「外人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外人とは

2022-04-26

anond:20220425221908

日本人外人が同時に中出ししたら絶対外人の種でできそう。実際はどうなんだろう。

anond:20220426123533

それが答えやね

古今東西どんだけ力を持った豪族でも天皇威信無視できなかったと

それを外人説明するのは困難

anond:20220426121513

説明できないものはしゃーない

例えば日本で天下を取るといえば天皇を奉じて自分政治の実権を握るということ

ここらへんが外人には分からない

なんで自分天皇にとってかわろうとしないの?って

anond:20220425221908

ちんこの大きさとか云々は置いといて、マジで外人って精子の量多くない?あれまじで不思議

2022-04-25

anond:20220425114208

記事も読まずにギャンギレしてバカなのか、

ただ女性に構ってほしいマザコンガキなのか

本当にプーチンレベル日本のことを知らない外人かw

しらんけど「法律しかしらないのなら大学いって法学ももっと勉強したらw

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7 

2022-04-21

anond:20220421203706

ある日大崩壊みたいにはならない

緊縮増税からずっと不況

生産設備増設どころか既存設備更新すらできなくなる

さら少子化から人手不足外人入れ続けて

治安悪化して麻薬銃器蔓延

労働力の質の低下、純粋生産量の低下、生産品質の低下で

ズルズルと溜め込んだ債権吐き出しながら衰退

最終的には現在フィリピンメキシコレベルまで落ちる

2022-04-20

anond:20220419191718

ロシア大使館外交官追放されたわけだから空室もあるだろうし、千羽鶴の送り先には適しているかもしれんな。

祭りが起きなくなったのは少子高齢化もあるのかもね。

海外掲示板、それこそアノニマスとかノリノリで祭りやっているわけだし、

外人の作ったロシア非難するクソコラもよく見かける。

ロシア兵が略奪しているとニュース流れると、イギリスロシア大使館の前には、

そんなにほしいなら略奪しないでいいようにくれてやると、中古の壊れたいらない冷蔵庫電子レンジが積み上がる。

ネット祭り文化海外では健在で死んだわけじゃなく、

日本語圏でバカをやるひととそれを楽しむ人の割合が減ったのかも。

2022-04-18

anond:20220418103623

そうなんだよ

外人ジョニーズという

何の話かと思ったらジャニーズのことだった

2022-04-17

サイトの某ライター、干されねえかな

とあるニュースサイト(という名の三文記事ばかりかくただのアホなスピーカー共)のとあるライターは、いろんな作品喧嘩を売り、自分空想で「オワコン」「ファンから批判続出」と毎日の様に書いてる

例をあげるとやべぇ悪霊に取り憑かれた主人公が正しく死ぬためにやべぇ悪霊共と戦う漫画とか、まぁヲタ人気が高いやつ全方位に喧嘩売りまくってんのよ

おかげでもう、PIXTA外人が怒ったりしてる顔の商用画像見るだけでウンザリしてきた

どっからどう見てもエアプ記事なのに、まいどまいど書いてるわけ、批判されまくってもやめない

リスクマネジメントはしっかりしてんのか、そいつSNSとかブログとか一切やってねぇのよな

から直接文句言うことも出来ない

あーあ、腹立つわ、ゴミクソが

2022-04-16

ポイント目当てにクソゲーを始めた

漫画アプリポイントが貰えるというので、パズルゾンビを倒すゲームを始めた。

たまに広告に出てくる、リアルっぽい絵柄のやつだ。

遊んでみると、課金圧がエグかったり、日本語訳が怪しいものの、無課金でも案外面白い

この面白いというのは、夢中になって遊ぶって訳じゃないけど、Steamクソゲーに比べたら全然いいじゃん、というくらいの面白さだ。

パズルはまぁ普通パズルだし、キャラを強くするための素材集めのために採掘したりなんだりするけど、基本的には時間経過を待つだけ。

ドロップ率が低いレアアイテムを探すために、延々同じ敵と戦うとかそういうのはない。

めちゃめちゃ夢中になることはないが、だからこそ気軽に遊べる感じ。

あと、明らかに映画キャラクターをパクったとしか思えないキャラばっかりなところとかも面白い

例えば怒りのデスロードのイモータン・ジョーみたいなやつとか、アイアンマンみたいなやつ、ジョーカーみたいなやつ、なんかキアヌ・リーブスみたいなやつ、そういうどっかで見たことあるキャラが揃っている。

実写映画の有名なやつをとにかくゾンビ世界に送り込む感じだ。

もし日本ゲームだったら、レアキャラ藤原竜也がいたりしそうな感じ。

リアルっぽい絵柄なのにLive2Dのモーションが甘くて、重そうなバズーカを持ちながらくねくねしてるマッチョとかもちょっと面白い

で、最初の方は適当でもよかったけど、だんだんレベル上げにかかるコストが高くなってくる。

攻略を調べてみたところ、アクティブギルド所属したほうがいいらしいので、適当に入ったギルドを抜けて、ランキング上位のギルドに入ることにした。

外国ギルドだったが、翻訳しながら話すと結構親切にしてもらえた。

そうしたら、なんだか外人交流するのってそんなに難しくないんだな、なんて思って、ちょっとだけ感動した。

今は言葉翻訳できるし、ゲーム内なんてそんな難しい会話しないし、なんかシンプル他人とのコミュニケーション結構心地よく感じた。

あと上位ギルド恩恵がエグすぎてビビった。

絶対上位ギルドがいい。

外国ギルドからとか尻込みしてる場合じゃねぇ。

課金者が多いギルドヤベェよ。乞食のためならいくらでもグーグル翻訳に頼るぜ俺は。

2022-04-14

anond:20220414190659

外人って日本語まったく覚えず自国語で押し通すやつらがほとんどだぞ

ファッキンジャップ俺たちの言葉で案内出せよメーンって言われてびびって用意するだけさ

2022-04-12

anond:20220410083947

逆に外人が「デラックス」を思い浮かべないのが意外すぎるのだが。

 

ネイティブじゃあんまり使わない単語なのか。

死語的なやつなの?

2022-04-07

【追悼】藤子不二雄Ⓐの傑作をひとつだけ挙げるなら

添乗さん/さすらいくん 奇想天外文庫1977

国際ツアー添乗員旅人を通じて1970年代の世相を

安孫子先生の鋭い人間観察の目で描いた小作品。

両者は2本別々の作品だが、文庫化された当時、一冊にまとめられたもの

共通するテーマは旅。いずれも見開き2ページで一話完結。さまざまなエピソードを収録している。

添乗さん

高度経済成長を経て経済大国となった70年代半ば、ブームになったのはハワイ香港などの海外旅行

おりしもジャンボジェット機が就航し、高価だった海外旅行庶民の手に届くようになった時代

それまでの日本人旅行といえば、熱海など温泉旅行。そして企業など慰安旅行が当たり前で、宴会どんちゃん騒ぎに温泉コンパニオン

そんな温泉社員旅行のノリで、庶民たちが海外ツアーに出かけると、一体何が起こるのか。。。

バスタブを初めて使い、トラブルになる場面、当時のお土産定番だったジョニ黒をネタにした作品常磐ハワイアンセンターダンサーを引き抜かれて本場のハワイではすっからかんお土産アロハシャツを棚ごと買い占める成金、といった当時の世相をユーモラスに描いている。

こんな客もいた。

英語をしゃべってみたくて、外人スチュワーデスコールするが、全く通じない。ワンスカッッチャンドワーラーリーズ!などと必死連呼するも歯が立たず、添乗員を呼びつける。

スコッチ水割りを頼んでるのに英語が通じないんだと添乗さんに話すと、そばでその日本語を聞いていたスチュワーデスがオー!スコッチ・エンド・ウォーターのことね、とはじめて理解した、という。

全く英語のわからない外人スチュワーデスも困ったもんだねえ!と添乗さんに文句をいうオチ

こういう人、いるよねぇ。。

安孫子先生人間観察とそのユーモアあふれる描写の仕方は本当に好きでした。

さすらいくん

海外旅行ツアーが大ブームになった70年代、一方、国内では、一人旅ブームとなっていた。

当時の日本歌謡曲も、心の旅(1973)、岬めぐり(1974)、いい日旅立ち(1978)など一人旅テーマにした曲が流行していた。

こちらの作品ではサラリーマン生活に疲れ、癒しを求めて一人旅にでた孤独青年の旅先での小話が描かれている。

添乗さんが日本人集団心理を切り取ったものだとすれば、こちらは日本のそうした組織風土に疲れて旅に出た青年を描いている。

モーレツ、と言われた時代が去り、しらけ世代という言葉が登場した70年代半ばというのは、どこかに誰も知らないところへ出かけたい、そういう時代だったのだろう。

なかでも印象深いのは、寝台列車に乗って、普段通勤していた駅に到着した朝、カーテンを開け、ホーム通勤列車を待つサラリーマンにわざと、お酒を飲んでくつろぐ姿を見せつけるエピソード

また、撮り鉄テーマにしたエピソードも懐かしい。

線路わきでのんびり昼寝をしていたら、蒸気機関車の音にむっくり目が覚まし、

いまどきSLなんてめずらしいねーなどと、近くでのんきにSLを眺め、見送るエピソード

驚愕したのは、朝からポジションを決めて待っていた撮り鉄たち。

線路わきから突如、人がにょきっと立ち上がって姿を現したため、予想外の出来事に動揺。邪魔だ、どけー!と叫んでも機関車の音で聞こえない。

結局、いい写真が撮れず、怒り心頭撮り鉄たちだが。。

「添乗さん」では、ホンモノをゲットすること、象徴的な意味での旅の証明としての戦利品収集したり体験することが旅の重要アジェンダとなっている。

例えば、マカオでニセモノに騙される日本人や、ビーチでナンパを試みたツアー客が間違えて日本人女性に声をかけながらも外人女性だけを探し求める姿などを風刺している。

一方、「さすらいくん」のほうでは、旅の目的は疲れ切った日常から逃避する場所を求めた癒しであり、ぬくもりだ。旅先の情報など何一つ収集しないし、旅の思い出を語る誰かもいない。

どちらも哲学的意味での旅の本質さらっと描いているのが秀逸だ。

この2作品は、旅というテーマを通じて、当時の日本人が何を思い、旅先にどんな夢を描いていたかを、

藤子不二雄先生しかなしえないユーモアでもって簡潔に描写している、という点で同氏の傑作のひとつ

どうもありがとうございました。

冥福をお祈りいたします。

2022-04-06

anond:20220406000841

外人労働者のほうがよっぽどアホやで

アメリカ労働者つーとウォール街ビジネスマンシリコンバレーエンジニアばっか想像するだろうが

ボスがいなきゃ大多数はだるそうに机に足乗っけてるアホばかりが実態

日本労働者世界一優秀なのに貧しいのは

世界一搾取されても気づいてないかめんどくさくて気付かないフリしてるだけ

2022-04-04

anond:20220404125004

ネトゲ外人で「日本産コンテンツにちなんだ名前つけてた奴」というのは

ただでさえ当たりハズレの大きい外人の中でも、殊更ハズレ率が高かった印象がある

まあそもそもアニメゲーム関連の名前の奴なんて、日本人でも大概ヤバいのが多いんだけど

それにしても特にNARUTO犬夜叉がヤバかった

なんでか全然知らんけどあの2作品だけはマジで突き抜けていた

次点ワンピース

よくわからん

人が何かを成し得ているときに、自分には何を言ってるのかすら理解できないことがある。その時に俺は一生そいつが目にしてる物を自分感覚として飲み込むことができないような気がして、なんかとても悲しくて、悔しくて、力が抜ける感じがする。理解とは何だろうか。何をどうしたら俺は理解をすることができて、とりあえず自分観測範囲のものについてアクセス可能状態になれるのだろうか。


Everything is hard to know...But I want to know everything...」

これ全然知らん外人Twitterプロフィールに書いてあって思わずスクショしたやつ。

これに尽きる。そんで、そうじゃない今が辛い。

2022-04-03

映画ヒロインに恋をしちゃった

外人美女はいいね

おじさんだけど恋しちゃったよ。

2022-04-02

イラスト依頼が外人ばかりなのは外人金持ちからかも

skebを始めたらイラスト依頼くれたのがみんな外人だった。

外人さんはイラスト1枚に何万円も払ってくれて気前がいいなあと思ってたけど

ひょっとして日本より所得物価が高いだけかも。

アフリカ人に何千円か払って踊らせるサービスみたいな立場日本人の自分もなりつつあるのかも。

2022-03-31

日本スゴイ」系のYoutubeチャンネル

アニメ系のアバターと合成音声でやってるようなチャンネルは、ネトウヨ相手に小遣い稼ぎやってるんだろうなってだけだけど、外人がやってるのはつらいね

日本では、こんな幼稚なコンテンツがうけるって外人にばれちゃってるじゃんって。

2022-03-30

anond:20220330222840

極東の猿どもに応援されたところで何の支えにもならない

アメリカ人アメリカ人評価されて初めて価値がある

ま、これは日本でも一緒だが

コメディアン自国内での評価が全て

黒塗りメイク外人からボロクソに叩かれた浜田ダウンタウン日本では相変わらず大人気でトップスター

海外評価なんてノイズしかない

anond:20220330090818

原作の声と違う」という議題が既にあるんでそっちを参考にしたほうがいい。

あと外人の言うことは一般的な正しさではあるが、面白みがないのでそんなこと言うオタクほとんどいない。

ウィル・スミスの件から得た学び

日本人暴力に寛容/アメリカ人暴力に厳しい

・昨今日本で急速に広まりつつある「誰も傷つけない笑い」はグローバルスタンダードでも先進的でも何でもなくただのガラパゴス文化だった

外人馬鹿にされたらうまいこと言い返せるよう練習しとく/キレて殴ったら負け

・女に甘えて許されるのは日本だけ/アメリカでは誰も助けてくれない/夫ですら/女の戦い方を身に着ける

anond:20220330001416

逆に聞きたいんだけど、「カタコトでしか喋れない無能」として扱われながらでも海外で働くメリットがそこまであるの?

言っておくが、海外でも高い地位にいる外人(現地人ではない人物)の多くはその国の言語がかなりペラペラか、凄まじいレベルスキルによって上から殴りつけてくるゴーンのようなタイプ

元々公用語として英語を使っている国の人間が同じように英語圏で働くようなパターン

日本英語公用語として数えられていない国であり、そこで成人まで育ったらもう英語公用語だった国の産まれ人間とは絶対に同じになれない。

その差を埋められるレベルスキルが有るならともかく、そうじゃないなら絶対差別を受ける。

たとえば君の会社外国人がやってきて「ワタシ、美味しいと思うよナットー。日本好きですかなりの」程度の喋りしかできなかったらよっぽどスキルが達者でもない限りは笑いものにされるだろう。

日本で成人まで育つというのは、どこの国に行ってもそういう人間になってしまうということを意味している。

そのデメリットを受け入れてまで海外で働くメリットがあるのか?

普段はいいかも知れないが、いざという時にその差は如実に出るぞ?

「助けてよ。ぶっ壊れたパソコソ、してないのかもね何もが」みたいな言い方しか出来ない人間修羅場には切り捨てられるぞ。

ポンポン。痛い。なんかこううまくいえないけど凄い。痛い」より先がない人間医者から受けられる支援が限られるだろう。

そういった積み重ねに人生を少しずつ蝕まれ覚悟をしてまで海外に行くほどのメリットがあるのか?

日本で暮らすのは紛れもなくデメリットだが、日本語以外をまともに喋れない人間日本語が一切使われていない国に行くのも凄まじいデメリットだぞ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん