「キログラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キログラムとは

2018-07-12

[] 7/11 8日目

宣言通りワールドカップ見た。結果10睡眠16時起き。

朝:食べず

昼:寝てた

夜:わかめ蒲鉾味噌汁肉じゃが1.5杯、きゅうりタコ酢の物、白ごはん0.7杯分、納豆

夜食べすぎた感じするな。1日1食の生活は良くないなと思っているけれど、寝る直前にはあんまり食べたくないけど自分の寝るタイミングがいつか分からないのでこういう感じになってる。今から頑張って寝るので明日の朝からなんとかなったりしないだろうか。

運動サッカー見終わってからTwitterで見た壁に脚をあげてやる腹筋15回×3、プランク20秒×2をしてストレッチしてからウォーキング9000歩してきた。二つ先の駅を往復。うーん疲れた。腰が痛い。今日は計1.4万歩歩いたけどこれが原因か腹筋のやり方が間違ってるのかプランクが良くなかったかちょっとからない。あまりにも続くようなら改善をしよう。体重は0.1キログラム痩せてた。これだけしか食べてないのにあまり痩せないのは過去ダイエットしてるからもう身体が慣れてて痩せさせてくれないんだろうか。筋トレするとあちこち痩せてた時と違う痛みが来るので考えものだな。

2018-06-21

キャラクターイメージを著しく損なう

応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames

キャラクターならびにモチーフとなる競走馬イメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです。

作品には実在する競走馬モチーフとしたキャラクターが登場しており、許諾をいただいて馬名をお借りしている馬主のみなさまを含め、たくさんの方の協力により実現している作品です。

モチーフとなる競走馬ファンの皆さまや、馬主さまおよび関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮くださいますようお願いいたします。

サンエイサンキュー

17戦5勝 主な勝鞍:札幌記念、サファイヤステークス

馬主資金不足で1年半で17

体調不良でも有馬記念に出走

・「馬に跨ると、骨が軋む音がした」

予後不良クラス故障でも繁殖牝馬として売るため無理矢理な延命処置

田原成貴水戸正晴の対立

ハマノパレード

20戦8勝 主な勝鞍:宝塚記念阪神大賞典

高松宮杯粉砕骨折予後不良診断

・薬物での安楽死処置を施されず、麻酔による緩和処置もなし

苦痛による叫び声を上げる中、一晩放置

・翌日屠殺され翌日「さくら肉『本日絞め』400キログラム」で市場に出回る

この2頭も出してくんないかなー

キャラクターイメージを著しく損なわない表現

2018-05-01

女の子にとって負担の少ないバスト限界値って何カップなの?

よく歳を取っても垂れないバストというと、Eカップまでとは言われるし

Fカップは歳を取ると萎むけど、理想的な萎み方をするとされて、かろうじて年配になってもギリギリ大丈夫ラインなのだと分かる。

問題女の子にとっての負担が少ないといえそうなバストサイズがはっきりしない。

GカップでもJカップでも負担少ないですよと言う元グラドルの人が言う訳で本当の所は分からない。

要するに肩を懲りすぎて歳を取るに従ってこのおっぱい邪魔だなみたいな感想に至るのは何カップになってからなんだろうと考えちゃう

ただ、よく言われるのはC~Dカップ負担あんまりないという事。

多分FかGになると片方1キログラムというし、毎日合計2キログラムおっぱいを抱えながら生きるってのは正直辛い事しかないだろうし、

そりゃ男性からはちやほやされるだろうけど、それに承認欲求が満たされるのであれば、おっぱいが大きくても問題はないだろうけど

そうじゃない女の子も多いと思う。

話はズレたけど、その意味では精神的な負担が多いのかなと思う。

とりあえず女の子にとってのバスト理想形っていうのが知りたいなと。

カップ数的には何カップがやっぱり理想といえるんだろう

から見れば大きければ大きいほど良いというけど、かといってKカップ以上になると何だこの化け物は!?という意識を持つ男子は珍しくないか

Jカップ未満のバスト負担のないおっぱいってどうなのかなと気になりました。

2017-12-17

ここ数ヶ月で10キログラム近くも太ってしまった。

やばいやばいやばい

服がきつい。もはや、存在してるだけでお腹が苦しい。

あと、どう表現したらいいのか難しいけど、頬が見えるようになった。

目線を軽く下にすると、鼻の出っ張りと一緒に、頬が見えるようになった。それくらい顔が太ったということだ。

やばいやばいやばい

身体が重い。お腹周りが苦しい。頬が見える。指輪がきつくなった。

やっば。

2017-11-11

馬力とかフィートとかが好き

なんていうのかな、洗練されてない単位というか。

馬力って元々「馬何匹分」って意味で「そんなん馬によって違うじゃん!」って思うんだけど、いまは定義されて使われている。

 

いやまて、言いたいことはわかる。

リットルなんかも結局は水が何キログラムかでそのグラムも水蒸気がどうのこうので、なんだかんだで水を測ってだっていうのはわかってる。

でも、馬とか人だぜ?水は確かに気圧とか温度で変わるけど、日常においてそんな変わらない、でも馬とか人は日常簡単に変わってしまう。

くっそ曖昧

馬が何歳で平常時 ってのの平常時がわからない!

そういう生物が元の単位ってものすごく曖昧なんだけど、でも使いやすいん。だから好き。

2017-08-08

ネット乞食歴8年の高石圭佑氏(仮名33歳・東京都在住)は、Amazon商品表記を利用した最新のシノギ事情を次のように解説する。

Amazonに出品されている食品の新着商品をひたすらチェックし、誤表記を見つけるんです。たとえば800グラム落花生の内容量が、800キログラム記載されていたりだとか。1トン近い落花生なんてありえないですから、間違いだってことはわかってるんですけど、それでも注文する。すると、当然800グラム落花生が家に届きます

◆あえてクレームを入れる

ここからネット乞食たちのズルい点だ。

商品が到着したら、『800キログラムだと思ったから買ったのに、800グラムだった。この値段だったらいらないので返品します』とAmazonにあえてクレームを入れます。すると、ほぼ間違いなく『申し訳ありませんでした。返金はしますが、商品の返送は不要なので、そのままお納めください』と返事が来て、商品はタダでもらえてしまます

2017-07-25

食べる前にじっと見るようにしたら半年で16キログラム痩せた。

タイトルオンリー

とにかく食べる前に、それをじーっと観察するようにしたら、食べなくなった。外食特に

2017-01-09

ますもんたです

奥さん、あなたの息子さんや娘さんの頑張って働いたお給料から毎月6万円所属会社に騙し取られていた。年にすると72万。100グラム250円の肉にすると288キログラム

どうですか奥さん、こんなに肉を持っていくなんてセクハラならぬライフハラスメント。ライハラでしょう奥さん。

2016-12-04

死の収容所へ 2

http://anond.hatelabo.jp/20161204224426

強制連行

 全ヨーロッパユダヤ人ドイツ領ポーランド絶滅収容所移送する−これは、途方もない作戦である遂行にあたっては詳細な計画、広域にわたって組織化された設備施設、そして輸送補給宿営のための大がかりな兵站機構必要だった。連行作戦にはドイツの広範にわたる政府機関組織が巻き込まれている。ハイドリヒが作戦の指揮を執り、1942年5月の彼の暗殺後はハイドリヒの後継者帝国中央保安局エルンストカルテンブルンナーがこれにあたった。あらゆるSS機関支配地域の様々な民間権威ドイツ国防軍、そしてナチ衛星各国政府連行作戦に動員された。特にドイツ鉄道組織連行されたユダヤ人集団絶滅収容所まで輸送する手段提供し、強制連行に加担した。次のことは特筆に値するであろう。何よりも軍隊鉄道必要としていたにもかかわらず優先順位を記したナチリストによれば、ユダヤ人鉄道輸送の割り当ては、軍隊のそれよりも優先されていたのだ。

 全ヨーロッパからユダヤ人連行するということは当然、5つの絶滅収容所に彼らが到着するということでもある。列車同士のブッキングを防ぐため正確なダイヤグラム必要となった。ダイヤグラムの組み立てにあたっては、それぞれの収容所絶滅施設能力考慮に入れなければならなかった。ガス室があるといっても全員を短時間でガス殺できない収容所列車を付けるわけにはいかなかったかである

 ユダヤ人連行秘密裏に進められたので、大がかりな隠ぺいと偽装工作が行われることになった。連行される人びとに対しては、東方のどこかへ労働に行くのだという情報が流されていた。このためポーランド在住ユダヤ人ソ連領内のナチ占領地域に連れて行かれるのだろうと考え、他国ユダヤ人たちはナチポーランド労働のために送られると信じていた。ナチは、嘘がほころび連行不審感や不安感を持たれないよう、念の入ったことをした。 連行の途中あるいは収容所到着後何人かに対して、故国に残した家族あてに葉書を書くよう強要したのだ。家族が受け取ることになる葉書にはこうしたためてあった−「自分たちは元気に生きている。ここはただの労働収容所で、快適だ」− 差出人は数時間後にはもう生きてはいなかったのだが。

 強制連行の手順と方法は大体決まっていた。連行が迫っているという噂が数週間前から広まることもあったが多くの場合連行命令は予告なしに突然執行された。連行される人びとに与えられた猶予はきわめて短く、2、3時間かあるいは数分だった。まず、ユダヤ人たちは家を出て指定された場所に集合するよう命じられた。集合場所は大抵駅の近くだった。所持品は手荷物以外許されず、彼らは自分財産ほとんどを置き去りにするしかなかった。手荷物の重さは一人当り10~15キログラム制限されることもあった。荷物の中身は主に衣服、炊事用品、寝具などだったが、そこには仕事に使うための道具類も加えられていた。働きに行くだけだと信じていたかである

 重い荷物を背負い、包みを抱え、子どもも年よりも、ユダヤ人たちは駅までの何キロもののりを行進させられた。年寄り病人が荷馬車やトラックで隣村から運ばれてくることもあったが、行進は基本的には徒歩だった。行進から脱落した者はその場で射殺され、歩けない病人や隠れていた者も同様に見つかり次第射殺された。複数の小規模ゲットーで同時に連行が行われた場合、それぞれのゲットーの人びとは一つの集団にまとめられることもあった。こうした集団の隊列は長さ数キロメートルにも及んだ。天候は考慮されなかった。凍てつく冬の雨の中、焼けるような夏の太陽の下、隊列の行進は絶えることがなかった。

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160728103129

米国英国では、自動車道路の速度表示はいまだにマイル/時なのですね。

中央分離帯中央線がない田舎道路最高速度表示に"70"と書かれていたりしてそれだけでも驚きですが、実はこれ毎時112キロメートルなのですよ。

それからアメリカで、長さ・距離単位であるヤードメートル単位を間違えて指令を出してしまい、数百億円もする火星探査船を壊してしまったこともあります

http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000287.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%89 (ヤード

驚きですね。

それから日本では「尺貫法」と呼ばれる単位を長く使ってきました。

「100貫デブ」という悪口を聞いたことがありますか?メートル法にすると375キログラムです。

https://www.takigen.co.jp/jp/contents/news/201202/topics05.html

2016-04-29

すいすいすいすい水素爆発今日もひばくろう

環境省は28日、東京電力福島第1原発事故で発生した指定廃棄物に関し、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレル以下に下がった場合指定を解除し、一般ごみと同様の処分を認める新ルール正式決定した。

2016-02-16

熱量警察です

おれは忘れもしない。

小学校社会科で初めて農業貿易について学んだころ、おれは調べ学習のため図書館に来ていた。

そこで手に取ったのは、たしか日本食糧事情についての本だったと思う。

その中の統計表にあった「熱量」という言葉意味が、その時のおれにはわからなかった。

だが時を同じくして国語辞典の引き方も教わったばかりのおれだ。

早速家から持ってきていた辞典で「熱量」を調べると、そこにはこう書かれていた。

カロリー」と。

えっ、カロリーってあのカロリー

あるある大辞典で忌み嫌われているあのカロリー

おれは混乱した。

作物の生産量ならキログラムとかトンとか、重量で記述するものじゃないの?

もちろん今ならわかる。

食料自給率カロリーベースで見るだとか、そういう意図の下で作られた統計だったのだろう。

だが当時は混乱した。

しかしこの事実は幼いおれの脳裏に深く刻みつけられた。

熱量とはカロリーである」と。

ところで現状を振り返ってみてほしい。

何か盛り上がっている様子や、勢いがあるさまを「すごい熱量」と表現しているのを見かけたことはないだろうか。

おれはこの表現がどうしても納得いかないのだ。

おいおい、熱量ってのはカロリーのことだぜ?

そこは「熱意」とか「熱気」とか「すごい勢い」とか、他に適切な表現があるじゃないかと。

それなのにそこを「熱量」と表現する文章最近多い気がする。

おれが思うには2012年満島ひかり中島みゆき「ファイト」を歌うカロリーメイトCMきっかけだと思っている。

とどけ、熱量

このキャッチコピーのせいではないか。

このコピー自体の出来はともかくとして、言わんとしていることはわかる。

カロリーメイトは、カロリーも含めた様々な栄養素を豊富に含んだ食品である

それを届ける大塚製薬は、人々にエネルギー(カロリーという意味でも、もっと精神的な活力という意味でも)を届けたいという思いをこのコピーに込めたのだろう。

からこのキャッチコピー自体文句はない。

しかし、それはこのコピーに限った話だ。

それ以外の文脈で「熱量」を使うと、それはもうカロリーという意味である

みんな、ちゃんと意味を把握せずに使っているんじゃないか?

印象的な「熱量」シーンがある。

きみは三富政行というプロレスラーを知っているか

博報堂社員で、ブログ退職エントリー話題になった人だ。

彼が以前、自分の参加したプロレス興行について、その盛り上がりをもっと広めていきたいという趣旨ツイートをしていた。

その中でも「熱量」という表現が使われていたのだ。

個人的意見になるが、この三富というレスラー勘違いをしている。

熱量意味もそうだが、プロレスラーとしての在り方だ。

アントニオ猪木以降、プロレス界のスターというのはみんな見かけによらずクレバーだと言われている。

プロレスにおいては、アスリート的な能力だけでなく観客を盛り上げる能力必要とされる。

前者は練習あるのみだが、後者はかなり頭を使わないと発揮できない部分だ。

これがプロレスラークレバーと言われる所以である

そしてこの三富だが、彼はプロレスラーがみんなクレバーであるからといって「おれって考えてますよ」アピールだけをする男なのだ

頭で考え、体で発信する、これがプロレスラー仕事である。これらはどちらが欠けてもいけない。

しかし三富は頭で考えたことを、ツイッターなどで発信するだけなのである

彼はパーソナルトレーナーの資格を持っていながら、体はお世辞にもグッドシェイプとはいえない。

単に増量期なのかもしれないが、それは見る者には関係ないのだ。

そして博報堂兼業でやっていたために試合の機会は少なく、名勝負製造からは程遠い選手である

そんな彼が「俺はプロレス界を盛り上げる」などと言っていても説得力がないだろう。

ましてや「熱気」でいいところを「熱量」という誤った言葉表現してしまうという配慮の無さである

意識の高さは結構だが、その発言は勝者が行ってこそ意味のあるものである

するならするで、言葉意味には十分気を付けてほしい。

話を戻そう。

熱量」の意味は「カロリー」など熱エネルギーのことだ。

断じて「熱意」「熱気」「勢い」のような意味ではない。

もちろんおれだって言葉意味時代によって移り変わることは知っている。

他人が何と言おうが、辞書に何と書いてあろうが、言葉意味は使う人のものだ。

他者とのコミュニケーション場合でも、両者が了解しているならばどういう意味で使おうと自由である

それに、拡大解釈すればおれが誤用だと思っている「熱量」もあながち間違ってないように思えてくる。

しかしおれは認めるわけにはいかないのだ。

だって、なんか気持ち悪いじゃん。

熱量」はあくまで熱の量だ。

その場の盛り上がりとか雰囲気のすごみを伝えるなら、熱”気”とか熱”意”とか、客観的に測れないものを使う方がそれらしいじゃないか。

その場の空気を感じている人たちだって、その感動は量より質という類のものであるはずだ。

からみんな、熱量という言葉の使い方には気を付けてくれ。

熱量警察と言いつつ、おれも別に見つけるや否や指摘するような真似はしない。

上に書いた通り、言葉意味自由からだ。

しか自分がどういう意味相手に伝えたいのか、それにはどういう言葉が最適なのかをよく考えてほしい。

それが君たちの周りにいる人たち、支えてくれる人たちに真摯に向き合うということなんじゃないかな。

おれはこれを書き終わったら名もなき熱量警察に戻る。

でも忘れないでくれ、熱量意味は熱エネルギーだということを。

そして、何か感動を覚えたとき、とっさに思い付いた言葉がそれを形容するのにふさわしいかどうか、よく考えてほしい。

これがおれの「熱意」だ。

一生懸命書いたから「熱量」もすごいけどな。

2016-02-06

本日体重

99.8キログラム

よっしゃあああああ!!100キロ切った!!

2016-01-29

本日体重

103.1キログラム

飲み食いしたら太る、当たり前か

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん