「児童」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 児童とは

2020-05-07

anond:20200507012523

iPhone(FoxConの児童労働はどの程度改善されているのだろう?)は買わないとか、そのくらいならまだいいけどバナナ珈琲ダメとか、やりだすと生活が成り立たなくなるので結局赤十字なんかに寄付して逃げるしかないんだよね。

アンフェアコーヒーはもちろん、フェアトレードコーヒーだって作り手の収入外国人実習生と大差ないし。

セックスワーカーについては「望んでやっている」人かどうかの判断がし辛いところがね。雑誌モデルや展示会コンパニオンなんかも性的搾取だといって不買して仕事を奪うのが正義なのか?

BI実装して働くのはそれが好きな人だけ、にするくらいしか思いつきませんですた。

2020-05-06

施設入所等児童等に係る給付金については、その保護者から申請があった場合でも、当該保護者には支給せず、当該施設入所等児童等に支給することを原則とする。

民間施設運営者次第では貧困ビジネス給付金搾取されそう

2020-05-05

10万円給付金の疑問、質問ぜんぶ答える

基礎情報

・4月27日24時時点の住基データ使用

世帯主のみ申請可能世帯主本人の口座にのみ振込可能※ただし一定条件満たせば変更できる場合もある

・基本は申請書による申請orマイナンバーカード利用したオンライン申請

※一部自治体では独自対応

オンライン申請は5月1日~5月中旬頃に開始する自治体が多い

申請書の発送は5月中旬~6月中旬頃になる自治体が多い(人口が多いほど遅い)

DV施設暮らし児童障碍者高齢者)、ホームレス受刑者現在住所地に暮らしていない人等に対する処置あり

適当に答えてく

2020-05-03

anond:20200503121158

実際、海外避難してる児童って時々いるよ。

3月2日の休校の直後に子供連れて海外実家に帰っちゃった組。

その段階では欧米の方が安心感あったんだけどね…。

(その国に帰るなら日本にいた方が安心じゃない!?ってパターンも聞いたけど)

anond:20200503092909

犬と未就学児童風呂上がりに思ってそうな

小学校感染対策について考えてみた

当方、未就学児を持つ札幌在住の医療職。

このブログを読んだ。内容に同感である

どのような形で「感染拡大下の教育」が可能になるのか - 極論としての試案/天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

http://mazmot.hatenablog.com/entry/2020/05/01/163839

子供安全(ひいては子供きっかけとしたクラスター回避)は大切だが、

現在の長期休校状態は、感染リスク教育機会の損失のバランスを欠いていると思っている。

感染収束を待ち続けるプランは、

収束しなかった場合の損失が大きすぎることが一番の問題だが

収束するかどうかは予測困難なためその是非を問う議論は決着しない。

現在感染は収まっていないのだから感染がある中での教育を最優先に、一刻も早い登園再開を願う。

感染が収まった場合感染が再開した場合についてはプランBとして並行すればよい。

上記ブログでも言及されているが

自学能力が高い高校生以上は、そもそも登校しない選択もありうる。

感染対策としては最善である

"密集を避けるべき感染拡大状況と真っ向から対立する集団化がどうしても要求されるのが小学校なのだ"

という記載を受けて、「感染拡大下の教育」の課題である小学校感染対策について考えてみた。

自学能力がまだ備わっておらず登校が不可欠かつ

自律した衛生管理ができず感染リスクが高くなる年代

だいたい10歳未満の児童ケア感染症と共存する教育の肝になるだろうと思う。

感染しない、させない行動については実行可能技術だ。

校内でウィルスに触れないこと、触れたら落とすこと、これだけだ。

知識技術もいらない。気を付けられるかどうかである

ちなみにウィルスに触れる機会、つまり接触については以下が簡易。

「人との接触」ってどうやって数えればいいの?/コロナ専門家有志の会

https://note.stopcovid19.jp/n/n1d0745601527

"「一人の人が相手と1m以内の距離で2〜3往復の会話をしたら、1接触と数える」"

"「一人の人が相手握手をしたら、1接触と数える」"

また濃厚接触となる会話の目安は、マスクなしで15分以上となっている。

互いに距離をあけ、15分以上発話し合わず、何かに触れたら手を洗う。

大人には簡単配慮だが、小学校低学年では対応可能だろうか?

いくつか考えてみた

◆密集についての対策

・一クラス10から15名での分散登校を行う

・短時間解散する(35分授業×3程度)

◆会話についての対策

・授業の合間の休憩を10分以内にする

・最もリスク高まるのは下校時。

なかなか帰らないで友達と固まっておしゃべりしたくなる時間

親が迎えに来るか、教員が速やかな帰宅を促す必要がある。

◆手で触れる接触についての対策

自律して手洗いを行えない児童に対しては、登校後、下校前に手洗い指示を行う。

(登校後は授業を受けているだけのはずなので、自分の席、自分の筆記用具にしか触れていなければ手洗いを強制しなくてもリスクは高くない。

休み時間ごとに手洗い場に並ばせる手間のほうがデメリットが大きい。自分でこまめに洗える子は各自で。)

・体育や合唱、道具を共有する授業(理科実験?)は避ける

トイレ使用しなくてもよいくらい校内滞在時間を短くする。

◆誰もが保菌者である仮定したうえでの感染対策

・子⇔子感染に関しては会話の機会=休み時間を濃厚接触条件より短時間に区切る

教師⇔子に関しては教師の側から感染リスクを避ける行動をとる

クラスの人数を二分して登校させる場合メンバーは固定する

(日によってメンバーの組み合わせがランダムにならないようにする。誕生月や出席番号で分ける。)

◆その他

一時的に数分密集するだけなら低リスク(トイレ、玄9)ただしトイレでは手を洗う

・校内での食事は避けたほうがよい(給食の救済難しい。パン牛乳の持ち帰りなら可能では)

特殊システムを導入せずとも、大人側の配慮次第で小学校登校は可能ではないだろうか?

いやいや現場はとか、様々個別の事例生じうるのは承知のうえで、感染対策しつつ登校する方策否定しないでほしいと思う。

3月北海道では全国に先駆けて緊急事態宣言を出す状況となったが、保育園学童保育は通常通り運営された。

保育園コロナ禍の中で多数の子供たちを一日8時間預かりながら

集団感染に繋がっていない事実もっと評価してよいのではないか

2020-05-01

anond:20200501183714

よそから人口持ってきてリベラル面する奴って、児童労働でできた服着てる奴とかと同程度には邪悪だと思うんだけどな

前者を肯定するなら後者にもケチなどつけるべきではない

妻に収入額を一切伝えていない

給与明細源泉徴収票も見せたことがない

毎月の手取り約40万円のうち、30万円を生活費として渡している

10万円小遣いとして使ってることがバレたら怒られるんだろうなあと思いつつ

妻に年収を伝えられないまま結婚後3年が経過してしまった

子供が産まれたら児童手当カットされるから大体の年収が嫁にバレてしまうんだろうか

なろう小説でたまにある

孤児院の飢えた子どもたちに仕事を与えて生活環改善

エピソードは、海外から児童労働搾取正当化」と叩かれることがわかった

2020-04-30

anond:20200430004813

正解が決まっているんだから学習指導案という「台本」を動画にすればよろしい。

児童生徒の自由発言などいらん。

学習指導案というのは、やらせの「誤答」とその説明をきちんと「台本」にして、「間違えそうな児童生徒」に答えさせているのだ。

得意げに「塾で教えられた正解」を叫ばれるのはとても困るのだよ。

一斉授業の限界である個人教授か数名のグループベスト。「ハイジ」でやってた。

anond:20200429142044

動画の視聴とそれを補完する個別サポート という 巨大TTやな。

理解力がある児童生徒ならサポート不要から、実現は可能だろ。

2020-04-29

9月始業とか言ってる白痴

9月には今の事態が収拾ついてるって未来予知でもした上で言ってんのか?

それより自宅にネット環境のない児童や生徒、学生も含めて、オンライン公的教育が受けられるような方向で活動した方が今後より酷い状況になっても対応できるだろ

休校すら足並み揃えられない愚鈍政府が今までの4月始業を廃止して9月始業に切り替えられるとは思えない

そして未だに男女の賃金格差を解消しようともせず非正規人材を不当に安くこき使う蒙昧な企業が始業時期の変更により留年あるいは飛び級してしまった世代事情を汲んで採用するとは思えない

2020-04-25

anond:20200425045417

ホモセじゃなかったやん後宮に放り込まれショタ児童虐待シーンでもう心折れる

盾の勇者の成り上がりあたりもそうなんだよなぁ

ハーレムものはどうしてBBAではなく幼児虐待する方向に進むのかわからん

本人もヤられてるからいいじゃんって本人も児童なんだよなぁ

2020-04-24

anond:20200424132801

日本オンライン授業の導入が進んでいない、のは正しい指摘。

新規感染者は10前後/日の韓国は、限定的に登校の時期を探る段階に来ているが、それでも「今月9から20日にかけ、小中高の全学年で新学期の授業がオンラインで始まった」とあるように、オンライン授業の整備を完全に終えている。

文科省が後手だなと思うのは、いまだに一教室に35~40名もの児童生徒を詰め込んで行う、対面授業の完全復活を前提としてしまっていることだ。

オンライン授業を整え、それを担保とした上で、限定的学校を再開するという韓国のやり方が正しい。

コロナ終息後も、対面指導オンライン授業を組み合わせた学習指導スタンダードになっていくだろう。

それが児童生徒の学習する権利保証する最善の策だ。

学校の99%以上 児童・生徒の登校へ感染予防準備完了韓国

http://yna.kr/AJP20200424002400882?

日本経済新聞大誤報

日経 「対面指導」崩さぬ文科省 オンライン授業に壁

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58335730R20C20A4EA2000/

の、

対面指導なしでは原則単位として認めない文部科学省規制

文言はどこから出てきた?

これダウトじゃね?

教育新聞 【コロナ学校文科省が家庭学習の扱いなどQ&Aを更新

https://www.kyobun.co.jp/news/20200416_06/

にもあるように、

文部科学省 学校再開等に関するQ&A(自治体教育関係機関の方へ)

https://www.mext.go.jp/content/20200423-mxt_kouhou01-000006270_1.pdf

の問64では、

学校が課した家庭学習の内容が教科等の指導計画に適切に位置付くものであること、

教師が当該家庭学習における児童生徒の学習状況及び成果を適切に把握することが可能であること

児童生徒に、十分な学習内容の定着が見られ、学校再開後に一律の授業において再度指導する必要が無いもの校長判断したものであること

を満たせば、学校再開後も改めて対面指導する必要はない、としている。

分かってない人も多いだろうが、校長判断というのは、原則認めるということだよ。

はてブ炎上しているが、つまりはそういうこと。日経大誤報

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO58335730R20C20A4EA2000/

2020-04-23

anond:20200423030703

ツバメ号とアマゾン号シリーズ 学校図書館にはだいたい入ってる。ちょっといか

荻原規子作品全部(たぶんRDGと西の善き魔女女子が好きなタイプほとんどの作品女の子主人公

上橋菜穂子作品全部(綾瀬はるか主演でドラマ化、NHKアニメ化した守り人シリーズ女性主人公で人気)

アニメでやってる「本好きの下克上」はなろう小説から書籍化児童文庫化されるくらい女の子に人気。TOジュニア文庫ってやつ。挿絵もとてもキレイ

メグ キャボットプリンセスダイアリー」(母親再婚で急にお姫様になった、NY女子高生が主人公小学校高学年~中学生向け。訳がよく日本語キレイ

2020-04-22

anond:20200422095235

性の女性搾取および児童の消費、ならびに政治利用

民間基地反対運動現場に座り込ませたりするならともかく、政府がそれをしようとすることがおぞましい

2020-04-21

anond:20200421072919

児童女性外国人少数民族障がい者、お年寄り性的少数者まともな男性などと比べればキモくて金のないおっさん価値が低く付けられるのは自明の理だよ。

その価値の落差を覆せるエビデンス何か持ってる?

anond:20200421004846

DVで逃亡中の妻って前提だろ

離婚出来てなくても夫に居場所を知られずお役所の各種手続きが出来るシステムが色々出来上がってるが

子供児童手当なんかも本来世帯主に行くものだがDV夫の手ではなく実際に子供を養育している妻が受け取れるようなシステム出来てる)

これはそういう配慮されんのか?って話

2020-04-13

anond:20200413105700

その話題については原文で黒人のゲドを白人アジア人作画してしま

原作にしこたまおこられた息子のほうの宮崎から答弁があるまでおまちください

まあ昔の児童ものは訳文の時点で人種意識させないように訳してたんだろうけどな

現金給付とか児童手当増額とかもらえない層だし諦めてるし、現金給付のせいでコロナ終息後にどうせまた税金上がったりするんじゃないのってうんざりしてる。

真面目に税金払って、なんとか身分相応に暮らしてるだけなのに、多分年金だってたいしてもらえないだろうし。

別に今すぐ困るほどに困窮してるわけじゃないけど、でも給付金もらうのは気が引けるほどの富裕層でもなく。

からほんとにみんなに一律に現金配って欲しい。

なにも貰えず、ただ税金だけ払えってほんとにきっつい。しんどい

今日固定資産税納めてきたの、褒めてほしい。

anond:20200406192436

まったくだよな。

俺(40代)が子供の頃は、勉強するのを反対される児童の家庭に学校先生勉強させてと説得に乗り込んでくれたからなんとか勉強できて、夢を叶える事が出来たとか言う話が洋の東西を問わず児童文学にあり、教科書国語テスト問題文でも見る機会が多かったように記憶している。

アフリカ学校給食を推進する援助運動も、学校に行かせれば食費が助かるよというインセンティブを親に与えて子供教育を受けさせるのが目的(栄養補助も勿論そうだ)だしな。

漫画でもそういうシーンは結構あった。

しかし、自分子供とき自分大人になった日本でも義務教育があることで、家庭から離れる時間を持ち、給食があるために命を長らえる子供がそう少なくない数いる社会であるとは思ってもいなかったな。

戦争のあとから連綿と、公的仕事につく大人たちを中心に社会をより良いものにする努力をしてくれているのだと、信じていた。

今はどうだ。

anond:20200413024408

https://www.afpbb.com/articles/-/3277492

これで授業はさすがに無理だから

後者だろうけど親を罰するより国から児童お年玉をもらえるほうがよくね

テストに正答しないとamazonコードはでてこないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん