2014年09月29日の日記

2014-09-29

大卒28歳、都内在住、手取り19万でもういやだ

大学卒業してアルバイト就職。4年目に正社員にしてもらえたけど、未だに手取り19万。残業代込、交通費別。

一応、好きなことを仕事にしてるけど、「好きだから我慢しろ」でいつまでも給料は上がらない。

正社員で働いてるだけいい、好きなことやってるならなおいい、って考えもあるだろうけどお金のことで悩むのもういやだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140929162811

中学だか高校だかの国語の授業で「的のつく言葉」って評論勉強したこと思い出したよ。

あれ読んでみ。

リアル13巻

ありきたりでもいい。

久しぶりに面白かった。

うるっときた。

ドラクエ910も失敗と思う人が多いのは8準拠世界観にしなかったからかも

何かそういう期待感がどこかしこにあったと思う。

2Dから3D化になって久しい。

はいモデリングの段階だと7から始まってるわけで

その集大成が8なのだから、正直言って9以降はむしろ純粋劣化と見て取れる。

何せハードPS2から大分劣るDS,3DSなのだから容量的に不足してると見られるもの

集大成システムを組み入れる事の不便さは当然あった。

そこで用いられたのが通信システムの応用でwifiでどこでも誰とでも協力してドラクエを楽しもうという

ネトゲー的手法だった。

それは功を奏した。が、最初の方だけで、指定された場所で通信するというのも最初こそ楽しめたが

それを10年以上も続けられたかと言うとそうではなかった。

いわばFF11とかバイオハザードアウトブレイクのような閑古鳥が鳴くような環境になるのは必然

そういった所にネトゲー的手法の弊害があり、またドラクエをこれまで個人で楽しんできた古参ユーザーから

批判対象としてとりわけ持ち上げられたりもした。

要するに、スクエニのやる事為す事が失敗と見做す人が、9以降のナンバリングで確実に増えたのだ。

確かに購買層が多いので売上げ的には成功したと言えるかもしれない。

しかしながら、個人プレイを楽しんできた古参ユーザーをして、ドラクエは8までだったと見做してる事もまた事実である

もしもドラクエ9以降に8準拠システム世界観を搭載していたら、とてつもない名作が生まれたかも知れないのが実に惜しい。

24時間店長は元気かな

もうすぐ10月 もうすぐ1年。残念営業の店長は元気かな。

定期的に 思い出すよ 同じ空の下 きっと今日24時間営業

貧民が鬱陶しい。消費税ガーとかいってるけれど、要は努力が足りないんでしょ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kazu_fujisawa/status/515137863516573696

こういうの見ると本当にスカッとするんだよなあ。リプライで「努力してきた人には不景気が最高の時です」って言ってる人がいるけど、本当にその通りだと思う。

だいたいあさましいんだよねえ。馬鹿で非正規野郎のくせにシコシコリフレ()本とか読んじゃってるのかネットでお勉強してるのかしらないけどさ、お前がマクロ経済学()なんて今さら勉強したところで、お前の人生の負けはお前のせいだから(笑)

まともな頭で考えたら消費増税必要なのはわかるじゃん? ろくに仕事してこなかった負け犬クズが、ポクも景気が良くなればギリギリ助かるかも~っていう卑しい下心から、一部の思惑を思った学者共の説にすがってるだけのくせに。 政府が金をもっとばら撒いて、怠け者のボクの人生負債を肩代わりしてよ!って、喚き散らしてるだけじゃん(^m^ )

安倍さん最初のほうで、ちょっと貧乏カスに媚びすぎたんだよなあ。政治って正論を押し通すだけじゃ難しいんだろうし、仕方ないとは思うけれど。

でも最近馬鹿な下流媚びも手仕舞いして、きっちり国を正す道を歩んでくれてるようで安心( ・∀・)でも欲をいえば、もう一度麻生さんに登板してきただきたいと思うところ。 きっちり将来の日本のために財政重視を徹底させて、ちょっと調子にのった「庶民」とやらを、キュッと(笑) 軽く締めあげていただきいねw  そのほうが反日殺しも捗るだろうし。(これ重要デフレ脱却かいってるとサヨクがやたらつけこんでくるんだよねえ)

ま、というわけで、さっさと消費税は20%くらいまでは上げて、馬鹿貧乏人が肥大したパイに群がってくるようなことのないクリーン社会を現政権には作っていただきたいなあということを願ってやまないのでした・・

http://anond.hatelabo.jp/20140929233223

本当に凄いことやる人達は今も昔もブラック式だよ。

アップルとかでも深夜2時から会議とかするみたいだし。

大多数の普通仕事する人にはもちろん関係ないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20140929162811

「○○的な」って使うやつが嫌いなんじゃなくて、お前が嫌いなやつが「○○的な」っつー表現をよく使うんだろ。

例えばだよ、石原さとみがお前の眼を見ながら、「あのこの前頂いたやつ美味しかったです。。。なんだっけあの、アンパン的なやつ・・!」

みたいな感じで言われても腹がたつのかお前は。あ?言ってみな!

しろ、いや、もうアンパンだよ、アンパンでいいよ、むしろ僕がアンパン的なものになりたいんだけどひぎぃっ!!ってなるだろうよ!

※もし増田が女なら男の部分を適当に好きな俳優さんにでも置き換えて考えてみてね!

仕事=がんばってやるもの」っていう意識が息苦しい環境を作ってる

当方平のリーマン

最近職場が息苦しい。

すごく小さく簡単な作業なのに、こむずかしく、熱く、声を出して「これの作業が社運をかけてんだぞ」ぐらいの勢いの

指示を出す人がいる。

最初はあわせて真剣な顔で返事をしていたけど、こっちが消耗するので今では生返事で返すことにしている。

こっちの貴重な仕事にかけるリソースを食い尽くそうとする行為が許せない。

とてもイライラする。

まじめに言うとこういう人は「仕事=がんばってやるもの」ていうのが頭にあって、

楽になんなく手をかけないでも結果を出してしまうことが許せないはず。

しろ結果はそこそこでも、残業バンバンやって、寝不足顔で会社通って、客先に何度も電話かける姿を見せてれば

結果がともわないほうが納得するんだろうな。

この先少子化で働き手が少なくなる日本で、この手の考え方は非常にダメで、。

しろ少ない労力で大きい結果を出す考え方が必要になってくるんじゃないかな。

プロジェクトX観は今の親父世代で終わりにしてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20140929231734

プロレスラーみたいになりたいんじゃない限り、普通に食いながら鍛えればそれなりになると思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20140929013124

こういうことをドヤ顔で言ってるアホと付き合う為に、手書き履歴書代行サービスもあるので、どうぞご心配なくw

お金節約したいときは、エクセルで作って、下からライトアップしたガラスデスクに二枚重ねてトレースすれば、綺麗な手書き履歴書の完成。

字のきったねぇバカ履歴書見つけたくらいで鬼の首とったみたいにタコがよぉ、人のスペック分かった気になりやがって。だったら履歴書写真Photoshop修整も禁止だろ。ついでに職務経歴書手書きで作ってこういうバカアピールしようね。

「一筆一筆魂を込めて、この会社しかないって思って書いて来ましたぁ」

まぁ外食チェーンなら必要なのは頭脳じゃなくて根性とか気合いとかそんなもんだろ。

就活生のみんな、ちょっとアホがバカなことを言ってしまってショックを受けてるかもしれない。でもこういう風に代筆履歴書でもトレース履歴書でも、エクセル履歴書でも企業に目を向けてもらえるんだ(アホを除く)。ノーモア手書き無用だぜ(笑)

山の事故に対する感情

不条理に対する怒りか、自然に対する畏れか。

人為的事故じゃないから誰かにあたって悲しみを紛らわせることも出来ない。

今後もしばらくは、既得権益側は過去価値観大衆押し付けるために、大きな声を発しつづけるだろうけど、

時代を読んだ新勢力側につかないと、泥船で沈んでいくだろうね・・・

ただし、何が、時代を超えて通用する価値観で、何が、通用しない価値観なのかは見極めないといけないけどね。

合理的なのか?理不尽でないか?歪んだ価値観が基となっているのか?とか。

http://anond.hatelabo.jp/20140929223806

俺も俺も

もっと太って貫禄つけたいわ

やっぱ男は20代の後半になってくると、ある程度見た目の逞しさがある方が頼りがいありそうに見えてモテる気がする

痩せてる男が好きってのも20代前半までだわ

整形したい

不細工顔のせいで就職もできない

今日面接

君顔が悪いね

っていわれた

ほんとしにたい

学生時代努力しまくっても無駄すぎてしにたい

しにたい

http://anond.hatelabo.jp/20140927113327

たまたま記事が目に入ってきたのですが、思うところがあったので書かせて頂きます

当方関東のどこかに住んでいる二十代後半男で、歴史ウェブサイトを立ち上げる為に頑張っているところです。

仕事柄いろんな場所に行き、地域の裏山なんかに眠っている中世の城跡の歴史などを調査する為に茂みの中に入って行く事が多いのですが、

中世の城跡、つまりかつて戦国時代軍事拠点であった場所地権者って、代々農業を営んでいる方が大変多いのです。

それはなぜか。

私自身の話が分かりやすいかと思うのですが、私の実家のお墓は地域小高い山の上にあります

地域に数件ある増田家の墓のみがその小高い山の上にあり、増田家以外の墓の多くが同じ地域の低地にあるお寺の敷地内にあります

てっきり増田家は地域の爪弾きもので、いじめられっこだったのかと勝手に思っていましたが、

どうやらその墓地周辺が中世戦国末期の城跡の主郭付近であり、増田家はその城主だった、とのこと。

そして現在増田家は、やはり農家江戸時代は庄屋さんで地域でも裕福だったが、やはり農家

なぜ農家になったのか?

調査してみると、豊臣による小田原征伐が原因らしい。

まず増田家は、地域の駅名に名が残るぐらいの地域の小領主

仮に小寺家しますが、小寺家の重臣として召し抱えられて、現在実家近辺の統治を任されていたとの事。

その小寺家は隣の隣の隣ぐらいの町拠点とする赤松家(当然仮の名)によって追放され、

増田家は赤松下り(前述の低地のお寺は赤松菩提寺末寺)、その赤松

当時関東平野制覇を目論む小田原の後北条家にやがて下ることになる。

北条家は赤松家を頭としその地方一帯を統治する◯◯衆を組織し、

増田家もその◯◯衆のメンバーとして、引き続き実家付近拠点統治を続けたとのこと。

そして問題小田原征伐。豊臣とその取り巻きにて小田原を包囲し、関東地方一帯の小田原方の城郭が同時に攻撃を受ける。

上杉前田真田に攻められた八王子城惨状や、忍城成田家の奮闘はこの時の事で、うちの実家付近拠点は簡単に落城

増田家の筆頭は小田原城に籠もり、◯◯衆として勇敢に立て篭った、のかもしれない。

そして小田原北条家は滅亡し、関東統治ネットワークはそのまま徳川家に与えられ、関東には徳川の家臣が流入してくる。

元々関東のそれぞれの地方統治してきた◯◯衆の大半はその際に潔く農業を取り仕切る庄屋層に転身し、

残りの一部は徳川への仕官を申し出てたりして引き続き武家である事にこだわり続けたとさ。

かくして、関東の大半の武士農家になり、少数の徳川家臣による統治を受け入れた。

この話を土地の古老に話したりすると、忘れ去られていた「イエ」の記憶を取り戻したようで、いたく感動される方が多い。

また逆に、「当家は代々武士家系・・・。」といった方に話をすると、複雑な顔をされる方が少なくない。

身分は固定されたもので、名前とともに受け継がれるようなイメージ漠然と抱いている方に多いのですが、

「単に先祖徳川方に付いて頑張っただけ」というストーリーに聞こえ、どうも「武士家系イメージに合わないらしい。

・・まあ元々が漠然としたイメージなので仕方の無い事ですが。

(ちなみにこれらは関東の話ですが、土佐長宗我部と一領具足の結びつきが幕末坂本龍馬時代まで尾を引いた事を考えると、全国各地である事なのでしょう。)

この話を踏まえて、血筋とは何なのか。

「イエ」の物語やその教訓は代々守り伝える限り残るが、

遺伝的な意味での「血筋」がはっきりと出るのは数代の限りなのではないかと考えている。

まり大事なのは家庭内での教育

農家さんの多くが確かに自分たち自身を「ただの百姓」と呼び、学も無く品格も無い、と自虐的に語るが、

失われた歴史ストーリーとしてお教えすると、生き生きと誇りを取り戻す。

しかしながらそれまで受けてきた教育は変わらないし、次世代に何を教え残すかも教育者としての自分次第。

ちなみに「農民」で一括りにされる事が多いですが、庄屋層は江戸時代からかなり恵まれ教育環境にあったとのこと。

うちのばあちゃんも地域で唯一女学校に行かせてもらえたらしく、単に士農工商かいファンタジーではくくる事が出来ない場合が多い。

家庭環境の違いは生まれによって確かにあり、教育の質は当然大きく変わってくる。

また、「武士家系」という代々受け継がれる「イエ」の物語が作り出す誇りと自信も大きいのかもしれない。

千葉県の某所にやはり「武士家系・・・。」という誇り高き地主タイプの方がいらっしゃいました。

その方の家はやはり小田原北条家に仕えていたとの事でしたが、なぜか江戸時代を通して武家として、徳川から本領を安堵されていたとの事。

何だろうな・・・。と思い調べてみると、何の事は無い、北条家に仕えながらも徳川家と内通をし、小田原征伐では豊臣側に付く代わりに、本領安堵約束をしていたという(うろ覚え)。

武士家系物語が作り出す誇りというものも、割と中身の無いものである

(ただし、これも一つの歴史であり、武家としての「イエ」の歴史を守る、という意味では尊い決断なのかもしれない。)

教育の質に関しては、言わずもがなであるが、近代的な教育人材登用システムが構築されてからはそのシステムをよく理解している事が肝心なのは当たり前で、

教育水準の高い家には、良い教育方針と良い物語が備わっているのかもしれない。

物語」によって得られた誇りを胸に、立身出世を志す感覚が備わっているかどうかは大きい。

教育の機会も家庭の経済状況などに左右されてきたが、時代とともに様々な仕組みが生まれてきた。

貧困理由とした教育機会格差問題は、薄められてきた。「志」の教育を出来ているかが大きいと思う。

最後大事になるのが、攻略法教育。つまり受験」というペーパーテスト人材登用システム攻略法を伝授できるか否か。

現代引きこもりの人々は、高い志を母親、あるいはテレビ漫画から植え付けられてきたのに、

攻略法を持たないのでその理想現実ギャップ屈辱感にまみれて腐っていく。(かなりもったいないと思う。)

そして、教育とは代々受け継がれるもの。早く気づいた方が有利なのは、間違いない。

明治時代から気づいている家庭もあれば、最近気づき始めた家庭もあるだろう。

伝統的な教育方針物語血筋の内と考えるならば、血筋ってのははある所にはあるのかもね。

ウェブサイト来年ぐらいには公開できたらいいなあ。)

スーパーで売られていた半額の豚バラ肉を見て、

実家から持ち帰った海鮮缶を巡り、どんな料理をする?と一週間前に職場の同僚と雑談したことを思い出した。

パスタを考えていた自分に、今の時期はどんどん寒くなるしミルフィーユ鍋なんてどうだろうと彼は熱く勧誘してきた。

トマトスムージーにもうかけてあるから、また今度と気乗りしない気分を表に出したまま断った自分にいつか味を聞かせてなwと彼は笑った。

その日は、友人に誘われ外食に出かけたので、自炊はしなかった。

まり、まだ海鮮缶は残っていた。

彼の笑顔にだまされるままに、白菜に豚バラ肉を詰めていく。

最初一心包丁を振るっていたのだけれど、明日の昼ご飯で話の流れで見せるかもと思ったら、

つの間にか一枚づつ捲ることに携帯を向けていた。

一人鍋は、食器洗いの手間がかかるし、食べきれないのに、と内心思いつつ、でも一番つまらないと感じる寂しさはなかった。

お椀への盛りつけと写真の構図で粘っていたら、最初一口は冷めていた。

白菜を噛むごとに、甘いお出汁と蟹の味がする。

付け合わせのご飯と貝柱がよく合っていた。

二日分を見越していたお鍋は綺麗に消えていた。

習慣でつけていたテレビの、子どもの声がちょっと耳障りに聞こえた。

夜風が涼しい

そして、写真を見せようと思っていた同僚はもう来ないことを思い出した。

残った日を有休消化して、来月転職するために。

メールを送ろうかと思ったけど、一週間前の話題を引きずったらきもい

メールアドレスは消すべきだと分かっていた。

ごちそうさまでしたの文字が画面を泳いで、死にたくなった。死にたい

豚丼

「ぶたどん」なの?「とんどん」なの?

牛丼は「ぎゅうどん」で「うしどん」ではないから「とんどん」でいいの?

でも店員は「ぶたどん」って言っていた

からいつも迷って牛丼にしている

本当は豚丼食べたいのに

モヤモヤして眠れないからオナニーして寝る

日本は嫌いだけど、

海外では遺体は単なる物なのに、二次災害危険があるのに遺体の回収をする日本おかしい」という論調で

日本sage海外ageをするツイートにはむかついた

ていうか海外だって宗教も色々で色んな考えの人もいるのに一括りにすんな

ほんとに?なんか納得できない…

http://anond.hatelabo.jp/20140929104313

http://anond.hatelabo.jp/20140929163730

スタンダードからスーペリアクラス、デラックスクラスアップグレードとかだよね。

そうすると部屋はだいたい広くなるし(1.5倍くらい?)新しくなる。

ちょっといいやつだとジュニアスイートとかの部屋に変わったりする。

施設が変わらなくてサービス料理だけ違うって感じはしないなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん