「常用漢字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 常用漢字とは

2019-03-06

anond:20190306094446

バカなんだよ。

常用漢字組み合わせて「元号漏洩ww」とか言ってるのと同じレベルの。

2019-02-22

障害者障碍者にって特集夕方見たんだけど

そういう流れは知ってたけど、そういう主張してる人が話してるの初めて聞いてやべえなって思って、ああいうのが主流意見で変えて行こうってなってんの?

障害の害は公害とかで悪い印象だから違和感がある、行く手を阻むみたいな意味の碍にするべきみたいな

えっ本気で?って思ったんだけど

だって障害者って言葉はあつらえられた言葉じゃなくて障害って単語ありきなんだから、それで害だけ取り出して他の悪い意味のある使われ方の熟語持ってきて悪いイメージだって意味わかんなくない?

単に障害って熟語を用いて表すのは妥当ではないので新語として碍を用いた表現を、っていうなら分かるんだけど害の字が他の使われ方で悪い言葉に使われる事あるから変えるべきって???ってなるんだけど

害って言葉が害を与えるとか、要はその障害持ってる人自身を悪いように言ってるみたいで違和感とかそういう風に言ってて、それって結局障害って言葉がどこに掛かるかって部分で、単に自分自身がその当人自体を表す言葉だって思ったからそう捉えたんでしょって思うんだけど

だって障害レースってあるけど、それ聞いて害っていう字があって害は公害有害って言葉に使われるからそういう意味で害をなす印象、なんて誰も思わないでしょ

普通に障害意味そのまま、行く手阻む、妨げになるものがあるレースって意味じゃん

障害者って言葉もその当人自体に害の要素があるんじゃなく、障害という概念を負っているって意味しかないし、偏った思想人間以外はそう取ってるでしょ

しかもその番組恣意的で、碍って文字の行く手阻むみたいな意味は紹介するのに障害って単語意味は言わないんだよね

意味碍の字と変わんないか

そんな他の使われ方でのイメージがとか言い出すなら、逆に障はいいの??って思うのにそこには触れないのが更にわけわかんないし、適当に障るって意味で調べても害になるとか邪魔って出てくるし耳障りとか癇に障るとかあるのにそっちはそのままなの???って

害って言う字が嫌だからって変えたいのに害って意味が含まれる事のある障はそのままなの???ってほんと頭?まみれになるんだけど

しかもその主張してるおじさんが、碍の字が使われないのは政府廃仏毀釈の結果仏教意味のある漢字を避けてその影響だ、とか???ってなったんだけど碍推してる人ってみんなそんな感じなの?って思ったわ

それに常用漢字じゃないか校閲ちゃんと入るメディアじゃ障碍者は結局障がい者なっちゃうはずなんだけどそれはいいの?って

個人的な印象を正当化させて権利得るために自分の偏った知識の上の主張に執着して言葉や使ってる人に責任負わせるのってすごい自分勝手だなって思うわ

障害って単語自体違和感つのも人を指す場合言葉として碍で表すのもいいんだけど害だから悪い(でも障はいい)とかの筋通らない理由堂々とあげるそのやばさがやばいと思うし引く

それで辻褄あってんの?頭の中で???って思う

2019-02-12

anond:20190212010524

ちなみに虐待野宿常用漢字四則演算が怪しいはこの話

川口高齢夫婦殺害事件(2013年)

父母は少年の就学前に別居して離婚

母親ホストクラブに通いづめとなり、少年は毎晩のように家に来るホストに付き合わされお酒も飲まされ、小学校中高学年から学校に通えなくなった。

母親養父から身体的・性的虐待を受け、各地を転々とし、収入がある日はラブホテル宿泊日雇い仕事がない日は、ラブホテル敷地公園野宿

そんな生活の中、母親は妹を妊娠し生んでしまう。もちろん出生届けすら出さない。

少年は妹の面倒を見るため働く。更には16歳でありながら、失踪した義父の代わりに借金を背負いながら働くが、母親少年給料の前借りを何度も何度も強要しこれ以上は前借ができない状態になる。

更に祖父母や親戚に借金をして回るよう要求され、「殺してでも借りてこい」と言われ、自暴自棄になっていた少年はその通りにしてしまう。

anond:20190212003137

なんでもあるから周りに合わせたのでは?っていう

現実は親のせいで小学校高学年から学校に通えず路上生活していた子(常用漢字四則演算が怪しい可能性がある)でも

バイトをできますし(虐待の合間をぬって勉強した)

2019-02-01

深セン問題

いい加減常用漢字に「土川」を入れて漢字で書けるようにしろ

センだけ片仮名だと締まりが悪いんだよ

2018-12-29

anond:20181229231500

ワイも泣かない

常用漢字が読めて約款が読める以上のIQ要らんやろ

あったらあったに越したことないが

2018-12-16

日本語任意常用漢字 A,B,C について、

A+B

A+C

B+A

B+C

C+A

C+B

のすべてが実在名字となる漢字の組み合わせは

山 中 村

しか存在しない

2018-12-09

anond:20181209200104

▽は常用漢字の読みにないだけ。

歴史的には真にのほうが正しい。

IMEはもちろん常用漢字に従って候補を出してしま

anond:20181209151744

法律世界って「それが常用漢字外であっても本来漢字を使うべき」みたいなルールあるの?

2018-10-17

Vtuber見てて思うのは、漢字を読めないor言葉を間違って覚えて使っていたりと、国語能力が低すぎるという事。(特に女性

なんというか、極端な話Vtuberってバカがやるコンテンツに思われかねないのではと危惧してしまう。(界隈から言えば、自分のような人物杞憂民扱いされるんだろうけど)

中の人は大概若い人が多いけど、まともに学校行ってないのか?

いや、学校は行ってなくても、他の科目はともかく、日常生活漢字言葉はある程度覚えるはずなんだがな。

別に滅多に使わない漢字を読めないという話なら分かるけど、日常的に使う常用漢字すら、読めない&読み間違えるってどういう生活しているんだ。

なにもVtuber全員頭良い奴がやれとは言わないけど、少なくとも基本的能力ぐらい標準値になる程度には知能を上げた方がいいじゃないのかって思う。

2018-09-25

はてなで得た気付き

欲しいもの最初からそこにあった事に気付けた

有名企業に勤めようが、そこそこの年収を得ようが、母ちゃんの中の自分に対するすごいは、

車の免許を取ったこからずっと更新されないが(子ども仕事に興味ない)

ちゃんサイコパス では無かった

それでだけで十分とすべきだし、非常に尊いし、ラッキーだったなと思った

 

貧乏病気であるファイナンシャル行動のセラピー指導を受けるべき。超ポジティブに言えばアーティスト気質

 

サイコパスは、シリアルキラーブラック企業オーナーや辣腕弁護士などの肉食系に限らず、

あらゆるコスト他者押し付け草食系サイコパス存在する

人生全般において低コスト運用にこだわるヤツは、基本的草食系寄生型のサイコパス である

ケチ無責任本能的に嫌われる理由理解が出来た

サイコパス日常カジュアルに横にいるものである

 

年収は生まれ付きの要素が強いとか言うヤツは自身無駄にした教育費用皮肉ってるのかな?って思ってたが

ああ、うん、確かに言う通りかもなって思った

優し過ぎる人はいいように使われがちだし、

常用漢字が読めて算数が出来ても、会話が成立しないヤツはどうにもならない

こういう人たちは意外とカジュアルに横にいる

 

考え方の違いとは要は生存戦略方針の違いで、生存戦略方針真逆でさえなければ、

どこかで噛み合うところもあるなと思った

2018-09-15

絶望的に頭の悪い人たちと気付かない振りをする人たち

配慮必要な人は配慮必要な人であって、絶望的に頭の悪い人たちではない

中二病自暴自棄の人は中二病自暴自棄の人であって、絶望的に頭の悪い人たちではない

物知らずは物知らずであって、絶望的に頭が悪い人たちではない

「?!」という言動を繰り返している人たちは
罵り言葉説教で アホ/バカ と言われているのであって
絶望的に頭の悪い人たちではない


絶望的に頭の悪い人たちとは、配慮必要はないとされ(常用漢字も読めるし算数も出来る)、自分に酔っているわけでも自暴自棄でもなく、会話も成立はするしネットも利用できるが、
どう考えても人生全般におけるサポート必要そうな人たちのことである

親はどこかで気づきそうなものだが、絶望的に頭の悪い人たちは過酷環境に身を置いていがちで
なんか親のサポートがどうこうというレベルの話では無かったりする

過酷環境下にいるが故の認知機能の低下から判断能力の低下なのかも知れないが
稀にお嬢様やお坊っちゃまと言われる生活レベルにあっても、結果的にはそういうことになったりするので、
やっぱり先天的絶望的に頭が悪いのだと思う

でまぁ配慮必要ということにはなっていないので(常用漢字も読めるし算数も出来る)
考え無しとして扱われ自己責任になるわけだが、自己責任と断じる前になにかがおかしいと普通は気づくと思う
知っていて気づかない振り、知っていて利用するとか、
これがいわゆる『サイコパス』『ソシオパス』ってヤツなんだろうなって思う

なによりメンタルごりごり削られるのは、絶望的に頭の悪い人たちと気づかない振りをする人たちには悲壮感がないのである
投げやり感もない

闇だなぁと思う一方、
人間は美しい音楽を作るし、美しい映像を作り出すし、美味しい食べ物を作り出すし、
宇宙の謎を解きあかそうとしているし、すべての人が幸福になることを模索していたりもする
人間プラスの方を信じて生きたい

2018-08-26

anond:20180826183151

常用漢字以外認めないって、官僚公文書かよ。

「飲」は酒飲むという字だから、酒を飲みに行く時に使うのは適切だ。一方、「呑」はノドで飲み下すという字だ。蛇が卵を丸「呑み」するようにな。だから、酒を飲むという事実に焦点を当てれば確かに前者が適切となるが、しかし、ノドをぐびぐび鳴らしてぐいぐい酒を飲む気分を表現したいなら、後者もなかなか気分を感じさせる乙な表現だ。誰が使い始めたのかはもうわからないが(明治作家、例えば子規の文章などにも「(酒を)呑む」の用例がある。)間違いとか正しいとか目くじら立てるような問題じゃない。

もし正誤を問うなら、大方の国語辞典には「のむ」に用いる字として「飲・呑」が併記してあるから、「どちらもok」とするのが「正しい」ことになる。分かったか

2018-08-01

平成の次の元号をすぐにでも公開させる方法ひらめいた

結論ベストラセンス上田育弘に商標として片っ端から出願させる

元号 商標登録」でぐぐってみたら、「現在元号登録できない」「新元号発表後、改元までの期間は新元号登録はできない」という取り扱いのご様子なので、未来元号が発表されるまでは、元号っぽい漢字からといって却下されることはない。元号候補は、四書五経から取る、画数少なめの2文字常用漢字で、頭文字がMTSH以外、今まで使われていないといった条件で絞り込んでいけば、かなり絞り込めそうな気がする

い組み合わせの漢字なんてそんなにないと思われるので、今から取っておけば、元号が続く限り未来永劫政府が買い取ってくれるお宝商標になるはず

追記機械的に推測すると82,951件か…さすがのベストラセンスといえども、この数は厳しいか

https://qiita.com/noriaki/items/2bc286bf5dd6ef24a5e2

2018-02-07

anond:20180207231912

元増田だけど、調べてみたら「嬉」は常用漢字に入ってなかったわ。知らんかった。驚いた。

常用漢字入れてもいいじゃんね!

入れることを要求する!!

幼児キャラクター台詞や、大人キャラクターが感極まって思わず「うれしい……!」と漏らすとか、そういう使い方ならひらがなも気にならないんだけどさ、30代後半のおっさん主人公殺人事件捜査する場面で「彼はうれしいと思った」みたいに、三人称視点地の文章で出てくるんだよ。

違和感あるじゃん

やっぱり個人的には「嬉しい」がいいよ!

anond:20180207231912

ちょっと教養があれば、常用漢字なのか、原稿ではどうなのか、が気になるはず

2018-02-03

anond:20180203051159

うつ病」「鬱病」どっちでもいい。鬱が常用漢字じゃなかったか平仮名うつ病も使っていただけ。

ベンゾジアゼピン向精神薬」「ベンゾジアゼピン抗不安薬」どちらでもいい。

向精神薬は「精神作用する薬」という意味でその中には抗不安薬も含まれている。他にも睡眠薬抗精神病薬(今はあまり使われない言葉)も含まれる。

作用を明確に表すため、もしくはベンゾジアゼピン睡眠薬区別ために「ベンゾジアゼピン抗不安薬」ということが多い。

2017-12-13

「非電源ダンスダンスレボリューション」と「即興漢字作詞」の紹介

非電源ダンスダンスレボリューション

1. 床/地面を3×3の9マスに区切り,下記の要領で各マスにあ行~わ行を割り当てる。

や/わ

マスは正方形で,大きさはそれぞれ一辺30cm程度(全体で1m四方程度)

後述するが,ジョイントマット(正方形のスポンジ素材のマット)の利用は非推奨

2. 任意の(歌詞のある)歌を口ずさむ,あるいは脳内再生する。「非電源」ではなくなるが,普通に再生してもよい。

3. 歌詞対応する行のマスをリズムに合わせて次々に踏んでいく。

アルプスいちまんじゃく」なら

「あ」「ら」「は」「さ」「あ」「た」「ま」「や/わ」「さ」「か」の位置を踏んでいく。

濁点・半濁点,小さいゃゅょぁぃぅぇぉは無視する。っはた行,んはわ行扱い。

注意事項

3×3のマス目の上では激しく動くことになるため,滑りやすもの・引っ掛かりやすものの上で行ってはならない。特にジョイントマットは,一見おあつらえ向きに見えるものの,マットと床の間が滑りやす危険である

「な行」にあたる中央の四角だけをテープ等で示すのが手軽かと思う。また,自分で踏む場所を把握できればいいので,必ずしも目印を置く必要はない。

いずれにせよ屋内では騒音や足を痛めやすいなどの問題がある。屋外,特に砂地であれば線を引くのも容易である

これらに限らず,自身の身の安全・周囲への迷惑には十分気を付けてほしい。

楽しみ方など

基本的には両足で交互に踏んでいくことになる。

当然ながら歌の歌詞はこれを前提に作られたものではないので,足がもつれるような箇所もでてくる。体の向きを変えるなどして対処することになり,試行錯誤を通して最適な体の運びを見つけるのも楽しみの一つである

基本のルールでは邦楽限定だが,適当歌詞との対応を定めれば洋楽でも不可能ではない。

当初「わ行」は「や行」の下に飛び出るかたちで置いていたが,「全然」「幸せを」などの歌詞全然幸せじゃないことになるため一か所にまとめたという経緯がある。

譜面」は歌の数だけあり,同じ曲でも1番と2番では動きが大きく変わるため,やりつくししま心配はないだろう。お気に入り一曲を見つけてほしい。

なお本家プレイ経験はない。

即興漢字作詞

1. 漢字が並んだ表を用意する。

常用漢字一覧 - Wikipedia別表 学年別漢字配当表:文部科学省など,あるいはランダムに並べた表を自作してもよい。

2. ある程度メロディを把握しているインスト音楽を流す。

わたしは「天国と地獄」や「オクラホマミキサー」などを用いている。

3. 表の漢字を順番に使いながら,音楽に合わせて(ある程度)意味の通る歌詞を作り,歌っていく。

楽しみ方など

例えば,表として学年別漢字配当表の第三学

悪 安 暗 医 委 意 育 員 院 飲 運 泳 ……

を,曲として天国と地獄を選んだなら

悪いが安い暗闇の歯医者 委ねた意見を育てる職員 病院だろうと飲んだらやめろ 運転するのも泳ぎだすのも

といった具合。

曲を流しながらやるのは考慮時間を減らして即興性を高めるためだが,難易度が高くまともな歌詞にはなりにくい。曲を止めて考えるのも一つのやり方であり,上の歌詞も後から手直ししたものである

表の並びが偶然熟語になっていると嬉しい。

常用漢字ランダムでやると「璽」「嗣」「抄」「楷」など使いづらい字への対処が求められる。なお「朕」は普通に一人称として使えるので意外と困らない。また"栃"木,"埼"玉,岐"阜",愛"媛"あたりがやたらと登場する。

おわりに

何かまともな趣味を教えてください。

2017-12-10

anond:20171210195636

あれは一種のこじらせだと思ってる。旧字ならまだ分かるが、俗字なんか元が手書きだったからブレただけなのであってそれにこだわる必要はない。

はしご高だとか吉の下が長いだとか崎の大が立だとか、全部常用字体に統一すりゃいい。

常用漢字に入ってないなら康熙字典体でいい。

2017-10-25

anond:20171024205956

これらは生活必要なので、小学校は最低限必要

2017-07-20

崎って字

人名だとほとんど﨑なんじゃねーの。

常用漢字に入れとけよ

新聞とかで説明見るのいいかげんダルい

2017-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20170225005552

もともとは「輿論(よろん)」

常用漢字を定める時に「輿」という漢字が外れたので「世」が当て字で使われるようになった

音読みに忠実に「世論」を「せろん」と読むか、「輿論」の代わりに使用されているので「よろん」と読むか、のせめぎ合い

2017-02-15

[] 砉

(ケキ)

砉とは、皮と骨が離れるときの音である

  

意味字形

 皮と骨とが離れるときの音の擬声語、また迅速な行動を表す形容する語として使われる。

 〔集韻〕に「皮骨相ひ離るるときの聲なり」とある

字形

 形声で声符は丯。

音訓

 音読みは、ケキ、カク(漢音)。

規格・区分

 常用漢字ではない。JIS X 0213第四水準。JIS X 0212補助漢字

語彙

 砉然

http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A0%89

2017-01-27

[] 疏水

灌漑(かんがい)・給水・発電などのため、土地を切り開いてつくった水路

  

「疏」が常用漢字外のため「疎水」と書き換えられることがあるが、「疎水」とは水に親しみにくい(疎遠)という意味であり、

意味がまるで異なるので、好ましい書き換えではない。

https://kotobank.jp/word/%E7%96%8E%E6%B0%B4-554427

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%FC%C7%CA%B8%D0%C1%C1%BF%E5

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん