「スカパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スカパーとは

2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821114230

既婚がネックだなぁ。

自分だけならダラダラTV見てゲームして過ごすだけで1日は簡単に過ぎる。

TV地上波はつまらないがスカパー辺りに月5000円で加入すればスポーツ映画アニメバラエティと見放題で飽きない。

数年に一回同じアニメ見てたりする。

動かないと睡眠が悪くなりそうだからスポーツジムに通うのもあるかな

ヨガでもいいけど。

そもそも仙人みたいな生活に憧れてるからなー。

まぁ実際現金目にするとどうなるかわかんないけど1億程度じゃたいして散財できるような額でもないな。

2013-08-04

スカパー無料開放日

朝の雨で録画失敗

芝のレコは降雨で映像ないといちいち停止してフリーズ頻度を上げるから困る。

真っ黒でもそのまま録画してしまえばええねん。

朝の7時にフリーズしたもんだから日本の昔ばなし」録画できなかったじゃないか

2013-05-17

アフィリエイト勘違いした大学生の末路

ただの趣味で始めたはずなのに

大学生だった2007年から趣味で他愛もないホームページをつくっていた。

ワードプレスライブドアブログのようなCMSには頼らず、1から10まで自分で作ることにこだわった。

すぐにのめり込んでいき、大学図書館にこもりWEB関係の本を借りまくった。

しかWEB関係といってもPHPSQLは理解できなかったので、まずはHTMLCSSだけ勉強して静的なページをべた書きで量産していった。

HTML,CSSですら最初はつまづいていたけれども、自分意図した通りにデザインできるようになってから面白かった。

アクセスは全く増えず、一日100PVにも満たなかったが、僕はめげなかった。

講義には出ず、学園祭にもサークルにもいかなくなり、周囲からは「まだやってたの」「何がしたいの」と呆れた目で見られるようになった。

付き合う人も限定されて社交性は衰えていった。


半年が経っても動的なページをつくれる技術はなかったので、未だに力押しでページを量産していた。

しかデザインにはこだわっていたので、単純なHTMLでも、見た目にはそれなりのサイトに仕上がっていた。

内容はくだらなくても、いっちょまえなレイアウトで書けば、それだけで見栄えのする物になった。

PVはすぐには伸びないとわかっていたので、平均滞在時間、平均PV直帰率目標にしていた。

ユーザビリティには独自性無用で、正解があると思っていたので、ヤコブニールセンWEBユーザビリティの本を買って、素直に勉強した。

PVが少なかったので、平均をとっても余り意味がないのだけれども、平均PVは8はあったと思う。

ビジネスの基本は選択と集中だと考えいたので、PVが伸びなくてもサイトテーマは広げず、なるべく狭く深くを追求していった。


勘違いのはじまり

サイト制作をはじめてから8ヶ月ごろではじめてグーグルアドセンスが振り込まれた。

一度軌道に乗るとサイトアクセスは乗数的に増えていった。

2年目にはサイトPVは月100万を超えていた。

ヤフーニュースの関連する記事にリンクが貼られたことも大きかった。

アフィ収入は年間400万を超えて、僕は大学3年で親の扶養を外れた。

稼げるようになってから、周囲の目が変わった。

いまどきアフィリエイトかよと呆れていた人が僕にジャンル手法を訊いてくるようになった。

この頃から僕は自分にはプログラマの適正があると勘違いし始めた。

HTMLCSSは狭義のプログラミングではないにもかかわらずだ。

調子に乗った僕はプロの話を聞きたいと思って、広告で見た翔泳社デベロッパーサミットに参加した。

年に一度開かれるITエンジニアの割と大きなカンファレンスだが、仕事で来てる人がほとんどだと思う。

名刺がないので受付で恥ずかしい思いをした。

javaカリスマエンジニアオラクルNTTデータMSの偉い人、はてなの人などが講演していた。

当時HTMLCSSしかからず、PHPMYSQLをかじったばかりの僕には話の内容は1割も理解できなかった。

それでも僕は卒業後はIT業界で働きたいと思いはじめていた。


IT仕事

引きこもってプログラマごっこを続けているうちに大学4年になった。

一生アフィで食っていけるわけもないので、就職活動をはじめた。

WEB系はブラックが多いとそれとなく聞きかじっていたので、大手IT企業大手SIerを中心に受けた。

新卒WEB屋の門を叩かなかったことを、今でも本当に後悔している。)

結論から言うとMSデータオラクルグーグルユニシスも全部落ちた。

営業職も応募したけれど、いずれにせよPHPSQLをかじっただけでは戦力にならないし、そもそも、WEBとSIでは言語の畑が違うのだろうが、たぶんそういう技術的な事はどうでもよかった。

技術的な事は入社後に教育する体制ができてるので、学生には何よりもまず社交性を求めていたのだろう。

人間よりもPCと付き合ってた僕の社交性は衰えていた。

~現時点で私が御社提供できるスキルは何もありません。

~でも、私には在学中に専攻外の事を勉強していった自主性があります

~これに関しては誰にも負けません。

とアピールしたのだけれども、ダメだった。ただの独り善がりの変なヤツに見えたのかもしれない。疑わしきは落とす。


結局僕は社交性、人間性、社畜適正、その他、大企業学生に求める普遍的な魅力を欠いていたか内定がでなかったのだろう。

文系学生が独学で中途半端プログラミング勉強を始めたばかりに、それはIT業界から内定を得る上での強みになるどころか、致命傷になったのだ。

皮肉な話である


友人は立派な会社就職していったので、当時リーマン不況のまっただ中で就職難だったというのは理由にならない。

facebook大学の友人をみると勤務先がNTTデータとかアクセンチュアになっていた。僕よりも人間的な魅力があったのだろう。

技術なんて一切関係なかった。僕は悔しかった。

幸い他の業界内定をもらえたので、そのまま就職した。

サイト制作趣味と割り切り、日本を支える製造業仕事に選んだ。

起業

内定をもらってから卒業するまでの間に、僕よりもずっとITに明るい友人に、アフィで成功していたことを買われて起業を持ちかけられたが、何度も衝突し、結局2ヶ月で僕の方から音を上げてやめた。

起業するなら一人でスタートして人を雇うなり外注するなりすべきで、チームで始めるにしても誰が一番偉いのか最初に明確にすべきだと、このとき確信した。

仕事なんてクソだろ?

就職したが、毎日のような飲み会と、週末のゴルフ、一発芸の強要など体育会系の慣習に嫌気が差した。

日本大企業がどこもこうなのかと思うと、哀しかった。

僕は仕事の傍らの片手間の作業でも収入が増えていくアフィに目をくらませて、半年退職し、専業アフィリエイターになった。

今は無き海外ニートブログ労働観と、後述するコピペが僕を後押しした。

砂の城

賃貸物件審査確定申告書を見せたら通った。

専業になってから収入は伸び続け、一番多いときで月80万を超えたが、その代わり孤独になったので、以前のような精神的な余裕がなくなった。

技術的には大学在学中からほとんど成長しておらず、未だにhtmlのべた書きで、サイトの一部でphpsqlを使用してる程度だったからだ。

僕のサイトWEBサービスといえるような代物ではなく、ただの一方通行サイトで、コメント欄をつくる技術もないので、放置していもユーザー勝手コンテンツ価値を高めてくれるということはなかった。


ページを増やすのは社員を増やすようなものだと考えていたけれども、僕の身体は一つなのでべた書きで増やせる量には限界がある。

一人で安定してコンテンツを生み出すには、今後は趣味サイトから卒業し、より商業的なユーザー参加型のCGMを作らなくてはならない。このままではまずいと感じていた。



しかし僕はcakephpのようなフレームワークを使用せず、というかMVCを理解できず、。

ワードプレスのようなCMSもつかわず、力押しでべた書きで作っていたので、できることには限界があった。

僕と同じ個人事業主がつくっているW3Qのような立派なサイトをみるのが怖かった。

毎日が夏休み

僕のサイトブログニュースサイトではなく、テーマ普遍的サイトだったので、放置していもPVは減るどころか増えていった。

多い時で1日12PVはあったと思う。

あぐらをかいた僕はサイト制作を完全に放置して、不安を紛らわすために現実逃避で遊びはじめた。

目的地も決めず、平日に思いつきで一人旅サイクリングにいった。

仕事を辞める引き金をひいたのが、2ch独身男性板でみたこのコピペだった。

もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、

海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールピーナツ買って、海岸に座って

陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、

流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して

仕事になんか行く必要ないよ。



毎朝ネクタイを締めるときストレスで吐いていた僕の背中を押してくれた。

なんて罪なコピペだろう。

気晴らしのはずの一人旅なのに、旅館の人に今日お仕事休みですか?と聞かれたのが辛かった。

他にも一人で野球観戦に行ったり、映画を借りまくったり、早朝深夜のメジャーリーグ試合を見まくったり、夜更かししてロンドンオリンピックを見まくったりした。

野球中継に関してはスカパープロ野球セット契約していたので、144試合中130試合は1回から9回まで見ていたと思う。

僕はサラリーマン時代に味わえなかった自由をほとんどすべて享受した。

サイトの方はなんだかんだで半年以上更新してなかっただろうか。


瓦解

そして昨年の11月に事件が起こった。

グーグルアルゴリズムが変わり検索順位が大きく下がったのだ。

多い時で80万円あった収入20万円台にまで落ちた。

打開するための次のサイトアイデアはあるのだけれども、技術がない。

周りに相談する人もいないので質問サイトを使うしかない。

フロー理論でいう挑戦と技能の間の大きなギャップがあり、不安に駆られ現実逃避しか出来なくなった。


ゲームオーバー

収入は落ち込んでいくのに、サイト制作をする気にもなれず、この一ヶ月前に自営業を断念した。

僕は公務員を目指すことを考え始めた。

一ヶ月後の6月試験である参考書だけ買って全く勉強は進んでいない。

今年は無理だろう。

しかし今年で27歳だ。公務員になるにはそろそろ年齢制限にひっかかる。

来年筆記試験にうかったとしても、年増が面接に受かるだろうか。

勉強したあげく面接に落ちたらどうなるだろう。

27歳にもなるのに職歴がなく、独学でphpSQLを囓った程度ではWEB制作会社は雇ってはくれないだろう。

詰んだかな、これ。

もっと外に出て、みんなと同じ大学生活を送って、みんなと同じ就職活動をして、みんなと同じように働いていれば。

これから僕の人生はどうなるのだろう。嗚呼

I see my life fading away.



2013年5月17日 現実逃避野球中継を見ながら執筆



初めての増田

気持の整理ができたのでよかった。

追記

13/5/18 15:00

はてなツイッターでの様々なご意見、ご指摘ありがとうございます

自分を少しは客観視できるようになりました。

27歳で実務経験のない僕が現時点でのスキルWEB制作仕事にありつけるとは思えず、納期がある請負も性にあっていないので、やはり公務員試験勉強をがんばります

僕のサイトははてぶ400userもありませんが、最後ホッテントリ入りしてWEBに小さな足跡を残せたので、悔いはありません。

2012-05-20

B-CASカード技術的なことをしらべてみた

B-CASカードお祭り状態なので技術的なことをネットに転がっている情報から調べてみました。

もし間違いがありましたら後学のため教えてください。。

B-CASカードによる暗号の仕組み

http://gigazine.net/news/20120518-b-cas-card/

ここを読むと全体像がつかめます

B-CASカードにはKm(マスターキー)というカード毎固有の暗号鍵が含まれている

・放送波から流れてくるTS(トランスポートストリーム)にはEMMとECMというというパケットが含まれている

・EMMは各B-CASカードに向けて投げられるパケット

ECMはすべてのB-CASカードに向けて投げられるパケット

・EMMには契約情報とKw(ワークキー)が含まれている。

 - 契約情報にはチャンネルごとの契約情報が入っている

   BS-NHK契約を促す警告表示してね

   スカパーのどのチャネル契約してます

  みたいな

 - この情報B-CASカード内にあるRAMエリア契約情報」にコピーされる ★1

 - KwはECMパケットを解く暗号

 - EMM自身にはB-CASカードID(6Byte)が非暗号化されて入っている

  これによりどのB-CASカードに向けてのパケットかわかる

 - EMMパケット暗号化されていてKmによって復号される

ECMには日時情報Ks(スクランブルキー)が含まれている

 - ECM暗号化されておりKwにより復号化される

 - 日時情報と上記「契約情報」でACL(アクセスコントロール)を行なっている ★2

 - KsTS映像情報を復号できる

と、いうことで★1と★2において★1の契約情報を偽造できればたとえばwowwow契約していないのに

契約できていることになりそうです。ただ問題は★1の部分はEMMで更新されるということ。

単純にB-CAS内のRAMエリアを書き換えても時間がたてばEMMで元に戻りそうです。

参考:

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3456801.html

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8b59ccca2dac45f02a5ae15815fb4a75

http://www.marumo.ne.jp/db2012_5.htm#12

http://www.marumo.ne.jp/db2007_c.htm

p.24-p.36 にEMMのフォーマットが書いてある。

EMMデータには暗号化されていない部分にカードID番号(6Byte)

http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B25v5_0.pdf

B-CASカード内「契約情報エリア改竄

知らなかったのですがB-CASカード内にはCPUが入っているそうです。

そのCPUがEMM/ECMパース暗号の復号、「契約情報エリア管理を行なっているようです。

今回は特定のB-CASカードに含まれるそのCPUが特定され、ファームを書き換えられるようにしたそうです。

ファームを書き換えさえすればEMMの「契約情報」をRAMエリアの「契約情報」にコピーさせる処理を

やめさせ、改竄された「契約情報」のまま使うことができます

よって今回突破されたことをまとめると、

・特定のB-CASカードにはRAMエリア書き換え、CPUファームを書き換えるバックドアが設けられていた

・特定のB-CASカード内の「契約情報」の場所を特定した

・特定のB-CASカード対応の改造版ファームを作る猛者がいた

ということのようです。

以下は興味。

■EMMのなぞ(データ量について)

B-CASカード宛てにパケットを送るなんて現実的じゃないよね?どうやってるんだろう?

と思っていましたが、関連する特許を見つけました。

特開2000-125272 【発明名称】放送システムでのメッセージ伝送方法

http://www.j-tokkyo.com/2000/H04N/JP2000-125272.shtml

TSにはハッシュキーのみ含み、データB-CAS内に予め保持しておくそうです。

確かに契約パターンはそんなに多くはないだろうからこれでいけそうですね。

EMMもひとつTSパケット中に何個か含めることができるそうです。

■Video側だけで暗号解除はできないのか?(昔から思っていた疑問)

KsB-CAS内で処理されるので無理ですね。

2011-07-23

地上波視聴料月間3235円

アナログ放送終了から古い体制のきしむ音がする

私の住んでいる地域ではNHKを含む地上波の視聴にケーブルテレビを利用することがほぼ常識です

親と祖母の娯楽はTV視聴くらいしか無いのでこの価格になんの疑問も持っていないです

先日地デジ地デジ化とうるさいので受信状況はよくなったのかとデジサポから室内アンテナをお借りしました。

NHKさえ受信できませんでした。

近所でも時々アンテナを見かけますがすべてスカパーアンテナです

と月額4515円払ってネットをしているもの愚痴ってみました。

2011-07-11

[][][][]

football

toto公式サイト-ネットでも買える高額当せんくじBIG。目指せ億万長者!目指せ最高6億円!

J's GOAL - Jリーグ公認ファンサイト

女子サッカーチーム検索サイト

FOOTBALL STATION -全てのサッカーニュースを此処に-

女子サッカーに関連する記事一覧 - Yahoo!ニュース

なでしこ 

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93&num=100&hl=ja&safe=off&prmd=imvnsu&source=univ&tbm=nws&tbo=u

日本女子代表総合スレッド http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%BD%F7%BB%D2%C2%E5%C9%BD%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1356349986/l50

アメリカ女子代表

http://find.2ch.net/?STR=%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%BD%F7%BB%D2%C2%E5%C9%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

監督戦術徹底討論 http://find.2ch.net/?STR=%B4%C6%C6%C4%C0%EF%BD%D1%C5%B0%C4%EC%C6%A4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

日本代表戦術 http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%C2%E5%C9%BD%A4%CE%C0%EF%BD%D1&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

移籍 http://find.2ch.net/?STR=%B0%DC%C0%D2%A1%A6%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A1%A6%C0%EF%CE%CF%B3%B0&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

tv

サッカー試合日程表・キックオフ時間 - サカテレ

海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル - ニコニコチャンネル:スポーツ

スカパー!サッカー中継|衛星放送のスカパー!

スカパー!サッカー中継|衛星放送のスカパー!

ニコニコ

http://www.wiziwig.tv/competition.php?part=sports&competitionid=294&discipline=Football

http://www.wiziwig.tv/

http://www.frombar.tv/

http://www.vipboxsports.me/

http://www.fussball-liveticker.eu/

http://www.sportlemon.tv/

http://www.rojadirecta.me/

http://ufreetv.com/pages/tvguide.html

http://ja.justin.tv/directory/all?lang=ja

http://www.ustream.tv/new/explore/sports

http://www.stream-japan.tv/live/

myniji

https://www.youtube.com/user/NWSLsoccer

http://tv.dfb.de/live/index.php?live=list

http://www.nadeshikoleague.jp/tv/

schedule

2014年日本代表 試合日程&結果 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

日本代表 2014年 なでしこジャパン(日本女子代表)日程 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

ゲキサカ[講談社]

Foot Table | スカパー、BS他のサッカー番組表

海外サッカー - スポーツナビ

スカパー!サッカー中継|衛星放送のスカパー!

海外サッカー - ブンデスリーガ - スポーツナビ

海外サッカー - プレミアリーグ - スポーツナビ

海外サッカー - UEFAチャンピオンズリーグ - スポーツナビ

チャンピオンズリーグ(CL)|海外リーグ|スカパー!サッカー中継


雑誌

Notice - 雑誌オンライン+BOOKS

Notice - 雑誌オンライン+BOOKS

Notice - 雑誌オンライン+BOOKS

サッカーダイジェスト - 2011/07/20発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp

サッカーダイジェスト - 2011/07/26発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp

サッカーダイジェスト - 2011/07/21発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp

jfa

http://www.jfa.or.jp

http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html

http://www.nadeshikojapan.jp/

http://www.nadeshikoleague.jp/tv/

http://soccer.skyperfectv.co.jp/nadeshiko

http://nadeshikojapan.jp/national_team/2012/u20w/blog/

http://commons.jfa.or.jp/index.php?page_id=156

blog

実況せんかいゴルァ!@さっかーch@スレッド一覧

NO FOOTY NO LIFE

つれさか -徒然サッカー雑記-

サッカーインフル

http://ameblo.jp/40468-dus/

http://aycopenhagen.blog.fc2.com/

タグ「サッカー」を検索 - はてなブックマーク

abroad

http://www.womenssoccerunited.com/

http://twitter.com/BeccaMoros/ http://beccamorossoccer.com/blog.html http://www.facebook.com/profile.php?id=100000056867152

https://twitter.com/beverlygoebel http://twitter.com/bevgsoccer http://www.facebook.com/profile.php?id=100000999642513

http://viranesque.tumblr.com/

http://olfeminines.tumblr.com/

https://twitter.com/OLfeminin

https://twitter.com/OL_JpN

http://www.olweb.fr/fr/

http://www.olweb.fr/en/

http://ameblo.jp/womensoccer/

http://ameblo.jp/keijoseph/

http://www.pitchsidereport.com/category/player-blogs/

http://www.facebook.com/ololympiquelyonnaisfeminine

http://www.ussoccer.com/

http://twitter.com/ussoccer_wnt

https://www.facebook.com/ololympiquelyonnaisfeminine

http://tv.dfb.de/index.php

http://tv.dfb.de/live/index.php?live=list

http://www.hr-online.de/website/fernsehen/sendungen/index.jsp?rubrik=30666&key=standard_document_33394446

http://twitter.com/HeatherOReilly

http://twitter.com/heathermitts

http://twitter.com/alexmorgan13

http://twitter.com/hopesolo

http://twitter.com/AbbyWambach

http://twitter.com/mPinoe

http://twitter.com/AlexBKrieger

https://twitter.com/christierampone

https://twitter.com/Rachel_BVH

https://twitter.com/TobinHeath

http://twitter.com/nangerer

http://twitter.com/christierampone

http://twitter.com/LoriLindsey6

http://twitter.com/CarliLloyd

http://twitter.com/laurencheney8

http://twitter.com/ShannonBoxx7

http://twitter.com/kohara19

https://twitter.com/TobinHeath

http://twitter.com/ussoccer_wnt

http://www.ussoccer.com/Social/WNT-Blog.aspx

http://www.youtube.com/user/ussoccerdotcom/videos

https://www.youtube.com/user/NWSLsoccer

なでしこツイッター

川澄 http://nahomi-kawasumi.net/index.xml http://ameblo.jp/nahomi-kawasumi/

田中 http://asuna-tanaka.net/index.xml http://asuna-tanaka.net/

熊谷 http://ameblo.jp/brave05/ http://twitter.com/kumagai1017

鮫島 http://ameblo.jp/ayasameshima/ http://twitter.com/sharkaya

岩渕 http://ameblo.jp/buchilife/ https://twitter.com/buchi_mana

大野 http://ameblo.jp/shinobuohno/

岩清水 http://ameblo.jp/azusa1014/ http://twitter.com/iwashi_azu1014

丸山 http://ameblo.jp/karina14/ http://twitter.com/marukarichan11

小林 http://ameblo.jp/yayoi-8/ http://twitter.com/yayuyo8

永里 http://www.facebook.com/yuki.ogimi17 http://www.facebook.com/pages/Yuki-Nagasato/122843931154946 http://ameblo.jp/y-naga19/ http://ameblo.jp/asano-n-18/ https://twitter.com/Yuki_Nagasato17 http://twitter.com/Turbine17

inac http://inacstaff.blog27.fc2.com/

大滝 https://twitter.com/amigyon http://www.facebook.com/ami.otaki.7

安藤 http://fcrando.blog107.fc2.com http://twitter.com/FCRjapan

澤 http://twitter.com/NadeshikoQueen

4jpn https://twitter.com/4JPN/

川上解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8

日々野 https://twitter.com/hibinomari

野田ベレーザ監督解説者) http://twitter.com/joshi_soccer

なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko

日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA

NHKナデシコパ https://twitter.com/NHK_soccer http://twitter.com/NHK_nadeshicopa

http://ameblo.jp/sayaka-nakamura-we/

http://ameblo.jp/usami-ran/

http://www.usamitakashi.net/blog/

http://ameblo.jp/kei-matsubara/

http://blog.lirionet.jp/takashi_kn/

http://blog.lirionet.jp/kiyo/ https://twitter.com/13_hiroshi

2ch

http://find.2ch.net/

http://find.2ch.sc/

2010-07-09

暇だから日本郵政株式会社の役員略歴まとめてみるよ

【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51512076.html

読んで大変だなと思って、日本郵政株式会社の役員履歴のページ見たら、http://www.japanpost.jp/corporate/officers/

取締役兼代表執行役副社長人達の略歴って載ってなかったから自分でまとめてみたよ。

略歴作成にはみんなの党山内康一議員質問主意書のページから引用したよ。

http://www.your-party.jp/activity/questions/yamauchi/000075/

質問主意書って国会法第74条の規定に基づき、国会議員内閣に対し質問する際の文書なんだね。

坂篤郎氏と足立二郎氏の略歴は以下からも引用しました。

http://www.weblio.jp/content/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E7%9B%9B%E4%BA%8C%E9%83%8E

http://www.sonpo.or.jp/news/release/2008/0810_02.htm

坂篤郎氏

平成十年七月から大蔵省主計局次長

平成一年七月から経済企画庁長官官房長

平成十三年一月から内閣府政策統括官

平成十五年七月から内閣府審議官

平成十七年八月から農林漁業金融公庫総裁

平成十八年一月から内閣官房副長官

平成二十年十月から社団法人日本損害保険協会副会長

小泉政権平成13年4月26日から平成18年9月26日まで

だから郵政民営化を推進する内閣仕事してたんだね意外だね

足立二郎

平成十三年一月から郵政事業庁長官    

平成十四年二月から財団法人簡易保険加入者協会理事長

平成十六年六月から株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役副社長

平成十九年六月からジェイサット株式会社顧問

平成二十年十月からスカパーSAT株式会社顧問

郵政省の人だから通信系の会社の役員を歴任してるのかな?

高井俊成

平成十年四月から株式会社日本長期信用銀行取締役法人業務グループ統括部長法人業務部長常務執行役員を歴任した後、

平成十年十月に同行を退職し、

平成十二年六月に日本エコス株式会社副社長

平成十三年九月にバリュー・クリエーション株式会社社長にそれぞれ就任した後、

平成十五年一月から高井経営研究所代表

高井経営研究所ってどういうところなんだろうね。山内康一議員も気になったみたいで

質問主意書で聞いているよ。

高井氏のこれまでの日本郵政との関係については、政府として当然把握されていることと思われるが、日本郵政副社長就任以前の履歴、および、日本郵政との関係について以下を示されたい。高井経営研究所の事業内容を示されたい。」

高井経営研究所の事業内容については、日本郵政株式会社から、経営戦略、資金調達、財務戦略、事業拡大戦略並びに企業合併及び買収に関する戦略等についての経営コンサルタント業であると聞いている」

高井経営研究所日本郵政株式会社経営コンサルなんだね。高井俊成氏はいろんな会社

経営に携わっているから当然だね。

あとの井澤吉幸と足立二郎民間人でそれぞれキャノン三井物産の役員みたいだよ。

取締役兼代表執行役社長齋藤次郎氏の略歴はhttp://www.japanpost.jp/corporate/officers/index06.htmlで見てね。

連立細川内閣時代に小沢さんと「国民福祉税」構想をぶち上げたらしいね。

稲垣光隆・財務省主計局次長は娘婿らしいね。

ついでにみんなの党柿澤未途議員質問主意書

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/

から郵政事業の関連法人の一覧と日本郵政グループとの取引額役職員数並びに役職員のうち

官僚OB」又は「日本郵政OB」の人数を引用するよ

郵政関連公益法人

 財団法人ゆうちょ財団 約千万円 四十一人 九人

 財団法人全国郵便局長協会連合会 約千万円 九人 二人

 財団法人北海道郵便局長協会 約二千万円 十七人 三人

 財団法人東北地方郵便局長協会 約千万円 十五人 三人

 財団法人関東地方郵便局長協会 零円 十四人 五人

 財団法人東京郵便局長協会 約千万円 十二人 五人

 財団法人信越郵便局長協会 零円 十八人 二人

 財団法人北陸郵便局長協会 零円 十四人 三人

 財団法人東海地方郵便局長協会 約千万円 十七人 五人

 財団法人近畿地方郵便局長協会 零円 十一人 二人

 財団法人中国地方郵便局長協会 約千万円 十二人 三人

 財団法人四国郵便局長協会 零円 十三人 二人

 財団法人九州郵便局長協会 約二千万円 十三人 三人

 財団法人沖縄郵便局長協会 零円 九人 二人

 財団法人郵政福祉 約三億四千万円 百九十三人 六十人

 財団法人簡易保険加入者協会 約一万円 五百八十七人 二百六十七人

 社団法人逓信研究会 約一万円 十七人 一人

 財団法人かんぽ財団 零円 十二人 四人

 財団法人逓信協会 約七千万円 五十三人 二十七人

 財団法人逓信同窓会 零円 二十八人 九人

 財団法人日本郵政退職者連盟 零円 十二人 七人

 社団法人全国簡易郵便局協会 零円 十五人 三人

 財団法人日本郵趣連合 約二十六万円 十一人 零人

 財団法人日本郵趣協会 約七百八十万円 二十人 零人

 財団法人切手の博物館 零円 十七人 一人

 財団法人切手文化博物館 零円 十五人 零人

 社団法人日本ダイレクトメール協会 約十八万円 三十五人 零人

 財団法人国際郵便基盤研究開発センター 約二万円 十二人 二人

 社団法人沖縄全逓共済会 零円 十四人 一人

郵政関連会社

 日本郵便輸送株式会社 約七百八十七億円 二千二百四十四人 四十九人

 旭川郵便輸送株式会社 約二億二千万円 八十七人 零人

 近畿高速郵便輸送株式会社 清算中

 株式会社日本エアメール 約十二億三千万円 四十二人 十五人

 中越郵便輸送株式会社 約七千万円 二十五人 一人

 株式会社大阪エアメール 清算中

 岡山郵便輸送株式会社 約五千万円 無回答 無回答

 小田運輸株式会社 零円 無回答 無回答

 因島郵便輸送株式会社 約千万円 無回答 無回答

 東京ポスタル株式会社 約二億七千万円 七十人 二人

 常磐郵便輸送株式会社 約一億四千万円 四十四人 零人

 名古屋郵便輸送株式会社 清算中

 日大運送株式会社 約二億九千万円 無回答 零人

 株式会社北海道エアメール 約七億九千万円 六十一人 二人

 宮城ポスタルサービス株式会社 約一億千万円 二十三人 三人

 北海道郵便逓送株式会社 約二十四億二千万円 五百三十四人 一人

 只見郵便運送有限会社 約五千万円 二十八人 零人

 秋田逓送株式会社 約四千万円 十八人 零人

 越南郵便輸送株式会社 約千万円 九人 一人

 山口郵便逓送株式会社 約九千万円 三十一人 一人

 関汽運輸株式会社 約二億三千万円 二十四人 零人

 株式会社八鹿逓送 約四千万円 十七人 零人

 秋山逓送株式会社 約六千万円 二十四人 零人

 井笠郵便輸送株式会社 約三千万円 十二人 一人

 三次郵便逓送株式会社 約三千万円 十二人 零人

 江能郵便逓送株式会社 約二千万円 十二人 零人

 北見郵便逓送株式会社 約一億千万円 三十五人 零人

 青森郵便自動車株式会社 約三億七千万円 六十二人 一人

 八幡自動車株式会社 約一億八千万円 四十九人 二人

 山形郵便輸送株式会社 約一億六千万円 七十五人 零人

 南福島郵便輸送株式会社 約七千万円 二十三人 一人

 群馬郵便逓送株式会社 約二億円 九十七人 一人

 新潟郵便輸送株式会社 約二億七千万円 百十一人 二人

 上越郵便輸送株式会社 約八千万円 二十二人 一人

 南信郵便逓送株式会社 約五千万円 九人 一人

 塚本郵便逓送株式会社 約六千万円 二十二人 零人

 福井郵便逓送株式会社 約一億円 二十三人 零人

 東海輸送株式会社 約三億八千万円 百一人 一人

 関西郵便逓送株式会社 約一億千万円 六十一人 一人

 大長郵便輸送株式会社 約六千万円 四十八人 零人

 奈良郵便輸送株式会社 約二億千万円 六十四人 一人

 阪和郵便輸送株式会社 約六千万円 三十二人 一人

 神姫逓送株式会社 約一億円 二十七人 一人

 親和自動車有限会社 約五千万円 十六人 零人

 宮崎郵便逓送株式会社 約一億円 二十七人 三人

 沖縄郵便逓送株式会社 約三億三千万円 六十八人 一人

 株式会社マサキ急便 約三億円 百十二人 一人

 東部配達株式会社 約六億五千万円 四十八人 零人

 広田ユニオン株式会社 約八億千万円 二百五十四人 零人

 有限会社トップワーク 約一億二千万円 三十七人 零人

 有限会社カレラコーポレーション 約三千万円 無回答 零人

 有限会社山崎逓送 約二億二千万円 無回答 零人

 沖縄ポスタルサービス株式会社 約一億七千万円 五十七人 一人

 上野郵便逓送株式会社 約一億円 三十四人 一人

 畑山郵送 約六千万円 二十人 零人

 有限会社クイック 約五千万円 無回答 零人

 有限会社弁天 約四千万円 六人 零人

 株式会社ポスタル福島 約一億四千万円 三人 零人

 有限会社キーピングアンドトランスポートカンパニー 約七千万円 四人 零人

 ジャパントランスポート株式会社 約四千万円 無回答 零人

 有限会社ダウンタウンマーケット 約三千万円 無回答 零人

 有限会社ワカバエクスプレス 約一億三千万円 無回答 零人

 有限会社ハマダメールサービス 約四千万円 無回答 零人

 有限会社湘南小荷物デリバリー 約千万円 無回答 零人

 有限会社文書堂 約三千万円 無回答 無回答

 有限会社ティー・エム・ケー・サービス 約七千万円 無回答 零人

 有限会社ノザワ 約一億千万円 十八人 零人

 有限会社島田運送 約一億円 八人 零人

 有限会社ビーアップ 約三千万円 二人 零人

 有限会社東京企画サービス 約五千万円 四人 零人

 古瀬秀蔵 約六千万円 無回答 無回答

 有限会社ピー・エム・エー 約七千万円 十七人 一人

 有限会社啓和サービス 約七千万円 無回答 無回答

 スゴモリ運送 約六千万円 無回答 無回答

 ツルタ配送 約三百八十四万円 無回答 無回答

 ダルマ配送企画 約九千万円 無回答 無回答

 堺東小包配達株式会社 約三億四千万円 無回答 無回答

 サクデン運輸商事株式会社 約七千万円 六人 零人

 大阪急配株式会社 約一億七千万円 六十四人 零人

 澤井運送 約二千万円 無回答 無回答

 株式会社近配西部サービス 約九千万円 七人 零人

 有限会社中村運送 約七千万円 十七人 零人

 有限会社ダイユー運送 約八千万円 五人 零人

 有限会社福栄物流 約五千万円 二十六人 零人

 株式会社関西トランスポート 約一億円 十一人 零人

 有限会社三健メールサービス 約一億千万円 十人 零人

 有限会社筑紫パーセル 約五千万円 二人 零人

 たかなべ軽運送 約四千万円 九人 零人

 有限会社弥生メッセンジャー 約七千万円 七人 零人

 ハッピー軽運送 零円 無回答 無回答

 株式会社ウェルネス総合サービス 約十六億三千万円 百五十六人 一人

 株式会社サンヒルズ庄原 約八億七千万円 百二十七人 零人

 株式会社白山尾口運営企画 約四億七千万円 四十八人 零人

 株式会社サン・グリーン宇佐 約三億二千万円 五十八人 零人

 有限会社ワタナベ 約三億二千万円 七十二人 零人

 株式会社水郷 約二億七千万円 六十九人 零人

 有限会社トミヤ産業 約三億千万円 五十三人 零人

 有限会社クック七越 約二億七千万円 七十一人 零人

 有限会社島津 約二億四千万円 四十八人 零人

 株式会社三実 約二億円 四十人 零人

 株式会社竹の屋 約一億六千万円 三十六人 零人

 株式会社鍋島 約一億五千万円 二十八人 零人

 永光商事株式会社 約二億二千万円 四十人 二人

 有限会社諏訪サービス 約一億六千万円 三十二人 零人

 有限会社中野食堂 約一億四千万円 二十九人 零人

 有限会社正 約一億六千万円 三十八人 零人

 有限会社熊野フードサービス 約一億千万円 三十五人 零人

 株式会社水半 約六千万円 二十二人 零人

 有限会社商事 約四千万円 五人 零人

 株式会社夢閑歩サービス 約十三億四千万円 十人 四人

 株式会社ピーエヌシー 約二十三千万円 百二十八人 無回答

 日本オンライン整備株式会社 約三十七億七千万円 無回答 無回答

 日本情報通信開発株式会社 約二十一億六千万円 二百十人 七人

 日本電子総合サービス株式会社 約十六億三千万円 四百五十一人 九十二人

 株式会社大阪ポスタル 零円 八人 七人

 株式会社九州クール 約八万円 無回答 零人

 トキ印刷株式会社 約十六億九千万円 百六十八人 一人

 株式会社日搬 約十億二千万円 百六十一人 七人

 NECコントロールシステム株式会社 約十六億九千万円 三百八十四人 零人

 株式会社ユーティエス 零円 無回答 無回答

 信越梱包株式会社 約九百七十八万円 五人 三人

 株式会社郵研社 約四百三十二万円 五人 零人

 有限会社ユーズ・イーアイテム 約七万円 無回答 零人

 株式会社メルファム 約百七十億七千万円 五人(役員数) 無回答

 株式会社ゆーテック 約三億六千万円 六十六人 一人

 株式会社新興機材 約八千万円 無回答 無回答

 アイレックス産業株式会社 約七億八千万円 無回答 無回答

 株式会社清和ライフサービス 零円 四人(役員数) 無回答

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/にはもっと詳細があるよ

あっさての参議院選の争点は消費税みたいだけど郵政に関わる人も選挙がんばるんだろうな。

ゆうパック遅延と

2010-06-27

先程NHK撃退に成功

日曜の昼、寝てたらNHKに起こされた。

うちは祖母が払ってるのになんで?と思ったら外のスカパー用のアンテナ見て「衛星も払え」とのことだったので説明してお引き取りいただいた。

あと世帯が別なら別々に払えと言われたが同じ敷地なんだから一つの家だろ!みたいに言ったら引き下がってくれた。

ただよく考えたら俺の世帯にはそもそもテレビがないんだった。忘れてた。

また来たら「テレビはありません(キリッ」と言おう。結局それが撃退に一番有効な魔法言葉だよね。

2010-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20100412184340

バイトとか懐かしい響きだぜ。思いつく限り書いてみるか。

コンビニ → 楽/時給安い

ファミレス社会人としての一定の礼儀が身に付く/色々とキツい

服屋 → オサれ&同僚可愛いコミュ力が"高く"ないとキツい

レオペ → 比較的楽&時給まあまあ&髪型服装自由/たまにキ○ガイがウザい

交通量調査 → 即金&日給高い/退屈&真冬に24hをやると死ね

データ入力 → 時給高い&楽/システム進化して仕事自体が多分ない

引越し → 即金&シフト自由&体力付く/楽さが現場によりけり&慣れないと体が超キツい

軽作業 → 即金&シフト自由&楽なときは超楽/直前まで作業内容が不明

ポスター貼り → 自由&営業の疑似体験/全く儲からない

ケータイ勧誘 → 時給高い/ノルマ

カード勧誘 → 時給高い/ノルマ

スカパー勧誘 → 時給高い/ノルマ

選挙速報 → 超楽&時給超高い/たまにしか出来ない

まあ、若い内に色々やってみるといいよ。

2009-11-16

TVの今後について思うこと

TVの今後についての討論番組を見た感想など。

昨年行われたらしい、

BPO青少年委員会公開シンポジウム「"デジタルネイティブ"がテレビを変える!」

というシンポジウムNHKTV放送してたので見た。

http://www.bpo.gr.jp/youth/research/y_sympo09.html

個人的にテレビに対していろいろ思うところがあったところだったので興味深く見せてもらった。

内容ざっくり

・16~24歳がTVをどう見ているかのアンケート

アンケート結果を受けての識者によるテレビのこれからについてのディスカッション

超ざっくりなディスカッションの内容は、「TV視聴時間携帯等に時間を奪われているけど、情報発信の第一ソースコミュニティの中心としてのTVは失われていないみたいだから頑張ろうぜ。」的な流れ。

最後に「テレビは今後変わっていくか?」のアンケート結果が「変わる」「変わらない」「どちらとも言えない」がきれいに3等分されたところで、これはTVのあり方が曲がり角であることの現れなので放送側の生き残りを模索していかなくてはいけないという締めだった。

個人的な感想

ディスカッションの構成がテレビ側の人、教育者の人、客観的な評論家荻上チキ氏) といううまいバランスが取れていて見ていて気持ちよかった。

メディアクリエイターTV番組コンテンツ制作者)としてのTVと、居間にドンと構えられているハードとしてのTVを別けて討論されていない。

・録画メディアHDレコーダー等)についてまったく触れられていなかった。

以下、個人的なTVへの思いなど。

僕とテレビについて

TVをどのように見ているのか>

個人の感想と締め

というわけで、HDRはすごい便利なので持ってない人は損してるかもしれないですよ!

でも逆に見る番組が偏ってる僕の方が損してるかもしれない。

2009-09-03

大会運営

634 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/01(火) 23:37:45 ID:BFGvxHT7 Be:

そういえば西日本

会場変更で熊大が会場だった

先輩がその日まで残ってたが何あの会場

ヒドすぎる

運営は総辞職しろ

635 アスリート名無しさん [] 2009/09/02(水) 08:53:26 ID:hYJRn7G1 Be:

西日本学生の会場変更は総選挙関連で使用したんじゃないかな。

そうであれば会場が「ひどい」とか、贅沢はいってられないでしょう。

会場が確保できだけでもよかったと思うよ。

運営にたずさわった方々、お疲れ様でした。

ところで、試合結果ご存知の方いらっしゃいませんか。

644 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/02(水) 18:26:53 ID:E0Htc1G4 Be:

潮田や池田(もそうなのかな?)のような、ああいう露出はいらない。ガッカリするだけ。

スカパーの方がいいアプローチをしている。

試合解説に舛田・中西・岩田・米倉などなどを呼んだり、

ヨネックス三洋も積極的に全国で講習会開いてるね。

こういう一般プレーヤーとトッププレイヤーたちとの接点が大事。

本当のトップの日本代表の活動を知ってる人がどれだけいる?

あの協会の読みにくい文字報告だけでいいの?

協会は映像配信を検討すべきだし、

代表合宿も全国で開催して一般公開(せめてジュニアに積極的に見せる)とかして欲しい。

そういう憧れの心がバドミントンファンを増やすんじゃないのかな。

646 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 00:35:57 ID:0cE0iq36 Be:

>>635

とりあえずこういう人の集まりが運営なんだということはよくわかった

オレたちは選挙があるのに頑張った

そう言いたいとしか取れない

選挙はわかっていたことなんだから事前に何らかの対策をするのが礼儀ってもんだろう

それをするだけの能力が無いのかもしれないがww

あの環境が参加費に見合うとは到底思えない

やっぱり日本バドミントンは偉い人がカスだからどうしようもない

648 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 00:56:46 ID:NPtc4ZAK Be:

>>646

どんだけ甘えん坊なんですかw

それだけ大きな大会を直前の40日前に突然選挙を告げられて対応しきれると思う?

「じゃあ自分がやれよ」って論法は好きじゃないんだけど、

同じ立場で大会を成功させようって気持ちが持てないなら出るな。

「俺に親切にしろ。して当然だろ。」ってその考え方は異常だよ?

日本バドミントンがどうしようもないのは、そういうマイナー特有の感覚のせいだよ。

田舎の町会議員の傲慢・横暴・井の中の蛙ぶりを見てるようだよ。


649 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 02:15:28 ID:0cE0iq36 Be:

>>648

こちらは金を払ってるんだから当然

金に見合う運営をしてもらう権利はある

西日本という大会だから高いのは仕方ないと思うが、あの金額に対してあの設備はない

とりあえず書き方が極端だったが今回の事は主催者の落ち度としか

元々は崇城大学体育館が予定だったものを急遽熊本大学体育館へ変更

ホテルの場所も試合会場考えて選んだのに遠くなり…

聞いた話だと崇城大学は6面とからしい

とりあえずそれだけのコートでやろうって発想がありえない

そしていきなり変更

40日前に無理とか言ってるが直前に可能らしいぞ

そして有り得ない設備で試合

応援もろくに出来ないような体育館

選挙わかってたならどうにか前もって連絡しろと

直前じゃなく40日前にわかったときから動けと

しかも直前に変えるなと

伝わらないと思うが今回の西日本大会は運営はヒドすぎた

来年はまともな人たちであることを願う

652 アスリート名無しさん [] 2009/09/03(木) 11:06:57 ID:LaPoyhm2 Be:

>>649

>こちらは金を払ってるんだから当然

金に見合う運営をしてもらう権利はある

西日本という大会だから高いのは仕方ないと思うが、

あの金額に対してあの設備はない

そうかな 自分はこの大会関係者でないので詳しくはわかりませんが。

ローカル大会経験から言わせてもらったら。

大会の参加費は団体戦2万円・個人戦単3千円・複5千円。

例えば個人戦 男子単の場合、1回戦から決勝戦まで10試合

1試合に5個のシャトルを使用(Nオフィシャル定価1個350円)計1750円

10試合 × 1750円 = 17,500円

それに、体育館の使用料金、まぁ大学体育館大学のご好意で無料としてもらえても。

県立:1時間1180円/市立1日28600円・点灯代1/2 1時間1700円・空調代1時間1万円、

他にパンフレット代・トロフィ代(新調されているようだし)、

役員にはせめて昼食とお茶ジュースぐらいは当然だろうし。

結構諸経費掛かるからね。

体育館の件、体育館の予約開始時期はそれぞれで、

1年前・半年前・3ヶ月前が一般的で今回のように40日前では

大きな体育館1日貸し切りは無理でしょう。

取り敢えず女子と同じ崇城大学体育館にしておいて、

熊本周辺の体育館を探したんだろうね。

県立・市立は使用申込みしている一般者は譲ってくれるわけはないし、

大学も各部が申請して押さえられてるし、

役員の責任でもないのに頭を下げ回っただろうね、ご苦労さまです。

653 アスリート名無しさん [] 2009/09/03(木) 12:09:03 ID:B/Wk88Wx Be:

>>652

役員にはさらにユニフォーム+交通費+宿泊代+お小遣い(笑)がでてんだよ。

食費にしちゃえば飲み会もできるらしい。

それも結構な人数。

あと体育館は空調込みで貸切価格だと思うから時間単位は結構安いんだよな

話ずれちゃうけど、俺が言いたいことはもっと安くできるってことだ。

656 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 14:24:49 ID:DbQj6HjX Be:

>>653

参加費は何も考えずに例年にならった値段にしてるだけ、っぽいね。

他の一般のどんな大きな大会よりも高いねw

終了後に精算して余ったら各参加者に返金すべきだね。

営利目的大会じゃないんだから。

たいていは余ったシャトルを運営側でもらっちゃうってくらいがご褒美でいいはず。

シャトル代にしても各メーカーに協賛してもらってるから安くなってるんじゃないのか?

広告看板を置くのと引き換えに。

ただ、>>649とか読むと会場が熊本大学だけみたいに聞こえるけど、複数会場使ったんでしょ?

もうちょっと正確に話して欲しい。他の人の西日本大会ブログとか見ても運営批判がないんだけど、なんでだろ。

大会場だけが特別ひどかったのか?

あと、どうしてもお金に疑問があるなら、収支報告書の要求すればいいよ。

その回答をもらう権利は間違いなくある。学生連盟に加盟してるんだから。

657 アスリート名無しさん [] 2009/09/03(木) 15:16:10 ID:LaPoyhm2 Be:

>>653

>俺が言いたいことはもっと安くできるってことだ。

すごいノウハウを持ってるんだ、学連の役員になって改革でもすれば、

みんなが喜ぶよ。

>>656

>参加費は何も考えずに例年にならった値段にしてるだけ、っぽいね。

当然 そうだろうね。毎年違う参加費の方がおかしいでしょ。

もし、余ったら剰余金として次年度に繰り越しされていると思う。

赤字がでれば前年度からの剰余金で補填。 のはず。

但し、自分は収支決算報告書を見たわけではないので、一般の話と言うことで。

ちなみに他の大会

高校選抜(昨年度)  チーム 23,000円 個人 単2,500円 複5,000円

小学生ABC大会(本年度) 一人につき 3,000円

全日本中学校大会(本年度) 一人につき 2,000円

全日本社会人大会(本年度) 一人 5,000 円  複は一組 10,000円

全日本ジュニア埼玉) 一人一種目につき 3,000円 

今回の西日本学生大会の参加費は団体戦2万円・個人戦単3千円・複5千円。

さて、高いとみるか、妥当とみるか あなた次第(1回戦敗退では高い かな)

658 アスリート名無しさん [sage] 2009/09/03(木) 15:36:50 ID:DBLsogO3 Be:

普段より会場費がかかってないはずなのに値段一緒ってことは

お前らピンハネしてんじゃねーの?だとしたらふざけんなよ?

てな話でしょ?

でも>>657の言うようにきちんと繰り越し処理をしてるかもしれない。

それならまあ文句ないでしょ。

かかった費用に応じて都度返金なんて仲間内のサークルじゃないんだから現実的にムリ。

つまり収支報告書を請求するしかないよ。

2009-04-09

テレビ業界は本当に危機感を持った方がいい

もう手遅れかもしれないけど

 

今日、うちのじいちゃんがラジオを持ち出してた

あまりにテレビがおもしろくないから、ラジオを聞いてるらしい

ちなみに80歳

 

80歳であっても、このまま地デジになってもスカパーがあれば問題ない

地上波楽しみにしてるのなんて、ヘキサゴンぐるナイだけ

今も普段なら寝てる時間だけど、楽しそうにゴチ見てる

 

ちょっと前にパソコン覚えようとしたけど、文字の小ささと電源のオンオフの複雑さで挫折した

パソコンより老人に優しく慣れ親しんでても、おもしろくなければ見なくなる

 

地デジとか言ってる場合じゃないよ

いまだにドリフを流してることに違和感ないの?

作ってる人は本当におもしろいと思ってやってるの?

 

昔好きだったからこそ言いたい

もっとがんばれよ

2008-12-18

テレ朝スケート中継をするのはもうやめないか。

だいたいね、アイスダンスとペアはどうなってんのよ。地上波BSでもスルー

フィギュア好きだから冬はスカパー入ってるんでかろうじてテレ朝チャンネル(CS)で見られるけど、

GPファイナルの翌日にロシア大会ってなんだ。一週間遅れかよ。

http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/sports/0047/

それもエキシビションの後にペアとアイスダンス

競技の前の順位がわかるようにしてどうするのよ。見れりゃいいだろって姿勢満載。

中継内容もわかりやすく競技者のまとめ映像作るのはわかるけどさ、SPでもFPでも同じ映像

それもGPシリーズ通して同じってんじゃいい加減飽きるっつーの。

変な名前も付けるなよ、なんだよ「セクシーマドンナ」って。

GPファイナルエキシビジョンだって余計なものが多すぎ。インタビューなんぞいらん。

過去の名演は面白いと思ったけど、全部見せないならいらん。別番組にして、全部見せろよ。そしたら見る。

結局早々にリアルタイムで見るのはあきらめて録画しておいたものを早送り演技だけ見たわ。

あと角沢やめて。

男子の誰だかの演技で前半コケまくった後に「どこまで点を伸ばしてくるか」ってアホなの?

演技中にライバルの話と点の話ばっかり。なんの音楽でどんな表現をしたいのとかそういうことは

いえないのかね?「仮面舞踏会」がどんな曲か知らないんじゃないの?とさえ思うわ。

フジポエマーの方が笑えるだけマシじゃ。

NHK杯テレ朝の糞中継を見なくてすんだんで楽しかった…。

http://anond.hatelabo.jp/20081217003010

2008-12-16

またお前か

スカパー仮面ライダーNEXTをやっていたので見た。

あまりの駄作っぷりに、なんだこのクソ脚本は、と調べたら

井上敏樹

またお前か。

井上作品とはとことん相性が悪い。

早くキバが終わんないかな、と思っているほど井上作品は受け付けない。

筆が早いかなんか知らんが、なんで重宝されているんだ?

エキセントリックな行動させれば人間が描けていると思い、

内輪揉めさせとけば人間ドラマになると信じている、

そんな人間脚本なんか書かせるなよ。

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210123539

テレビだって無償ばかりじゃなくてwowwowとかスカパーとかのペイテレビもあるけどいまいち流行んないんだよな。それが地上波テレビ局既得権によるものなのか、ペイ方式自体に由来するものなのか、両方なのかは分からんけど。

2008-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20080711095554

何%くらい持ってたら良いのかね?

ちなみにスカパーJSATの発行済株式は370万株ほどで、筆頭のみずほ信託の次がフジソニーで7.66%、ついでNTTの7.05%ってな具合。

仮に1%持とうとすると3.7万株になるね。株価を4.3万とすると、約16億ほどだ。

一人1万出資なら16万人、10万出資なら1.6万人。がんばれ。

http://anond.hatelabo.jp/20080711081216

んぁ、そうなんか。

みんなでスカパーの株をかって、株主総会経営に注文つけたらだめかね?

http://anond.hatelabo.jp/20080710220845

スカパーフジテレビの傘下だって知ってる?

電波使ってる限りは逃げるところなんてありゃしないよ。

2008-07-10

B-Casとかコピーワンスとかな地デジに対抗する方法

池田せんせーも思いっきり批判してるのでそのうち状況が改善されるかもしれませんが、

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0b67146c4bfbcb03d5977fa0eff075a3

とりあえず、地上デジタルの普及にあわせて、スカパー(それもCSじゃないほう)に切り替えるというのはどうだろう。それまでスカパーアナログ衛星やってればのはなしですが。

あぁ、見ないってまともな方法もあるけど、これはなんか対抗勢力視されてるみたいだからね。

そろそろ黒船P2Pテレビとか海外ドラマ音楽の訳だけでもいいから、こないかなー

2008-06-28

事務系正社員の明細

年齢は29歳。勤務地東京

給料 280,000)-(社会保障費 60,000)= 手取り 220,000

家賃 100,000

食費(完全自炊) 15,000

光熱水など生活費 14,833

(内訳)

電気 3,500

・ガス料 1,493

・水道 1,800

スカパー 1,040

固定電話 2,000

携帯電話 3,000

プロバイダ 2,000

娯楽費(こづかい) 75,000

(内訳)

・本 15,000

・衣服 30,000

交際費 10,000

・雑費 20,000


残金が大体1-2万。これは貯金にまわす。ボーナスが2回分で額面130万くらい、これも大体貯金

家賃が高めなのは都心なのとキッチン重視なため。

タバコやらない。車もってない。趣味は金がかからない系(園芸・料理・本など)だし友達少ない。

昔は月5万くらい貯めてたんだけど、最近はあまり貯金意識せず使うようにしている。

体力ないので残業のほとんどない職に就けて本当に助かっている。

http://anond.hatelabo.jp/20080626025536

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん