はてなキーワード: 主語とは
古くからある不動産屋さんに土地探しを依頼していて、そこは凄く対応が良くてそこと取引したかったのだけれど、他社の建築条件付き土地だとどうしようもない。
建築条件付き土地を持っていた不動産屋は、問い合わせの時点で嫌だなと感じていて、 土地探しをお願いしていたところで取り扱ってもらえないか聞いたけど無理だった。
とりあえず建ててもらえればあとは関わらなきゃいいだろうと、そこでお願いすることにしたが、あまりに対応が悪すぎる。
・(この部分は)いつまでにできるのか
など聞いても絶対に明確に答えない。
「今月中くらいですかね」
業者の方から提案してきた追加工事をお願いしても、まず約束した見積もりが出てこない。
出てきた見積もりを確認して、必要なオプション項目が入っていないので確認すると、「入っている」と言う。
後日、それを完全に忘れて「オプション費用分の追加です」と言われる。
現場監督の人にもろもろ問い合わせても、「それは○○さん(不動産屋)に聞いてもらわないとわからないですねー。」と言われる。
つまり、自社に建築部門があるわけではなく、外注しているのにリベートで儲けるための建築条件つきなわけさ。
ハウスメーカーとか建築がメインな会社、もしくは地元の中小企業でも自社で建築部門を持つところが建築条件付きで売るのはわかるよ。
でもさ、建築外注のくせに建築条件付きで売るのはさすがに規制してほしいよ。
儲かるのは不動産屋だけで、顧客も建築屋さんも損をするわけじゃん。
手を動かさずに顧客を欺すトークだけする不動産屋が不当に儲ける分の利益を建築屋さんに支払いたいよ。
Googleマップに下請け業者からのクレームみたいなの(業者を人間扱いしない的な)書かれているし。
高くなるのが嫌だってわけじゃない。現場で手を動かしている人に必要十分な支払いをしたい。
仕事を取ってくる人の方が、現場で仕事をする人よりも立場や収入が上になりがちなのは、どの業界でもあるあるだと思うけど、不動産業界はあまりに酷いと思う。
小売業従事者や医療従事者でさえ、モンスタークレーマーへの対応に苦慮しているのに、不動産界隈で話題になるのって、横柄な業者のことばかり。
あ、不動産界隈は言い過ぎかな。大家さんの苦労話みたいのいっぱい出てるよね。だからまぁ主語を大きくすると突っ込みどころがいっぱいあるとは思うけど、言いたいのは
「自社で建築できない不動産屋が建築条件付きにすることを法律で規制してほしい」
ってことかな。
たしかに邦ドラマはクソ作品の割合が多いですが、大病院占拠のようなクソドラマのせいで、元増田さんに邦ドラマを嫌いになってほしくないので、個人的にオススメのクオリティの高い邦ドラマを紹介します。(元増田さんの好みもあるので、あくまで “個人的に” です) 趣旨ズレしてすみません。
・アンナチュラル
・MIU404
・Nのために
・最愛
〈追記〉
・俺の話は長い
・大豆田とわ子と三人の元夫
・俺の家の話
既に見ていたら申し訳ありません。NetflixやWOWOWのオリジナルドラマは金がかかってるので、民放ドラマほど安っぽい演出もなかったり、攻めた題材を扱いやすかったりして、ある程度クソ脚本でも楽しめるものが多いです。ただ民放ドラマは低予算・コンプラ配慮・大衆向けの大味な作品が多いので、クソになりやすいです。よく「映画は監督のもの、ドラマは脚本家のもの、舞台は役者のもの」と言いますが、間違いないです。野木亜紀子、古沢良太、坂元裕二あたりは安定して面白いことが多いと思います。(作品によりけりですが、政治色が強くてポリコレ臭がしたり、会話劇がしつこかったりするので、人を選ぶかもしれません)
あとはどのテレビ局にも名プロデューサー的な人がいるので、上記のドラマに携わってる人が作るドラマは結構面白いです。
普段あまり邦ドラマを見ない人が、たまたまテレビに映ったドラマを見て「クソつまんねえな。邦ドラマはクソ!」となってしまうケースをよく見かけますが、邦ドラマオタクとしては少し悲しいです。多くの人が良作に触れることで、「邦ドラマはつまらん」というクソデカ主語の批判が減るといいな。
仕事終わって、飯食って、家帰って、エアロバイクを漕ぎながらYoutubeを眺めてたんよ。
最近、カニってどうやって獲ってるんやろうか、と調べてたら、オススメに漁業をやってる人の動画が出てきて、なんとなく見てたワケ。
「よく分からないところに税金使うなら、一次産業を支援してほしい」
これを見て俺は、「漁業の動画を見て一次産業の重要さに気づいたので、他の有象無象のよく知らない団体に使われている無駄な税金を回すべき」
という主張かと思ったの。なので、俺は
「この動画を見て漁業の重要さに気づいて言ってると思うんだけど、あなたがよく分からないと言っているところにも、あなたが知らないだけで漁業と同様に支援の必要なところがあるよ」
そうしたら相手が
「『よく分からないところ』というのは、本当に分からないところじゃなくて、会計が杜撰な団体のことを言ってます」
ってコメントしたの。
ここでようやく、相手がColaboのことを話している、と認識したんだわ。
相手は明確にはColaboのことだ、と言ってなかったけど、否定しなかったので正しいと思う。
ここらへんで終わっておけばよかったんだけど、俺もムキになっちゃって、バトルをしてしまった。
ワイ「いや、日本語的に『よく分からない』の主語はあなただし、『よく分からない』から会計が杜撰という意味は読み取れんやろ。別にColabo擁護するわけじゃないけど」
相手「そんなふうに捻くれた解釈するのあんただけやろ。じゃきゃこんなにいいねは付かない」
ワイ「いや、いいねがついてるのは、反Colaboの人たちの意見を代弁したからやろ・・」
相手「だから大多数の人は「よく分からないところ」=Colaboって認識してるからやろ」
ワイ「そりゃColaboのことを追いかけてる人にとっては、その背景があるから「よく分からないところ」=Colaboの認識でいいねを押すのであって、そんな情報を追いかけてない大多数の人はその意図に気づかないのでスルーしてるだけだぞ。バイアスがかかってるぞ」
という感じ。会話は脚色してます
はてブで上がってきたColaboの記事をたまに斜め読みするくらいしか興味がなかったワイが、いつの間にか反Colaboの人とバトルしていた。
いや、Colabo問題そんなに興味ないし、知らんし
マジであいつら、一見政治に関係のなさそうな顔して、どこでも政治的発言をしてくる。しかもそれを認めずに。冷笑系っていうのだろうか
主張と人格は切り離すべきだとワイは考えているので、この件でColabo寄りになったりはしないんだけど
Colabo叩いてる奴の印象は悪化した。n=1だけど
ここで引いたらクソフェミどもはコンビニからエロ本撤去したみたいに普通の漫画も撤去しろとか騒ぐんだわ。っていうかシュナムル尊師が実際やったんだわ、それ
公共の場の定義ができてない。日経新聞の広告にもキレてたよね?しかもあれなんの問題もない画だったしね
それが自分自身の体ではなくても、同じように嫌悪感を覚えるんだ。
女性を人間ではなく「エロティックな物」として扱われていると感じるから。
たとえ二次元だろうと、物語の中だろうと、女性キャラクターが「都合のいいエロティックな人形」のように扱われているのを見ると、まるで公共の場でオナニーしているのを見せられているような気分になる。
それってあなたの感想ですよね?Not for you.そもそもどこがエロいの?エロティックの定義は?
むっちむちの太もも、二の腕から脇にかけてのライン、ぷっくりとした唇、まっしろいうなじ…お前はこれらを性的とみなしてないってことでいいんだね?太ももさすさすしても首筋に息ふきかけてもセクハラにはならないの?ん?
「性的に誇張する表現」って?何が性的なの?どこが?それってあなたの感想ですよね?
一行目と二行目が矛盾してるように思いましたか?「何を性的とするか」なんて定義困難ということだけ覚えて帰ってくださいね。性器も乳首も隠れてんのにアホくさ
シスヘテロ男にとって女なんて全身ポルノなんだわ。その中で好みがあるって話なので。おっぱい興味ないってやつとか珍しくないんでね。マジでしわくちゃのババアが好みってやつもいるからさ。俺には理解できないが
それの何がいけないんですかねえ…女も男を性的消費(笑)すればあ?っていうか性的消費ってなんなの?定義は?それの何がいけないの?
「女性」というクソでか主語を同じ一人の人間として扱うとか無理だよね?女性蔑視や性加害は個別に対応すればいいよね?一人の人間として敬意をもってさ。
その価値観を表に出した結果女性蔑視や性加害が増えたっていう、なんかそういうデータとかあるんすか?
お前の考えの至らなさを噛みしめて反省したのちしっかりと謝罪をしましょうね。
ご苦労さん。
こんにちは。趣味で日本語を学習している者です。元記事にブックマークコメントもしましたが、自分の思考の整理も兼ねて、改めてこの問題について考えてみたいと思います。なお、私は日本語学の専門家ではありませんが、日本語教師の資格は持っています。
まず、元増田氏が疑問を抱いていた「煙草のくさいカフェ」という表現が文法的に正しいかという問題について。私はこの表現は正しいと言えると思います。
元記事で既に言及されていましたが、「(主語+の+述語)名詞」という表現方法があり、確かにこの文法に則った表現になっています。
しかし、文法的には正しくとも、その表現を不自然に思う人は多いかもしれません。彼女氏が仰った通り「煙草くさい」と表現するのが自然であり、わざわざ格助詞を使用して煙草を強調する必要性が感じられないからです。
故に、「煙草のくさいカフェ」という表現は、文法的には間違っていないが不適切な表現であると思います。
厳密に言えば、「煙草くさい」は煙草のようなにおいがするという意味で使われる形容詞で、そこに煙草がなくても使える一方、「煙草のくさい」は存在している煙草の性質・状態がくさいという意味になっており、両者の表現内容は別物ではあります。元増田氏が、なにか臭さを感じて、原因を辿ると煙草だった、という認知をたどった場合は「煙草のくさい」という表現は許容度が上がると思います。
煙草は前提としてくさいものであり、わざわざ格助詞「の」をつける必要は無いと仰ったわけですね。この場合、問題となっているのは、果たして煙草はくさいものなのかという点でしょう。つまり、日本語の文法の問題では無いですね。この問題は、辞書には些か荷が重いでしょう。物事の捉え方、考え方の問題ですから、格助詞を調べたところで解決することはないと思います。
彼女氏が急に愛煙家になって、煙草の匂いを良しとするようになったら格助詞の使用が認められるかもしれませんね。
「煙草のくさいカフェ」という表現が文法的に正しいのであれば彼女氏に謝ってもらいたいとのお話でしたが、謝罪を求めるのはやめておいた方ががいいと思います。
文法的な正しさは普遍的なものではありません。ら抜き言葉なんかが良い例ですね。謝罪してもらえたら一時溜飲が下がるとは思いますが、不毛でしょう。
【追記】
ブックマークコメントで日本語ノンネイティブ疑惑が出ていますが、筆者は日本語を母語としています。研究ではなく学習と記したのは、日本語について何か新しい知見を生み出したわけではないからです。
格助詞でググれば問題の文章の「の」がどの用法にも当てはまらないのがすぐ分かるだろ
「煙草」は主語じゃないし、元から体言だし、「くさい」は体言じゃないし、並列も意味が通らない
よって「煙草のくさい」は間違っている
自分が「煙草のくさいカフェ」って言葉を使ったんだけど「それは日本語としておかしい 煙草は前提として臭いものであり『煙草くさい』て表現もあるのだから その表現はおかしいよ」という
「髪の明るい女性」みたいに「(主語+の+述語)名詞」って表現もあるからそれと同じ使い方をしたと思ってるんだけど「の」の使い方がおかしかったのかな?と聞くと 「髪は 明るい も 暗い もあるけど 煙草は臭い匂いしかないでしょ?だからわざわざ『の』を使うのはおかしい」と
自分は「煙草くさい」の表現で確かに良かったなと思いつつも おかしいってほどではないんじゃない?せめて文法として完全に間違ってるって突きつけて欲しかった そうすれば自分も完全に「ごめんなさい」って思えるし 彼女に完全平伏できるし もし俺があってたら ふざけてでいいから謝ってほしいなって思ってる
今後付き合ってくにあたってスッキリしたい
「の」を格助詞として色々調べてみたけど 彼女が考える論点のは出てこない 多分調べ方が悪いんだろうけど どう調べたらドンピシャの内容が出てくるかわからない