「ジャスコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャスコとは

2021-07-15

田舎を捨てるに限る

出身も育ちも北海道の片田舎国道が1本通ってるだけの街だった。

大昔に流行ったジャスコ百何km看板のあたりにいた。

専門学校に行って就職先は地元でもどこでもいいやとテキトー就活した。

20歳になってたまたま東京で働くことになった。

今までと何もかもが違った。

隣の家は何百メートルも離れていないしマンションがある。道にそもそも舗装のところがない。

当然徒歩圏内コンビニはあるしスーパーもある。

本でもCDでもなんでも発売日の2日遅れで手に入るなんてことはない

出前もあるしUbereatsとかテレビでやってるやつが使える

そもそもテレビで紹介された店にも行くことができる

都会の娯楽もいろいろやった。全部楽しかったと思う。

全然働いている気もしないのに一人暮らしには十分すぎる大金を貰って生活に余裕もある。

よく都会は人に冷たいというが通行人には無関心かもしれないけどお店で店員と客の関係なら田舎にいた時と変わらない人の温かみはあると感じている。

常連として飯屋や飲み屋に入り浸るのも好きかもしれない。

地元の友人は俺より遥かにキツい仕事をしてバイト代みたいな給与を貰って休日消防団に駆り出されている。

そんな話を聞くとマジで田舎を出てよかったと思う。

特にこのご時世だからか、仕事の日以外で車が家にないのを目撃されて噂話になるらしい。異常か?

こっちに来て3年が経った。このご時世でも変わらず都会は楽しい田舎の話を聞いて辟易している。

2021-07-08

七夕の美味しい春巻きの話しの増田須磨の品派の決まる排紙井尾の束鉈(回文

さーさーのーはーさーらさらー!

って昨日七夕だったことすっかりあのビッグウェーブに乗り遅れて短冊にお願い書くの忘れてたわ!

おはようございます

七夕ゼリーも食べるの忘れていたし。

あれは七夕の時に食べるからこそ七夕なのよ。

でもすっかり本当に七夕ことなんか忘れていた昨今、

急激なスピードをもってして流れる

世間において行かれそうで、

うかうかしていると

間違ったカレンダーをみて

間違った祝日の日にお休みしそうなほど

7月祝日をも激動させるあのオリンピックゲームの影響は

怒濤の4連休を迎えるってもっぱらの噂よ。

あたらしいカレンダーには新祝日今年限定バージョン印刷で刷ってあるのかしら?って思うけど、

リトルツインスターズが本当のコンビ名で

私は間違ってキキとララがマジの方のコンビ名かと思っていたぐらい

やっぱり七夕なんだなーって

この日にしか思い出せないからきっとロマンチック七夕ゼリーだったのかなーって

しかしたらよ、

しかしたら、

今日デパ地下によってギリギリセーフで買える七夕ゼリーが売ってっかも!って期待を寄せつつ、

わず寄り道したデパ地下

その閉店間際の潔さから

から揚げ半額パワーどころか

80パーセントオフ

ヒラマサのお刺身の柵も

な、なんと80パーセントオフ

こ、これは百貨店の閉店間際がなせる技なのね。

私は貧乏くさく見られるのが嫌だから

スーパーの半額パワーシール貼り待ちのお客さんにはならず、

その横の半額パワーシール貼り待ちのお客さんをよそ目に、

通常価格で買う、

今それ私半額パワーシール貼ってもらうの待っていたのに!って横取り通常価格でかごに入れるのが

半額パワーシール貼り待ちへの

私のアンサーよ。

ジャスコなんか見てみなさいよ。

割引シール貼ってるから安くなってるかと思いきや

10しかオフ割引されてなくて、

赤いシール条件反射でかなりの割引額の商品もの凄く見えるあの

赤い値札のオフシール

すごい割引率かと思ったけど10円かーって

なんか割引おそうざいハンターなかせの

値引き額なのよね。

あれは罠だし、

ジャスコ系で買っていいお総菜はというか、

全般的コロッケならまだ美味しく頂けるし、

他の惣菜が安いから美味しそうだからって買っちゃうと、

その夜まで売れ残っててくたびれたお総菜なので

やっぱり味が落ちているのよね。

その閉店間際のくたびれたお総菜に私も何度騙されたことか!

人は学習するもので、

私はそれ以降コロッケ以外には手を出さなくなったの。

コロッケならまだ救いがあるから

あれは冷めても美味しいでお馴染みの定番商品なので、

必殺オーブンで再温めという

私の持ち合わせているアビリティを使えば

コロッケなんていとも簡単に温め直すことができるのよね。

逆に熱々のコロッケは口の中が爆発してしまいそうなので、

あえて冷やして食べる冷やしコロッケもこの夏はもってこいの、

それこそニューヨークスタイルニューヨーカー

片手でホットドッグを持って食べながら歩くってスタイル

やすコロッケでそれが出来るのよ。

コロッケ食べながら町を繰り歩いていると街ぶらしている感じの雰囲気というか気分が盛り上がるので、

さらには

お腹いっぱいにも鳴るわよ。

から冷やしコロッケ

見つけたら買わない理由がないほど

私はもれなく買うときは買うわ。

そんでね、

私はもしかしたらコロッケ以外は失敗知るかも知れないって前提で

割引半額パワーのシールが貼られた揚げ春巻きを買ってみたの。

たまたま

帰って温める際、

オーブントースターのアビリティがセットしてなかったので

フライパンで再加熱したの、

そしたら、

温めた揚げ春巻から

油が出るわ出るわ!

ドン引きするぐらい

こんなに油を吸っていたのね!って

油を吸っていいのは茄子だけ!って相場が決まっているけど、

ここまでこんなに吸い込んでいたのか!?この揚げ春巻きは!って驚愕したとともに、

熱々に再加熱して

ほっこり美味しそうな揚げ春巻きは

買ってきた当初は

しなしなのぱーぱーでそれはそれはくたびれていたけど、

温めてあげることで、

その揚げ春巻きはワシが育てたんじゃ!って言えるぐらい

凄いパワーを身に付けた熱々の揚げ春巻きのように

まるで揚げたて作りたての美味しいグッドスネルかますわけなの!

これは美味しく頂けるとともに、

七夕お供え物として笹舟に

その熱々の半額パワーシールをまとった揚げ春巻きを入れて流したら、

笹舟がペキカンに仕上がって無くて、

笹の船首の結び目がほどけて

笹が弾けた途端に沈没しちゃって

私が温めて育てた半額パワーの揚げ春巻きは

海の藻屑となってしまったのよ。

ああやがてあれは回り回って

モズク酢になってまた私の元に戻ってくるはず、

ごめんね!でもありがとう揚げ春巻ちゃん

そうして私は泣きながら破った写真の歌のように

泣きながら沈む揚げ春巻ちゃんを救いきれなかった

湯船で握りしめたバブみたいに

儚く消えていったあのバブみは忘れないから!

揚げ春巻ちゃん!!!

ありがとう

そうして私は5つ入の揚げ春巻きの1つ沈没させてしまって残りの4つの揚げ春巻きをルービーと一緒に美味しく頂くのでありました。

ここまでが私の

七夕ハートウォーミングなストーリーでもあるわ。

う~、

涙なしでは読めないでしょ?

舘ひろしばりに泣いてもいいわよ!

ってそれは「泣かないで」だったわ

でも舘ひろしさんは「泣いてもいいよ」って歌も歌ってて

泣いてもいいのか泣いたらダメなのかよく分からない感じでもあるし

ぜひカラオケ選曲本の

舘ひろしさんのページをめくってみて探してみてね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

今日は忙しく人が居ないので、

しかしたら隣から手を貸してと言われそうなので

嫌な顔ひとつせずお手伝いでもしようかなーってところよ。

から栄養を付けておかなくちゃってね。

付けてもいい?えーよーって。

デトックスウォーター

最近お気に入り海外輸入物の苺ちゃんを使った

ベリーウォーラーよ。

ウォーラーに移る苺成分はまあやっぱり国産の苺のそれには負けてしまうけど、

果肉のしっかりさは私は好きよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-07

七夕ゼリーが売ってない問題

子どものために日本最大のスーパーであるジャスコに行ったんだが七夕ゼリーが無い。

これに類するモノもない。

節分とか!ひな祭りとか!恵方巻とか!かならずそのタイミングでそれっぽいのおいてるのに!

なんで七夕というストロングイベントでなにもしないの!バカ!もうメイしらない!

 

 

なお子供は給食七夕ゼリー満喫した模様。いいなあ。

2021-06-06

おらの村には、スタバがねぇ。

マクドもねぇ。イオンもねぇ。

ジャスコ看板けがある。  

  

2021-05-12

[]2021年5月11日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013921237152.838
01677646114.148
02486704139.741.5
0333215765.432
04273069113.731
05203272163.6106
06335656171.468
07586061104.552.5
08100813281.346
0917320858120.647
1019823560119.033
112472113985.643
122652199683.035
132161879787.042
1417219591113.951.5
151581269780.444.5
161871335171.434
172171777681.935
182331574567.635
1924726415106.941
202121558873.531
212151349462.834
2221624027111.239.5
2315315394100.646
1日363434436294.839

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

錦織(8), 88cm(5), うんたん(5), 外延(7), スギ薬局(6), さざ波(8), 無断リンク(3), カモノハシ(3), モガ(3), 内閣官房参与(3), 8kg(4), 五輪(60), 接種(37), 男性差別(13), アスリート(15), 国債(10), 憎しみ(12), オリンピック(76), 更(8), 戦わ(8), 辞退(8), ワクチン(80), 弱者男性(129), 選手(35), 開催(39), 強者(41), 打た(10), 人殺し(10), 打っ(21), キモい(47), 中止(30), 高齢者(21)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います /20210511091241(21), ■ /20210510205605(19), ■「キモい」にも2通りあると思う(容姿の「キモい」と行為の「キモい /20210511120601(18), ■女だけど強者男性よりオタク男性が嫌い /20210510162041(17), ■みんなどんな仕事してるの? /20210511113348(17), ■ /20210511112931(17), ■なんで結婚したいの? /20210511113525(15), ■コロナについて、一年前の俺が言ってたこと。今、思うこと。 /20210511061102(15), ■弱者男性とまずいラーメンを出すラーメン屋 /20210510192735(14), ■上司にお前の机が散らかっているので印象が悪いと言われた。 /20210511190555(14), ■いじめ問題になった学校出身です /20210511015840(14), ■お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ /20210510224030(11), ■年収1000万を超えてわかったこと /20210510135954(11), ■白人黒人弱者男性日本に来て救われてるって /20210511152002(9), ■【完成版】オリンピック開催派完全論破ガイド /20210511212419(8), ■鍵垢のスクショ貼るのは合法なの? /20210510185103(8), ■ウマ娘ブームとかで、オタクって世界の美しさを知らなかった可哀想人達なんだなってようやくわかった /20210511011851(8), ■ /20210511041910(8), ■ジャスコって /20210511075651(8), ■蓮舫さんこそが総理大臣うつわだ /20210511131457(8)

2021-04-27

anond:20210426221426

ジャスコ(仮)だったら手洗い場があるのに、と思ったが、GSMだとラスト一缶にはならないか

酒屋さんかな

2021-04-21

ジャスコには、イオンには、一つの箱にすべてが詰まっている!

田舎の、この焦げ茶色の街に、イオンができたあかつきには、街中が色めき立つ。

今まで遠くにあって手に入らなかったものがぎゅっと近くに引き寄せられて、新しくてぴかぴかの、丁寧に設計されたこの箱に一体誰が文句をつけられよう?

わたしイオンモール。 すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう」



科学技術制度システム>は一つのイオンだ。

臭い世の中の、この灰色景色に、新しいシステムが発表されたあかつきには、SNS中が色めき立つ。

今まで遠くにあって手に入らなかったものがぎゅっと近くに引き寄せられて、新しくてぴかぴかの、丁寧に設計されたこの箱<システム>に一体誰が文句をつけられよう?

ほら、今日も新製品話題でもちきりだ。

2021-04-02

東京で生まれ育っている甥っ子

夫婦の家は銀座築地の間にある。賃貸マンション暮らし。兄夫婦2人の稼ぎで住んでいる。

その兄夫婦にできた甥っ子(2才半)とおしゃべりしてると面白い

柄のところに魚や貝のおもちゃが入っているキラキラしたスプーンリュックから出してきたので、「それ○○ちゃんどこで買ったの?」って聞いたら、「銀座で買った!」って答えてくれた。そしたら兄が「品川水族館でしょ〜水族館売店ね!」って言った。それでも甥っ子は「水族館銀座!」って言ってた。その時に甥っ子にとって「銀座ものを買うところ」ってなってることが分かって面白かった。

ベッドタウンで生まれ育って今もそこで暮らしている私が、小さい時にものを売ってるところは全て「ジャスコ」だと思っていたように、甥っ子も銀座のことをそう思っているんだな。2才なのに銀座自分の庭感覚なのすごいな〜って思った。

きっと兄夫婦たちが「明日銀座に買いに行こうか」とか「それだったら銀座で売ってるんじゃない?」という会話が繰り広げられているのだろうか……ああ〜すごいな〜。

18才まで銀座に行ったことなかった私は甥っ子が羨ましくなってしまった。地方から見たら意味が全くわからいか全然見なくなったヒルナンデス!も甥っ子はきっと我がこととして見れるんだろうなあ。良いなあ。

2021-03-28

anond:20210328174522

もうとっくにイオンなのは分かってるけど自分の魂はあれをジャスコだと思ってるんだ。周りも未だにジャスコって呼んでるし。

こういう所が馬鹿ってかんじする?

地方には馬鹿しか残らなそうで悲しい

馬鹿をおおむね勉強ができないという意味で使ってる。他にいい言葉が思いつかなかった。

そこそこ人口のいる地方都市車社会ちょっと車走らせればジャスコとかありそうな感じのところ。

地方都市といえども大学仕事もないからここには自分含め馬鹿しか残らないんじゃないかと思ってる。

まず義務教育時点でこの辺にお受験存在しない。大学駅弁大あとはFラン私立しかいか地域トップ校とかそこそこの高校の人はみんな東京はじめ県外に出て行く。そして大抵は東京就活する。

偏差値の低い高校の人はそのまま就職するか専門に行く。あと気づいたら20歳とかで結婚して子供持ってたりする。

一部の駅弁大に行った人のそのまた一部は公務員地銀就職するがそれ以外にまともな就職先はほぼ無い。あったとしても認識できない。だから東京就活しに行く。あとは元々県外勢で地元に帰る。

馬鹿地元から出られず馬鹿再生産し、優秀な成功例は地元から出て行き戻ってこない。

大企業の支社はあるけどそこで働くのは異動配属ガチャたまたま飛ばされたような人達で、ここに家族を作って根を下ろすかどうかは分からない。転勤族になるかも。

ここには東京みたいにいろんな仕事やいろんな大学文化的経験のできる施設はない。人がいないか待機児童とかは居ないから子は預けやすいかも知れないけど元々正社員として雇われてなかったらあとパートくらいしか働くところはない。移住したくなるような豊かな自然はここじゃなくてもそこら中にあるし他県の方が有名で環境も整ってる。

めちゃくちゃ地元が大好きでやる気も余裕もある人じゃないと優秀な人材は残らないし来ない。来るとすれば東京から官僚とかが政治しにやってくるくらいか

街中は空き店舗が目立ってきて、たまに東京流行りが周回遅れで出店してすぐ閉店してる。

他の地域のことは知らないけど都会じゃないところはみんなこんな感じだと思ってる。

自分はここが好きだけど、馬鹿しか居ない地方はどうすれば生き残れるのか。どうすれば頭いいみんなはここに残ってくれるの?

2021-02-20

anond:20210220111534

こういうのわかるわ

田舎の育ちだけど都会に行ったとき逆に「街中に自然がある」って感じるんだよな

写真にあるような風景ジャスコしか無いファスト風土化した田舎より

都会のほうが計算して取り入れられた緑があって自然を感じさせてくれるんだろうな

2021-01-16

anond:20210116161924

同じことを、ジャスコに来た全員が思っていまーす。

ジャスコ行ったら人いっぱいいたんだけど

あいつらマスク付ければ自粛しなくてもいいと思ってるだろ

2021-01-15

レジゴー

進化したジャスコ進化した持ち運べるセルフレジ使ってみたんだけど

買い物途中で合計金額が分かるのはいいね

WAONポイント付与されるのは200円ごとだから

イオンではmod200で剰余を限りなく0に近づけることが強いられてて

常に合計金額計算し続けなきゃならないのは疲れるもんね

百貨店って

東京地方じゃ全然違うよね。

地元高島屋ジャスコ進化版って感じだけど東京高島屋って本当に高級店って感じで気後れする。

初めて行ったとき同じ高島屋とは思えなかった。

2021-01-04

天気の子って田舎暮らしだと楽しさ半減では?

 何番煎じかわからないけど、新海誠作品というか「天気の子」が東京を知っているかいないかで楽しみ具合に差が出そうだと思ったので偏見多めで書いてみました。

 私は大学までずっと東京生活してきて、現在田舎に勤務しているアラサーです。なので、新海誠作品では見知った東京風景テンションが上がります特に、天気の子では線路の上を走っている時の映像なんか馴染みがありすぎて涙が出そうでした。しかし、今度仕事場で天気の子の話をしようと思った時、地元出身の人はその場面がどれだけ精密に描写されているかもわからないし、私の抱いた感慨の共感が得られないと思うと話題にすることに躊躇いを覚えます

 天気の子ではほぼ描かれていませんでしたが、君の名では田舎側のエモい風景暮らしも描いていました。しかし、君の名の田舎パートはドが着く田舎映像であって、私がいるような中途半端田舎(エモい自然もなければ店もなく、街道沿いの全国チェーン店生命与奪を握られている程度の田舎)ではありません。地元ジャスコ(イオンに変わっても未だにこう呼ぶ)とかスターバックスしかランドマークが無い街じゃ、あんドラマチックな映像にはならないだろうな。もし、地元高校生が天気の子を見たら「おらさ東京さいくだ」と将来を左右するかもしれないが、もう職や家庭を持ったアラサー世代は何を思うんだろう。

 また、場所(東京)を知っているかどうか?と言うだけでなく、「あれはセカイ系だよね?」という断面でも話が噛み合わない事もすぐに想定できてしまます。これは私がオタク文化に触れていただけですが、地元人達に聞いてもギャンブルか車か奥さん愚痴しかさないので広がることはないでしょう。

 私にとって地続きな物語が彼らにとってはハリウッド映画殆ど差がないんだろうなと、00年代を席巻したセカイ系一般作品でやってこんだけヒットしたんだという感動が得られないんだろうなと、そう言った時に地方と都会(或いは育った環境)のギャップを強く感じます。もちろん、今いる場所では私が新参者マイノリティーで私の方が異物なのは重々承知ですが。

 長々と書きましたが、私としては知らない事で楽しみが半減してるのもったいないなという話です。そして、これは一生埋まることのない決定的な差なんだろうなと思います大分上から目線ですが、この考えはどっちが良い悪いではなく、都会出身田舎に行った結果これまでの環境と違いすぎてストレス感じますという最近ありがちな愚痴ですね。ジェネレーションギャップという言葉がありますが、カントリーギャップとでも言うんですかね?生まれ育った環境というのは大事ですね。ダイバーシティなんざ自分ホームを構築して余裕がある人達だけで好きにやってて欲しいです。

 最後に、仕事を円滑にするためにも、話を合わせたりしてきましたが、向こうから寄り添って来ることがほぼない点も田舎の辛いところです(地元に残る保守的な人から海外旅行の話なんざ珍獣扱い)。正直、早く転勤したいので表面上上手くやれればいいかな?と思って適当に流して時間を浪費しています。都会出身就活生は田舎に行く可能性がある会社は辞めといた方がいいかもしれませんね?笑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん