「旧姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旧姓とは

2020-11-24

選択夫婦別姓じゃなくても仕事では旧姓使えるなって思ったけど、そうでもないな

年末調整とか住民票とか免許証とかは本名になるし、転勤したらどうせ新しく知り合う人の方が多くて、余計に混乱してしま

でも前から知り合ってる人とも繋がりある

難しいね

anond:20201124231821

アピール」っていうのは旧姓論文を放流されるがままにするんじゃなくて

業績リスト相手に提出する作業を言うの

anond:20201124231210

名前変えなきゃいい。実名は姓変わったが旧姓のまま研究続けてる研究だって欧米にはたくさんいるぞ。

anond:20201124231122

検索かけてきてくれる人からみたら、旧姓論文はなかったことになるから業績リセットでいいだろ。

anond:20201124225203

それが今の別姓やろ

基本的旧姓のまま使いたいってことなんやから

anond:20201124224938

orcidを採用していない論文誌もそれなりにあることぐらい知らんか?

だいたい、orcidを気を利かせようが、orcidを使ってない論文誌で旧姓論文として引用すればさらに混乱する自体になるってのは述べたとおり。

anond:20201124224038

そういう「注目する必要がない」と思っている人間旧姓での業績があると思ってないアホ)に注目してもらってどうすんだよw

anond:20201124220947

本名名乗ってる人

旧姓名乗ってる人

・ミドルネーム旧姓入れてる人

3パターンいるし好きなの選べば良い

anond:20201124222714

男でも姓が変わった研究者も何人もいるが、カッコで旧姓を注記で十分業績引き継げていたようだけど。

業績リスト作って公開しておけばほぼ問題ないだろ。自分も途中から名前変わってるけれどリセットを感じたことはない。

anond:20201124222832

新しい名前研究業績の検索をかければ、当然、旧姓研究業績はカウントされないんだが?

anond:20201124221642

論文引用が全て

著者名なんでどうでも良い

旧姓のままでも、ミドルネーム入れても、好きにしろ

内容が全てだ

anond:20201124222022

参照のされ方が違うってことなんだよ。引用って、「他人論文の内容を使うときは出典を出すこと。」だけとしかなっていない。

そして、出典に論文場合名前も書くことになっており、どれだけ引用されたか研究業績を図るものさしとなってきたというのは後付の話。

なので、論文出版した段階であればそれは著者旧姓論文だ。そこで、ある論文AについてORCIDが気を利かせて新姓にしたにせよ、別の論文Bが旧姓論文をORCIDを噛まさない形で書いてしまえば、旧姓のまま新しい論文が作られる。

ということで、同じ論文でも旧姓の書き方と新姓の書き方が混ざったもの誕生してしまう。

anond:20201124221442

そんなの誰かがチキチキ書いてる論文で参照してくれるとでも?

しろ同じ論文でも、旧姓(非ORCID)と新姓(ORCID)で引用している論文によって扱いが違うということで混乱することになるかもな。

anond:20201124215545

バリバリ働きたい女の人がメインになる気がする

まあ仕事でだけ旧姓使えばいい話だけど

結婚したのに夫から旧姓で呼ばれる

新婚なのにどうしてそんなに普通なの?本当は幸せいっぱいなんでしょ?と言われる。

何でかって?感慨も実感もないから。

夫は、私と家族になりたくて結婚したわけじゃない。

夫にとって、そのタイミング結婚する事が都合が良かっただけで私じゃなくても良かったのだ。いい加減、親からお見合いを勧められそれを断るためにもちゃらんぽらん独身だと思われる事に終止符を打つ為の手段必要だった。夫にとって私はちょうどいい存在だったのだ。

夫は、私を家族だと思ってない。

いつでも自分が楽しければそれでいい。自分が心地よければそれでいい。私が楽しいかどうか、私が心地よいかどうかよりも、自分が快適かどうか自分が損をしないかどうかがすべての夫は、後で自分立場が悪くならないよう先を見据えて行動するいつだって損得勘定の人。

結婚して3か月も経った今でも、まだ旧姓で呼ばれる。

結婚したらさすがに呼び方変えないとねー」って笑ってた夫。私は今笑えない。

2020-11-23

anond:20201123173049

旧姓(というか本名以外)での論文投稿を受け付けない学界がどれだけあるんだろうね

郵便物が届けばそれ以上チェックしようがないと思うんだが

夫婦別姓って言うけどさ

子供の名乗る姓ってどうなるの?

と考えると、結婚したらもう一つミドルネームを加えるのが合理的ではなかろうか

山田太郎田中花子結婚して

山田クーゲルシュライバー太郎田中クーゲルシュライバー花子なったとすると

子の名前はクーゲルシュライバーが姓になって

クーゲルシュライバー徳子

親は普段の名乗りは旧姓正式書類にはフルネームで記名する

なんかどうしても面倒くさい感じの家だったら

山田山田太郎田中山田花子という手もないわけではない

これでいいんではないか

anond:20201123001409

今でも旧姓仕様は認められていて、この主張なら法改正がいらないのよ。

まり例外的戸籍名前を変えさせるってことよ。

選択夫婦別姓に反対する

最近盛り上がってるので書いてみる。

「”選択的”なのだから別姓にしたいやつだけすればいい、同姓にしたいやつには関係ない」とよく見るけど、本当にそうか?

俺はもう既婚で同姓のオッサンだけど、めちゃくちゃ関係あると思ってるよ。

そもそも賛成派は姓のことなんだと思ってるの?

現行だと姓は家族を表す単位になってる(例外はあるかも。少なくとも最高裁判決ではそう言ってたハズ)

でも別姓OKにしたら家族という識別子としては使えなくなるよね。

じゃあ姓って何なのってならない?名前の一部?それって意味あるの?

姓を廃止しろって過激派もいるけど、識別子として機能しなくて、単なる名前の一部に成り下がるなら俺も「意味ねーしいらね」って思うよ。

からそもそも「姓の定義を変えましょう」って話だと思ってるわけね。

から別姓にしたい一部の人だけじゃなくて、日本人全体に影響はあると思う。

「変えたい人だけ変えればいい、自由!」というのは非常に浅薄に見えるわけ。


とはいえ改姓の手続きが非常に手間というのは解消すべきだとは思ってる。

個人的には旧姓通称利用の効力を戸籍上の名前と同じレベルに引き上げる案に賛成です。

銀行口座とか旧姓名義のままでOKになればそもそも改姓手続きしなくてよいよね。(この辺詳しくないので現実的かどうかはわからんけど)

そうすると戸籍だけは同姓になるけど、戸籍なんて頻繁に目にしないし、そこは同姓でも良くない?(俺は自分戸籍は1回しかたこと無いわ)

2020-11-19

anond:20201119095349

再婚した女友達を二番目の姓で呼んだら失礼だろ

そういう人間バグが発生しないよう公的にも私的にも旧姓のままで走り続けて欲しい

子供には田中鈴木太郎で成人後に選択させたらいい

anond:20201119094710

旧姓づきあい増田が新姓で呼ぶのがめんどくさい

手続き上がめんどくさいとしたのはデメリットもあるということが伝えたかった

めんどくせえ

現行継続で走り続けたらええじゃないか

2020-11-18

anond:20201118195805

例えば学者場合パブリッシュされる論文旧姓という訳にはいかない。

弁護士含む士業など、法律が絡む仕事も同じく。

そんなに簡単気持ちだけの問題ではない。

夫婦別姓通用するのは

役所手続きとかだけでしょ

職場とかなら今だって旧姓でもOKでしょ

それはそれとしてサザエさん名字旧姓磯野で結婚してフグ田だけど

中島とか花沢さんからみたら「磯野君のお姉さん」で「フグサザエさん」なんて呼ばないでしょ

近所の人たちも「磯野さん家のサザエさん」とか呼ぶんじゃないの?

マスオさんは磯野家の同居してるから

じゃあ浪平の家から出て新居で夫婦別姓サザエさんが磯野姓のままだったらどうなるか?

人知人なら「磯野サザエさん」と呼ぶかもしんないけど

一般には「フグ田さんの奥さん」と呼ばれるだけじゃね?

anond:20201118101837

しろ選択夫婦別姓が実現したとしても「嫁姑関係やらなんやらで別姓を選びづらい」とか言う人が現れて、結局問題解決しないと思うね

本当に欲しいものは、選択夫婦別姓じゃなくて、選択無しで旧姓を使えるようにすることじゃないの?って思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん