はてなキーワード: SUNAOとは
深夜1時、頭から6時間ショートブレッドが離れなかったのでこれはダメだなと思いタクシーでドンキへ買いに行く
だが!しかし!ワイの家の近くのドンキにはショートブレッドの取り扱いは無かった
じゃあSUNAOでええわとするもそれも無い
グエーーーーーーーーーーー
せっかくドンキに行ったならなんか買わないといけないという使命感でなんか買うもどれもイマイチ
→ なんか買ったけど別に食べたい気分じゃ無かった。冷蔵庫に入れた
→ ものすごく薄い長いチップスで珍しい形状と食感で面白かったが1/3食べたところで飽きる。味の濃い外国風じゃがりこ
→ 取り扱い困り中
→ じゃがりこだけでよかった
→ でもじゃがりこもそんなに食べたい気分では無かった(マッシュポテト風だからミルクっぽさはあるけど)
→ そのうち残り食べる
ファミマなら Walkers 取り扱いあったやろと思って幾つかコンビニを回るも無い
少しヤケになり始めてジュース買う
→ 甘い。ヤケな気分の時にはちょうどいい
→ もちろんビミョーに残す
コンビニを6軒まわったとこで焼肉屋へ行くかなという気持ちになるが別に焼肉が食べたい気分でもないので思い留まる
どっかのホテルにでも泊まるかなと思ったがこの時間から入れるのはビジホしかないので思い留まる
もう家まで歩いて帰るかな?というか海へ行こうかな?とか思ったがゴブスレさんにエンカウントしたら嫌なので思い留まるゴブゴブ
とりあえずイオンに無かったら諦めようとイオンに入ったら Walkers の食べきりサイズはあった
よく考えたら家の近くのスーパー(24h営業)にも食べきりサイズなら取り扱いあったわ。タクシー乗る必要なかったんじゃね?
ち・・・ちげーし!!近くのスーパーに売ってないのも買いたかったからだし!というわけで買う
→ 今回の買い物で1番正解だった。フツーにおいしい
→ たぶんいつか食べる
→ これを買いに来たので買ったけど Walkers のバラエティパック500円以下で買えるんだよなと思う
→ じゃがりこと洋風じゃがりことモッツアレラ食べたせいで食べたい気分ではなくなる
→ たぶんそのうち食べる
グエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー敗北ンゴ
メンタル崩してる間、汚れは認識できても対処する能力がダウンしてるんだよね。
もうなんだろ、鬼滅で言えばお部屋がラスボス形態になった鬼舞辻無惨。あぁ、後ろの触手(洗ってない皿)は見えるのに〜!全然手が出せない!
そんな感じ。鬼舞辻無惨(ストレス)つよい。
で、掃除をするにあたり、私が一番できた方法が、よく寝るとかよく食べるも大事だったけど、楽しみを作ることだった。
明日、映画を観ようとか、好きで好きでたまらないスティックセニョールを山ほど買おうとか。
冷たいのはだめだ。体が冷えると心が冷える。そんな気がする。来月の電気代は来月の私が払うから大丈夫。エアコンつけよ。洗濯物干しとけば加湿もできるからオッケーオッケー。
ネトゲにおける問題は、ゲーム依存症なのか、人間関係依存症なのかは、人によって全然違うんだろうな(´・ω・`)
俺も何年かMMOをやってて「俺は、ゲームくらい一人でやりたい人間なんだな」と思ってしまった。— Sunao amano (@sunamn) 2020年1月11日
これに関してはこの指摘の所もあるし、ゲームそのもの自体、概念的に広く、それぞれ本質が別物、ゲームと一括りにしてどうのこうの言うのも無理があるんだよね。
ここで言うゲームは所詮デジモノなゲームだろうけど、それこそTRPGみたいなアナログなゲームもあるわけだしね。
そしてそのデジモノなゲーム自体でもそれこそ据え置きのオフゲからオンゲまであるし、オンゲでも現在は衰退しきったMMOからFPS、そしてスマホゲーみたいな代物まである訳で一括りで結論を出せる代物ではないのよね。
ゲーム脳当時槍玉に上げていたMMOや据え置きのゲーム等とスマホゲーじゃそれこそゲーム性はおろかプレイスタイルそのものが別物だしね。
それこそ当時よりも時間的、作業的に言えば、画面に張り付いていないだけ、当時よりは健全化しているとは言えるよね。
課金の方面のスタイルで言えば、スマホゲーは寄り悪化しているとも言えるけど、それはそう言う商売にゲーム会社が切り替えたのも原因としてある訳だしね。
そもそもゲーム脳の亡霊であり、うどんの国の一件で大注目されたゲーム障害とやらについてはそれこそ提唱した側がゲームとネットの区別すらついていないのは一目でわかる代物だから、多くの人に切れられるのも当然だと思うよ。
また今回のゲーム障害とやら言っている樋口進氏とかの連中は学術論文すら出していないのにWHOの権威を振り回して自分達の説の優位性を喚き散らし、ゲーム依存症治療の為に麻薬治療薬投与すべきとか言う様なとんでもない連中みたいだしね。
しかしこの手のある意味強力効果論的な事を喚き散らす人物が研究者等と称して、いつまで現れ続けたり、暴れたりし続けるのだろうね。
そりゃまあ、そもそも現在の表現規制問題で動いてくれてる人たちの大半が児ポ法からで、その後が東京都の非実在騒動。都内や関東圏が多いのはさもありなん。なお、うぐいすリボンさんは各地方で勉強会や講演会や茶話会を開いてくれたけど、どれだけの人が関心を寄せて会場に来てくれた?そこやぞ。— セフィーロのおんりょー (@cef_tom) 2020年1月12日
これ言い分も判るけど、そもそも規制に反対している人達自体、それぞれの考えがあり、思考や思想自体も違う、悪く言えば当時言われた様に烏合の衆なのだから、こうした押し付けは良くないと思うけどね。
彼等の行動や結果は評価するけど、考えが合わず、彼ら自体から距離を置いている人や場合によっては嫌いって人もいるのも事実としてあると思うけどね。
これは年末のツイートを見ていて、こう言うメールが来たと言うツイートを見ていても判る事だから。
また先鋭化する事は出来うる限り避けるべきで、お願いするにもこう言うお前らがこないからと言う言い方は不味いと思ったりもするのだけどね。
互助会を見かけるたびにNGにしてたらいつの間にか944件もあった(多すぎて途中で切れた…)
b:id:aile-strike-gundam-gat-x105
b:id:ayayuito_japan2012401
b:id:nadanonadanotamenonadaniyoru
b:id:subetewamamorubekiasueto