「少子化対策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子化対策とは

2023-12-08

昨日もこんな話になってたけど少子化対策って本音では人口増加までは考えてないんじゃないかな?

減少食い止めならだけなら官製婚活とかするより既婚者たちに二人目三人目考えてもらったほうがいいでしょ

男男だけど女の子チャレンジ(逆もしかり)するかとかあるじゃん

誰もが結婚子供安心して育てられる社会とか言ってる人は脳に石油でも湧いてるの?

anond:20231208101356

よし3人目産もう!大学入れよう!

ってなったとして、

大学いけない程度の頭の子たちだったら意味ない。

そもそも20年後もその制度有効か遠すぎる。

って問題がある。

直近で金渡したれやとしか思わない。

有効なのは来年あたりから大学入学が決まってそうな現在3人以上の子持ちだけよ。

少子化対策としては大いに疑問。

子育て世帯優遇としてはそうねってかんじ。

子供3人で全員大学無償

実効性があるかどうかは別として、少子化対策としては理にかなってるよね

子供二人なら2-2=0 で未婚を考をえると人口減になるわけで、3人産めば優遇するよって差別化してるわけだ

ただ問題は、大学けがかかる費用じゃないんだよなあ

すげえざっくり計算すると、大学で300万円浮こうが、それまでに400万~500万円かかるんだよね

子供一人700万円で計算すると、子供二人なら1,400万円。子供三人なら1,200万円ほどになって確かに三人の方が安いじゃんとはなる

でも子供二人大学行かなきゃ800万円だし、良くも悪くも年功序列給料が上がる日本の体系からすると、大学の300万円より幼少期の200万円の

費用負担が大変だったりするわけ

から個人的には三人目が生まれれて2歳~3歳になった段階でボーナス500万円支給の方が効果あるんじゃないかねえと思うわけ

それか、三人目で公共交通機関学費給食費、衣料費など子供にかかる分を無償化または現物支給だね


その他の批判としては、子供二人家族と三人家族の差が大きくて不公平だってのがあるけど、先に書いたように少子化対策としては

理にかなってて、不公平上等な政策なわけだから個人的には批判方向性がずれてるなとは思う

もう一つの批判としては、所得制限も設けず、国立私立医学部無償化対象ということで、無償化する金額不公平じゃないかという点だね

公立は250万~300万円ぐらい、私立ピンキリだけど基本国公立より高い、医学部は2,000万円前後10倍近い差があるのは確かに不公平といえるかも

しれない

でも個人的医者になれるのは基本的お金持ちの子供か、圧倒的に頭がいいやつに限られてるって現状を変えられる1手にはなりそうだからそこは評価できるかな

って

医者の不足はいろいろ言われてて不足してるだの余ってるだの議論はあるところだから無視するけど、憲法でうたってる職業選択の自由医師においては

実質的になかった件が緩和されるのはいいんじゃないですかね

まあそもそ三人目大学無償化って政策自体微妙ではあるけど


たまーに今回の政策無償になるの三人目からでしょって意見みるけど、子供三人世帯であれば子供全員が無償化対象からそこは間違えないよーに

anond:20231208003237

仰る通りで。給与の上昇も伴うマイルド物価上昇ならともかく、補助金などを投入して不自然資金供給すると、単に価格が上がって終わるだけ。

ただ、そう言った政策必要場合もある。それはその業界を増やして行かなければいけない場合(例:介護業界)だけど、大学ってどちらかというと少子化に併せて調整が必要業界から、逆の事をやってんだよな。

経済対策・・・日本世界と戦う為の最大の武器に「人材」を据えるならば、大学進学率を極限まで高めていくのは戦略としてやっても良いとは思うが、それは少子化対策とは別に考えてくれと思うし、子育て支援と結びつけるのは目的からして二兎を追う者は一兎をも得ずになっていると思われる。(つまり、多産などの条件を付けずに負担軽減につなげるべきだと)

anond:20231208094859

3人兄弟バク増するなら少子化対策として最も効果があったと評価されるかもしれない

anond:20231207215623

そもそも子育て支援」では少子化対策になってないって何度も批判されているのにそこは絶対無視するよね

anond:20231207211958

少子化の一番の原因は未婚率の上昇で(男女ともに)所得が上がるのに比例して未婚率が下がるのだから

貧困対策こそが一番の少子化対策だと、既に結論は出ているんだが。

既に子供を産んだ家庭を優遇する金持ち優遇少子化対策ではなく少子化推進策だよ。

anond:20231208002645

少子化対策」「子育て支援」と叫びさえすれば政権文句が言えてお小遣いまでもらえる

カネがないか結婚できない人間がこんな増えた時点で、あらゆる子育て支援本質的に逆進性とお友達なのに、それだって全部無視してきた

そんなボーナスゲームに今まで甘えすぎてたんだよ俺たちは

今回の案がいろいろズレてるのはその通りだが、この状況を生んだのは俺ら自身

そもそもはてサ少子化問題視してる時点で意味不明なんだよな

貧困女性子供の人権なんか軽視されてるアフリカあたりの後進国出生率バカ高くて先進国はどこも出生率ダダ下がりなわけで

出生率が下がった一番でかい要因は「豊かになって女性子供の人権尊重されるようになった」なんだよね。はてサ的には歓迎すべきことじゃないの?

金持ち優遇する逆進性バリバリ政策を支持してまで少子化対策バンザーーーーーーーイ!!ってやってるのなんで?

産めよ増やせよって言ってた時代に戻っちゃった?

それとも自分の老後の心配でそれまでのきれいごとなんて吹っ飛んじゃった?

大学無償化少子化対策にならない理由 少子化対策は別枠でやれ

多産の家庭は大学無償化、と言うアイデアが「少子化対策」として出てきたが、

https://digital.asahi.com/articles/ASRD67KLKRD6UTFL011.html

これは

といえるので、最低でももう少し工夫をしてくれという話をする。

既婚世帯・既に子がいる世帯への支援少子化対策として有効ではない

簡単に言えば、少子化の主因を捉えていないから、少子化対策にならない。

これは繰り返し言われてきたが、少子化の主要因は、非婚化と言われている(注1)

詳しくは注記に文献を上げておくので見てほしいが、簡単に言うと

と言う状況があるためだ。

結婚した夫婦がもうける子どもの数は微減状態にはあるが、そこに合計特殊出生率の変化のグラフと、婚姻率のグラフを重ねてみてほしい。そうすれば一目瞭然で「結婚した夫婦も減ってるじゃ無いか」という抗弁は枝葉であり、全くマトを得てない事が分かると思う。

結婚しない人を結婚させるより、3人目を諦める人を支援した方が良いと言う事実はない事も既に研究で明らかになっている。確かに理想の人数の子の数を諦めた理由という調査では、その理由経済を上げる人が多いが、統計分析すると

要するにまともに取り組むなら晩婚化の対策必要だと言うことになるが、政治的タブーでありこの路線はほぼ無理だと思われる。

もちろん、ミクロ金銭理由子どもをもうけない理由に挙げている人がいるかぎり、それをフォローする事は重要ではある。また経済対策として子育て支援効率が良い施策なのでやるべきではあるのだが、これを有効少子化対策として捉えられてしまっても困る。

子育て支援少子化対策としては有効ではないと言うことをとにかく認識してほしい。

よく「子育て支援少子化対策」と並べる人がいるが、この二つは似て非なるものである少子化対策とは別に考えるべきだ。

格差を広げる対策であるため、このままでは非婚化を推進し逆効果になる

まず、前提の事実を並べる

最新の統計コロナ禍の影響があるとは言え、再配分が間に合っていない状況である

その中で、最近所得制限なしに給付を行うのがはやり始めている。高所得者層にはそれほど大きな金額はいのかもしれないが、負担率という形でみると低所得者層ほどインパクトが大きいので、所得制限無しの上に、低所得者層給付対象者が少ない助成金などをやったりすると、一気に格差が広がる。

まり、言い方はあるにせよ

と言う事で、現在の状況をより補強し、子育て支援本質的少子化対策としては問題が多い。

特定行為に対する個人への補助は、実質的大学への補助金として作用し、経済対策としても筋が悪い

特定の部分をターゲットにして単純に補助金を作ると、産業補助金に対して最適化するので、全体として金額が上がって非効率になる。例えば、ネットで買うと5000円、地元で買うと8000円だが、1/2補助の地域振興券がつくので地元で買う、と言うような現象だ。この構造から一見すると消費者に対する補助の様に見えるが、実際には店側の方への補助金としての性質が強い。

また、最近問題になっているのが、出産一時金である出産一時金をはじめとして、出産に関する各種の補助は強化されて金額が増えているが、結果どうなったかと言うと、病院がそれに合わせて、出産費用を値上げをした。出産に関わる費用が上昇しているのである

妊娠出産自由診療であり、病院自由価格設定ができるためだ。結局、出産する人たちへの負担軽減には効果限定的であるというばかりか、効果の怪しい代替治療のような者まで出ている。これを受けて政府は、出産保険診療のように、標準報酬のようなものを定めようとしている。

これらから、何も考えずに補助を作ると、大学にも同じ現象が発生する。授業料分は補助が出るだろうが、全体としては助成金を充てにして値上げが行われるだろう。結果、補助の大部分は大学への補助として作用し、実際に支援したい子育て世帯への恩恵わずかになる。

ではどうするかというと、補助をする対象個人では無く、大学に支払うようにするべきだということだ。何故かと言うと、個人給付するとき個人に条件を付けるのは難しいが、大学に条件を付けることは容易だからである

例えば、便乗値上げをしない事、上限金額を決めた上で「追加で対象学生から授業料徴収しないこと」といったはどめをかけて、条件に合致する大学にだけ対応させるといった処置である

まとめ

再掲するが、せめて

必要だ。

ばらまきはある程度民主主義コストであるので、人気取りで分かりやす施策をやろうとするのは、まぁ仕方が無いと思う。

ただ、それで「やった感」だけを醸し出して、あるいは、有限の予算の中で優先度を間違えて支出された予算になってしまって、本質的対策が行われないがまずい。

政治的

みたいなことを堂々といったら炎上するだけで難しいのはわかる。例えば、子育て支援所得制限無し無制限が支持される一方で、自治体が頑張って結婚相談所を作っても参加補助どころか無料も無理で、実費請求されるところがほとんどだ。これは有権者の支持が得られないというところであろう。

が、もうこれを上手くオブラートに包んで実行していくほかにないのでは無いと思われる。

子育て支援をするなと行っているのでは無い。子育て支援はやるべきだしかし、子育て支援少子化対策にならないのを直視して、少子化対策は別枠でちゃんとやってくれと言う事である

注記

アドレス載せすぎてスパム判定されたので、h抜きにしてあります

2023-12-07

anond:20231207191754

少子化対策であって貧困者救済ではないからな。混ぜるなよ」

金持ち優遇政策少子化対策と名付けてるだけ

金持ち金銭的余裕がさらに生まれても子供が増えないのは統計的に明らか

完全に教育の敗北

馬鹿価値判断するな

anond:20231207191754

左派自認ワイ、自民党とは対立する意見のことが多いけど、少子化対策の一歩目としては評価すべきじゃない? これで十分なんてひと言も言ってないし。貧困少子化もそれぞれ進めていく必要があるのよ。」

一歩目が金持ち優遇政策になってるのを支持しろって?アホかと

anond:20231207191754

少子化対策所得制限をすべきではない。高所得者の子育ても支援するのが少子化対策。再配分の強化も必要だがそれは別枠で行うべき。」

少子化対策にならないのは統計的に明らか

金持ちを減税するってだけなのに、少子化対策という実態のないラベルをつけられてるだけ

anond:20231207191754

普段から少子化対策しろと言ってるんだからこそ、沢山の子供を産んで育てられる可能性の高い高所得世帯にもインセンティブ与えてもいいんじゃないのかな。」

金持ち金銭的な支援をしても子供が増えないのは統計的に明らか

金持ち世帯もっと金に余裕のある世帯を比べても子供は2~3人

これが現実金が余計にあっても子供を余計に増やそうとはしない

anond:20231207191754

金銭的な理由で諦める夫婦が減るならいいよねという話だし、対象金持ちがいたとしても3人以上産んでるんだから少子化対策的にはOKじゃん。党派性絡めて他人非難したいだけの文章。 」

金持ち金銭支援しても子供は増えない

それはもう統計的に明らか

anond:20231207191754

「そりゃ少子化対策であって貧困対策じゃねーからな。主張すべきは「貧困対策もやれ」であって「金持ち優遇をやめろ」ではない。」

金持ち優遇批判しながら、金持ち優遇策やるとなると手のひら返すのきしょいって話だろ

少子化対策の一つとして義務教育恋愛の大切さとかそういうのを猿でもわかるように教えるのが大切な気がしてきた

非モテ恋愛が何か知らないまま死んでいくけど文章化して教本(恋愛工学みたいなクソではなく)にして恋愛体験でもさも知ったようになって現実味を与えたほうがいいのでは?

自分は友人もいないレベルから恋愛が完全にファンタジーになっていて何もわからいからふとそう思いましたおしり

anond:20231207182624

内閣府サイトでは、少子化対策成功した例としてフランスを挙げ、成功の一因として「家族給付の水準が全体的に手厚い上に、特に、第3子以上の子もつ家族に有利になっているのが特徴」としているので、少なくとも施策としての効果は期待できるんでねーの

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_6.html

子育て世帯への金銭支援少子化解決に繋がらない

多子世帯への大学無償化支持してるやつはアホ

これはもうどこの国でも統計的に明らかになってるのに、科学的な事実否定してでも都合よく物事考えちゃうんだろうな

お前らの基準は結局自分たちが得するかどうかでしか無い

少子化対策なんて結婚出来ない奴らに結婚して子供を作らせる以外にないんだよ

けど、それじゃあお前らは得しないもんな

子供を3人以上持てるのは金持ち世帯ばかり

金持ち優遇否定しながらいざ実際自分たち優遇されると、それを支持する

頭悪いな

そろそろ弱者に殺されないと理解出来ないのかもしれない

増えるだろうな

弱者の反乱

anond:20231207155853

国民学力向上には繋がりそうやけど、少子化対策にはならないとワイは思うやで

そもそも産む前に子育てにかかる費用を前もって計算する奴なんて大しておらんやろうし

多子世帯大学授業料無償化って少子化対策になるの?

ブコメもなるのを前提にしてるような意見が多数だけども。

ググってもBingに聞いても、それっぽい肩書組織や人の肯定的意見全然見つからない。

みんなどこでその情報仕入れたの。

0→1より2→3のハードルのほうが低い

子供がいない人に1人目を生んでもらうより

すでに子供が2人いる人に3人目を生んでもらうほうがハードルが低い。

多子世帯へのサポート少子化対策としての効果限定的かもしれないけど

新しく生まれ子供1人当たりの獲得コストは低い。つまりコスパの良い政策

2023-12-06

異次元少子化対策

これぐらい本気出してやって欲しいっすね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん