「事業目的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事業目的とは

2023-03-04

anond:20230304132007

1人8000円越えの食事事業目的合致するんですか?

食費は自立支援のためなんですが、Colabo発表で自立者0なんですがそれは?

15人の宿泊旅行事業目的合致するんですか?

エアコン11万円がパソコン33万円になりましたけどいいんですか?

anond:20230304130446

パソコン33万がColabo事業目的必要スペックとも思えんしなあ。

活動見てないけど、4K動画とか上げてたりするんか?

Colabo擁護派無事全員死亡

再調査結果を分かりやすく書いていくぞ。

どう問題があるか個人確定申告を参考例として出しておく

1.領収書提示拒否

 Colabo:被保護者プライベートに関わることなんで出せないっす

 都:しゃーないっすね。オッケーっす

 んなわけあるかww

 確定申告では領収書なきゃ経費に認められないです。あたりまえ体操

2.給食費(会食費)【8回、約80人、28万円】

 Colabo:お祝いなんで1人8000円いったっす

     他は2000円ぐらいっす

 都:お祝いならしゃーなし

 Colabo:因みに目的自立支援者との交流のための食事っす(なお発表では自立支援者0人っす)

 都:(華麗にスルー

 8000円もアウト、自立支援者0なんでそもそもアウト。

 確定申告で、業務目的が高級レストラン必須じゃないやつが、8000円の会食認められたやついれば教えてほしいっすね

3.会議費(旅費)

10回、約50人、60万円】

1回4人以上に限る【5回、36人、45万円】

Colabo:遠隔地での被保護者との面談っす。あと、合同合宿っす。

都:おけ

 おけじゃねえよ。遠隔被保護者との面談は百歩譲っても良いけど、業務目的から合同合宿必要とは思えない。

 個人適当理由作って宿泊領収書だして経費に認められるわけないね

4.総合結果

 都:2700万円の支出確認したっす。(拒否られた領収書含む)委託料の2600万円超えてるんでオッケーっす。今度から領収書ちゃんと出してね。

 Colabo:あざっす。領収書はさーせんっす。

なんもオッケーじゃねー。不適当と考えられる2.3.で80万円、領収書なしが不明。他に保険料100万円単位不透明。2600万円下回るんちゃいますか。

あと、今回の調査支出が行われてるかの確認に全振りしてて、支出事業目的に適してるかはほとんど見てないようにしか思えんね

領収書出せば完全勝利って言ってた養護民の見解を聞きたいっす

2023-01-04

colaboの回答

https://colabo-official.net/category/news/

請求人の項目はあてはまらないということで、まあ言いたいことはわかるし、Colaboとしては精算して返金して終わりの幕引きにしたいんだろうけど

報告書には以下の記述があり

エ 本件経費の検証について

次に、法人Aの本件経費の内容について、監査対象から説明聴取及び提

出のあった領収書等の関係帳簿の調査関係調査によって検証したところ、

ⅰ)委託事業の経費として計上するに当たり不適切な点があるもの

  • 22 -

ⅱ)委託事業の経費として計上するに当たり妥当性が疑われるもの

として、 (履行確認について) の項目とか、モデル事業そもそも活動確認できていないのであれば、経費の妥当性も判断できないのですが。

報告書結論

(1)監査対象局は、本件契約に係る本事業実施必要な経費の実績額を再調査

及び特定し、客観的検証可能ものとすること。

(2)調査の結果、本事業として不適切と認められるものがある場合委託料の過

払いが認められる場合には、過去事業年度についても精査を行うとともに、

返還請求等の適切な措置を講じること。

(6)受託者に対し、本事業補助事業ではなく委託事業であること、また、本事

業が公金を使用する事業であることをあらためて指導徹底すること。

なんて、基本的なことが指摘されているのを無視して

一部について「不当」との指摘がなされましたが、後述する通りこれも、都の明示の指針にColaboが従っていなかったと認定されたわけでもなくより透明性の高い行政に向けた、担当部局に対する改善の指摘というべきものにすぎません。

という、「ちょっと説明がたりなかったけど、うちは悪くない、全部東京都指導が悪いんだもん」、なんて認識ちょっと異常で担当部局改善したら本来委託対象として適切ではないという判断になってもおかしくないんだよなぁ。

あくまでなんでもないです!って大本営発表をしておけば、Colabo界隈のお仲間の知能をおとしめるわけではないけど、お仲間のTwitterメディアが良いように広めて、なんでもないと思わせるためのポーズとしてしか思えないよ。

また事業全般についての改善についての勧告も行われています

 Colaboとして不正な経費の利用を行ってきたとは考えておりませんが、いずれにしてもこれらの指摘事項の具体的な詳細について今後確認したうえで、東京都に対しては、Colaboとしてこれまで行ってきた取扱のあり方について必要説明を行い、そのうえで見直し改善必要ということであれば指導に従い、適切に対処していきます

ここなんだけど、監査報告書によれば委託の選定事由

都は、本件事業実施を確実なものとするためには、既存の、若年被害女性

等を支援する民間団体が有する深夜の繁華街徘徊する若年女性への声掛け

相談、若年被害女性等が安心安全に過ごせる居場所運営、困難を抱える

女性必要支援につなぐための公的機関等との連携など多岐にわたる支援

のためのノウハウ必要である判断し、契約金額を重視する競争入札ではな

く、本件事業目的を確実に果たすことのできると見込まれ民間団体契約

るべきであるとして、企画提案方式採用したものである

ってあるのに、そんないいわけ大丈夫か。

(ウ)評価委員会による評価

都は、受託事業者の履行状況及び適格性を審議し評価するため、福祉保健

局と外部有識者構成する「東京都若年被害女性支援事業受託事業評価

委員会」を設置している。令和3年度における本委員会は2月に開催し、「若

被害女性等に対する福祉施策や本事業目的及び期待される効果を十分

理解して、事業実施しているか」「団体の強み・特徴等を活かして支援

行っているか」「適切な実施体制必要人員を確保しているか」「個人情報

保護人権権利擁護法令順守について十分な配慮を行っているか」「行政

の各支援機関等と連携・協力しながら実施しているか」について、第3四半

期までの実施状況報告書に基づき評価を行った。

都の言い訳の、福祉保健局と外部有識者構成する「東京都若年被害女性支援事業受託事業評価委員会」とやらも、全くあてにならんてことにならない?つか外部有識者だれ?

「公金を使用する事業であることを改めて指導徹底すること」なんて基本中の基本がわかってないってことだぞ。

こんな指摘されたら普通は、この件担当している奴はだれだ!と上司が殴り込んできて担当者泣きながら対応して異動させられ、事業打ち切り、Colabo への再委託はまずいだろうとなると思うんだが、なんでこんなに強気なんだろう?と考えると

https://ksl-live.com/blog56037

で書かれているように都に強くでられる議員とお友達で、

https://togetter.com/li/2026389

のように、困難な問題を抱える女性への支援に関する法律で公金チューチュースキームをぶっこみ、なぜかマスコミ報道しない自由を使い、意見書でお友達利益誘導しているというのが、陰謀論とも思えなくなってくるんだよなぁ。

女性支援はいいんだけど、言い訳ばかりで利益誘導友達団体が見え隠れして、公金利用をちゃんとしないのまずはなんとかせいって。

そうしないとフェミ利権って言われたってしょうがないと思うんだが。

大半のわかる人には不要だろうけどColabo関係東京都監査事務局監査結果要旨の読み方

https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/17press/press050104juminkansa.pdf

令和3年度東京都若年被害女性支援事業委託契約委託料の精算には不当な点が認められ、その限りで本件請求には理由があるから、次に掲げる措置を講じることを勧告する。

委託料の清算」に限って、現時点で確認可能資料ではおかしな点(≒正しいと確認できない点)があるので、「その限り」において請求を認めるってことだね!

言い換えれば、請求のそれ以外の点については、おかしくないというか、精々「(処理は間違ってるかもしれないけど)不当とまでは言えない」ってことになるね!

現時点での役所公式見解がこれなので、委託清算以外の部分についてあんま吹き上がるのはやめとく方がいいと思うよ!

もっとも、大半の人は委託費の清算以外はあんま興味ないというかそこまで問題視してないと思うけど!

(1)監査対象局は、本件契約に係る本事業実施必要な経費の実績額を再調査及び特定し、客観的検証可能ものとすること。

後述されてるけど、監査対象局っていうのは福祉保健局だね!

「本事業実施必要な経費の実績額」が「正しいと確認できない」から再調査及び特定(=確定)させろってことだよ!

あと「客観的検証可能ものとすること」てのは当然その経費を福祉保健局以外のどこかが正しいか確認するって意味だね!

(2)調査の結果、本事業として不適切と認められるものがある場合委託料の過払いが認められる場合には、過去事業年度についても精査を行うとともに、返還請求等の適切な措置を講じること。

再調査及び特定した結果、それでもやっぱりおかしかったら、その上で過去に遡って精査し、場合によっては過去分も合わせて返金させろってことだね!

当たり前か!

こっから再調査してColaboがしっかり出すもの出したら「やっぱり合ってました」とか「間違ってたけど悪質ではなかった」となる可能性も無くは無いので、再調査の結果がちゃんと出るまではあんま叩くのもどうかと思うよ!

請求の内容

東京都若年被害女性支援事業について、事業受託者の会計報告に経費の過大申告など不正があり、都から委託料について不正受給が認められるとして、当該報告について監査をし、必要に応じて返還等の措置を求めたもの

監査対象

福祉保健局

最初に出てるとおり、繰り返しになるけど、「委託料の清算」に限って、現時点で確認可能資料ではおかしな点があるってのが公式回答なわけで、現時点で「不正受給が認められたわけではない」よ!

そこは勘違いしない方がいいよ!

判断要旨

監査対象から説明聴取及び関係帳簿の調査関係調査を行ったところ、請求人の主張は一部を除き妥当でなく、また、本事業委託契約委託料の精算に当たり計算の基礎とした実績額(総額)は、委託料の上限額を超えている状況は確認したものの、その精算の内容において

委託事業の経費として計上するに当たり不適切な点があるもの

委託事業の経費として計上するに当たり妥当性が疑われるもの

が認められ、委託料の精算は妥当性を欠くものと言わざるを得ない。従って、本件精算には不当な点が認められ、その限りで請求人の主張には理由がある。

請求人の主張は一部を除き妥当ではなく」 まあそうだろなって大半の人が思ってたと思うけど、それがお役所公式回答だよ!

その「一部」が経費精算なわけで、それはやっぱアカンやろってことだけどね!

その上で「委託事業目的費用だけど金額が正しいと確認できない費用があるぞ」「そもそも委託事業目的内だと確認できない費用があるぞ」て指摘なわけだね!

具体的には支払いの実績を確認できないとか、支払先がなんかおかしいとか、この事業目的に対して何なのこれ? みたいな費用があるとかそんな感じだろうけど、とにかく現状では「正しいと確認できない」状態なので、一応Colaboの逆転チャンスはまだあるんだよね!

あくま増田個人の感想としては、そのへんちゃん証拠書類があればさっさと出せばよかったわけで、出てないからこうなっており、この時点で出てないなら出せないじゃねーのと思うけど、あくま再調査結果確定まではまだ推定段階だよ!

監査結果通知日

令和4年12月28日(水)

令和5年1月4日

監査事務

【連絡先】監査事務局総務課 直通 03-5320-7015

監査結果の全文については、別添「東京都若年被害女性支援事業について当該事業受託者の会計

報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」をご覧ください。

ごめん別添の全文の存在に気付いてなかったよ!

増田赤面だよ!

というわけで別添はこれから読みます

そんじゃーね

2020-07-16

Go To キャンペーン事業

令和2年度補正予算案額 1兆6,794億円


事業目的概要

粛等の影響により、地域の多様な産業に対し甚大な被害を与えて

いる。

における人の流れと街のにぎわいを創り出し、地域を再活性化する

ための需要喚起必要

に取り組むとともに、)今回の感染症の流行収束後において、甚大

な影響を受けている観光運輸業飲食業イベントエンターテイメ

ント業などを対象とし、期間を限定した官民一体型の需要喚起キャ

ンペーンを講じる。

2020-06-21

anond:20200621121758

まずは内定先の会社社長役員名前をぐぐってみよう。

余力があれば近所の法務局に行って会社登記簿謄本(全部事項証明書という)を取ってみよう(誰でも取れる。1通600円くらい)

会社資本金やら事業目的やら役員の変遷やらが全部のっている。

社名の登記簿が見つからない会社もたまにあるが、これは即刻アウト。

2020-04-28

株式会社ユースビオの法人登記簿をとった

法人登記簿が取れない点で鬼の首を取ったように怪しい怪しい言ってたはてなの皆様、

現時点で法人登記簿の取得は可能になっています

何の登記をしていたかというと、事業目的の変更登記だったようです。

1.再生可能エネルギー生産システム研究開発及び販売

2.バイオガス発酵システム研究開発及び販売

3.発電及び売電に関する事業

4.ユーグレナ等の微細藻類生産、加工及び販売

5.オリゴ糖等の糖質生産、加工及び販売

6.前各号に附帯関連する一切の事業

 ↓

1.再生可能エネルギー生産システム研究開発及び販売

2.バイオガス発酵システム研究開発及び販売

3.発電及び売電に関する事業

4.ユーグレナ等の微細藻類生産、加工及び販売

5.オリゴ糖等の糖質生産、加工及び販売

6.ファクタリング

7.不動産の売買、賃貸管理及びその仲介

8.貿易及び輸出入代行業並びにそれらの仲介及びコンサルティング

9.前各号に附帯関連する一切の事業

令和2年4月1日変更 令和2年4月10日登

曇りなき眼で想像すると、マスク特需あやかって、海外マスク国内販売しようと行政営業活動を行っていた所、

経産省からマスク調達についての随契の話が出てきて、それに乗っかった。

業として輸入業を行うため、今後の世間からツッコミに備え、急遽事業目的輸入業を追加して登記を行った。

りある眼で想像すると、マスク調達にあたって、政府の偉い人から名指しで件の会社指名され、

特別高い価格随意契約で受注した。

業として輸入業を行うため、今後の世間からツッコミに備え、急遽事業目的輸入業を追加して登記を行った。

また、事業目的不動産が追加されていたので、

宅建業者検索を行いましたが、見つかりませんでした。

まだ本格的に業として不動産事業を行っていないのでしょう。

https://etsuran.mlit.go.jp/TAKKEN/takkenKensaku.do

また、本社住所となっている不動産は、テナント賃貸しているものと思われます

所有者はお隣の建物会社です。

鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺平屋建で、ストリートビューで見てもそれなりの鉄骨柱が見えるため、

ただの事務所として使う分には問題無いだろうと思います

また、商品を輸入して、そのまま1箇所へ納品する事を考えれば、

自社で巨大な倉庫を構える必要も無いだろうと考えられます

代表の住所も乗っていますが、ストリートビューで見る限り、

ちょっと広い普通住宅に見えます

登記が取れないからといって、ペーパーカンパニーだとブコメが荒れていましたが、

実際に事業を行っているのかいないのか、根拠に乏しいのが現状です。

脊髄反射汚職を疑い荒れるブクマカは、相当な勇み足に思います

攻撃の仕方がまったく分かっておらず、正直、ブクマカがこれほど短気で単細胞だとは思いませんでした。

私が考える、今後の攻撃のしどころは、

件の業者福島市福島県、国の調達案件を受注する要件

物品の業者登録は見つけられていません。

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/keiyaku-keiyaku/shigoto/nyusatsu/shimegyosha/710.html

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/nyusatsu-shikakushinsei/nyusatsu-112.html

https://www.chotatujoho.go.jp/csjs/ex016/StartShikakushaMenuAction.do

通常、一定の規模の案件を受注するためには、それなりの業務実績や営業年数、

社会保険退職金制度役員資格等を判定され、

その結果、業者名簿に登録された場合にはじめて入札等に指名されます

これが見つからない状態で、なぜこの業者が選ばれたのか?

この点について、当該業者社長が答えられるのか、行政は何を根拠にこの業者指名したのか?

まずはこの点を攻めていくべきと考えます

ブクマカ達の今後のスマート攻撃に期待します。

2018-09-26

バナナの叩き売り

国 際協力をしていると、私はその国のために仕事をしているという人がいる。

それはNGOだったらそれでもいいだろう

しかし、税金を投じて事業を行っている組織を通じての活動をしている我々は

しろ日本外交の一端を担っているという自覚必要だ。

その国の特定の分野の特定の人々を鍛え上げるという事業テーマに対して、

その個別目的の達成のために、その国の人々から煙たがられる結果になったら

結局は、外交目的の一つである日本シンパを増やすという大局をみていないことになる。

重要なのは相手国との経済的政治的関係そして友好関係を維持する、発展させるということであって、

その基礎となるのは、個々の信頼関係である

その信頼関係の醸成を抜きに、事業は成り立たないし、無理に推し進めるべきではない。

かといって、個別事業目的大義名分が立たないからと言って、事業から手を引くのも悪手だ。

大義信頼関係の維持ということでよいのではないか

2018-01-08

企業本体

もちろん社長ではない

従業員でもない

株主でもない

戦略は近いところにある


答えは事業目的である

2016-06-28

オプトのアレのオプト擁護してやる。

そもそも会社所属してる従業員が作ったもの著作権は、その法人企業帰属する。(別途契約してる場合は除く)

なので、オプトに我が子(Webサービス)を取られたとかSNSで騒ぐのはお門違い。

それが嫌なら自己資本起業してリスクとって創業者としてやるべきだ。

オプト新規事業を育てる事業目的の子会社所属して、自分は毎月給与を貰って安全立場

海の物とも山の物ともつかない新規サービスを作る、タネ銭をオプトに頼ってるんだから育ったサービスオプトのもの

そもそもあの人は企業資本政策理解してるんだろうか?

こういう事態が嫌なら最初から51%以上の株を握って会社創業するべき。

そのお金を出さなかったんだから土俵にも上がってない。

しょせんはサービスのいち雇われ担当者しかない。

繰り返すが従業員立場では何も権利はない。

旦那が市価の半分で尽くしたとか、そんな泣き声はどうでもいい話。

そんなのは交渉をしなかった自分が悪いだけ。

なんか、オプトメンヘル診断書出したとか言ってるし、分けわかんない事言いだしか

オプトも身の危険を感じてネットワークアクセス権限剥奪しただけじゃないの?

2億円なら売ってやるって言われたって、妥当金額じゃないの?

それなりにスケールするのが見えてきたWebサービスバイアウトするならそれくらい

貰わないと企業利益にならんでしょ。開発費に何千万かかってんのよ。

繰り返すが我が子を取られたとか被害妄想

SNSでつぶやいてんのはリスクだけしかない。

から訴訟提起されても仕方がない。

ま、これが嫌なら次回から起業大事なタネ銭は他人に頼らないこったね。

そいじゃーね。

2015-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20151106191441

お前ら、「ビジネス」って言葉定義を巡っての神学論争におちいるぞ、このままだと。

まあ、そこそこの組織を動かして何かの事業目的を達するのを「経営」とするならば、

多分、ホリエモン経営センスあんまりなさそうな気はする。

機敏に周りの状況をみて、金にかえるセンスはあるんだろう。

それが、「ビジネス」として評価すべきものなのか、

下司な金儲けに過ぎないのかどうかは、価値観問題

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん