はてなキーワード: プライマーとは
ベランダの手すりをやっと塗りましたニャ。
お✋手々白ペンキまみれ~
首から肩が張っていたいニャ。
サビ転換材2~3回
(この前後激しく拭き掃除と掃き掃除 このへんがとても楽しくない事この上ないけどほっとけないの)
サビ転換すると黒くなるのだけど、赤さびが黒くなってこそげ落ちるぶぶんもおおいため結局掃除である。
これが勝負。せまいところ、手が届きにくい処は難点。
なんとか塗れた。
・日本画で使ってた小筆
・絵描きで使ってた平筆
綺麗なので
ええっともうね、
狭い処細かい処は
小筆
フラットな処は
平筆
やれそうなところは
ローラー
水で薄めてもいいんだけど
正直、薄めると何度も塗らないといけない感じ。
粘度を上げて、もったりとさせたペンキを
しっかり絡ませてから塗るほうが綺麗だし液だれしないみたい
フェンスは、鉄なんですニャ。
しかもサビの上から塗れるという油性のペンキをドン!と大昔に塗っていて
その上に塗る、そして裏側で塗ってなかったところもあり💦
とりあえず今回は自分で塗って。
ムラにならないように塗るのがたいへん💦
工夫して塗っています。
ローラーが便利かな。
床は床用遮熱の防水塗料(明るいグレー)を上から塗るので大丈夫。
今回は色を変えたので、塗り残しないように。
朝の太陽光でみたらどうなんだろ💦
そうそう。
1つだけど、香りが良かった💖
嬉しい~朝はまだ咲いてなかったので昼間に咲いたのかも。
これからいくつか咲く予定。
取りあえず
🐈頑張ったよー。
めちゃ大変。
サビの部分が押してきてて。
そして
「上ボルトは締ってるけど下ボルトは穴があったのでそこに雨で錆びた」
ことが判明。サビる前に気付きたかったよ。
サビの部分の「法則」があって、同じ部分ばかり錆びてたので「?」でした。
もちろん内側は塗装されていないのでそりゃサビるよ。
2回サビチェンジャー
1回プライマー(書くと一行だけどめちゃ大変💦だった)
プライマー後にこれで「ボルト穴」をふさぎました。サビでとれちゃった部位にも巻いた。
これでいったん止まると思う。原因わかったから。
✋指切っちゃった
なんか**電気の人がきて電柱工事(いきなり!名刺もなし、お知らせの紙もなし?珍しい)。
正直うちの前で作業中は、あんまりなので中断しました(コーヒー淹れてた)
うちの前あたりは、ほんとさーっとやってて早かったです。
お疲れさまでした。
まぁ……しょうがない。
早く防水までしちゃいたいんだよ~。
「見えるかも(あっち仕事だから)」どーも見える気がする(いや👀見えてるぞ!!)
気になるスイッチを切って、ひたすら掃除とプライマー塗り。「ヨシ!」って言っていいよね🐈💦
【使ってないエアコン】
エアコンの周囲の掃除(使ってない奴なので酷かった。銅線のところが発泡スチロール巻いてあるのがそこに水たまってて
緑青でてたのでぜんぶ剥いて綺麗にしました。✋汚れて酷いことになった……。絶縁しないで発泡スチロール巻いてるのっていいの?)
いやもう使ってないエアコンで、もちろん電源はプラグ外しています。(のはず)すっごい長いアースが出てて庭に埋めてあったけども。
結局、なにか「のけないと出来ない物」があると、「なんとかできるかな」「動くかな」
「掃除」要素は大きいです。
気持ち切り替えてとにかく、やる。
まぁ、苦しみながらも(途中で風化した発泡スチロールが目に入ったり👀💧)
なんとかなる(「する」)。
やらざるをえない。
【ともあれプライマー塗って、玄関ルーフのほこりも水で流したので】
そしてベランダ本体の(ベランダ用防水遮熱ペンキ専用)プライマーも塗れたら塗る。
各1なので、作業終ったとたんに洗って干してるので
明日の朝には乾くよ🌞
正直、プロに頼んでベランダのフェンスはアルミのに変えたいよ!!!
防水もプロに久々に(前やってもらったのはかなり昔)頼みたいよ!!
まぁでもコロナでおこもりしてるので
きのうは食料がなくなってたので
買い出し。
脚とか膝とか痛いけど
やるよ~👍
長文日記でしたニャ。
いつも呑気そうにしてますが、書くといろいろあるのニャよ💦
なまけさんじゃないニャよ💦
🐈
ネコチャンです
こないだは、
雨漏りのための
をして
雨漏り補修材を2度塗りましたニャ。
今日は
またもやマスキングをして
午前中は日差しが強いニャので
昨日雨が降ってたので
雨の日の翌日はやや抜きやすい👍
そして
門のところに
🦀カニさんが居ましたニャ。
動かないのは死んだふりしてた。ふりすんなよwww
ということで、そのまま見逃しちゃったけど
近所のわんぱくお子様たちがいたら
飼いたがるだろうなー。
午後。
ベランダにマスキングするためにジャージに着替えただけでも暑い。
そして午前中の熱線が~。
途中でへらを替えたらやりやすくなり。
両親の世話しながら塗った雨漏り補修材の
数年前の塗ったあとが生々しい上に
コンクリで溝を埋める……。
なんとか数時間で出来て
さっきみにいったら
ちゃんと固まってました。
なんでもそうだけど、
作業の後の片付けと
お昼は
夜は
緑茶たくさん
おやつがわりに
【ご予定】
明日は
手すりの下塗り
をします。
コンバンニャ。
玄関は良いとして
【天井】
お風呂の天井のカビ取りしたんだけど、角ってカビ取り剤つけにくいよね💧
その時は白くなるんだけどなー💦
つるっとした天井じゃなくて
乾燥はしてるんだけどキュッてふけないの。
【ベランダ】
手すりの目隠しを外したんだけど
なだけあって、雑(せめて錆びてたところは削っててくれー)
もうボロッてなってるのがあって
慌ててサビ取り(とる奴はあとで洗浄しないとなのでそのまま止めることに)探し。
「サビチェンジャー」←スプレーしたら赤さびが黒くなってサビがとまる(コーティング)
とにかくブラシで掃除して拭いて、
ボロボロになってるところを削って、
そこにサビチェンジャーしたよ。サビは良いんだけどさ、
前塗ってた上から塗れる塗料がどうやら油性😂下地も塗ってないので
サビチェンジャーしたところが微妙にしっとりしてめくれる……。
一昨日それやって手がめちゃくちゃ前の油性ペンキの色で汚れちゃった。
まぁ塗れたのでヨシ!😾
風で近所にスプレーが散ると良くないので手で囲ったり紙でおおって
スプレーしたので手と紙がべとべとなのでした。
昨日は
★乾いたサビチェンジャーの部分チェック。
そして手すりを拭く。
サビチェンジャーの処はなんとかなってるっぽい。
全部塗るべきなのかなこれ。
うーん、3回くらい拭きました。
前は雨漏りで、両親の世話しながらやったので掃き掃除と気になるとこしか拭けてなかったので
どうも雨漏り用のコーティング塗った部分が微妙に黒い処があるのはヨゴレナノネたぶん💧
今日は
なんか使ってないエアコンの水のとか括ってあるのを外したりしました。
その時蜘蛛の巣とったのにまたあった😹
今度もとりまくったよ。風に乗ってくるのかな。
などなどさっきまで探して、
モップ(手動)も買いました。
うん、自分で地味にちまちま掃除したり片付けしたりしながらやってきます
液体肥料あげたら
そのぶん鳥さんが運ぶ種で雑草も生えてきた😹
手を入れていかないと、快適にならないもんね
頑張るよ👍
昨日ペンキ塗ってたいへんだったけど、なんとか道路際のも塗れたよ。
(私道なので何しよーがいいはずだけど、やっぱ人が通るから通ってもらえるように)
物置おいてたスペースはやはりややカビなどあったけど風はとおってたんでコケはなくて
プライマーは塗ってたのでなんとかなった。
いそいだせいか、缶のペンキが重かったのか、変な姿勢で塗ったせいか
マスカー貼りが面倒だったのか。
なのに買い物にまでいって(ガス代の支払い振り込みしに行った)
頑張る。
外の風に当たってるとなおってくることもあるのだけど
痛み治らず
そして下血(たぶん憩室に血がたまってるんだと思う。父が憩室持ちだったので)
憩室ってたいしたことないんだけど
どうもぱっとみぎょっとしますよね
痛み止め呑まずに筋肉痛をなんとかしようと思ったら
HMBじゃん!
とおもって(筋肉増やしたいダイエッターのサプリなんだけども)
まえ買った時のを買おうとしてみたら国産より高くなってるーーー!
わざわざこのコロナ禍、ほぼ外出しないというのに電車で郵便局本局までいって
国際郵便送ってきたよ。
頑張ったニャ。
疲れてるとなかなか。
明石焼きとか、
お花。
地味に、お城がある土地っていいな。
なんかお濠とかもあるし。
すごくほのぼのするのでした。
つけてみる、一回目失敗で水がぴゅーっ💦😿やばい
よく仕様書を読むと
固い場合はパッキンの上のプラを外していいと書いてある、むしろはずせ、みたいな
🙏🏻👍🏻🏄🏻♂️🏄🏻♀️😸成功
で、今日。9日。
塀のペンキを塗るために。
塗りました。
文章にすると一行なのね💧
いったん中断して、花瓶に活けました。
そしてそのあと
穴あいてるとことか、ぶぶん前ペンキが取れてて変に凹ってるとこを
速乾セメントを練って
塗りました。
これって「グレー」って書いてあるけれど乾くと「真っ白」
練ってる時はもう#939598って色なのに。
でも塗ってる時はどうみてもGRAYなんで不安になって
さっき見に行ったら、乾きかけてて白くなってた。
実際塗り終えたとき思うのは
「ぜんぜんやった感じしない……。」でした。
触るとわかるんだけども。
色が入ってないので。
晴れの予報なので頑張るよー。
😸
(玉川)
まず一番。
今回取材をしてわかったんですけれども、例えば、いまアビガンって言う薬が注目されてますね。
インフルエンザの薬というふうなことで、限定的な認可された薬なんですけど。
ちょっと副作用の心配等があるので他の(抗)インフルエンザ薬が全部効かなくなった時には使いましょうと。
「インフルエンザ薬がもう無理だ」ってなったときに使いましょうってことで備蓄されてたんですけども。
このアビガンっていう薬もやっぱり早期、軽症の段階で使うということだと、軽症者を治す効果があるんじゃないかというふうに今言われてて。
で、これから治験が始まるのでまさにこのアビガン使うとしても軽症の段階で使わないとやっぱり意味が薄れてしまう、というようなことですね。
これはもう一つその肺組織の損傷を改善させるっていう効果もどうもあるらしいということなんですが。
もしかするとやっぱりこれも軽症から使ってもいいかもしれないんですよね。
で、でどういい人を軽症から治療の対象にしなければいけないかというと、ハイリスクグループ ですよね。
(岡田)
あと、妊婦さんとか。
(玉川)
そうですよね。
だからやっぱりその薬を使う、これから候補になってくる薬を使う、という意味でも軽症から始めなきゃいけない。
で軽傷から始めるためには軽傷で判らなければいけないということなんですね。
それともう一つメリット。
検査をして感染を確定させることで感染者を自宅待機させて他人への感染拡大を防ぐと。
例えば今政府が言ってるのはなんかちょっと熱があるなとかそういうような段階は病院に行かないで家に入ってくださいって言う。
4日間というの話ですけど、これがそもそもをよくないんじゃないかって僕ずっと思ってたんですけどこれどうですか?
(岡田)
もしもほかの病気だった場合に重症になるかもしれませんし、「コロナかもね?」ぐらいだって出ちゃうかも知れないところがあると思います。
(玉川)
そうですね。
だから例えば自分のこととして考えても、「あれ、ちょっと風邪がもしれないな」と思ったら、言うほど外へ出ない動機づけにはならないと思うんですよね。
だけど診察をして「あなた新型コロナウイルス感染してますよ」って言われたら、これは人にうつしちゃダメだっていうのが人情ですから、やっぱり家にいるっていう動機づけにもなるし、会社にも言いやすいですし、あらゆる意味でその感染を広げない、っていう意味でその軽症の段階で診断をしなきゃいけない。
だからこの(メリットの)1番、2番、両方とも十分なPCRの検査体制がなければいけないわけですね。
今では全然足りないです。
こんなことできない。
さっきその例えばある一定の地域を限ってこの地域の人全員にPCR検査をしてどれぐらいの感染率なのかを調べる。
これだって例えば100とか200、PCR(検査)必要なわけですよね
(岡田)
万、万。
(玉川)
万ですよね。
で、聞きました私厚生労働省に。
そのどうなってるんですかと。
もうやっぱり厚生労働省聞かなきゃいけないな、というふうなことで、なんでこんな増えないんだろうと。
そしたらこれ回答。
検査を実施していない民間検査会社にも検査受託の働きかけを行い PCR検査用キットの配布を進めています。
また大学病院や PCR検査のできる病院にも同様に PCR検査用のキットの配布を進めて…」
僕ね、もうすでにここで疑問なんだけど。
なんで国からこれキット配布しなきゃいけないのかと。
別に入手できるものだったら民間が独自にやればいいと思うものを、国がこれを配ってるってこと自体が僕はもう意味がわからないですね。
もうすでに。
(羽鳥)
これ国は配んなくても別にいいんですかね?
(岡田)
あのプライマー設計っていうのがあるんですけど、それも多分民間でもできますし、プライマーだけやってあとはあの民間でって言うんでもある程度できると思うんです。
(玉川)
だから、最初だけ、その助走のとこだけ国がやったらあとは民間で十分できるはずなんですね。
それをずっと「配る、配る」と。
厚生労働大臣は民間のレベルが上がらなきゃいけないとか言ってるんですけど。
でこの後
「…今後感染状況の推移を踏まえながら、PCR検査の保険適用について、必要な対応臨機応変に行なっていきたいと考えております」
そうじゃなくて増やすために保険的をすると、保険適用をすれば自律的に増えていきますよ、ということずっと言ってるんですけど。
(岡田)
私、おととい保険会社、検査会社の方に聞いたんですけども、もし保険が通ったらオーダーがいっぱいてるでしょうからPCRの機械別にまた今ももちろんあってフル活用すれば1000件以上できるんですけど、もう一台買ったっていいですよね、ぐらいにおっしゃってました。
そしたらもっとできるってことですね。
(玉川)
それはその発注が来ると見越してことですね。
(玉川)