「作品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作品とは

2024-07-03

anond:20240703141204

でもそのくだりのインパクトがなければここまで有名作品にもならかったんだろうね

大人になってから話題にされるのって死に神、靴だけ帰る、離婚、のあたりだし。

私はたったちゃんとたあたちゃんが好きだが

ブルマ消えてない

興味を惹かれたので、Pixiv の新着を「体操着」で検索してみた。

2ページほど数えたけど、およそ 1:1 の割合で、ブルマハーフパンツ共存してた。

面白いのは、その二つを合わせたのと同じくらいの量で、下穿きを脱いでる作品が多かったこと。

ブルマ廃止から32年も経ってるらしいけどさ。

おそらく今でもブルマって、性的消費文化の中で理想化されたイメージイデアとして男性オタクたちの脳内で生き続けてるんだと思う。

今後ジェンダーレス水着を脱いで挿入してる絵は間違いなく増えるはず。

だけどジェンダーレス水着蔓延した数年後でも、多分旧式のスク水は消えてないんじゃないかな。

子どもたちからすると競泳水着の1つのバリエーションとして認識されると思う。

anond:20240703073445

anond:20240701150719

マイラバハロアゲ(Hello,again〜昔からある場所〜)が主題歌だったドラマ「終わらない夏」は紡木たくのヒット漫画ホットロード」のパクリであることに抗議が殺到してDVD化されなかった。

ホットロード知名度ファンの熱意も例外的に高い作品だったら抗議が通っただけで、明らかにパクリやろってドラマ泣き寝入りした漫画家は多そう。

目を合わせてみた

スーパーレジ打ちのバイトしてたことがある。

客層はいい方だったから、大体のお客さんは会計が終わった後「ありがとうございます」とか「どうも」とか言ってくれるんだけれども、目を合わせてまでそれを言う人は全然いなかった。

今日スーパーでのバイト時代の夢を見て、それをきっかけにそのことを思い出して、ふと疑問に思った。

そういや、なんで目を合わせないんだろう。

街中で買い物してても、大抵みんなスマホ見ながらお礼言うか、下向きながらお礼言ってるんだよね。

かく言うわたしも、お礼をいってても目を合わせていないことの方が多い。

まあレジにいる店員なんてさ、会計のための装置の一部であって、お礼言ってるだけマシなんだろう、と元レジ店員としては思うけれど、でも、小学校とかでさ、しっかり目を合わせて笑顔挨拶しなさいって習うじゃん。

から目を合わせてみようって思った。

ちょうど今日職場サボり野郎の分のカバー残業したことへの詫び休日をもぎ取った日だったので、スーパーに買い物に行った。

いっつも使っているスーパーは安い割に新鮮で種類も多いチェーンスーパーなので、黄ばんだランニングシャツをきたじいさんからグッチカバンきゅうり入れてエコバックにしているマダムまで、社会階層ボーリング調査して各層から無作為につまんでみました〜みたいな幅広い客層がいるんだけど、今日特に混んでた。勿論レジも。

わたしレジに並んで、会計してる人眺めてても会釈してたりお礼は言っててもやっぱ目を合わせていない。

どれだけ金持ちそうでも、どれだけ貧乏そうでも。

でも彼らにとっちゃそれで十分なほどに礼儀正しい行いで、それに疑問にも思っていないんだなって。

一応、それが悪いとはいってない。

過度な礼儀は卑屈だし、逆に恐怖だし。

でも、お礼言うついでに目を合わせてみるぐらいいいじゃんねえ。

そしてわたしの番が来た。

メンバーズカードお持ちですか」

はい、お願いします」

店員さんはカゴに視線を落としたまま言った。わたし視線店員さんに向けたままメンバーズカード差し出した。店員さんはサッと受け取ってカゴを見つめたままありがとうございます、と返してくれた。

そのまま商品流れるようにわたしマイカゴに受け取られていく。たまごをカゴの底に置いて、潰れやすオクラはあとで積み上げるように避けて。

無数の人の中の一人であるわたしが、バラバラに、法則もなく選んだ組み合わせの商品が、一番最適な形でテトリスみたいに丁寧に詰められていく。

「4623円のお買い上げです」

店員さんが言って、わたしは5000円を差し出した。店員さんはチラとわたしを見てお金を受け取った。

「377円のお返しでございます

カルトンにお釣りを返される。わたしはそれをさっさと財布にしまうと店員さんの方を見た。

ありがとうございます

わたしがそう言ってから店員さんは0.5秒ほど目を伏せたままだった。が、わたし視線に気付いたのかパッと顔をあげてこっちを見た。そして少し驚いたように目を見開いて、小さな会釈を2回して、そして「ぁりがとうございました」と言った。

レジ店員さんが会計装置から人間に戻った瞬間だった。

レジを去りながら、驚かせてしまたかと少し脇汗が出た。別に悪いことしてないのに。

振り返ると、店員さんは次のお客さんの会計を進めていた。やっぱり目を伏せて淡々会計を進めていた。トマトを避けて、キウイを避けて、潰れにくいものから順番にカゴに入れていく。

カゴの中で商品テトリス無限に、黙々と完成させていく。

機械のように精密に。

それを見てて、みんなが目を合わせないのって、邪魔しないためだったのかもな、と思ったりした。

たとえばだけど、陶芸家が集中して作品作ってる時、覗き込んで話しかけたりしたら手元狂うじゃん。

そういう気遣いの形でもあったのかなって。

もしそうなら、悪いことしたかもな。

anond:20240703115448

Netflix陰謀論のオシゴトって作品日本語字幕がChat GPT4oに明白に負けてるくらい酷くて(早慶学部一般入試合格してきた学生じゃまずしないような誤読だらけ)、

それでもオフィシャル日本語字幕としてリリースされてる現状を見るに、英語ガチ勢仕事はどんどん奪われていくのではと思った。

ガチクオリティじゃなくていいってことなんだもん。

リメイクやめろ

昔のアニメゲームリメイクします!

X爺「うおおお!」10いいね!(どうせ見ない)

からの爆死


もう飽きた。

おっさんおばさんに期待するな。

デカいだけで金使わないぞ。

それより新しい作品を作って若者を刺激しろ

中高年は良い加減アニメゲームから卒業しろ

どうせお前ら文句ばかりで金使わないだろ。

企業老害に媚びてリメイクばかり作るな。

無視しろ無視

anond:20240703125512

今回の作品についてひとこといただけますか?

anond:20240702154522

ジジババの思い出ツリーすぎてそれが辛いわ

 

誰か最近作品の話してくれよ

せめて平成後半でどうにか

音声作品から見る生成AI仕事を奪うのか

DLsiteの音声作品パッケージ見てるとAI絵がけっこう多い。

AIで絵を作ることで元々比較高値だった作品安価にして売れるようになったところもあるだろうけど、生成AI絵がなければパッケージ使いまわしとか適当もので済ませてた作品もけっこうあるだろう。AI絵使わず作品出し続けてるところもあるのでわりと共存出来てる様に思う。

anond:20240703111623

界隈は赤い羽根コラボたからってバンドリ叩いたりミリオタガノタ鉄オタ界隈とも戦争してたし

オタクが力持つとオタク作品も大変な目に遭うな

anond:20240702085831

作品ではなく人間ゾーニングするという発想にビックリした

ゾーニングってそういうものだったっけ?

anond:20240702122142

美術品の良さって言われると国語の授業の作者の気持ちの答えを思い浮かべてしま

作品を見て私はここに興味惹かれましたとかこういうところが好きですでいいと思うけど

教科書的解答じゃないとニワカ扱いされるし素人扱いだし見る目、センスがないと言われる

作品の良さを評価するのに作られた経緯とか込められた文化を知らないと理解できないものもあるだろうけど

そういうの知らなくてもここが良かっただけでもいいと思う

庵野監督映画なんかも知識ゼロでも普通に面白いと思ったし

anond:20240702104926

増田自分が好きな作品を書くと増田ブコメSNSボッコボコに叩かれるのが怖いか

嫌いなものを書いて叩く側に回りたかったンだよね💌

そうやって一生死ぬまで嫌いなものしか言えない人生送ってね💌

同人誌における日本語能力の低下について

もちろん全部読むなんてことはできないので観測範囲限定されるが、個人出版作品文書力が一部界隈にて著しく低下しているように感じる。

読者の目のあるなろうより壊滅的な気配を感じる

とはいえ最近は非日本語話者日本日本語同人誌書いてたりするんで、そこら辺の不自由パターンを除外して考えてみる。

学習元が外国産Web漫画ソーシャルゲーム

正確に言うと「低品質翻訳作品」をよく浴びている作家にこの傾向が見られた。

品質というよりか低予算というか、十分な校閲を得ていない作品を見続けた作家に、アウトプットイマイチ日本語になっている傾向が見られた。

X(旧Twitter)では普通に日本語を書けているのに、作品内のキャラクター(異性)のセリフにおいて特にこの傾向が強い。


役割語喪失

同時に見られるのが役割語喪失である(ですわ~ 等)

意図的役割語回避しようと試みたものの、代替する文章が上手く作れなかった結果、馴染みのない言い回しが発生しているのではないか? と思われる。

特に男性性とも取れないような不可思議テキストを多く見た。

ぱっと見相関が見つからないが、物語の展開が非論理的作品も実は多かった。

いま創作界隈に何が起きてるのか……

anond:20240702122142

音楽でも映画でも同じことだけど、

「広く大衆がわりと感動する」を目指す人もいれば、「一部の人にめちゃめちゃ刺さる」がいいと思う人もいる。

人それぞれで、どっちの方が本当の芸術だという話ではない。

美術では後者流行ってるけど、映画は前者寄りで、音楽はどっちも結構認められてる感じかな。

美術場合、前者路線鉄板は本物そっくりに描くことだったけど、

写真発明されて以来「本物そっくり」が別にすごいことじゃなくなっちゃったので、

誰もが認める優れた作品というのが分からなくなった。

から個人路線に走り、徐々に先鋭化して今に至る。

「誰が見ても素晴らしいと思えるもの」かー。そんなのあったら見てみたいよな。

自然絶景は感動するけど、それを完璧キャンバスに写し取っても「ふーん、で?」って感じになるよな。

「どうせ自然は超えられないんだから美術なんて存在意義ないだろ」と思う人はそれでいいんじゃない

早い人は写真が生まれる前からそういうことを言ってる。

「どうにか何とかならんものか」と思ってる人が美術をやってる。それだけ。

10000時間法則って大嘘だよな

モンハンなんてシリーズ通してでもなく作品単体で10000時間やってるやつざらにいるけどそいつら全員が必ずしも装備の性能抜きにそこまでプレイヤースキル高いわけじゃないもんな

anond:20240702122142

第一印象で鑑賞するのが最初の一歩だとしたら、次の段階は歴史的意味を知ること。

最近アニメを見慣れた目で鉄腕アトムを見ると、大して面白くもないし凄くもない。

でもアトムがなければ今のアニメもない、と思うとすげーってなるじゃん。

今と違ってまわりに何にもなかった時代に、ひとりでこのテーマ性や表現を編み出したのかって感心する。

それは純粋に美しさへの感動だけじゃなくて、開拓者へのリスペクトだったりするけど。

そういう知識が備わると、最新の感動的な作品も作者のオリジナルな部分と過去伝統的な技法の部分が識別できて

オリジナル凄さをより正確に評価できるようになったりもする。

anond:20240702192142

そもそもそういうヒット作やその他恋愛要素ある作品少女漫画売上冊数全体の過半数でも占めてるならまだしも、ヒット作で売上の1割でて残りの「その他」が、たとえ一つ一つの作品の売り上げはヒット作の一万分の一にも満たなくても総計すれば9割とかだったら、ヒット作の特徴をもって「少女漫画はかくある」と示そうとするのは論理的おかしいのではないか、と思う。

しろその場合少女漫画に対して読者の多数派特定の要素を求めていない、面白ければどんな要素があるかは無関係であるという証拠になると思う

光と影を抱きしめたまま」、リコーダー練習した思い出

イントロがシミシミシミシミシミ

ピアノ用の楽譜だったかで、出せない音があった、懐かしい

若干上の世代作品なので、CCさくら知ってる人はいてもレイアースは知ってる人があんまりいなかった

2024-07-02

anond:20240702122142

その論理だと、大谷翔平WBC優勝の時に使ってたグローブを使った作品とかも無価値になるのかな。

世界的には野球マイナースポーツで、野球に興味がない方が多数派から

ちなみに、芸術作品の「金銭的」価値という意味なら、世界で一番高い値段をつけた人の言い値で決まります

まり世界で1人だけでも高額な価値をつけるなら、それが価値基準になるということ。

anond:20240702122142

知識があればより一層、あるいは別の観点から楽しめるだけで、ある程度以上の美術館に並べられるような作品は何も知らない一般人が見ても色々と感じさせられるものだよ。そりゃたまにまったく合わない作品だってあろうけどさ。

色々調べて、ローカルで生成AIが動かせるようになったし定番モデルだけで推しが生成できることに気付いて1日中ずっと回してたんだけど、ふと「こんなに簡単推しの絵が生成できるのにpixiv登録されているのはたったの800件(作品タグ全体では28万件)。つまり私の推し世間的には人気がないのでは?」という事実に気付いてしまって悲しみに暮れている。

艦これでも同じことやってましたよね、あなた。今は作品タグは90万件登録されているのに、900件しか登録されてない極北の寒村で凍えて飢えて過ごした経験から何を学んだんですか?学習能力昆虫以下ですか?

ルックバック感想ポルノ

🙅私はこの物語に感動できる人生でよかった

🙆この物語に感動しないのは何も頑張ったことのない劣った人間で私とはレベルが違う

クリエイターになれなかったあなた

偉大なクリエイターの作った作品感想バトルで

敗者復活戦をしないでください

カドカワ情報漏洩問題について

どうも、匿名自分だ。

今日カドカワ情報漏洩問題について語りたい。最近、この話が連日ニュースSNSを賑わせているけど、一体どうしてこんなことになったのか、本当に理解できない。

まず、カドカワって名前ぐらいは知っているかもしれないけど、一応説明しておくと、ライトノベル漫画ゲームなどを手がける大手出版社だ。それだけに信頼感が強い企業として知られていたのが、この大規模な情報漏洩によって一気に崩れ去った。

自分カドカワ作品は色々読んできた。特に川上量生樋口真嗣の「しんどい話」や、海猫沢めろんの「宇宙の果てまで雑談しよう」が好きだった。だが、今回ばかりは完全に裏切られた気がする。

問題の詳細は未だに明らかにされていない部分が多いけど、どうやら内部のセキュリティシステムに重大な欠陥があったらしい。それによって、ユーザー個人情報が大量に外部へ流出したという。クレジットカード情報や住所、電話番号までがね。こんなことが起こるなんて、本当に信じられない。

問題が明るみに出た直後、鎌田和樹社長謝罪会見を開いた。でも、謝罪だけで済む訳がない。自分や他のユーザーたちもそうだと思うけど、これほどの被害を受けたら、もう二度と同じ会社を信用することは難しい。

しかも、問題が発覚した時点で、すぐに対応を取らなかったことも糾弾されている。何より被害公表されるまでに時間がかかったことが大きな問題だ。自分たちが被害を受けているにも関わらず、全く知らされなかったことは、非常に腹立たしい。

自分としては、これからカドカワ作品を楽しみたい気持ちはある。でも、その一方で、再度こんなことが起こるんじゃないかという懸念が拭いきれない。セキュリティの再構築や信頼回復に向けた具体的な対策を示してほしいけど、今のところそれも曖昧状態だ。

今回の情報漏洩問題で、カドカワに対する信用は地に落ちた。どんなに優れた作品を生み出しても、ユーザーの信頼なしに続けることはできないと思う。この先、カドカワがどう変わるのか見守るしかないが、現時点では非常に不安と不満が募るばかりだ。

自分個人情報流出しているかもしれないと思うと、本当に心が痛む。これが現実だとは、未だに信じられない。カドカワには早急に信頼回復のための行動を取ってほしい。

ここまで読んでくれてありがとう自分と同じように感じている人が少しでもいることを願っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん