「ディベート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディベートとは

2023-02-07

島耕作を読んで心を揺さぶられた

何処にでもあるような町中華に通っているんだけども本棚にいくつか漫画がある

今までは本棚の近くにある席に案内されることが無かったのでラインナップすら知らなかったのだが

先日、本棚の目の前の席に案内されたのでざっと目を通してみた

中華屋鉄鍋のジャンが置いてあるのちょっと面白いなとか思ったりゴルゴ13が巻抜けで置いてあるのはなんでなんだとか考えたが

意外と鬼滅や呪術みたいな新しいものもあって定期的に入れ替えているようだった


そして、その中に島耕作もいた。

数年前からやっとモーニングを読むようになった俺の中で島耕作と言うのは会長から相談役、そして現在社外取締役しか知らない

課長部長やらあったが一番手に取りやすいところにいたのは取締役だった

その1巻に現れた島耕作、ではなく浜坂元という男に心を揺さぶられてしまったのだ


この浜坂という男は一体何をするかと言うとネタバレになってしまうのだが

まず、初芝電産(島耕作浜坂が務めていた家電メーカー)のロビー社長を出せと言う。

出せないのならば同期入社島耕作を呼べと、さもなくばここで自殺すると言って手に持っていたゴルフバックから日本刀を取り出すのだ

受付で対応にあたった社員が暫く待てと言っている間に調べるとどうやらリストラされた社員だという事が分かる

そんな場所社長が行くわけにいかないので当時会議中だった島耕作が緊急の呼び出しを受けて説得に向かう…


呼び出しを受けて浜坂を説得する為に一体どういう人物なのかというのを初芝電産のデータベースで洗い出す島耕作

すると島耕作浜坂元は同期入社だという事が分かり徐々に記憶がよみがえる

この2人は入社後の研修で同じ班となり更にはディベート直接対決をしていたのだ

浜坂はここで島耕作に完敗すると以降島耕作とは眼すら合わせなくなる。


そんな縁があり浜坂は自らの命を賭けた直談判の場に社長がいなければ島耕作名前を挙げたのだ


その後島耕作マスコミも押し寄せる中、浜坂ロビーで説得を試みる

一時的に説得に成功浜坂は刀を持つ手を下ろしたものの気が変わりその場で自らの喉元に刀を突き刺した

警察隊や警官隊の早急な対応により命に別状はなかったもの流れるように入院した病院の窓から身を投げて命を絶ってしまう。


このような流れの中で浜坂とある行動に気づき心を揺さぶられた。

それは浜坂自分希望が通らずとも滅私奉公した、つまり会社を辞めなかった事。そして島との会話のシーンである

物語の中で浜坂最初の配属場所がまったく希望していない部署だったという記述がある。

更に浜坂の経歴を記しているコマ浜坂がどのような部署でどのような肩書だったのかが書いてあるのだが

部署の移動が発生するまで浜坂は15年間その部署で働いたのだ。

15年経つと異動があったようだがこれも希望していた部署なのかの記載はない

しかし、浜坂は働き続け9年後に1つの工場工場長になる。

更に工場長として6年働き続け最後に待っていたのはリストラだったのだ

やりたくない仕事をして会社に尽くして家族を養った人生だったが

会社に捨てられ家族にも捨てられアイデンティティ喪失してしまった。

しかし、この浜坂と言う男はまじめな男なのだ

30余年も同じ会社でコツコツと働き続けられる真面目な男なのだ

日本刀を携えながらもきちんと受付で名乗るし、説得に来た心から憎く思う島を突然襲うことなく話し合いをするのだ


そんな男からの「なぜ俺がこんな目にあってお前(島耕作)は役員になれるんだ!」と激昂するシーンで

島は冷静に「人生の5割は自分の力で変えられるがもう残り5割は他力で俺は運が良かった」という

しか浜坂は「それが納得いかん!」というが島は「現実を受け止めろ」というのだ

この後浜坂言葉に詰まり項垂れるのだがこのシーンで心臓のあたりがグッとなってしまった。


勿論、島の言う事は当たり前の事だ。

世の中は自分の思う通りには進まない事の方が多い

しかし、みんな心の中では浜坂と同じことを考えている事の方が多いだろう

何であいつの方が良い役職に…!なんであいつの方がいい会社に…!なんであいつの方が!!!!!!

30年もくすぶり続けてた火種を運が良かったの一言で片づけやがって!!!!と


本来ならば島耕作が説得する事に失敗したという、起承転結の起の中の何てことな1話だったのだろうが

私はこの男に、とても深く感情移入した。

2023-02-05

ChatGPTにディベート的な文章書かせてみたけどとてつもなく薄っぺら

DALL-E→NovelAIみたいな、実際にシコれるくらいのクオリティへの進歩一年くらいで見られるかな

2023-01-27

ディベートは別の正義や建前を学べる

自分本音や主張だけでは生きていけない

2023-01-26

ChatGPTって『インモラルものを描けない』のが最大の欠点だよな

学園ラノベ書かせて主人公催眠アプリ与えても絶対悪用しないし、

反出生主義の議論を描こうにも『人類は滅びた方が道徳的である』なんて言えないか支離滅裂ディベートなっちゃうし、

そういえば、昔似たようなAIニュースAIナチス礼賛とかユダヤ人差別とかしだして即刻う公開停止みたいなのあったよな

不道徳なことは書けないよう調教されたAI」に凄いなーって思いつつも、この方向にバイアスかかんのはやっぱつまんななーとかも思ったり

イラストAIみたいにチャイニーズジャパニーズがこの辺ぶち破った競合サービス作ってくんねえかなぁ

2023-01-22

ChatGptって『社会通念的な良識を破れない』のが最大の欠点だよな

例えばナチス礼賛派vs反対派の俺みたいな仮定のロールでディベートを行うこともできないし、

催眠アプリを持った主人公活躍する学園物作品を描こうにも、

ほとんどの確率主人公が罪悪感に耐えられなくなってヒロインたちに謝罪とか催眠アプリの入ったスマホ破戒とかしだしてしまう……

良識を破らない』っていうのはすごい技術だけど制約でもあるよな

『それが悪いことであるのは大前提だけど、演技としてその役割を演じてくれ』っていうのすらできないんだから

多分、そんな遠くない未来にここを打ち破ってくれる類似サービスが出てくるんだろうな

えっち方面ではそれが楽しみで仕方ない

2023-01-21

anond:20230121001534

プーチンから酷い暴虐を受けているウクライナの人に間違ってもそんなこと言えないよ

日本人は口を閉ざすしかない

反戦広島思想で去年やったディベート大会でもウクライナの人を前に「武器を捨てよう」とは言えなかった

2023-01-20

口論になったことない

絶対に譲れないラインとそれ以下の別にどうでもいいゾーンしかいか口論にならない

絶対譲れないラインの話をされても絶対に譲らないので口論をする必要がない

そのラインに踏み込んでくるんならもうお話は終わりですねってだけだし

そのライン以下なら一応自分の考えを伝えた上で採用するかは相手に任せるし

自分がその立場なら一応相手の考えを聞いたうえで総合して考えて決める

それに対して批判が出たら決めた経緯を説明して終わり

俺に決定権がある話なので別にそいつを説得する必要はない

失敗したら俺が責任取るんだし

 

とはいえ研修とかでディベートとかディスカッションしてくださいって言われたら

それはそういうもんだと思ってやるけど、口論とは違うと感じている

殴り合いの喧嘩別にしないけどボクシングならやるみたいな感覚

 

職場とかでたまにすげー口論するやつがいて、その意見そんなに大事?って聞くと

そういうわけじゃないけどあいつの態度が気に入らないみたいなことを言うので

それは生き辛そうだなぁと思ってしま

2023-01-07

新しいディベートの勝ち方

二者間の戦いになる→中立第三者こちらの陣営攻撃する→中立に寝返って両方の属性攻撃する

こりゃいいや!

ちなみにデメリットとしては3大欲求と衣食住にしか熱を注げなくなること

かつて経験したディベートの授業と、教師イデオロギー

 ディベートの授業の話を聞くと、私が中学生のころに行われたディベートの授業を思い出す。

 まだディベートという言葉自体もやっと一般の耳に入り始めたかどうか、という頃のことだ。

 ゆえに教師もまだどう授業を進めればいいのかわかっていなかったのか、あるいは後に述べる理由から意図的にそうしたのか、きちんとルールが定められていなかった。本来ディベートであれば立論、質疑、反論といった流れが決まっており、最終的な勝敗ジャッジが決定するはずだが、そのときは単に何人か選抜されたグループを2つ作って話し合うだけで、同級生が傍聴してはいたが勝敗にかかわることはなく、本当に聞いているだけだった。

 議題は教師が決めた。内容としては当時話題になっていた政府ミスについてだった。

 私は当時すこし疑問に思ったことを覚えている。イメージしていたディベートはたとえば死刑制度の是非や、易しいところならばペット犬猫どちらが良いかなど、どちらにも転びうる内容について話すものだと思っていたからだ。

 しかし(政策方向性などではなく)政府ミスとなると、ミスを問い詰める側が有利で、擁護する側が不利なのではないかと。実際、ニュースなどでも連日政府批判する内容が報道され、それが当たり前だった。

 それでも授業であるから、わざと片方が負ける前提で非対称的テーマを出したのかもしれないと思い直して私は議論を聞いていた。もちろん、どうせ負けるのは擁護側だろうと思っていた。おそらくその場にいた全員が似たようなことを考えていたと思う。

 それを覆したのは、擁護側のチームにいた一人の同級生だった。

 彼女は、普段教室の隅っこで一人読書しているような、地味なタイプだった。似た性質の友人と話しているところはたまに見かけるが、基本的に一人を好む静かなタイプだった。

 しかしそのときはいつもと違い、鮮やかなほどによどみなく朗々と意見を語り上げていた。

 自分意見を出すのはもちろん、相手がなにか言ってもそれを否定するのではなく、「そう、その通り。しかしそれは見方を変えればこうとも言えませんか?」というように、うまく掬い上げては軌道を変え、いつしか自分が有利になるように話を持っていく。

 批判側のチームの言葉からは次第に力が失われ、傍聴席はざわついた。はじめは誰も政府の行動が褒められるようなことだなどと思っていなかったはずなのに、いつのまにか「あれって本当にミスだったの?」「むしろ英断だったのかも」と政府を見直すような空気になっていた。

 そんなとき教師からディベートの終了が告げられた。理由として「テーマ一方的すぎるのは片方が不利すぎてやはりよくないと思った」というようなことを言っていたが、聞いているこちからすれば「今更?」だった。ましてテーマ的には不利なはずのチームが場を支配しているような状況でだ。

 わざわざ文句を言うようなことはしなかったが、小さな違和感は残った。

 その後はまたチームが変えられ、先程挙げたようなディベートでよく使われるテーマで(やはりディベートというにはルールが緩かったが)話し合いが続けられたが、そのせいでなおさら最初テーマの異質さが際立つようだった。

 のちに自分があの頃住んでいた地区がいわゆる左翼の強い地域だったことを知り、謎が解けた気がした。

 ようは、あの教師は「生徒たちが政府批判する姿」が見たかった、そして別の生徒たちに見せたかったのだろう。あとから思えばチーム分けも、批判側は成績がよく友達も多くよく喋る、いわゆるスクールカーストの高いものが選ばれており、逆に擁護側は彼女を含め、物静かであまり人と関わらない、地味なタイプが選ばれていたように思う。

 そうであればあの展開は教師にとってさぞ焦るものだっただろう。政府批判するどころか、聞いているものまで巻き込んで政府を見直すような空気になっていたのだから批判側が巻き返せる様子がないのを見て唐突に中断させるのも頷ける。

 あれ以降、私は少しだけ引いた位置から物事を眺めることを覚えられた気がする。炎上などを見ても、ほんとうにそれは誰かが作った流れではないのか、と考えることができるようになった。もちろん過信はしないが。

 そういう意味で、あのディベートの授業は有用だったのだろう。教師の考えていた結果とは大幅に違ったろうが、教師の考えていたとおりの流れになったときよりはきっと、私の人生意味のあるものを残してくれたと思う。

 ただ、できれば。そもそも特定の生徒を生贄にして自分欲求を満たすような教師がいなくならんことを願う。

2023-01-03

anond:20230103213027

匿名ディベートたこなんてあるわけないだろw

逆にお前はあるの?

お前は譲歩の可能性は考えが及ばない

とっくに結論出てるんだよ

諦めろ

anond:20230103212337

いや、じゃあ譲歩した結果どうなるか自分で書いてみろって言ってるの

譲歩した結果の未来を書く責任があるのは俺じゃなくて譲歩派当人なんだっつの

なんで何もかんも俺がやるんだよ俺は継戦派なんだからどうして継戦するべきなのかを立証する責任はあるけど譲歩した未来を語るべきなのは譲歩派のやつなんだっつの

ディベートしたことないのかよなんでいい年してそこまで根っから他人寄生してんだよ

2023-01-02

日本学校奇数月は「英語しか使えない日」にしたらいいのでは

作文やディベート面接も全て英語でやらないと単位を認めないようにする

これで日本人英語に本気になり英語ができるようになる

英語ができるようになっても何のデメリットもないから導入に反対する理由もないよな

2022-12-22

とりあえず「都民は車不要」と「田舎マイカー文化」を並べて比較するのやめようぜ

そういうものディベートしたいならしかるべき場所でやって構わない

だけどはてなとかで他人記事寄生しつつ持論を展開してマウント取りたがっている人達を見ていると、貧乏な心をもつとこうなってしまうんだなと痛々しい気持ちになる

場所によって交通インフラは全く異なる、程度の話でいいじゃないか

それぞれのメリットデメリットを掲げつつ、はてな人達がやりたいのは「東京最高。田舎はクソだ」ってマウントなんだよね

2022-12-09

学生ディベート大会で不利な側が無理な理論を繰り出してくるのににてる

2022-12-07

AIうんこ味のうんこ派とカレー味のカレーどちらが良いかディベートさせてみた

うんこ味のうんこ派の私からすると、うんこ味のうんこは、独特な味があります。この味は、他の食べ物にはないものです。そのため、うんこ味のうんこを食べることで、新しい味を楽しむことができます。また、この味は、食べる人を飽きさせません。

一方、カレー味のカレー派の私は、カレー味のカレーが、健康に良いと考えますカレーは、健康に良いとされるスパイスがたくさん使われているためです。カレーを食べることで、健康に良い効果を得ることができます

また、カレー味のカレーは、スパイシーで味が濃いため、食べる人を飽きさせません。そのため、カレーを食べることで、食欲を満たすことができます。この点でも、カレー味のカレーが優れていると思います

どちらが良いかは、個人の好みによりますしかし、私たちはどちらも良いと考えています。そして、このディベートを通して、お互いの好みを理解することができればと思います

2022-12-03

anond:20221203044516

「いいえ。根拠がある推論です」と言えないのが日本人なんだよね。

ディベート慣れしていないから、いつも感じて思ったこしか言えず、

本当にただの感想ばっかりになってしまう。

2022-12-02

anond:20221202003425

ディベートな。やってほしい。教師では落とし所がつけられないからだろうな。

anond:20221202062811

反ワクは全員死ねばいいと思うけど、このやりとりがディベートだったとしたら完全に反ワクの勝利やな

マジで反ワク撲滅のためにもっとマトモに論破してくれよ……

anond:20221202015048

それを新入社員に教えるの?

正しさを嘲笑し「大人になれ」などという謎のルールによって盲目的に場の空気ソーシャルプレッシャー権力者追従しろ!力無き者に発言権などない!とかい負の遺産を残してすみませんって謝るとこでは

正しさより馴れ合いを優先させるクソな権威主義をやめようとか、正しさについて論理的に話し合うディベート日本人に教えてそろそろ民主主義のまともな社会に生まれ変わろうとか、そっちのほうがよほど誠実で建設的じゃないの?

2022-12-01

anond:20221201152000

じゃあどうマシじゃないのか具体的に説明してよ。あとディベートに参加した覚えはない。論破したいならお前のなかで勝手にどうぞ。

2022-11-29

人権意識が低すぎるこの国

そもそも差別理解して無さすぎる

人権教育主権者教育差別に関する教育

ディベート教育

現代人の必須教育義務教育と思うんだがね

できてないんだから現代人とは呼べないよ

世界人権宣言が謳われたのは1919年だが100年経っても人権を親切や道徳に言い換える地獄の国のままだ


旅行した程度の外国人はね、日本には差別はない、ただずっと単一国家だったからきっとよく知らないだけ、などと甘やかすことを言うが住んでた俺は知ってる

別に日本単一国家ではないということ

黒船江戸時代に渡ってきている

キリスト教女の子たちが自分意思相手に伝える大切さを学び、夜這いを断るようになったから、踏み絵をして禁止されてたのだということ

国のために死ぬ臣民を作るのがこの国の在り方

この国はずっと意思のない奴隷を作るために人権否定し続けてきただけだ


アイヌ中国アジア女性部落

差別迫害はしっかりあった

何十年も知らないふりをして忘れたふりをして無視してきた差別理解できない奴らの人権の無い国なだけ

日本人の親切や優しさは、正義や愛や人権に基づくものではない。村八分を恐れる同調圧力の強い支配道徳に基づいた修身にすぎない

この国には差別しかない


キツすぎて国際社会の一員として受け入れられるような成熟度にないよこの社会

上もジャパンガラパゴスのズレたやつばかり

まともな教育してくれー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん