「アスリート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アスリートとは

2020-06-24

ちおちゃん@ちおちゃんの通学路は、ただの「異常に運動神経が良いゲー廃」だと思っていたが、ただのパルクーラーな気がしてきた。

偶に「思った通りに体が動く異能者」って居るよね。

まあ、アスリートは概ねそうなんだろうけど。

現代忍者であるところのパルクーラーみたいな人達祖先が違う星からやって来てるに違いないと思う。

重力が強いこの星で、それを物ともせず逆さ吊りになったり飛び上がったり壁を走ったりなどという異常行動が出来るのは、無重力状態遺伝子に組み込まれた様なヒトにしか出来ないことだ。

…何の話だったっけ。

まあ、ちおちゃん@ちおちゃんの通学路みたいな人種実在するよなってこと。

フィクションの中の体の動きを現実化出来る異能者。

anond:20200624142109

太らんやで。バカの考え休むに似たりと言われてもなんだかんだ人は考えますし歩きますしな

筋肉基本的には魅せスタイルじゃないかな、筋肉あると弛んで無くてシュッとするよね

あとアスリート思考・見せ筋思考の人が多いが

ウォーキングでも十分筋肉つくし代謝上がるやでとはいつも思っている

2020-06-21

アフターコロナNZラグビー事情

こんばんは、お久しぶりです。

レビュー増田です。

緊急事態宣言も解除になりつつも感染拡大防止の観点からどこまでやっていいのかと言う感じですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

まあ増田は2ヶ月半全くの在宅勤務でしたが来週から少しずつ出勤でございます


さて、ここで増田が言うことといえば、ラグビーなんですが、ラグビーといえばこれは密としか言いようがなく、国内ではせっかく史上最高、世界レベルプレーヤーを集めたトップリーグシーズン半ばで強制終了、再開の目処もたっておりません。


しかしながら、世界最強のラグビー大国にしてコロナ対応優等生ニュージーランドは様子が違います

先週末、ニュージーランド国内限定ですが、スーパーラグビー参加5チームの対抗戦、スーパーラグビーアオテアロアスタジアムに満杯の観客を迎えて開幕しました。

https://www.youtube.com/watch?v=XDlQ3Bw2ZfA

https://www.youtube.com/watch?v=ljx8COYfRz4

https://www.youtube.com/watch?v=PZa8KZdSxuA


ロックダウン最中3月末に、

First time in history

We can save the human race by lying in front of the T.V. and doing nothing

Lets not screw this up

(史上初!テレビの前で寝そべって何もしないだけで人類を救える!しくじるなよ!)

という粋なメッセージ警察から受け取ったニュージランド国民は、少なくともニュージランド感染者を0まで押さえ込んで、国民スポーツを再開。

彼らはしくじらずにやり遂げました。

「500万人のチーム」と言う言葉国民に呼びかけたアーダーン首相指導力について長々と話すと日本対策と比べて話が荒れそうなので、ここは再開したアオテアロアから見る、アフターコロナ時代ラグビーについて少し。


ラグビーメジャースポーツにしては珍しく毎年のようにルール改正がされるスポーツで、過去にも危険タックルに関する反則の適応や、トライキック得点数の配分などが改正されました。

だいたい、この辺のルール改正は国際プロリーグ実験的に導入して、有効性の検証を経てワールドラグビーが追認するケースが多く、今回もこのコロナ禍を受けた改正ルール採用してアオテアロアは開幕しました。


大きなルール改正は以下

タックル成立後のブレイクダウンにおけるプレー厳格化

レッドカードが出た場合、20分の退場をへて交代選手の投入可能

・80分で同点の場合、最大10分の延長。先にいずれか得点した場合、そこで試合終了。

このルール改正の実情と、国際ルール採用になった場合日本への影響を考察したいと思います


タックル成立後のブレイクダウンにおけるプレー厳格化

これは早くもアオテアロア様相を変えており、日本に最も影響が出そうなポイント

具体的に言うと、「タックルが成立したら倒されたプレーヤーただちにフィールドボールをおかなくてはいけない」と「タックルした側は攻撃側チームの邪魔にならないように即座に地点から退かないといけない」が非常に厳格に適応されています

日本で姫野なんかがよくやっていた、タックルを食らっても倒れても身体を前に回転前進させて食い込むようなプレーは「ダブルモーション」として反則。

ちょっと微妙だが、倒れた後でタックルした相手が手をはなし、フリーになった時に周囲にだれもいなかった場合ボールを一度置いて立ち上がって拾い直すのはOK

反対に、これも姫野がやっていた防御時のボール奪取、「ジャッカル」はボールに手がかかった瞬間、0.5秒ほどで成立。

タックルしたプレーヤーが、相手チームのフォロワーによって密集に巻き込まれて逃げる間もなく下敷きとなり、プレー邪魔をしないよう、身体半分ずらしてバンザイ体勢で「試合に関与してません」アピールをすることは今までよくあったんですが、今回はそういうのは容赦無く「はい邪魔。反則」となります

この結果、ゲームスピード・クイックネス重視になり、頻繁に反則の笛が鳴り、攻守交代のセットプレーが増えています

パワーよりスピード重視は日本に有利といえるものの、セットプレーが増えるのが問題で、国際試合における日本ブレイクダウン時の反則からセットプレーラインアウト問題を抱えやすい。

どうしても高さの差が出るのがここなのです。

日本としてはクイックなブレイクダウンいかに笛を鳴らさないか重要ポイントとなるでしょう。


レッドカードが出た場合、20分の退場をへて交代選手の投入可能

これは増田としては嬉しいルール改正

現代スポーツ全体に言えることですが、アスリート身体能力はどんどん高くなっており、とりわけ接触プレーの多いラグビーはその危険度を増しています

今までのルールレッドカードで退場になった場合、受けたチームは残りの時間を14人で戦い続けなばならず、15人で分散していた負荷が残りの14人に集中することとなり、非常に危険でした。

このルール改正で、選手フィジカル危険度はかなり下がったと言えます


80分で同点の場合、最大10分の延長。先にいずれか得点した場合、そこで試合終了

このルール改正により、同点の場合ノックオンでは試合が終わらないこととなります

今まででも同点の80分後にペナルティを獲得した場合ショット試合が決するケースはありましたが、今回、それに加えて、相手陣深く、中央付近スクラムを獲得した場合ドロップゴールを狙うのが有効選択肢となります

キックの精度が試合を左右する重要ファクターとなるでしょう。

この点、日本は必ずしも最優秀とは言えず、やはりニュージーランド欧州勢の方がキックは上手い印象があります


全体的な印象だと、このルール採用されれば現状では6/4で日本不利、しかし工夫でどうなるかわからない、と言う感じです。


日本スーパーラグビーに参戦していたサンウルウブズが今年で除外、そのシーズンコロナ強制終了となり、国際シーンにいつ復帰できるかと言う状況ですが、再開になった時には新ルールにうまく対応していただきたいところです。


そこら辺りは大変気になりますが、ニュージーランドラグビー界の絶対王者であり、国内5チームはどのチームもティア2のナショナルチームを一蹴する実力がある。

この現状で見られるラグビーリーグとしては世界最強のリーグといっていいでしょう。

マスクもせず隣同士と肩が触れ合う距離熱狂する観客で満たされたスタジアムが見られること自体希望を感じる風景であります

皆さんもよろしければぜひ、J-Sportsなどでその熱気に触れてみてください。

2020-06-20

anond:20200620141644

女子スポーツはこれから男子並みのフィジカルアスリートがどんどん出てくるかもって言われてるよ

未来の話じゃん

フィジカル弱くてつまらない話と特に関係ないじゃん

anond:20200620140737

女子スポーツはこれから男子並みのフィジカルアスリートがどんどん出てくるかもって言われてるよ

時代とともに進化するのがスポーツ

過去の状況を理由にして目を背けるのは損だよ

2020-06-14

anond:20200614010751

黒人スポーツが得意、というのはただのステレオタイプに過ぎないのに、社会的偏見黒人生徒の進路を過剰に狭めてスポーツ界ばかりに押し出しているのだろうね

他の分野で活躍できる可能性がある黒人まで軒並みスポーツをやらされているのだから黒人アスリート割合が他の人種より高くなるのも当然だろう

他の例を出せば、フィリピン人別にダンスが得意でもないのに、フィリピン人女性ダンサーという偏見日本側にあるため、日本に来るフィリピン人女性ダンサーをやらされるという現象だね

2020-06-13

anond:20200613102527

南アフリカキャスター・セメンヤ選手についてはどう考えているの?

彼女は見た目は女性のもので本人も周囲も女性として育ててきたけど、世界陸連が検査した結果として生物学的には男性であることが判明したんだよね。

増田の考えだと、セメンヤ選手も生まれつきの女性アスリート全員の権利とチャンスを侵害しているのかな?

そこらへんの二流男性アスリートの足をちょんぎって金玉なくして女性ホルモン打ち続ければ女子パラリンピック無双できるってこと?

2020-06-12

https://anond.hatelabo.jp/20200612223542

情緒的には「不公平」に見えてもそんなに単純じゃない。生まれつきの女性でもテストステロンの値が先天的に高いせいで「ずるい」と言われているアスリートがたびたびニュースになるけれど、そういう選手ならOKで、トランス選手ダメってなる場合、その基準をどう正当化するのかという問題はある。

ほとんどのスポーツが肉体的優位性=競技上の優位性につながるようにデザインされている以上、より男性に近い肉体の人間勝利するのは当然で、じゃあそもそも女性スポーツで競うことってなんなの?という根本的な問いにも向き合わなければならなくなる。

2020-06-07

ここ、何かをつくってる、何かの奏者である、何かのアスリートであるという、一次生産者的な人が少なすぎる。

そういう人たちが生み出したメディア情報を偉そうに語ってるやつばかり。

2020-06-06

アスリート政治無関係だと言うなら地域を挙げての応援禁止されなければいけない

理解、出来ているのか?

これはなにもアスリート本人たちに言ってるだけじゃなく、その周りにいる観客や後援団体の全てに刺さる話だが

2020-06-04

anond:20200604121009

ミスに対して潔癖、言われて腑に落ちたわ

これなんだよ

裏を返せば低スペ人間なのにプライド高いんだよね

人並みにできるぞ!ってプライド

自分の力の及ばないぐらいのミス上司が謝りに行くとか)がご飯食べられなくなるくらい嫌なの

別にミスして鬼詰めしてくる人はいないんだけどさ

前の職場ストレスで5回ぐらい気失って倒れたんだよフロアのど真ん中で

 

最近いい言葉を知ってさ、「フィギュアスケート選手は転んでもすぐ起きる」って言われたんだよ

ミスしたってすぐリカバリーできればいいんだよって

すぐ起き上がれるメンタル必要だよね

なんかさ、働く人ってある種のアスリートなんだなあって思ったよ

anond:20200604150021

若いというか「幼い」て書いてあるだろ。若々しいのと幼稚なのは違う。

たまにいるだろ、中学生みたいな髪型服装のやつ。顔つきと身なりは子供みたいだけど肌質とかは年齢相応だから年齢不詳に見える。あれは若いんじゃない、幼稚で年齢不相応なんだよ。

アスリート若いのは文字通り若々しいんであって、身なりや言動子どもっぽいという意味じゃない。

anond:20200529212456

6. 外見が若いというか幼い。それに比例してか、中身もやや幼い。

これ言うやつ本当に消えて欲しい

外見が若いのは普段食事とか生活に気をつけてるからだろ

アスリートは若々しいやつ多いが中身幼いか


おまえが勝手に外見が若いやつに舐めた態度とってるだけだろ

摂生の腹の出たおっさんの方が使えねえわ

2020-06-02

anond:20200602001302

そりゃあ陽キャの極みみたいなトップアスリートの一番の晴れ舞台オリンピックが中止になるの我々のような陰キャからは素晴らしくメシウマでしょう。

2020-05-28

咳がゴッホ

俺の名はチャックカウパー

好きな歌手は「シンディローパー米国美空ひばりと言われる人物である

好きな女優は全盛期の「アリシア·シルヴァストーン」今や見る影もなしと言われるのもむべなるかな。

好きなドラマは「ウォーキングデッド 」かの養老 孟司先生が「ウォーキングデッド」の面白さを理解きぬ人間は下等生物に等しいと評した名作。

好きな食べ物は「虎白のテイクアウト二段弁当見城徹が舌鼓を打つ1万6千円のお弁当だ。

好きな旅館強羅花壇もとい「あさば」小佐野賢治愛人としけ込み、許永中先生銀座ママと喧嘩したことで有名なルレ・エ・シャトー認定されている老舗旅館

好きな漫画は「サンクチュアリ」いわずもがな小泉進次郎が一番好きな漫画

好きな選手は「松山英樹日本最高峰アスリートイチローを超える日も近い。

好きな絵画は「ラッセン」いまや糞アートシャガールリトグラフ以下。

 

あなたの好きなものも教えてくれませんか?

 

漏れなく一言コメントさせて頂きます

長文失礼m(_ _)m

2020-05-22

anond:20200522151757

わかる。盛り上がって興奮するならわかるけど、勇気を与えるってなんなんだ。

あとその逆側で、「勇気を与えたい」「元気を与えたい」とかいアスリートとかもよくわからん勇気を与えられたと思ったことがないから、押し売りというか、負ってもいない借金を取り立てられるような気持ちになる。競馬の馬みたいなもんなんだから黙って見せ物として走ってろよとしか思わない

2020-05-21

五輪の中止

はてな界隈をみていると中止だ中止って意見に★がつくけど。

アスリートもそうだし、誘致から関わってきた人や運営まわりの人たちの努力を無にする発言よな。

anond:20200521115533

金メダル目標にするアスリートって動機が不純って気がする。

なんだよ。お前金目当てだったのかよ・・・みたいな。

競技侮辱している感すらある。

はてブの半分は、メシウマで出来ています

五輪中止ならアスリートが泣いてメシがウマいぞー!メシがウマい!ウマいぞ!メシがウマいぞー!

2020-05-19

AI社員マネジメントすべき

企業内に「管理職」や「平社員」などの役割存在しているにも関わらず、なぜか管理職管理ではなく部下と同じ作業をして

並行してマネジメントをやっている。こうした業務形態を「プレイングマネージャー」という肩書でまとめているのもあるが、そんなのはクソなんじゃないかと思っている。

企業における仕事のさまざまなタスク100m走だったとしたら、当然体力のある人が100m走を続けることができる。

管理職が100mを走りながら、隣で走る社員の姿を見て手足の動かし方や体力維持の仕方を教える想像を考えてみてほしい。

まず管理職だって100mを走りきらなければならないのに、隣で走る奴らにアドバイスなんてできるわけがないだろ。

「そんなのは朝飯前だ」という奴もいるかもしれないが、そういうのは当然体力や筋力が備わっているごく限られた「アスリート」だ。

企業内にどれくらいアスリートがいるだろうか。そしてそれは管理職の数とイコールになっているだろうか?)

からこれからAI、いやAIでなくてもいい。とにかく人間ではなく機械マネジメントをさせることを考えるべきだ。

そして機械マネジメントをさせるために必要なことは何かを考えながら、今までの働き方を変えていく。

・紙文書のやり取りでは機械作業時間を記録できない。だから文書を辞めて機械で記録するようにする

電話のやり取りでは通話時間を記録できない。だから電話をやめてチャット会議システムにする

承認フローが5つあったとして、それが全て物理印鑑だった場合、全承認にかかった日数が分かっても、それぞれの承認フローでどれくらい時間がかかったのかは分からない

から電子印鑑に切り替えて各承認フローでどれくらい時間がかかったのかを記録する

こうした取り組みによってAI機械マネジメントをさせるという目標が達成できなかったとしても

管理職や平社員100m走をするパフォーマンスを上げることができるんじゃないかと思う。

からその最初の一歩としてタイトルのような荒唐無稽なことを言う人が必要になるじゃないだろうか。

2020-05-15

anond:20200515061945

大人シノギの都合だろ。

野球に限らずスポーツエンターテインメントは、ファンに支えられて生かされていることを忘れるなよ。

野球に高給アスリートが集中するのがそもそもおかしい。

スポーツメディア平等コンテンツ制作するべきだし、スポーツファンは他の競技差別なく見るべき。

2020-05-14

anond:20200514154041

その通りだろ 公立学校アスリートを育てる場ではない

ただ、「アスリートを育てる場ではない」=「勉強以外やっちゃだめ」とはならないだろ

だったら文化部はどうなるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん