「旧姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旧姓とは

2020-11-07

anond:20201106212822

それはないと思うよ。

少なくとも野党案では、法律の発行後2年間は改姓した人も旧姓に戻せる。

もしこれが盛り込まれなかったとしても、一度離婚して別姓で結婚し直せば良い(が見かけ上の離婚婚姻数が増えるから、そうはしないのでは)

2020-10-30

[]2020年10月29日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
004510316229.257
01283394121.270
02324816150.562
03111158105.356
0473681525.947
05311638.733
06161908119.352.5
0733266080.631
0837352395.230
09434667108.551
10576152107.942
111411168082.846
12104722069.441
139014568161.946
1413114358109.646
15114799770.141
1688648073.627
178112000148.139
1815016393109.335
1916128007174.076
2029653240179.969.5
2124767713274.1378
2229872889244.6230
2327882374296.3375
1日2491437310175.661

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

伊藤健太郎(6), 6.2%(5), 宇宙の騎士テッカマンブレード(3), トンガリ(4), 20種(3), かげき(3), 二重行政(5), ナチュラルメイク(14), 社会思想(3), ヘイト表現(3), 女子寮(3), 再婚(7), ルッキズム(11), 欲望(14), 土俵(5), 読解力(9), 維新(7), 滅(15), 地方都市(6), 婚姻(5), 未婚(12), スパム(17), 看板(10), メイク(10), 嘘松(8), 鬼滅の刃(9), 発達障害(18), 鬼(16), ホームレス(11), イラスト(16), 🐈(12), LGBT(9), 都会(11), 残し(13), 30代(9), 大阪(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

旦那発達障害だった /20201029041550(25), ■香港看板と「生々しさ」 /20201029131859(16), ■ハッ、何がクッキングパパだ /20201028211153(11), ■推し公式に殺され続けてる /20201029184329(11), ■栄誉ドリンク効果実感したことない /20181028171217(10), ■オシャレやメイクに全く興味ないのは女捨ててますか? /20201029120008(9), ■秀逸なあだ名があれば聞きたい /20201028155653(9), ■ペットに「えらい」「かしこい」はやめてくれないか! /20201029165755(9), ■下痢に効く食事 /20191029150932(8), ■シャインマスカットにハマる /20191029015253(8), ■👶おまえさいしゅうがくれきいってみろよ /20201029200617(7), ■自分不快感だけで他人の行動の自由を奪ってはいけない /20201029201551(7), ■お前ら明らかに地方」と「低学歴(非大卒)」見下してるよね /20201029182524(7), ■A'B'が嫌いだ /20201029142932(6), ■若い女インキャやブ男をバカにするから /20201029102127(6), ■anond20201029142807 /20201029144233(6), ■かげきしょうじょ!の主人公補正しんどい /20201028235151(5), ■家族のためにAED講習を受けたけど、、、 /20201028181127(5), ■勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった /20201028172038(5), ■LGBT特区をつくればどうだろうか /20201029113158(5), ■職場旧姓使用させてもらえなかった /20201028160831(5), ■anond20201029120008 /20201029121612(5), ■高速道路トンネルで漏らしそうになった話 /20201029130549(5), ■今までの論点を全て捨て去って新しい批判理由でっちあげるフェミ /20201029151219(5), ■恥ずかしくて死にそうになった話教えて /20201029191902(5)

2020-10-29

anond:20201029203924

あーたしか営業の人の方が、名前変えたがらなかったな

事務職とかは変えてたな。あっちから名乗り出てくる人も多くて、そんなに名字変えたいのか?って思ってた

変えない人の中には増田みたいに「いちいち名刺書き換えたり面倒」「元の名字が消えるの寂しいから、会社だけは元の名字を残したい」「旧姓の方が気に入ってる、メールアドレス簡単、同じ名字がいないから間違われにくい」とかだったな

anond:20201028160831

へー意外。嫌な人いるんだ。

自分中堅企業情報システム部にいるんだけど、弊社はメールアドレス名前旧姓でも新しい姓でも自由選択

から、毎回結婚したという連絡が回ってくると、「メールアドレスとかどうしますか?」って聞くんだけど旧姓がいいっていう人ほんといないよ

十人に一人くらいかなあ、旧姓がいいっていうひと

増田が言うように面倒くさいだろうに、って思うけど、なんか照れながら「新しい名前で……///」って言う人多いから、あー世の中は旦那の姓になることに喜びを感じてる人が多いんかなーとか思ってたわ

離婚増田です。

旧姓に戻りたいんだけど、増田旧姓ってなんだ?

anond:20201028160831

別姓認めるのが一番ええと思うけど、旧姓業務次第では不都合がないわけではないしなあ。

やっぱ本名じゃないし。

2020-10-28

anond:20201028160831

そういう体質の会社だったとしか……

元増田並びに他の人から意見が受け入れられ、じゃあ旧姓でいいよ〜って言われても、逆にイラッとしちゃいそう

今更?!って思うもん

職場旧姓使用させてもらえなかった

ひどすぎると思う。

弊社、昭和から続く中小企業寿退社制度がなくなったのはここ数年のこと。某県に本社、あとは支社が数か所にあって、私はその中の一支店で働いている正社員の内勤。このたび結婚をして苗字が変わったが、働いてもう十年近いし、旧姓のまま仕事を続けるつもりだった。

ところが、本社から旧姓使用してはならない」との通達がきた。業務上新姓の方が良い、というなんともふわっとしたことを言われ、具体的な理由説明されなかった。

えっ、なんで……? 意味が分からず、しばしフリーズ業務上……?? その苗字を使って業務するのは、私なんですが…………???

さすがによく分からなかったので、抵抗した。色々と考え、本社での経理総務の業務必要となる公的書類上では旧姓使用した場合迷惑をかけてしまうこともあるかもしれない、とは思ったので、それ以外、私の支店での業務では引き続き旧姓使用させては頂けないだろうか、と頼んだ。複数取引先と連絡をとっているのは私なので、今更苗字を変えたくなかったのだ。

これなら良いだろう――そう思ったのに、結果はやっぱり「旧姓使用は認められない」だった。

……は??????

そしてそのまま私の気持ちや主張は黙殺され、全社に結婚による苗字変更の通達メールアドレスの変更(アドレス苗字が入っているので)が執り行われた。

ここからがまあ、苦痛メールアドレスが変わりました、の連絡は取引先に否応なくしなければならなかったし、そのたびに「ご結婚おめでとうございます」と言われるのだ。

祝福されてるのに苦痛って? と思う人もいるかもしれない。でも、取引先と言えど、ほとんどの場合メール電話上でしか接点のない相手。そんないわば”赤の他人”にまで、直接言葉にはしなくとも「結婚しました~!」と暗に公表しなければならないのが、私にとってはすごく苦痛だった。

だって結婚って、超個人的なことじゃん。それをわざわざ身近な人以外にまで知らせたくない。教える必要がないと思うから。私は弊社の一窓口で、それ以上でもそれ以下でもないのだから

強制的に新姓を使わせられて今日半年が経ったけど、まだ慣れないよ~。本社のお偉いさんたちが皆おじさんだから、急に別の苗字を名乗らなければならない人間気持ちがわっかんないんだろうなぁ。元々まったくフェミニスト的な思考を持っていなかったんだけど、女性に関することを決める権利のある人間女性が居ないのってあり得ないよな~~~って当事者になって深くふかく思いました!!!(婿入りの場合どうするかは、その例が弊社にはまだないから知らんけど!)

2020-10-26

anond:20201023184212

1.ニーズがほぼない

あなたの周りにはいないんですね。

内閣府調査では、選択夫婦別姓容認する人が42.5%

そのうち自ら別姓を「希望する」と答えた人は19.8%

まり、8%ほどの人は必要としています

https://www.nippon.com/ja/behind/l10783/

2.子供と親が別姓になる

国際結婚の家庭には、既に親子別姓の子供たちがいますが、今まで問題になりましたか

事実婚の家庭も、既にいます。混乱していますか?

安倍晋三さんの弟は岸信夫さん、兄弟別姓も昔からます社会は混乱していません。

3.今やることじゃない

日本女性差別撤廃条約批准した35年前から議論していますが、いつが良いのですか?

選択夫婦別姓制度がないために結婚を見送っている方々も多くいます。一方で日本婚外子が少ない国です。

少子化が加速している今こそ法改正が求められるのではないでしょうか。

4.責任感が欠如する

既婚男性の96%は改姓していませんが、彼らには責任感が欠如しているのでしょうか。

責任感や重みが夫婦の片方だけに求められるのは何故でしょうか。

5.旧姓使用できる

旧姓使用できる会社は7割程度です。

https://news.mynavi.jp/article/20180905-689150/

会社旧姓使用できても、特許など旧姓が使えない場面もあります。そこでキャリア連続性が失われることになります

https://joshi-spa.jp/912688

6.女性差別ではない

名字を変えてくれる男性が滅多にいないから現状96%の女性が改姓しているのでしょう。

女性名前を変えたくないと言ったことが原因で破談になるケースもあります

子供名前で揉めることは、他国の事例を見る限りあまりなさそうだと考えられます

台湾基本的夫婦別姓で、子供の姓をどちらかに決められなかった場合くじ引きになります(回数無制限)。

出生児は約16万人。くじ引きは300~400人。そんなものでしょう。

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201711260004.aspx

https://www.ys-consulting.com.tw/legal/50190.html

あなた夫婦同姓を選ぶことは否定しません。

けれども、夫婦別姓が選べないことで困っている人達がいます

その原因は、その人達配偶者も同じく名前を変えたくないからです。

夫婦単位で困っています。そこを理解してもらえると嬉しいです。

2020-10-21

anond:20201021125256

フルネーム書かないのはダメだけど、

旧姓に関してはあなた文句言う立場ではないね

ごくろうさまです。

2020-10-19

某大ヒット作品の某キャラ苗字旧姓なのでめっちゃソワソワしてしまうな

あと名前の方も、某大ヒットアイドルゲーム漢字全一致で出たので、

(響き自体はよくある名前だったが漢字がちょこっとだけ珍しかった)

の子が出てから数年たったら漢字が一発変換できるようになったのであれは本当にありがたしだった

2020-10-07

anond:20201007141747

その「自分名字」ってのも「今の夫の/生まれとき他人名字」じゃん

意味わからん

そんな名字名字いうなら中国なみに旧姓制度にすりゃええやろ

2020-10-04

結婚して妻の姓になり7年がたった

7年経ったし諸々所見を書いておきます

から珍しい名字が好きでした。SMAPではもちろん草彅くんが一番(名字が)好きだし、プレステ発表時には「すげえ!この人、名字久夛良木クタラギ)だってよ!」と興奮したものです。

そんな僕も結婚することになり、妻の姓を選ぶか、妻に自分の姓を選ばせるか、決めることになりました。

男ばかりの兄弟長男漢字簡単なのに読み方が大変珍しい。でも地元にはたくさんいる。ここでは仮に「生天目(ナバタメ)」としよう。
女ばかりの姉妹の長女。読み方は簡単なのに漢字が大変珍しい。これも(妻の)地元にはたくさんいる。これは仮に「靏岡(ツルオカ)」としよう。

名字マニアとしては甲乙つけがたいです。自分名字にも愛着はありましたが、ここでは個人的に大きなメリットとなる点から、妻の名字を選ぶことにしました。

メリット

手続きがたくさんできる!

多分多くの人は「は?」ってなるんでしょうけど、僕は手続きが好きなんですよ。名字変えたら免許証とか、銀行口座とか、光熱費の支払いとか、全部名義を変えないといけませんよね? そう、あれ。窓口に行ったり、用紙を郵便で取り寄せたり色々方法はあるんですけど、そういう事務作業がめんどくさいどころか三度の飯くらい好きなんですよね。

妻の姓は漢字が難しいのでシステムで受け付けられなかったりします。その度に「この漢字であってます? ここだけ手書きになりますけどよろしいですか?」みたいなやりとりが発生して(しょうがねえなあ)って感じでOKするんですよ。わかりませんか? わかりませんよね。

幸い職場は色々自由なところだったので、平日朝から警察署区役所→様々な銀行の順に回って思う存分手続きができました。あの「〇〇変更届」とか書きまくるやつです。このときはまだ新しい名字のハンコがありませんでしたので、ハンコを作った時には再びこのループを(警察署以外)繰り返して手続きができました。いやーほんと満足です。

ちなみに夫が姓を変えるというのは全体の3%くらいらしいですね。多くはないけどそれほど珍しいものではありません。男性が姓を変えるからといって手続き煩雑になったり時間がかかったりすることは特にありませんでした(少し残念)。

妻の実家の覚えが目出度くなる(?)

多分なった……かな? よく勘違いしてる人がいるんですが、名字を変えても養子縁組をしなければ妻の「家族」に入ったことにはなりません。そのままだと遺産相続権利もないので要注意です。でも妻は長女なので家を継ぐことになるでしょう。その際に名字が変わっていないのは色々と良さそうです。

会社でドヤれる

会社での通常のやりとりはナバタメ(旧姓)のままなんですが、税務関係などの書類ではツルオカ(新姓)を使わないといけません。その度に「ナバタメは旧姓なんです(ドヤァ)」って言って係りの人が怪訝な顔をするのが楽しいですね。

デメリット

親戚がうるさい

まずは両親を説得しないといけません。僕の場合父は10年も前に亡くなっていたので、母と親戚連中がなんやかんや言ってくることが想像できました。

意外だったのは父方(ナバタメ)の親戚は友好的だったことです。

いいんじゃない結婚おめでとう!」

これだけ。まあナバタメ家は叔父があとを継ぐことになったからかな? 今思ったけど僕の父は長男だったのになぜ家を継がなかったんだろうな? ちょっと釈然しませんでしたがまあよし!(このナバタメ家とは今も関係が良好です)

で、さらに意外だったのは母と母方の親戚(全員女性)が大反対だったことです。

「ナバタメの名字をツルオカに変えると向こうの家の人間になったみたいで嫌だ」

上にも書きましたがそんなことはありません。たとえ養子縁組したとしても(普通は)ナバタメ家とツルオカ家両方に属することになるだけで、ナバタメとの縁が切れることはありません。

と、理屈を言っても通じないんですよね。そもそもいやあなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。自分たちは結婚した時に先祖伝来の名字を捨てたくせに、僕が同じことすると怒るわけ? というか、「ナバタメ」なのは母だけだよね? 母の親戚達がなんで口出してくるんだ。わけがわからないよ

あとはもう、強行突破しました。この辺から(他に様々な事情もあり)母方の親戚とは疎遠になってしまいましたがこれもまあよし!

まとめ

書いて思ったけど特殊すぎてあんまり他人の参考になりそうにないなあ。こんな感じなんで夫婦別姓制度についての論議とかあんまり興味持てないんですよね。別にどっちでもいいじゃん、みたいな。

2020-09-17

嫌悪感を覚えるレベル配偶者名字になりたくない理由って何?

1.仕業学者など、名前が変わることで実績が継承されない

2.犯罪者著名人物と同じ名前になる

3.小田真理とか佐藤敏夫みたいに別の意味を持つ単語と同じ読みになる

この辺はまぁ、わかる。

旧姓神宮司だったのに配偶者山田...みたいなのも心情は察する。

でも、嫌だって言ってる人の理由ってだいたいこの辺に含まれないよね?

アイデンティティが、とか夫の所有物にされる、とか。正直理解できん。

そんなに名字に縋って生きてんの?名字が変わったら自分じゃなくなるの?それはそれですごくね?

はいいよねって言われるから書いておくけど俺は長男で他に男兄弟はいないけど

結婚するとき名字どうする?俺どっちでもいいよ?」って言って妻の方になってるから

婿養子とかそういう話でもなく、ただ本当に名字っていう符丁が変わっただけ。

手続きは確かに面倒だし、なんで変更にこんな金かかるんだって思ったし、

あと「マスオさん」って言われるのは最初のころ面倒だったけど、まあそれくらいだよ。

養子縁組名字が変わることだってあるんだし、絶対に嫌派の人はなんでそんなに変えたくないのか教えてくれ。

2020-09-06

anond:20200906225624

夫婦別姓制度が出来ても自分で「旧姓(あるいは名前)で呼んでください」と意識して言い続けていく手間はそれなりにありそうな気はする 仕方がなくはあるけれど

結婚で姓を変えて10年したらどちらの姓もしっくりこなくなった

結婚して夫の姓に変えて10年。

元々、夫婦別姓にできるならもちろんしたかった。

夫の方の姓を変えることも検討したけど、結局親族説明したりするのも面倒だし、会社では旧姓使用だし、手続きのものだと思って耐えようと思って姓を変えた。

最初の4年、子供ができる前は、新姓で呼んでくるのは役所病院銀行だけだったので、そんなに問題は無かった。

文字通り新姓は手続き上だけのラベルで、実生活では95%旧姓で通していた。アイデンティティとしても、あくまで私の名前旧姓で、新姓は夫の名前であった。

問題は、子供が生まれから

病院でも保育園でも日常生活でも、新姓で呼ばれることが増えた。

また、子供に「ママ名前」を説明するときに、「君と私は名字が違うのだ」と説明するわけもいかなかった。(だって、実際法的には違わないし)

会社では旧姓で、地域社会家族公的な場での名前は新姓となり、登場頻度が五分五分くらいになった。私は、新姓家族の一員の当然に新姓な人として周囲に扱われる。

こうなってくるとどうなるかというと、「両方ともしっくりこない」と感じるようになった。

どちらも、なんだか本当の私の名前では無いような気がする。どちらも居心地が悪い。

あー、この夫婦同姓強制システムの一番キモは、こうして名を奪われることなんだろうな、と思う。

千と千尋で、支配されるものが名を奪われていたけど、そういう感じがするんだ。

そして私はもはやこれから、本当の名前を思い出すことも無く、なんだかアイデンティティがゆらっとした感じで生きていかないといけない。

なあにが「職場での旧姓使用が広まっているので実害は無い」だよなぁ、と思う。

そして、名前は、害があるとか無いとかではなく、記号では無くてアイデンティティの一部だ。

こうして10年も経てば少しずつ名を奪われて、最後自己認識の中で、ちゃんとした名前すらないものにされてしまう。

改めて、結婚による数十年使っていた本名剥奪を法が強制するシステムは、著しい権利侵害であり、絶対にこれを許してはいけない。

というのが、10年目の所感である

2020-08-01

選択夫婦別姓界隈怖い

某所で伏せ字なしで単なるお気持ちを呟いたら絡まれた上に意味理解されなかった。結婚に伴う改姓で起こる社会個人が負うコストを減らした方がいいと思いはするけど、話聞かないし選択的という言葉で殴りかかってくるし。便利に選択的という言葉使うけど、それだと公平に重荷があったのが一部に一方的に過分な重荷を与える形になる。改姓のコストが嫌というのなら、通称旧姓使用マイナンバーパートナーシップ制度強化に伴う事実婚制度補強とかそういう方面で攻めればいいのに、よりにもよって最悪戸籍制度解体方面だし。短絡的に今生きてる自分中心で、将来の社会のことを考慮してない。あの人たちの言うところの選択夫婦別姓になることで結婚しない私にも不利益が生まれるだろうし。というか例外的キャリアに関わる研究者など国に申請し非常に厳密な審査のもとで許可される形にするとかすれば研究者も増えるだろうし、こっちとしても社会に変化がなくて受け入れやすい。他にもマイナンバーなどで公的書類の変更コストを抑えるだとか、旧姓利用が可能な口座を増やすとか。そういうのなら戸籍システムあんまり影響なくなって、社会に起こる混乱の規模が減るだろうに。共同親権もだけど、理念はともかく活動する人達がまじで苦手なのが多すぎて怖い。

2020-07-16

anond:20200716110159

最初カタカナ4文字で誰ともかぶらない良いのが思いついていたんだが

名乗るとき凄く恥ずかしい気がしてな。

親族旧姓とか使わせてもらおうかと思ったんだが

ありふれすぎてて検索しづらそうだしとか色々考えちまって

2020-06-08

自己破産デメリット

自己破産権利だし、尊重されてしかるべき。

色んなサイトを見回ってもデメリット一時的に付けない職があることか、数年はクレカを作れなくなることくらいしか書かれていない。

でもそんなのは嘘っぱちで、自己破産の最大のデメリットは、官報に載って全世界に公開されることに尽きる。

その情報キュレーションして公開してるサイトもあり、氏名でGoogleなどで検索すると旧姓や住所付きで自己破産情報が公開されている。

こうした公開に耐えられる精神の持ち主以外は自己破産してはならないと思う。

もちろんしたくて自己破産するわけではないと思うが、借金帳消しに伴う公開処刑や、名誉の失墜は受け入れるしかない。

2020-05-28

anond:20200528111159

両方の姓を併記するって手もあるよ。スペイン人とかやたら長い姓のやついるじゃん。「(親1の苗字)=(親2の苗字)・(ファーストネーム)」みたいな表記になってるやつがそれです。結婚する両人も旧姓との連続性が保たれるし、あれはありだと思う。

anond:20200528111108

「あっ結婚したんだな」ってなるのが普通では…

あとそもそも旧姓使い続ける人多くて分からないのが普通では…

結婚後に入ってきた人なら新姓使うかもしれないが、そういう人って子供いると離婚しても姓戻さない事多いし…

anond:20200528111108

会社で使う姓は旧姓でも新姓でもなんでも使えるのが普通では

拒否されるなら会社やばい

anond:20200528105939

実際にどこでも旧姓利用可、新姓は役所データに入ってるだけで実生活では一切使わない、ってなったら

同姓求める人はほぼいなくなるだろうけど

それはそれで実態と合わないその役所データ存在意義が疑問になると思うけどな

それでその役所データに拘る方が変なイデオロギーに寄ってない?

実際は全く使わない死にデータだろうと役所にそう登録しろ!って事でしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん