「モンドセレクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンドセレクションとは

2018-06-09

ハッカーってさ、もっとこうアレだったじゃん

ハッカーって言葉

最近、ってわけでもないけど、近ごろはどうも浅いというかなんというか、ハッカーって言葉のものに、以前ほどカッコよさを感じなくなってしまった。

ネット記事とかのメディアでも目にする機会が増えてきた(気がする)。

というか、なんかカジュアルな感じで目にする機会が増えてきた(気がする)。

ハッカーのxxxさんがyyy解説!」とか、「ハッカー向けのxxx」とか、「ハッカーズhogehoge」とか。

ハッカーって響きに「モンドセレクション受賞」程度の重みしか感じなくなってしまった。

自分ハッカーを名乗ったり、名刺肩書ハッカーって書いたりしている人もいるそうだ。

そんなんじゃなかったじゃん、と、なんだかインディーズから応援してたバンドMステに出演したときのような寂しさを覚える。

技術力があろうがなかろうが、自分で名乗ったりメディアに言わせたりしてるのとかね、そうじゃないでしょって。

脱線するけど、そういう人種と置換しちゃうCTOって、近しい存在のように感じるんだけど、どうだろう(:%s/置換/痴漢/)。

もっとも、カッコよさを感じていたのは自分だけで、LISPハッカーたちからすれば、元からモンドセレクション受賞程度のものだったのかもしれない。

僕も10年以上IT戦士として生きてきたし、そういったものに慣れてきてしまったのか。

中高生の頃に感じていた、掴みどころのないカッコよさは、逆に言えば、何かをつかめるほど知識技術もなかったってだけで、いわゆる恋に恋する少女だったのかもしれない。

そう思えば、少しはプログラマとして大人になれたのかな?と、ちょっぴり気楽な気持ちになれる。

30過ぎて大した技術も持たず、OSSコミットもせず、登壇もブログもかかぬ残念な体たらくを保ち、意欲ハナク、決シテ発信セズ、イツモシヅカワラッテヰル。

ただ目の前の業務に追われて終わる毎日で、目にするハッカーって言葉にしょっぱさを感じる大人になってしまった。

それでもやっぱりmatzにカッコよさを感じる心は持ってるし、

読みきれもしない技術書を高く積み上げる出処不明知識欲も持ってるし、

ほとんど理解できないくせにtcfmをサブスクライブしてしまう臆病な自尊心尊大羞恥心も持ってる。

そろそろ何が言いたいのか分からなくなってきた。

プログラマたるものソエントリじゃなくてコードを書くべきだろう。

モヤモヤした気持ちも吐き出せたし、今日はもう休むことにして、明日からコード書いてくぞ。

2018-05-20

パルムドールだかラブドールだか知らんが興味無いわ

カンヌ映画祭? なんかモンドセレクションみたいなもんなんじゃね?


by オタク

2018-02-05

謎の格上感:餃子 謎の格下感:シュウマイ

謎の格上感:ステーキ 謎の格下感:ハンバーグ

謎の格上感:クッキー 謎の格下感:ビスケット

謎の格上感:蕎麦 謎の格下感:そうめん

謎の格上感:焼肉 謎の格下感:すき焼き

謎の格上感:広島風お好み焼き 謎の格下感:関西お好み焼き

謎の格上感:エクストラヴァージンオイル 謎の格下感:ピュアオイル

謎の格上感:塩 謎の格下感:たれ

謎の格上感:赤ワイン 謎の格下感:白ワイン

謎の格上感:サントリー角 謎の格下感:ジムビーム

謎の格上感:柔道 謎の格下感:空手

謎の格上感:アメフト 謎の格下感:ラグビー

謎の格上感:ハンマー投げ 謎の格下感:砲丸投げ

謎の格上感:福山雅治 謎の格下感:木村拓哉

謎の格上感:とんねるず 謎の格下感:爆笑問題

謎の格上感:ウッチャン 謎の格下感:ナンチャン

謎の格上感:宮﨑駿 謎の格下感:高畑勲

謎の格上感:織田信長 謎の格下感:徳川家康

謎の格上感:坂本龍馬 謎の格下感:西郷隆盛

謎の格上感:猫 謎の格下感:犬

謎の格上感:キツネ 謎の格下感:タヌキ

謎の格上感:鷹 謎の格下感:鷲

謎の格上感:イカ 謎の格下感:タコ

謎の格上感:チーター 謎の格下感:豹

謎の格上感:ゾウ 謎の格下感:サイ

謎の格上感:一反もめん 謎の格下感:ぬりかべ

謎の格上感:文系 謎の格下感:理系

謎の格上感:明治 謎の格下感:大正

謎の格上感:ジュラ紀 謎の格下感:白亜紀

謎の格上感:紀元前 謎の格下感:紀元

謎の格上感:9.11 謎の格下感:サリン事件

謎の格上感:モダニズム 謎の格下感:ポストモダン

謎の格上感:芥川賞 謎の格下感:直木賞

謎の格上感:モンドセレクション 謎の格下感:グッドデザイン賞

謎の格上感:ひらがな 謎の格下感:カタカナ

謎の格上感:ハードロック 謎の格下感:ヘビーメタル

謎の格上感:ハウス 謎の格下感:トランス

謎の格上感:ドキュメンタリー 謎の格下感:フィクション

謎の格上感:リアリズム 謎の格下感:シュルレアリスム

謎の格上感:俳句 謎の格下感:短歌

謎の格上感:シリアス 謎の格下感:コメディ

謎の格上感:女子高生 謎の格下感:女子大生

謎の格上感:腐女子 謎の格下感:夢女子

謎の格上感:オタク系 謎の格下感:サブカル系

2017-06-07

昔いた会社宗教色がどんどん強くなってる。

眉唾モノの洗剤的なもの売ってる会社だけど、辛うじてある科学的な説明がどんどん隅の方へ…。

すごいなー、セミナーで3万円もお金とるんだ。何回もやってるけど人来るの?

ちなみにモンドセレクションも受賞してる笑。しかも銀賞。

わざわざ授賞式も参加して恥ずかしくないのかな。

月の半分以上秘書連れて出張してる社長は高級ホテル泊まるし、当時は大赤字だったけど今どうなんだろ。

2016-09-07

サービスへの課金について考える

私が食べログ記事を読んだ時の感想は、「食べログ最低!」ではなかった。

いや、サービスって多かれ少なかれそういうもんでは?と思った。まあ、システム屋という仕事柄もあるんだろうけど。

サービスを作って維持するためにはお金必要で、自分たち課金してくれる人を優遇する仕組みは何にでもあるもんだろうと。

ソシャゲ課金しろポケモンGo課金しろMMORPG課金しろ課金したらその世界ちょっと得する何かがあるべきで。

でも、なにか線引きがあるんだよね。

その課金要素があからさまじゃダメなんだ。ある程度の公平さが必要なんだよね。

お金をかけるといきなり順位が上がる・能力値が上がるようなシステムだと白けてしまう。

ブコメにもあったけどモンドセレクションみたいに。その順位意味がなくなってしまう。

じゃあ、どういう課金だったらいいんだろう。課金者を優遇しつつ、広くサービスとしての公平性が保てるところの線引。

それってどこらへんなんだろう、と気になった。

2016-03-21

増田漢の料理セレクション

モンドセレクション批判されているので増田

漢の料理セレクションを開催したい

年間5受賞しかなく、一度受賞したら新たな受賞者に追出されるまで続く。おにぎり一個でもフルコースでもいい

審査項目は以下

1.味はうまい

2.作成片付けが容易か

3.栄養バランスが取れているか、食べると不健康にならないか

4.飽きないか

5.保存が効くか

受賞者は俺の持ってる1000bookmarkと承認欲求が満たされる

2016-03-19

モンドセレクション馬鹿にしてはいけない

モンドセレクション自体は、きちんとした基準に則って賞を与えている、まっとうな審査機関ではないか。

諸悪の根源は、それをいかにも受賞数の少ない、権威のあるコンクールであるかのように装った日本企業

また「最高金賞」をミシュラン三ツ星か何かと勘違いしてしま消費者の浅はかさにある。

モンドセレクションに何の非があろうか。

勝手に利用して勝手勘違いし、勝手失望して、それを詐欺であるかのように言い募る。

そうした態度は、むしろモンドセレクションに対して失礼であろう。

同様の現象として、グッドデザイン賞世界遺産がある。

グッドデザイン賞は、よいデザインを推奨するものとして、

毎年1000点以上の商品に与えられているものである

これを「乱発されていて意味がない」などと言うのは、

グッドデザイン賞ノーベルデザイン賞か何かと勘違いしているからであろう。

世界遺産は、環境保護文化保護のための制度である

本当に保護できるのであれば、数が多くても問題はないはずであるが、

やはり「世界遺産が多すぎる」と文句を言う人間がいる。

結局はこれも「世界の名所百選」だと勘違いしている観光客

そしてそれを観光の餌に使っている地方自治体が悪いのである

「賞」にはそれぞれの意義がある。

世界の最高を選ぶ賞もあれば、一定品質保証するだけの賞もある。

モンドセレクション馬鹿にする暇があるなら、

「賞」と聞けば何でもかんでも競争率の高いコンクールだと思い込んでしまう、

そして受賞作品が多いと「意味がない」と感じてしまう、

そうした自らの浅慮をこそ恥じるべきであろう。

2015-06-19

モンドセレクションという恥ずかしい賞

最近モンドセレクション金賞受賞などと銘打った商品が多数出回っている。

モンドセレクションというのは、ベルギー民間団体お金をもらって製品品質審査をしている。

コンクールではなく、定められた品質基準を満たしていれば認証が与えられるというもの

ある程度の品質保証は出来るかもしれないが、基本的には金で買える賞であり、こんな賞を全面に出して商品を売り込んでる企業って恥ずかしいと思う。

2014-12-29

モンドセレクションってそんなに美味しい指標にならないよね

ウチの生菓子もモンセレで銀賞取る事が出来たけど

食べログレビュアー曰くモンセレ(笑)だったのよね。

人によっては美味しいというレビューもちらほら見かけるけど

大半はモンドセレクション絶対安心信頼できる美味しさなのよね。

これどういう仕組みでモンセレ審査対象になるんだろう…

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601194303

大阪人東京コンプレックス、うざい。

大阪でええならそれでええやんか?

幼い頃から新宿界隈よりも高層ビルが集積する梅田

東京のほうがサイズの大きい都会であることは知りつつも憧れもなければ住居を移して住みたいとも思っていない属性人間である



こういうの、ほんまいらん。いちいち比較しないとダメ東京コンプレックス、まじうざい。

あと、金で買えるモンドセレクションのような、他者の評価がないとダメ気質くそだよな。

世界で住みたい都市に数年前に選ばれたけど、

あれも金ばらまいんたんやろ?

東京は気にしてない。」

東京人はいちいち大阪ことなんて考えないで?だって、眼中にないから

そう、アウト・オブ・眼中。

大阪は平松もクソだったけど、橋下もクソだし、ほんとどうしようもないよな。

いや、東京都知事くそなんだけどさ。

東京都知事がクソでも、日本イコール東京、ができてるから問題ないわけ。

大阪は、すごいチャンスあったやん。

日本ナンバーワンになれたやん。

ところが橋下がクソすぎて、もうわけわかめやん。

東京から大阪、って都落ち以外の何ものでもないで?

おれたち胃の中のかわずで十分、言うんやったら、

日本イコール大阪

地位になれるよう、大阪人でがんばれよ。

なに仲間内で足ひっぱりあってるの?

おまえら韓国人かよっ!!

2013-11-25

日田天領水」っていう水がマジうまいから

「にった」じゃなくて「ひた」ね。

ステマだと言われてもいいけど、マジでうまい」と思える水だから薦める。


近所のスーパー薬局とかで見つけたら、1回買って飲んでみてほしいんだけど、これがマジうまい

値段はほかの水と比べりゃかなり高いけど、「モンドセレクション」受賞してるってことで水業界では有名だと思うぜ。

俺の場合、金に余裕ができれば「いろはすから、こいつのほうに完全移行するつもりでいるからよろしく。

そいつは青いラベルに包まれてるペットボトルからよろしく。

2013-09-01

地方自治体個人情報を任せられるのか

武雄市図書館が貸し出しカードにTカードを利用し、ポイントを付与する――。この件の発表以降、書籍図書館の団体や、セキュリティ専門家から厳しい指摘が数多く寄せられている。

図書館で本を借りると、Tポイントと引き換えに利用履歴がCCCに蓄積されるなんてけしからん」……その気持ちが私には理解できない。

武雄市の樋渡市長は「貸出情報個人情報には当たらないというのは僕の持論」と説明しているし、図書館読書事実、利用事実秘密を守ることを定めている、図書館の自由に関する宣言も「一般社会には何ら法規性はない」とブログ等で述べている。

武雄市個人情報CCCに渡している」とは、いわれなき批判だ。本件は「個人情報に関する理解が社会根付いていない」という現実を明らかにした。

武雄市CCC提供しているデータは、Tカード番号、図書館の利用年月日、時刻、ポイント数だ。これらは個人を特定できる情報ではない。

武雄市図書館ではTカード番号を図書館カード番号としても利用しているが、Tカード番号は武雄市図書館及びCCCの外には出ないから、図書館利用者の特定はできない。

自分が関わったデータ」に過敏な人たち



ここまで対策をしても、市民に「自分データを売られたようで気持ち悪い」と思わせてしまった。これはもう理屈ではなく感情であり、武雄市CCCとして予想外の反応だろう。その部分で、いわれなき批判を受けた武雄市CCCは気の毒であるしかし、消費者の心理を見誤った結果とも言える。

個人情報保護法の制定後も情報漏えい事件があったので、消費者のなかには「自分が関わるデータ」に過敏な人々が多い。個人情報ではないデータであっても「自分が関わったデータ」を勝手に使われたくないのだ。

7月9日の発表によると、武雄市図書館歴史資料館の3ヶ月間の来館者数が一昨年の1年間分にあたる26万人を突破したという。

併設されているスターバックス書店CD/DVDレンタルへの来店者を含めての延べ26万人だから、本来の図書館の利用者数はもっと少ない。

そもそも武雄市人口は約50000人と、古いExcelでも扱える規模の人数である

また、周囲は顔見知りばかりで、プライバシーなどそもそも存在しない。

図書館の利用事実はおろか、今日スーパーでの買い物や、子供の成績まで、瞬時に情報を入手できるのである

そんな環境でわざわざビッグデータ活用して個人を特定する理由が見つからない。

地方自治体安心して個人情報を任せられるか



武雄市図書館CCCTポイント騒動は、ビッグデータビジネスとする企業も注目したことだろう。一方で「個人情報管理に自信があるから同じ轍は踏まない」と考えた自治体もあったはずだ。

個人が関わるデータを集積したビッグデータを扱う企業が、個人情報に過敏な人々に理解を求める方法はある。その企業個人情報について正しい見識を持ち、安心してデータを渡せる存在になることだ。その具体的な取り組みのひとつとして、「プライバシーマークPマーク)」がある。

Tポイントを運営するCCCはすでにプライバシーマークを取得している。

自治体Pマーク取得はゼロ



しかし、JIPDECが公開している「プライバシーマーク付与事業者一覧」の中に、武雄市どころか地方自治体ひとつもない。

それもそのはず、武雄市自治体であるため、プライバシーマーク認証対象ではないのである

仮に武雄市プライバシーマークを取得すれば、日本初のプライバシーマーク取得自治体としてアピールできるが、それもむずかしそうだ。

だが、どんなお墨付きがついたところで、実態が伴っていなければ、結局はただのマークである

そこで、市民の信頼を確固たるものにするために、武雄市には、武雄市図書館の給水機の水でモンドセレクション特別金賞受賞を目指してほしい。

ペットボトルにつめた水道水で、モンドセレクションを受賞している自治体は数多くある。

しかし、図書館の給水機から飲める水でのモンドセレクション受賞はまだないため、武雄市図書館は、再び自治体初としてアピールでき、もてはやされることであろう。

武雄市には、引き続き他の自治体ロールモデルとなってもらいたい。

2011-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20111107141407

モンドセレクショングッドデザイン賞は商品の売り文句になるし、

他は金あまってる人の指標として機能してるんじゃないすか

みんながみんな目利きなわけじゃないんだし、手掛かりは色々あってもいいじゃない

権威とかステータスとか

今時の指標なのかただの権威とかステータスとかなのかわからない

モンドセレクショングッドデザイン賞

六本木ヒルズクラブ・ゆかし

ゴールドプラチナブラックカード

ブランド腕時計

高級車

もちろんいいものはイイけど

判断する側がタコだからこうなるんじゃない?

いいものはしっかり別の判断指標があるよね?

必要以上なものは要らないし、ブランドで踊るのはバブル世代だけにしてくれ

2011-10-26

平松市政の目立った実績

> http://anond.hatelabo.jp/20090608085919

平松市政の目立った実績(ソースググレカス


大阪市借金が減った。(55,022億→50,688億なんと、4000億も!)

大阪市職員の給与ボーナスを削減した。

大阪市職員数を削減。(53,437人→38,985人)平成27年には横浜市並みの2万人台へ削減予定。)

事業仕分けを行なうようになった。

WTCなどの過去の不良資産を整理できた。

・塩漬けになってた市有地の有効活用を始めている。!

・公営地下鉄日本で初めて累積赤字をなくすことができ、割引運賃制度が拡大した!1駅は100円に

割引!

放置自転車台数が平成19年5万台→平成23年2万5000台に激減!。

・街頭犯罪総数は平成19年4万4205件→平成22年2万8877件に激減!平松はNYジュリアーニかっ!

青色防犯パトロール活動の市民団体数が平成20年47団体→平成23年152団体へ大幅増加に成功

・217万t→118万tと「ごみ減量対策」に目覚しい成果を挙げている。!

生活保護不正受給への対策、貧困ビジネスへの対応を強化した。!

保育所の整備によって待機児童の大幅削減に成功した。 !

メガソーラー事業などの新エネルギー開発支援、温暖化対策事業を行なっている。!

・市の水道料金の安さが大阪府内43市町村(平均2783円)でNo2に!2,016円に!

・市水道局の水「ほんまや」は最高売上25万本を記録、モンドセレクション賞を受賞した。!

ベトナムへの水道事業プラントの輸出事業を実施

震災にいち早く支援を送り感謝された。 !

・小中学校耐震化率を87.6%→97.7%と全国トップクラスの水準に引き上げた!

大阪市民悲願の中学校完全給食実施される事が決まった!


平松の市政運営というのは、目立たないが着実に大阪市民の生活を良くしている。

その結果として、エコノミスト誌より大阪市を「住みやすさアジア1位」と評価されるようになった


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん