「甘味」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甘味とは

2021-06-09

anond:20210609173023

結局のところ、その美味しさが分かりやすいかどうかやろ?

ぶどうジュースの美味しさってのは分かりやすい。

売りは果物由来の濃厚な甘み。それを好むかどうかやね。

渋みが強ければ強いほど好みが分かれるのはそのとおり。

一方で、酒(ここではワインにしとこか)はひと口飲んで分かるほどの旨味や甘味はない。

そして渋みや苦みはぶどうジュースとは比較にならないほど強い。

まり売りが分かりづらい上に、好みも分かれるってことや。

から「酒を飲んでる人はどこが好きなん?」って訊かれとるわけやね。

anond:20210609163252

お前が言っていることは別に正しいが、『「焼けた肉」「炊きたてのゴハン」「コンソメスープ」「ぶどうジュース」は一般的に好まれる物で酒はそうではない』というのが元の文脈だぞ?

人間が旨味甘味一般的に好むからと言って上に挙げた個別食品一般的に好まれると言えるのか? その場合多くの酒は旨味甘味を含むのに一般的に好まれないと言えるのか?

anond:20210609155441

それは相対主義が行き過ぎ。

旨味・甘味人類が好むのは普遍的現象だよ。

anond:20210609155140

硲 哲崇氏(朝日大学歯学部 口腔機能修復学講座口腔生理学分野教授)が、ラットの舌にエタノールをかけて味覚神経応答を調べたところ、甘味の神経と苦味の神経が興奮していることがわかりました。

ヒトの官能評価法で調べた結果でも、甘味と苦味の両方を含んだ複雑な味であることが判明しました。

https://www.ienomistyle.com/column/20180110-254


はい味音痴はお前

謝罪は?

anond:20210608190114

うどんに入れる七味みたいなもんだ。

 

え、うどんに七味いれるなんてありえない=酒のなにがいいの。アルコール否定派。

 

ちょっと七味がある方がうどんを美味しく感じる=アルコールも楽しめる派

 

とにかく大量に七味を入れる=何でも良いかアルコールの刺激があればある程嬉しい

 

この昆布だしには○○屋の配合の七味がバランスいいんだ。程よい辛味が出汁甘味邪魔せず、青海苔多めの配合がより昆布の磯の香りを複雑に豊かにしてくれる…=酒の銘柄とかこだわる、美味いと主張するタイプ

2021-06-08

15年くらい前にさ

SUNAOっていうすげーうまいクッキー売ってたの

今も売ってるけどアレじゃないの

アレ同じ名前の違うやつ

15年前のSUNAOバターの風味ゴリゴリ甘味塩味ガッチリ合わさった歯応え最高クッキーだったんだよ

また食いてぇな〜

いつ亡くなったんかな〜

知っとる人おらんかな

2021-06-02

anond:20210602210457

うーん

もう一息だな

醤油を足した方がよさそうだ

もうちょっと甘味とうま味が加えられる何かはないか

あごだしでいいのだろうか

あとはウーシャンフェンを入れよう

今日も入れようと思って忘れてた

2021-05-25

anond:20210525125506

甘味料として混入されて問題になった例がいくつもあるように

甘くて美味しいから猫に警戒されない

anond:20210525100847

疑問に思うのは、不凍液の入った猫缶を猫は食べるのだろうか?

「不凍液を飲むのは危険」でググってみて驚いた。

エチレングリコール中毒

少量の飲用でも毒性は診られ、死に至ることもある。 エチレングリコールは無色無臭甘味のある液体であり、一般的に不凍液に使用される。 偶発的な誤飲または意図的自殺行為により飲用されることがある。 体内で分解されるとグリコール酸とシュウ酸となり中毒を起こす原因となる。

原因:エチレングリコールの飲用

合併症腎不全脳損傷



「無色無臭甘味のある液体」となってるけど、不凍液は緑色に着色されてるよね。

猫には色は関係ないんだろし、無臭で甘みがあるなら食べちゃうのかなー。

それにしてもそのおばはん、こんな知識が有ったとしたら、怖い。

2021-05-22

冷やし中華メモ

ver.5である

これは呪いだ。

タレも具もどうしても多量になる。

調達上どうしても量を調節できない卵以外は基本今回のすべて2/3くらいにしてもらわないと本当に困る。

肉が食いたいなら喰え。だがそれ以外の量が多すぎる。

豆腐海藻だって話ならまあ腹持ちせんし、また肉もササミなら重くなることもないかもしれんが、それでもだ。

大根おろしは2個で良い。

辛子は必要以上に水を絞れ。

豆腐もっと半分で良いし、半分でないなら水を切れ。徹底的に。

タレは醤油2、酢2.5~3、砂糖1.5、アレ1~1.5という配分で良い。あと粉末スープ

あとあれば生姜絞り、味を見て酸味と甘味の調整。加熱の必要なし。よく溶かして後は冷凍直行

そしてすべての具は先にサッサと用意して、冷蔵冷凍。冷たいのが身上

かといって大根おろし結晶が残るようでは冷たすぎるし食感による食味もマイナス

実に難しい。

例の醤がけはナイスアイディア。これにより鶏や卵などは味付けなしで良い。

卵はゆで卵で十分。錦糸卵とか時間かかるから時短モードでは省略の第一候補

そして鶏。ササミが@86とかあるんですね。やっぱり胸肉よりも遥かに美味いっすよ。

筋取りも極めかけたので、次早めに取りかかることができれば完全マスターも容易。

これをブラッシュアップしていければ、次は手順書くらいまでいきたいものだね。

第一大根2個用意。これが一番最初

第2、タレ調理冷蔵

第三、きくらげわかめ戻しの上冷蔵

第四、…といった塩梅で。

あたふたやってると1時間かかるけれど、レシピが固まって手順も固まれば30分のお手軽レシピに化けるポテンシャルを秘めている。

まだまだ修行である

タレも美味い、やはり自分的には甘味と酸味が決め手のようだし、例の醤があるから醤油は薄味で良いかも。あ、あとスープの素との兼ね合いもね。

ササミ冷凍で、半本単位でやろう。1本だと多いと思うのだが、肉メインなら1本、そういった運用をとりあえずは想定。

それにしても業務スーパー縮れ麺は@30円なのに何の遜色もない。激安豆腐はあれほど激マズなのに。

そうなると3玉188円の普段スーパーのアレは何なのかと。2倍美味いとも、業務スーパーのが1/2の旨さとも思えん。不思議だ。

麺に関して馬鹿舌なら、馬鹿舌で良かった。

1玉個包装なので冷凍も楽ちん。これしかないわ。

ver.4也。

同じ分量で作ったつもりが、タレが多かった。洪水であるノアが具を一種番ずつ持ち去る勢いである。

辛子も多量なら具も多量。錦糸卵を作らなくてよかった。

マジでこれくらい欲しいと思った量の半分~1/3くらいのテンパランスがないと過食で胃がヤラれる。

今回の具は豆腐きくらげ油揚げわかめ辛子漬けきゅうり、鳥の胸肉である

鳥の胸肉が今回は味噌である

結論から言うとどう考えてもササミよりも圧倒的に低コスト且つ美味い。

冷やし中華というと大体800円くらい取られるイメージだが、今回の具だとマジで400円しないだろう。

トマトが高いのかな。

次回は鶏むねを基調に具を峻厳に節制し、理想の配分にて配膳することを目指す。


ver.3だ。

とにかく具について、量が多すぎるのがネックである

肉の量ももう少し小盛りで良い。

きゅうりは5枚。きくらげは小なら3枚、これは以外に少なかった。大1.5、中2枚という検討

わかめは多すぎ。本当に少しで良いのだ。

卵も、Mでつまみ食いしても1個は多い、やはり半個だな。

大根おろしキューブ2個でも良いのでは。今回温めたタレの急冷にもう1個使ったが。

そして今回の大きな変化は醤油ダレである

醤油4、酢3、砂糖2、酒2、アレ2、量にすると相当多くなるが、多少浸り気味でも問題はないと思う。

あ、あとしょうがをすりおろした。だが辛子とか大きなパンチのあるものを入れるとその繊細な風味はあまり感じられない。

なければないでも良い。

欲を言えばパンチが欲しい。

そういう意味で、例の翡翠のアレは大いに検討対象になりうる。

缶詰の安売りをついこないだ逃したのが痛恨である…瓶詰めで何とか代用できるか。

具が多いので麺が110gだとすくないと錯覚しがちだが、

具が多すぎておかしいのだ。

今回はわかめきくらげささみ辛子漬けきゅうり錦糸卵、大根おろしである

今回豆腐はまったく無いのだ。それでいてこの膨満感。

最適な配置配分はこれからも求道していくべきである

とにかく上記の具に豆腐を加え、それぞれの最適量を今後検討していくべきだろう。

…あっさり行きたいなら醤油たれだな。楽だし。

あるならゴマダレも、ってところか。

あとは翡翠プラスでどうなるかにつきさらなる検討を加えたいところだ。

ver.2でR。

今回は味のバランスは最高である

ただいろいろ検討を要すべき課題が多く出た。

まずは今回の具ラインナップ、略して具ナップを確認

錦糸卵、鶏ササミきゅうりわかめ豆腐、干し椎茸きくらげ、なめたけ、生姜ネギ

タレはver.1と同量。調味料皿に入れると如何にもなみなみ感があるが、

全体に回しかけると、水分が少なければむしろひたひたにもならず、偏在の恐れすらあるかもしれない。

また、芝麻醤を分量以上にたっぷり入れたくなるが、本当に入れすぎると相当濃くなるかもしれない。

水分(酢とか)を多くするなら、それに見合い、といった形の運用が望ましいと思われる。

まず大前提として具が多すぎる。今回多すぎたのはわかめきくらげである

両方とも乾物なのだから控えめで良い。足りないと思ったらまたふやかせば良いのである

干し椎茸はあればで良い。今度発展形で、戻し汁をタレに絡めてみるか…?

豆腐はやはり水切りをした方が良い。

錦糸卵は卵半分で良い。…が、普通卵って一個喰うよな。

半分ゆで卵、半分錦糸卵とできれば良いのに。23世紀になったら開発される技術だろうか。

豆腐の水があったので味付きのなめたけとうまい具合に中和し、塩加減がうまくいっただろうか。

豆腐の水切りがよく出来たらタレの酢をもう少し足しても良い。

上述したように、タレ自体は量が多いように見えて、豆腐の水分がもしなくなれば全体に行き渡るほどの液量が得られないように思われる。

きゅうりは1/3本が適量。残った分は辛子漬けにして次の具にする。

メインの鳥ササミだが、2枚入り(少量)を買ってその1枚を細切りにして、

肉は多いかと思ったが余分感はまったくなかった。やはり唯一の肉・動物性タンパク質なので多すぎるということはないのだろう。

しかし、ぶっちゃけた話なのだが、具は混ざってるほうが良い。

見た目はキレイだが、うまく混ざらないと、特にササミが偏った部分を喫食してしまうともったいない感が半端ない

ネギは本当に申し訳程度でよい。何ならみじん切りにしてタレに打ち込んだ方が良いかもしれん。

今回はうまく行ったが、塩加減は難しそうだ。

なめたけやきゅうりササミなどの既味付け具と兼ね合いに考えたタレの醤油配分がモノをいうと思われる。

やはり何と言っても、隠れた主役はきゅうりである

おでんにおける大根のような立ち位置だ。

クソ地味だが、いないと始まらない、というか成立しない。

冷やし中華きゅうりがないことはありえない。

漬物運用で何とか今後様子を見てみよう。作るごとに買ってたのでは追いつかない。

ササミもまとめて千切り炒めにしたものを小分けに冷凍、という運用が良いのではないかと思われる。

またタレについて、合わせた後は何なら冷凍庫でも良いかもしれない。

氷水でキュッと締めた麺の冷たさに比べ、冷蔵庫に申し訳程度の時間保管した程度のタレでは冷たさが及ばない。

最初に作って冷凍保存が良いのかもしれない。

肉も鶏だな。ササミは良い。調理がうまくできれば胸肉でも良いのかも知らんが。

豚、とりわけチャーシューのような獣脂を味わうという向きと根本的に合わない。冷菜だから

ああ、冷しゃぶ用ならむしろ化ける可能性はあるかも。

きくらげは一枚あるとテクスチャー的にも良いアクセントだし調達が容易だ。

…干し椎茸はあってもなくてもいい感じ。

あ、あとすりおろし生姜は、やっぱりあるアクセントになる。

すりおろしたあとの繊維ガビガビになったところを断面で削いで千切りにする運用が良さそうだ。

贅沢するならトマトもぜひウェルカムなところである

あと錦糸卵、焼く際はフライパン全面に卵液が浸るようにするのだったよ。

Lなら大フライパン、Sなら小フライパンでやって、念の為油を全面うっすらが良い。

弱火でやれば良い感じに仕上がる。

ver.2は総じてver.1の全面改良である

問題は具の準備に些か時間がかかるか、でもこれも要領が得られれば時短は大いに望める予感。

ver.3を期待しよう。

あとやっぱ、業務スーパーの数十年ラーメンは味に何らの遜色がない。

ゴマダレはカロリーがな…。

醤油ダレも検討したいが、ついついゴマダレに流れて言ってしまうのでR~。





以下ver.1。

業スーの1玉30円の麺で十分。

きゅうりがないと濃く、重く、さっぱり感がない。

チャーシューも重い。茹で鶏やハムが好まれ理由がわかる。

ザーサイも味が付いてるので濃く重し。ゴマダレの醤油とのバランス必要

ゴマダレは大3、醤油大2、酢大2.5くらい。あと砂糖大1におろし生姜少々。ただすこし汁が残り気味。

わかめは相性抜群。多めでもヨシ。

豆腐はグッドアイディア

卵はL1個だと多い。

しいたけアクセントとしてあって良いが、多いと邪魔。ごく小さい干し椎茸でヨシ。

きゅうりもやしといったさっぱり歯ごたえ系のもの冷やし中華ではここまで重要アクセントになるものか。

とはいえきゅうりももやしも絶対に余る。

漬物にすることを前提にするか連チャンで食べるようにしないと難しい。

しかチャーシューがこんなに相性がイマイチになるとは思わなかった。

いや、きゅうりがあったら問題なかっただろうか。

ゴマダレももうすこし粘度を増したい。保存用の油をもっと減らした方が良くて、使う都度油を足す運用の方が良いのだろうか。

またすりおろし生姜の風味もよくわからず有無の評価判定ができん。なくても良いならムダに使いたくないが。

ゴマダレだから余計にさっぱりシャッキリが必要になると思われる。

あと錦糸卵は油敷かないとテフロンでもきれいに取れん。或いは新しい良いテフロン買うか。

あと具は必須材料から引き算してメンバーを決めないと具が多すぎて食いきれん。

きゅうり、肉、卵、…ここにわかめ、豆腐、があって、

モウ1、2品目をごく僅かに、ってところか。

また試行錯誤が楽しみでR。

2021-05-21

旨いお土産(甘味編)

ままどおる

博多通りもん

萩の月

福井水ようかん

石川雷鳥ウエハース状のやつ

このあたりは旨い。お土産というよりおいしい甘味という立ち位置

八つ橋とか横浜ハーバーかばななとかは不味くはないけど名前で売ってるだけ。

駄菓子 強さランキング 2021年5月

Sランクポテトフライ BIGカツ うまい棒コーンポタージュ

Aランクキャベツ太郎 うまい棒なっとう味 ヨーグレット 焼き肉さん太郎

Bランク:たらたらしてんじゃねーよ カットよっちゃん チョコバット

Zランクウメトラ兄弟 ブタメン

Sランク

最強格。こいつらだけで300円分組んだグッドスタッフは強すぎるので、

大会によっては禁止になることもある。

ポテトフライ

環境最強。SSランクにしてもいいほど。

類似商品ポテトスナック販売終了はDAGASHIERに衝撃を与えたが、まだこいつがいる。

駄菓子界のガブリアス(後述)に比べると汎用性は低いが、エースはこいつ。

駄菓子界のミミッキュといったところか。

BIGカツ

なんだこいつ、もはや本物のカツ。いや、カツの衣。

男の子ならみんな大好き衣。

これをおかずにご飯3杯いける。

うまい棒コーンポタージュ

駄菓子界のガブリアス

似た役割を持つものリスカコーンポタージュがあるが、

うまい棒ブランドコストパフォーマンスの高さがチート

どんなデッキにも刺さる。

好きな駄菓子デッキを組んでいき、

最後10円〜30円をこいつにするだけで環境トップクラスの力を得る。

Aランク

Sランクほどではないが充分強い。

テーマプレイング次第では大会上位も狙える。

キャベツ太郎

キャベツ?こいつはほんとにキャベツか?

全然キャベツの味がしない。しないが、みんな大好きなスナック菓子の味だ。

この世界スナック系が幅を利かせすぎだ。

次回作ではスナックメタ系統実装されることを祈るが、難しいだろう。

若干の酸味とキャベツを冠するネーミングのせいでSランクを逃した。

うまい棒なっとう味

あ?なんだ?文句あっか?

Sランクにしてやってもいいんだぞ。それくらいのうまさだ。

ポテンシャルなんていう生易しいもんじゃない。普通に一線級。

若干トリッキープレイングが必要になるから敬遠されがち。

こいつの強さに気付かないうちは三流DAGASHIERよ。

ヨーグレット

スナック菓子全盛の環境において堂々のAランク入りを果たした甘味

ラムネよりも口当たりが良く、デッキスパイスになってくれる。甘味なのに。

包装もスナック菓子にはない見た目をしており、

こいつ中心のファンデッキを組んでもそれなりに戦える。

焼き肉さん太郎

太郎系の一角。【太郎】では必須駄菓子

Bランクか迷ったが、焼き肉というネーミングが男の子にぶっ刺さるためAランク入り。

Bランク

まずまず戦えるが、環境トップを狙うのは厳しい。

人気のある駄菓子が多いものの、ファンデッキの粋を超えない。

たらたらしてんじゃねーよ

名前インパクトありすぎる。

そのため一部界隈でカルト的な人気を誇るが、実力は名前負け感がある。

やはりスナック菓子環境に入り込むには尖った性能でなければ難しい。

カットよっちゃん

たらたらと同門。

シニアリーグではかなりの実力を誇るが、

トップリーグであるボーイズリーグで実力を発揮しきれないところがマイナス

今回は省いたが、酢だこさん太郎とのコンビネーションがいろんな意味で有名。

個人的にはアンチシナジーだと思うのだが。

チョコバット

本来の実力を考えればAランクなのだが、環境的に厳しい。

甘味が刺さりにくい環境において、かなり頑張ってくれているほう。

これを刺すならヨーグレットとは入れ替え。相互互換

Zランク

便宜上Zとしているが、最低ランクというよりは番外編。

ルールによってはSランクすらも凌駕する。

ウメトラ兄弟

シェアや交換前提のルールでは一気にトップクラスになる実力を秘めている。

今回はシングルルールでの考察なのでここに。

性能はかなりピーキーで、場を乱す能力は随一。

正直これを出されるとどうしていいかからなくなる。害悪

ブタメン

お湯が使えるルールだとSSSランク

お湯が使えないルールだとゴミというルールに左右されすぎなやつ。

中心環境ボーイズリーグ遠足ルールなのが痛い。

だが最近成長が著しいリモートルールではこいつが環境を席巻している。


総括

うまい棒なっとう味つえーから、まじで。

イオナとか言ってるやつはカス、わかってない。

スナック最強環境でこいつが入らないわけがないんだよなあ。

anond:20210520091643

昨日(20日)朝一でペンキ塗るつもりが

(午前中はくもり予報でした、午後から雨)

から雨じゃん😹

しかもザーザー降り。

そしてずーーーーーーっと降ってる。

夜(といっても8時ごろ)バナナが食べたくなって

買い物に……。

野菜もないので、野菜必須

まぁずっと雨なんですよ

こんだけ降ってると(夕飯時は逃してるし)

コロナの用心的には人がいない時刻狙いは良いかと思ったけども

ずぶぬれになりながらも

なぜみんな買い物するのかw

といいつつ

抹茶モナアイスとか

ラス1の生ハム(業スーなので安い)とか

野菜とか買い

帰宅……。

バナナ生ハム巻きで夕飯にしました。

最近ブームうどん

消化にいいので胃が楽!!

八朔甘夏ヨーグルト

そしてデカフェ

フツーのコーヒーポーションの安いの買って

牛乳アイスラテ(甘くない)にしてます

濃厚でおいしいよ。牛乳甘味だけでかなり満足ニャ。

今日も雨らしいので

ペンキ塗りは土曜日だねー。

玄関ポーチ灯とお風呂の照明は

注文しているので

玄関ルーフがついてから工事に来てもらいますニャ。

種類が色々あって、

選ぶのも目移りしますニャ。

梅雨までにできると思ったけど

梅雨が早かったニャね。

しかルーフつくと思えば嬉しい😸

ホントに嬉しいニャ。

頑張るニャよ。

みんなも無理せずに元気に梅雨コロナ禍を乗り切るニャ!

2021-05-19

あーたべっこどうぶつ食べたい

あのほんわかしたピンク牧歌的かわいいどうぶつたちのパッケージ

カサカサした妙に薄いアルミパッケージを開けて、同じくカサカサした記憶よりも薄くて小さいビスケットを手に取る

どうぶつの名前が書いてあるが、そうか?と思うようなボンヤリしたシルエット

そもそもパッケージイラストキャラクター化されたどうぶつなのにビスケットの形は四足歩行リアル寄りだ

噛み締めるとじわっとバターの風味がしてほんのりとした甘味塩味

思ったよりこれカロリー高いんだよなあと思いながら食べ終わってしま

たべっこどうぶつ食べたいぜ

2021-05-11

anond:20210511170459

投稿スルーした方が甘味を感じてお得なので何もしないのであった めでたしめでたし

カルピスすごい

カクテルカルピスを使うのは普通のことだとは知っていた

しかウイスキーカルピス割りというものを知った

合うのか?とパっと思うほど想像がつかなかった

だが作ってみたら思いの外相性が良い

ウイスキーの甘さとカルピスの甘さという別種の甘味が見事に調和している

ハイボールを作る感覚ウイスキーを少々多めに入れてしまったのでちびちびとしか飲めないかと思いきや、ぐいぐいいける

やばい。こんなもの飲み会女の子が飲まされたら一瞬でベロベロにされてしまうぞ

危険飲み物を知ってしまった…

2021-04-30

コロナにかかっても味がしないわけではない

塩気や甘味普通に感じる。

ただし、舌にラップでもかけたようなもどかしさがあり全てが単調に感じる

痛みである辛みに対しては前より鋭く強く感じる

2021-04-25

anond:20210425020252

合成甘味料入りまくった物

揚げ物

油の多い物

控えたほうがいいと思います

私でもそういう食事すると下痢しま

2021-04-18

anond:20210417235740

甘いと感じるのはただのスイッチだったんだよね

あまいたべものをてにいれたと感じると人体は貯蔵モードに入る

本当にショ糖の類が人体に入ってきたかどうかはあまり気にしない


要は甘く感じない甘味料があればいいんだが、それ甘味料か??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん