?

anond:20191229020546

被害者禁止賠償破壊抑制要求し失われるべきことを目的とするが、暴力商品化され疑似体験体験文化的生産物、行動や消費に使われている。

社会人間の構築した生存環境としての消費サイクルにおいてその機能に好適に働いているのは暴力要素のほうではないのか。

別段、私本人としては自殺合法になり産み分けができるようになればすぐにでも自殺したいし女しかまれない社会になってほしい汚くて金のないおっさんである

女性が消費されることについて、おっさん入り口ポスターになることはまずない。まじめそうな、堅実な、稼ぎがよい、男性でも、入り口ポスターにはならない。

ただの女性だというだけでキャンペーン大塔を担ったり売り上げを増やしたり効果的に宣伝することに、人間誘導できる。

人間に1の価値を全員持っていると仮定すると女は2ある。男性が1あるべきをまず半分もって男性は0.5だ。魅力がまずない。見ただけで行動を起こさせない。

見ただけ、うごかない、むしろ女性のような形であるというだけで行動をする人間男性の半分はその意義をふくめ半分はすでに女性にある。

その差は2ほどになるが、おっさんにはさらお金がないという社会的な存在意義もない。すでに0だ。

宝くじにあたる、なにかの運でおいことがおきる、天恵レベル女性という形で街にあるということは存在しているだけで女性光学的に放出するロスでもある。

宗教的な黒い布で全身覆っておいたほうがいい価値でもある。ただなら見るなともいえる。

これをフラットに1と1にしようというなら、倫理的にも国語的にもわかるが、その偏差で水が高い所からおちるように社会生産が起きているのを

失わせようというならば、何をもって補完するというのか。

男女関係なく農業鉱山で働くというならば、わかる。社会的にと言っているのはそういうわけではないのだろう?

2019-12-26

気になるブクマカ

毎回当選してるような人達は除いてます

b:id:agrisearch

農業

b:id:AmanoJack

ダジャレid

b:id:anus3710223

idが気になる

b:id:aquatofana

アイコンが人体模型だと思い込んでたけど違った

b:id:asaneboy

ダジャレid

b:id:axkotomum

斧琴菊(よきこときく)でおめでたい

b:id:behuckleberry02

はてなハックルベリーって見ると違う人を想像ちゃう

b:id:chikoshoot

idが気になる

b:id:chinko_kintama

idが気になる

b:id:chinpokomon_master

idが気になる

b:id:danseikinametaro

idが気になる

b:id:dubdubchinchin

idが気になる

b:id:FutureIsWhatWeAre

idアイコンの組み合わせが良い

b:id:greenT

ほうじ茶、へそ茶(?)、ホイホイ茶(?)

b:id:himagineforthepeople

ダジャレid


b:id:hobbling

アイコン怖い

一つ目小僧

id:HnaAQM

使い分け方が謎

b:id:hotelsekininsya

ホテル業界

b:id:iinalabkojocho

工場長(?)

b:id:ikarino-ikaring

性差別性犯罪いかりがち

b:id:inferio

漫画描いてる

b:id:July1st2017

アイコンが気になってた

b:id:kibarashi9

自分は『チッ』って感じのコメントが多いからこのアイコンにしよう」と決めてるところを想像すると微笑ましい

b:id:kuzudokuzu

レインボー

言うほどクズではない

b:id:Lagenaria

転生

b:id:Lhankor_Mhy

不動産

b:id:masudamaster

正常位ダメゼッタイ

b:id:me69bo32

弥勒菩薩

b:id:narwhal

獣を檻に入れがち

b:id:ooooooga

ドラァグクイーン

b:id:Oppai__perorist

idが気になる

b:id:orenonihongogayabai

まりヤバくはない

b:id:oshiri-puripuri

idが気になる

ブログはchinko.hatenadiary.jp

b:id:osiripenpenski

idが気になる


b:id:pandaporn

idのわりにアイコンパンダじゃない

3DS児童ポルノおじさんをちゃー

b:id:primedesignworks

アイコンかわいい

セックスレスの話をしがち

b:id:sextremely

idが気になる

b:id:tosyan_samoarinan

https://anond.hatelabo.jp/20191224165751

b:id:T-anal

idが気になる

b:id:watarux

可愛いアイコンだけど毒多め

b:id:wuzuki

アイコンの顔の角度

b:id:xev

睡運瞑菜教ではない

b:id:YukeSkywalker

ゆけ!

b:id:zenkamono

idが気になる

なお、特定防止のため、お気に入りに入れてない人のブコメ内容に言及したりしてます

追記

「使い分け方が謎」 id:HnaAQM下品ブコメ用で、 id:AQM上品ブコメ用です

http://b.hatena.ne.jp/AQM/%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%8B%E4%B8%80%E7%AD%8B/

追記2

ブクマされて思い出した人たち

b:id:songsfordrella

いつもアイコンをちょぼ口のシロクマ(真ん中のが鼻)と見間違える

b:id:otihateten3510

らきすたロゴの人、何人かいるよね、と思ってたら、らきすたじゃなくてみなみけらしい。

(多分b:id:kaitosterのをみてらきすただと思い込んでた)

anond:20191226143328

なろうってジャガトマ警察みたいな奴らがわんさかい

「この文明レベルだとこういう描写おかしいからな」とか

主人公農業やらせるならこういう感じで設定しろよ」とか

そういう考証の知識がめちゃくちゃ共有されてるからな。

それになろう主人公は単にモンスターを倒すだけじゃなくて

魔法研究したり学校に通ったり商売をはじめたりするから

多くのCPRGに必要のない部分まで描写されることになる。

から単純な設定量描写量は多いんだよ。

それが上手いかどうか、面白いかどうかは別の話。

2019-12-21

円高の方がいいんじゃないだろうか

外貨を獲得すれば豊かになると言われていたが疑問に思える。

海外まで出ていける企業は、そうそうに海外拠点を移し、外貨を稼いだとしても日本国内に循環せず、さらなる海外への投資に向かっている。


円安のおかげか、政策数値目標クリアしそうな外国人観光客の人数は増えていっており、目標数値を6000万人に増やそうとしている。

京都に関してはオーバーツーリズム弊害は出てきている。

円安海外から投資が増えたかというとそういうわけではない。対アメリカだと、日本から米への投資は増えているのに、米から日本への投資は変わらない。


生産性を上げなければといっているわりに、観光産業のような1人が対応できる客数が限られ労働集約になりそうな分野に力を入れても仕方ない。


日本の開発力が減ってきているのなら、海外から優れた製品を買ってきて、分析し、より良いものを作るサイクルを回した方がいいのではないか


国内農産物円高になったら打撃を受けるというが、国内消費だけで回せず輸出に頼る道しかなく、進先は製造業と同じく海外現地生産だ。

農業従事者が減っていくなか、国内消費は海外から輸入品円安で回し、小規模の研究のみ国内実施し、国内ではできないような大規模農業海外現地生産で行う。

2019-12-20

社会全体でペースダウンってできないの?

医療農業はアレだけど、他って鬱病とか過労状態になってまで頑張らないといけないようなものなのか?

無駄に頑張りすぎるやつに合わせ続けた結果無駄にキツくなってんじゃないの っていう感覚が常にある

2019-12-14

anond:20191214115106

畜産ぜんぶ潰して農業やればすぐ安くなるやろ。

2019-12-12

自動車とか工場とか捨てて国民みんな農業やったらCO2大幅削減できるで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん