「ハンガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンガーとは

2022-04-13

anond:20220411010235

洗濯乾燥機導入でラク、も

洗濯物を畳みたい宗派の人たちに「天日+ハンガーそのまま取り込みクローゼット収納」という策もあるし

色々組めるなあ

2022-04-03

なんで実家あんなにモノであふれているんだろう

自分や嫁の実家を訪れると、決まってものの多さに霹靂する

リビングの壁際は大抵収納スペースになっているが9割が使用されていない単なるゴミ置き場だ

部屋にしても押入れだけでなくあらゆるところに収納ハンガーがかかっていて、全然整理整頓がされていない

こういうのを見ると自分子供が生まれれば同じ運命をたどるのではと思っている

別にミニマリストってのになりたいわけじゃないが、明確にゴミだらけってのは厳しいよな

どうすれば物で溢れないようになるんだろう

2022-03-23

anond:20220323153149

水分の感想もそうだし、ウールは復元力が強いから数日ハンガーに掛けとくだけである程度の皺が取れる。

皺が寄ったままのスーツを着続けると痛みが速くなるので、トータルで見れば複数着持っていた方が買い替えの頻度も少なくなる。

anond:20220322173511

一着を着まわすとすぐ痛むから最低でも3着、できれば5着あった方がいいぞ

一度着たスーツは最低2日はハンガーで休ませよう!

anond:20220323100100

ハンモック買ったら瞬間的にめっちゃしかったよ。

子も父もはしゃいで今日ハンモックで寝る!とか言ったり。

そのうち飽きるのでハンガーラックとして使えるやつにしておくといい

2022-03-06

服をたたみたくない

ハンガーで保管しようと思ったけど、せっまいワンルームマンションのため、場所がない…

たたみたくない・・・

2022-02-22

anond:20220222093414

だって、俺が朝飯作ってたら

「どいて!私がやる!」

「こんなの朝ごはんじゃない」(妻が作ってるのと一緒のメニュー

アナタはやってるふりだけ!」

ってどつかれてどかされるんだぞ?


部屋に立てこもって俺の作ったご飯を食べないことも多い。


洗濯の干し方も「ほら、ここのハンガー曲がってる!服のラインが崩れるでしょ!?

っていきなりダメだし。

俺は妻より早く料理洗濯片付けに取り掛かっているし

妻にやってもらったときはいつも感謝言葉から入っている。

2022-02-20

一人暮らしを始めて1年経ちそうなので色々振り返ってみる

去年4月就職に伴って実家を出た

家を綺麗に維持する思ったより手間と金がかかるなあと思ったけど、自分の部屋は投資しただけ目に見えて良くなるので自己肯定が得られて良いなあとなっている

一人暮らしで困った時にインターネットで調べものしても役に立たんキュレーションサイトばっかり引っかかって答えが出ず、とりあえずやってみて解決したことが多かった

なので、日記代わりにでも体験を書いておいたら何かの役に立つかな思った(調べるまでもなく常識からあえてどこにも書いてないのかもしれないけど)




  • 部屋選び

RC造NURO光が使えるのを絶対として、次点で駅の近さ、あとは間取り家賃で決めた

部屋選びは「まずこれだけは譲れないってものピックアップして絞るといい」っていうのをどっかで見たのが参考になった

今のとこ部屋にはめちゃくちゃ満足してる 強いて言えば不満はウォシュレットないことぐらい


アイリスオーヤマでそろえたけど今のとこ問題なし

Amazonで数百円追加で払うと設置までやってくれるのが楽だった

設置してくれた人に「アイリスオーヤマ洗濯機ホースが折れやすいから注意して」って言われたので、洗濯機の足にスペーサーかませて余裕をもたせてる

冷蔵庫耐熱天板のを選んで上に電子レンジ置くといいとアドバイスをもらったのでありがたく採用しました


デカければデカいほどいい

組み立て時は大変でこんなデカいの要らんだろって本当に後悔したけど今はこの広さで色々助かってる

自分はL字デスクに憧れがあったんだけどどいつもこいつも奥行きが狭い中比較的広いやつを見つけたのでこれにしました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCFR9ZE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1

PCデスク食卓作業場みたいな用途


休む時はちゃんとベッド行けっつってケチったけど多少後悔してる

家族が使ってたタンスのゲンのSiestaって椅子がとても良かったので私からこちらをおすすめしま


安定のfitsケース

肌着用にアイリスオーヤマの小さいラックも買ったけど組み立て中にパーツが折れて萎え

ハンガーラックは備え付けのがあったので買ってない


  • 寝具

枕・夏用布団は実家から適当なのをもってきたのでレビューありません

冬用はかさばるし新しく羽毛布団買おうとしたけど思ったよりめちゃ高くてびっくりした 妥協してシンサレートにしたけどこれ一枚で今のとこ十分

ベッドは良いの買おうとすると青天井だなあと思い、まずは繋ぎとして脚付きマットレスで寝てます 値段の割に悪くないと思う

これらもデカければデカいほどいい…わけじゃないけどシングルよりはセミダブルの方がはみ出て寒い思いをしないのでいいかなと思った


こだわりは特に無くてサイズと値段だけで選んだ

カーテンは床からセンチ離れるぐらいが理想」ってインターネットで見て買ったら家に来た人に床引きずるもんだよって言われた 結局正解がわかりません

レースのカーテン、要る?って思って最初買わなかったけど冬寒くてベランダの窓には買い足した

あと結露対策で小窓の下半分にシート貼ってる


乾燥オンリーです ドラム洗濯乾燥機はよくQOL爆上がりするっておすすめされたので欲しかったけど、6桁するしデカくて置ける物件そもそも限られるので乾燥機だけ買っちまえと思いついた

Mywave warm dryerってやつ使ってるけどこれなら洗濯機と合わせても5万いかないぐらいだし干す手間省けて十分楽なので良い判断だったと思ってる

排気できる場所必要なので洗濯機の近くじゃなくてリビングの小窓近くに置いてる


自炊はしないことにしていたのでキッチンの広さは部屋選びの時点で切り捨てた

せいぜい米炊くか袋麺茹でるぐらいでnoshっていう宅食サービス交互に食べてる

野菜野菜ジュース箱買いしてる

朝はフルグラ糖質オフ


なし 無いっつったらNHK即帰ってくれた


コード有の掃除機は掃除がめんどくさくなると聞いた

掃除用にAmazonタイムセール8000円ぐらいのロボット掃除機を買った(OKP K2

延長コードとか全部床に這わないようにしなきゃいけないし使えるようにするハードルが高いけどそれを越えたらめちゃ便利

あん仕事してるように見えないけど2週間ぐらいして中開けたらゴミパンパンになってる

あとは隅とか机の上とかは中華のよくわからん安いハンディクリーナーで、ホコリクイックルワイパーでちゃちゃっと

風呂トイレ普通にブラシで シンク普通に台所用洗剤 洗面台はたまにクエン酸シートで







残業代で今のとこ金には困ってないので節約せずQOL全振りの生活をしている

アドバイスとか逆にあったらほしい

2022-02-16

anond:20220216122522

エアコンの吹出口にハンガーで吊るしとけば10分でカラカラになる

だけどエアコン内部はカビの巣窟、大量に付着

尿道から悪いカビが入るとオチンチン殺られる

そこでコンドーム保護し外れないように勃起状態キープしつつ

大急ぎで新しいパンツを買ってきて履き替えれば良い

2022-02-10

anond:20220210123922

すまぬ、勉強不足でハンガーは知らぬ。

教えてくれるか

ハンガー武器にして戦うヒーローがいる時点でハサミだホッチキスだなんて言ってるの馬鹿らしくならんかね

2022-02-01

君は、カラスの死骸を見たことがあるだろうか?

カラスは、現代人にとって最も馴染みの深い野鳥と言ってよいだろう。どの街でも見かけることができ、朝夕にはカーカーと喧しい鳴き声が聞こえてくる。ごみ荒らしたり、ベランダハンガーを持ち去ったりと、人間生活にも密接に関わっている。たとえシジュウカラヒヨドリを知らなくても、カラスを知らない人はいないだろう。

そんな、どこにでもいるカラスであるが、その死骸を見たことがある人は少ないのではないだろうか?そう。街にはあれだけカラスが棲息しているのに、不思議とその死骸を見かけることは無いのである。当然、カラス生物である以上、その命はいつか終焉を迎える。では、その死骸はどこに行くのだろうか?

物理学には、物質エネルギーに変換されるという理論がある。たとえば、ウラン235という原子中性子をぶつけると、イットリウム95とヨウ素139という2つの原子に分裂する。この時、分裂後の原子質量の合計は、元の原子質量よりも小さい。この質量の減少分が、エネルギーに変換されるのである。みなさんが日常何気なく使っている電気の一部も、この理論に基づいて作られている。

街中でカラスを見かけない理由は、この理論説明できる。実は、カラスは死んで間もなくすると、その質量の全てがエネルギーに変換され、跡形も無く消えてしまうのである。これが、街中でカラスを見かけない理由である

物質エネルギーに変換されると、通常そのエネルギーは熱や光となって現れる。それでは、カラスの発するエネルギーは何になったのだろう?それは、みなさんの頭上に輝く太陽である太陽は、地球の遥か遠くから、大量の熱と光を地球に送っている。カラス死ぬ太陽になり、私達に夜明けと恵みを齎すのである中国神話で、カラス太陽化身とされた理由もここにある。

2022-01-29

昨日コロナ入院したので、あれこれ書いてみる<追記あり

現時点では、軽症者は入院できないので、軽症者が大半のオミクロン株を前提とすると、殆どの人には参考になりませんが、これから入院するかもしれないという状況になった人のために、書き残しておこうと思います

【前置き】

40代の基礎疾患持ちのため、コロナがはやり始めてからほぼフルリモート感染経路不明発症前の1週間以内に対面業務をしたのは、役所相手ミーティングのためにオープンミーティングスペースで、間に仕切りもしてマスクもした状態での20分ほどの会話だけ。気になるのは、そのミーティングの帰りに電車に乗っているときに、7メートルくらい離れた席に座っていた人が、しきりに痰の絡んだ咳をしていたこと。気になったので、すごく長く感じたが、恐らく15分くらい。あからさまな風邪的症状がある人間が周りにいたのはその時くらい。

入院までの流れ】

感染が分かり、保健所相談したところ、中等症Ⅰ(軽い方)に該当するとのことで、基礎疾患もあるため、入院するように調整しようと思うので、連絡を待って欲しいと言われた。それが大体11時ごろだった。

なるほど、そうなると大変だなということで、スーツケースを持ち出し、着替えを詰め込んだところで、入院するとできない仕事があることを思い出し、会社に連絡をして、引継ぎ作業権限他人に頼めない作業を慌てて行う。

すると、12時45分ごろに保健所から入院調整できたので14時に迎えが来ることを知らされる、その際に、持っていくべき荷物入院時の注意事項を教えてもらう。ついでに鎮静剤を飲むために、お昼ご飯を食べるように指示をされる。

ここからが大変で、あと1時間ほどで、入院のための荷物を準備し、お昼ご飯を食べて、残った仕事を片付けなければならない。てっきり16時くらいか明日かなと想像していたのが甘かった。

お昼ご飯を食べながら、家族入院することを報告し、それが終わったら、もう少しで終わりそうだった仕事を片付ける。

仕事が片付いたら、やりかけだった荷物準備を再開する。

混乱しながらもなんとか、13時50分に準備を終えて、お迎えの救急車を待つ。

入院してからの流れ】

救急車に乗せられて、病院につくと、救急入口の前でまずは全身を包むドームのようなビニール袋に入れられた。これは病院内を移動するときに、コロナウイルスが拡散しないためであるドームは、空気清浄機が付いているようで、窒息することは無いようだ。

そして、このビニール袋に入れられる前に、寒空の下で、コートはもちろんのこと、上衣を脱いでロンT一枚になる羽目になった。これは上衣ジッパーがついていて、これがあると、この後取るCTスキャンに影響するためだ。

ドームに入れられたら、ストレッチャーで、検査室に行き、CTスキャンを取り、その後コロナ病棟に向かった。

コロナ病棟に付いたら、入院の流れについて説明を受けて、入院手続きは終わり。

一番驚いたのは、部屋の扉を開けたところにある洗面所トイレに行く以外は一切、部屋から出てはいけないこと。

【準備すべき荷物

必須だった荷物

パソコンLTE内臓)、Fireタブレット(アマプラ見れる)、テザリングできるスマホ、本

カカトあり室内履き(以前持病で入院した時に買ったものがあったので良かった)。無い人はとりあえずスリッパでも良いのではないか、どうせ出歩けないので転倒リスクも低いだろう。いざとなったら病院から購入前提で貸してくれると思う。

・髭剃り、歯磨き

下着入院期間分(適当に7日分、発症から入院まで4日かかっているのでこんなところで足りるだろうと推測)

イヤホン、充電器一式

保険証

ティッシュ等の生活消耗品(頼めば院内売店で買ってもらえるので、持っていかなくても良い)

②準備を忘れた痛恨の荷物

耳栓。以前の入院でも必須だったので持ってこようと思ったが、ドタバタの中で忘れてしまった。しょうがないので、看護師さんに頼んで、病院内のコンビニで購入してもらった。大体、相部屋はご老人なので、イビキがすごいと思ってください。

③準備する必要のなかった(保健所の指示が違っていた)荷物

**wifiが使えるからパソコンタブレットがあったら持っていくと良いですよと言われたので、FireタブレットPCを準備する。**当該病院にはwifiは入っておらず、LTE無しパソコンだったり、テザリングできないスマホだと無用の長物になるところだった
**お風呂シャワーには入れるから、洗面用具を用意してと言われたので、慌てて風呂場にあったシャンプーボディーソープを持ってくる。かさばるので本当は小さいボトルに詰め替えたかったがその時間がなかった。**入院してから話を聞いたら、退院しかお風呂は入れないとのこと。でかいボトルで持ってくるんじゃなかった(涙)。
**洗濯もできるからパジャマタオルを持って行っても良いし、病院でも借りれるとのことだった。パジャマは持っていかないこととするが、初日のため入浴用のタオルを2枚用意する。**上記の通り、退院までお風呂に入れないので、持ってくるとしてもパジャマは1着で十分だった。しかも、洗面所での洗顔・うがいは禁止のため、タオルの出番はない。部屋から出られないかランドリーにも行けない。
**普段飲んでいる持病の薬を持って来いということで、1か月分の袋をごっそり持っていく**院内で処方するから不要とのこと。確かにコロナ治療薬との兼ね合いもあるから普段服用している薬は使えないのだろう


結論

入院しそうだと思ったら、荷物はまとめておく。

コロナ病棟は部屋から全く出られないので、PCタブレット、本は必須病院wifiが無い場合もあるのでポケットwifiを準備しておくとよい。スマホテザリングLTE入りPCタブレットでも良い。

③事前に保健所から言われたことは結構違うことがある。おそらく、保健所が持っている入院準備のマニュアルが、通常病棟入院準備となっており、コロナ病棟入院準備となっていないことや、そもそも違う病院入院準備マニュアルだったりする。でも、保健所の人もひっ迫して焦っているので、しょうがないなと諦めてください。この時期、入院できることだけでもありがたいことです。それよりも、指示が違う可能性がある前提で出来る限り可能な準備をしておいてください。

【おまけ】

・おそらく全国のコロナ病棟では、棚と床頭台とベッド以外は何も設置されておらず、物品の貸し出しも無い為、普通なら借りれるハンガーとかが借りれない。なので、上着ハンガーが欲しい人は持っていく必要がある。

入院した直後にCTスキャンをとるので、建物に入る前に金具の付いた服は脱がされる。上衣ズボンも金具の付いていないものでないと、寒空の下裸に剥かれる。スウェットとかを着ていくのが良いのではないか。(追記:どうやら全ての患者さんがCTを取られるわけではないみたいですね。失礼しました。私の基礎疾患との関連のようです。)

洗面所歯磨きが出来ない代わりに、洗面所でコップに水を入れたら、それをベッドに持ってきて、歯磨きします。膿盆をビニール袋で包んで、そこに液体吸収材の粉を入れて、そこにすすぎ液を入れて、固めて廃棄します。

コロナ感染が触れたもの汚染物なので、同居家族がいる場合は、入院まで感染者が家で使っていた部屋の物品の完全消毒が必要です。入院していると、いか自分自分の周りのもの汚染物かと、痛感させられます

追記

①その後の経過

薬のおかげか、解熱剤を飲まなくても平熱に戻っています。ただ、咳が残っていて今まで出なかった痰が出るようになりました。

ブコメへのコメント

id/bocbqcmn 症状が書いてないのだが、発熱とか、オミクロン特有とか言われてる、喉の痛み、咳はどんな感じだったんだろう?

⇒症状は、39度の発熱、咳での呼吸困難、鼻水、全身倦怠感です。食事がとれないほどののどの痛みはありませんでした。オミクロンかどうかの判定はPCR検査陽性の結果の時には貰いませんでした。

id/serio 体を拭くボディシート(メンズビオレ)を持っていったら、体が清潔になるしスッキリするのでよかった。コロナじゃない短期入院だったけど。

⇒おっしゃる通り、ボディシートがあったら、気持ちよかったかもしれません。看護師さんに頼むと、使い捨ての濡れタオル?が貰えるので、それで体をふいています

id/kuzumimizuku 具体的な症状が不明だけど、中等症Ⅰと診断された翌日でも冷静に文章を書ける程度には落ち着いていることに少し驚いてる(基礎疾患持ちも加味されての中等症Ⅰ評価なのだろうか )。お大事に。

入院前日と当日の具体的な症状は、39度の発熱、咳での呼吸困難、鼻水、全身倦怠感でした。SpO2が94前後を行ったり来たり。入院当日以降、毎日レムデシビルデカドロンを投与されています。当日はぐったり動けない感じでしたが、翌日の午後は長文をかける程度には落ち着きました。私には薬が効いたようです。でも増田に書いたらさすがに力尽きました。

id/hihi01 これだけ長文かけるわけですから軽症でいらっしゃるのでしょうね。私も基礎疾患持ちではあるので気をつけます。

⇒お陰様で、良くなったと思います。同部屋の患者さんも、看護師さんとのやり取りを聞いていると基礎疾患持ちのようですので、年齢関係なく基礎疾患持ちはリスクが高いと判定されているのかもしれません。

id/no365 なんで増田自分コロナって分かったんだろう?

⇒朝4時頃急に発熱して、体温を計ったら39度で、5時ごろから悪寒がしだしたので、これはヤバいと思って、6時ごろかかりつけ医オンライン予約をしました。かかりつけ医ではその場でPCR検査をして、翌日結果を貰いました。

id/nentaro CTで全例肺炎の有無を調べてはいない。酸素吸っているかどうかで治療が変わるから肺炎場所や広がりは調べない。1日10例以上入院しているのにCT撮れないよ。WiFiについては上申中。

⇒呼吸に影響のある私の基礎疾患との関係だろうと思います。てっきり皆さんCTをとるのかと思っていたのですが、違ったのですね、ご指摘ありがとうございます

id/xevra 良エントリ。お大事にしてください/(LTE内臓)がじわじわ来る。恐ろしい恐ろしい

⇒ご指摘ありがとうございます。これはヤバいですね。修正しないでおきます

id/iiefujii COCOAはどうだったんだろ。無症状者経由じゃ反応もしないか

COCOAからの通知は無しでした。陽性判明後に、厚労省からsms経由で、COCOA登録する処理番号が送られてきましたので、入力しました。

2022-01-19

片付けられない人のためのインテリアコーディネーターが欲しい

洗濯物をたたむのが面倒だから全部ハンガーに掛けた とかそういう技が知りたい。

2022-01-16

洗濯しないとダメなの?

おれ、基本的在宅ワーク中年男。この時期はスウェットパーカーを着ることが多い。1日着ただけでは洗濯せず、3回着たら洗うぐらいを目安にしてる。でもそれって3日連続着てるのと変わらない訳じゃない?でもそうすると、家人に「昨日と同じ服着て汚い」と言われる。

脱いだ服をハンガーにかけて中3日くらいおくと汚くなくなるという認識なのだろうか?

2022-01-07

健康診断に来た

いつもの健診センター

診察着のトレーナーズボンに着替える

いつもはガウンを貸してもらえるので、今回もそのつもりでいた

更衣室の横のハンガーラックにはない

じゃあ受付で借りるか、と思ったら受付にもない

自前のカーディガンを着ている人を見かけて、やっと貸し出ししなくなったんだと気づいた

そうか、コロナ対策

案内にも羽織もの自分で持ってこいとあったが、スルーしてしまったのが悔やまれ

館内にガウンがあるのに、なんでわざわざ…とスルーした自分をこづいてやりたい

2022-01-06

anond:20220106172312

それが目的なんだよ

ハンガー脱出メソッドってのは治療しょっちゅう受けて、入管脱出しようって話なんだから

そんな危険なことさせるのをお前みたいなやつが支持してるのが問題

お前が指南してるんじゃないか

人殺し

anond:20220106171730

そりゃ、飯食わないことは事実から

飯食わなきゃ死ぬ

当たり前のこと

から何で諸悪の根源であるハンガー脱出メソッドやめさせようって話にならんのか不思議

誰が殺してるかで言ったらお前みたいなハンガー脱出メソッド容認して支持してるやつでは?

anond:20220106171718

お互いの主張があるだけだろ

そんなことより諸悪の根源であるハンガー脱出メソッドをなくそうと思わんの?

収容者の死亡原因ってだいたい餓死だぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん