「か抜き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: か抜きとは

2018-12-14

キモくて金のないおっさんが救われる為にはどこの政党投票すればいいの?

この答えを示せないか政権交代なんて話にならない状態にあるんだと思う

弱者の声を聞いてその解決策を持ってると言えばそこに投票するに決まってるじゃん

煽りか抜きでどうしてそんなことも出来ずに政治家なんてやってるの?

しんでほしい

2018-12-07

ナルトの口寄せの術とかで、指を歯で傷つけて血を出すの、よく考えたらすげえな

チャクラとか何とか抜きにあれだけでも、よほど胆力つけないとできないだろ

唇の皮を剥くとか、ササクレを剥くくらいの出血で良ければ、俺もできるんだけどなあ

2018-11-30

仮想通貨簡単過ぎ問題について

仮想通貨ってさ

暴落したら通知来るようにできるじゃん

おれは5%以上落ちたら通知来るようにして

その度に一番落ちてる仮想通貨買って、3%戻る度に売ってる

3%以上戻ることなんかしょっちゅうから実際には取引毎にもっと儲かってる

もう2年以上やってるけど失敗したのはたった1回だけ

仮想通貨簡単過ぎだろ

なんでお前らやらないの?

至るところから借りるだけ借りてぶっ込んでれば今みんな金持ちだったじゃん

煽りか抜きでどうしてこんな簡単ゲームやらないのか謎でしかない

2018-11-24

結婚育児お金、色々なことが不安になってフリーランスをやめた。独身なのに。

ちょうど1年ほど前、ちょっと自由が欲しいし、色んな会社を見たいなぁと思い、しばらくフリーランスでやっていこうと思って会社をやめた。

結局数ヶ月でフリーランス人生を終了させた。色々なことが不安になってしまって、続けられなかった・・・


とりあえず今は別の会社正社員として雇われて豊かで穏やかな精神で生きている。

どんな不安を感じていたかをつらつらと書こうと思う。

背景

職業ソフトウェアエンジニア。中でも iOS アプリRails であれば市場価値に自信もあったし、きちんと成果は出せるだろうという自負はあった。

裁量労働リモートワークにも慣れていたし、副業をやっていたこともあって、いわゆるオンサイトコミュニケーション以外でも成果を出していたという事実もある。

加えて、ありがたいことに案件のお誘いは有り余っており、結構高単価なものも多かった。


それでも、すぐやめてしまった。

不安

結婚などに関する福利厚生存在しないことへの不安

偶然、フリーランス開始時期頃に恋人が出来たことで調べるきっかけになり、その重要さに打ちのめされてしまった。


特に保育園の基礎指数不安になってしまった。「自営」ではあると思うしそれで通ればいいけれど、「在宅」にカウントされるとその点数は半減。(少なくとも自分のいる自治体は)

そのときになって「あなたは在宅扱いです」と言われたら・・・と色々と考え、結局そのリスクは取る必要がないんじゃないか結論づけた。


また産休や育休といった制度会社保証していることはやはりありがたいし、何より「その道の先輩たちがいて、相談ができる」という環境は非常に魅力的に映った。

時間に関して言えば、フリーランスなら案件を選べば週4勤務もできたけれど、それでもリモートワークやフレックス裁量労働を利用した週5勤務の方が柔軟度は高いと今は感じている。

実際に家庭の事情で週4勤務にしていた人も知っているし、自分も週1で日中に出かけなければいけない期間(曜日不定)があって、そのときフリーランスだったら難しかっただろうと思う。


ちなみにその恋人にはフリーランスを辞める前にフラれた。今思うとあのひとはフリーランス人生を考え直すために召喚されたんじゃないか・・・


収入面での不安

週5勤務。2つの案件を持っていて、1案件税金差し引いても月60万くらいは手元に残るくらいはもらえていたので、フリーランスを始める直前よりも手取りは多かった。

その点だけを見れば十二分に思うかもしれないけれど、この案件がなくなったら収入が5割以上減ることも同時に意味している。例え次の案件が見つかったとしても、当たり前だけど同じ条件になるとは限らないということを考えると不安になってしまった。

余程のことがない限りクビにならない正社員、そういう立場でこの給与を貰えることとは全く違う。1案件依存する形になった分、リスクの高い案件選びをしてしまったのかもしれないな、と今は思う。


案件がなくなることへの不安契約を切られることへの不安

案件があるといっても今だけで、案件生モノ。人が来ようが来まいがいつまでも残るものではないし、人が寄り付かないならそれはそれで危険案件な気もする。


またフリーランス形態正社員に比べて切りやすい。もちろんここで言いたいのは能力か抜きにした単純な手続き難易度の話で、優秀なフリーランスが切られる対象になることはそうそうないと思う。(要求レベルミスマッチがない限り)

こんな考え方を持っているので、もしこの会社お金がなくなってきたときに切られるとしたら・・・という漠然とした不安を抱えてしまった。

また経営に関する情報フリーランスだと入ってこない。もちろん所属期間が圧倒的に短いこともあるのだけど。とりあえず、いつ切られるのか兆候を感じ取れる自信はない。


自分の実力を客観視したり伸ばす機会の一部が損失したのでは、とうっすら感じた

フリーランスになって、優秀な同僚と密なコミュニケーションを取るといったことや新人の面倒を見ることがなくなってしまった。

何気ない会話の中で技術トレンド話題に上がったり、「この実装どうですかね?」というラフ相談が予想以上に豊富情報量というか、自分にとってはすごく有用な機会だったんだなと今では思っている。


加えて、他人に教えるという行為自分の頭の整理、自分の実力の客観視、相対価値認識などができる貴重な機会だったんだな、と改めて思うことになった。


これらの機会を失ったまま今後数年フリーランスとして働いたとして、いざ正社員に戻ろうとしたときにどこかで拾ってもらえるんだろうか、

そのときiOS はあるんだろうか、Rails はあるんだろうか、自分の使ってる技術はあるんだろうか・・・と考え始めたら、不安不安でたまらなくなってしまった。


でも不安ときに食べるシュークリームは最高に美味しかった。セブンイレブンシュークリームは美味しい。


自分の考え方がそもそもフリーランスに向いてないのではないかと思った

ここまでに書いたことを見れば分かる通り、という感じではあるのだけど。

色々書いたけれど、フリーランスで食っている人のことはすごく尊敬しているし、自分の考えや他人の考えが良いとか悪いとか、そういうことは全く思っていない。

ただ考え方の根本からし自分には向いてないんじゃないかと思い、それで悩むくらいならもう戻ろう・・・と思っただけ。


一人で生きていくとか、短期的な将来だけ見てればもう少し不安は少なかっただろうなと今では思う。

それでもとりあえず自分正社員の方が向いているし、精神的にも楽だし、やめたよかったと感じている。

2018-11-07

股間に訴えかけてくるキャラ

SSS.GRIDMANの宝多六花の抱き枕話題だけど、フェミ問題とかストーリーか抜きにして、キャラデザとして股間に訴えかけてくるモノがあるよね。

露出もなく胸も出てないんだけど、ひと目見た瞬間に股間稲妻が落ちたような感覚になるやつ。

イラストが上手い人たちがこぞって描きたくなる気持ちがわかる。

最近だとアイドルマスターシャイニーカラーズが発表されたときも同じ感覚になった。

普段成人向けの同人誌とか興味ないんだけど、こうも上手い(そしてエッチな)イラストが沢山ツイッタータイムラインに流れてくると冬コミに行きたくなってくる。

来年もそういうキャラ出会いたい。

2018-10-22

anond:20181022153723

やっぱり親ともそこまで仲良くない上に友達がいないのは厳しいかな?男とか女とか抜きにして…。

2018-10-20

anond:20181020215248

バイオ技術か抜きにしてって言ったよ

不老長寿レベルくらいの社会変化があれば俺も間違いなく認識を何らかの形で改めると思うよ

不老長寿だと前提が崩れるし

2018-10-15

anond:20180402020251

私は絵描きですが、絵を見るより2次創作小説を読むのが好きです。物語がしっかりしていることが多いですし、自分とは畑が違って嫉妬か抜き純粋にその作品を楽しめるので。周り見てても小説好きな絵師さん多いイメージです。

そうは言っても増田さんが言っているような状況も事実なんでしょうから何の慰めにもならないかもしれませんが…

これから小説を書き続けてほしいなと思います

2018-10-08

ただの日記

好きな人(以下Aさん)がいる。30歳で職場の同僚。彼女はいないとのこと。私は23歳。

Aさんはとにかくかっこいい。惚れてるからか抜き容姿が良い。アラサーちゃん文系くんみたいなタイプ。きっとモテると思う。

見た目も素敵だけどそれ以上に中身が好き。優しくて本当に誠実。顧客への対応見ててもこの人ほど誠実に対応している人はいないと思う。掃除やお弁当屋さんのおばちゃんにも誠実(こういう言い方はおばちゃんたちに失礼かもしれないけど)。雑用も手伝ってくれるし私がミスして凹んでるとフォローしてくれる。もちろん私に対してだけじゃなく、誰に対しても。

あと頭が良い。賢いというのはこういうことだなと思う場面が多々ある。公私ともに。

完璧っぽく見えて意外と天然なところがあるのも好き。可愛い

意外とネットヘビーユーザーなのも、実は自分に自信がなくてたまに弱音吐いてくるところも含めて全部好き〜〜

やっぱこれ書いてて思ったけど完全に好きだ。恋だ。

これだけ色々書いたけど全然仲良くない。仕事と、たまにある公の飲み会お話しする程度。話せばそれなりに楽しく話せるけど、Aさんは誰に対してもそう振舞える人だ。それでいてAさんは誰にも心を開かないと言われている。私もそれは薄々感じていて、誰とでも当たり障りなく接するけど、誰とも深くは関わらない。職場の人とはプライベートで関わりたくないのかも。

どうしたら仲良くなれるかな。とりあえず仲良くなりたいよ〜〜。個人的に飲みに誘って断られた同僚も何人かいから誘うのも怖いな。同じ部署から下手に動くのもアレだしね。

好きだなあ。今何してるのかな。私のことどう思ってるんだろう。

23にもなってこんな女子中学生みたいなこと考えてるのなんか恥ずかしいけど好き〜〜

2018-08-12

anond:20180812083123

すみません煽りか抜きで今回の記事のどこから私がフェミ思想あるって言われたのか全然からない。

今回言ってるのはまともに家族作れない人間全体への恨みですね。

フェミについて読んできます

2018-08-08

煙草ストレスは解消されるのか

こんにちは心優しい科学の子増田マンです。

ここ数年ですっかり禁煙化が進みました。増田マン地元小学校も全面禁煙化です。

さて、本題に入ります

増田マンは何を隠そう非喫煙者です。吸ってません。ドンドン値上がり(税率が)するし、健康に悪いらしいし、副流煙で周りに迷惑をかける。なによりこの禁煙化の流れにあって肩身は狭くなるばかり。そんなご時世にわざわざ「そうだ煙草、始めよう」なんて思うだろうか。良識ある20歳ならほとんどが思わないでしょう。

ところが煙草を吸い始める若者も少なからずいるのです。増田マン不思議に思い聞いてみました。「どうして煙草を吸い始めたの?」と。そうすると、「ストレス解消に」なるほど、ストレス解消か。

でもネットで調べてみても、「煙草はむしろストレスの原因」との記事ほとんど。つまり煙草を吸う→ニコチン摂取ニコチンが切れる→イライラ煙草を吸う→満たされる...というループがあり、「ニコチンが切れることのストレスニコチン摂取することで解消してるんだ!」という論調です。

これは増田マンもその通りだと思います依存性のある化学物質ですもの。薬物乱用とかのビデオでも見たあのループですな。

じゃあニコチン依存か抜きストレス解消にならんのか、と。煙草自体にはストレス解消効果はないのだろうか。気になったので実際に一箱買って吸ってみて検証してみることにしました。

結論から言います煙草ストレス解消になります

はいえ始めのころはむせるし全くいいことありませんでした。処理もめんどくさいですし。しか10本ほど消費したあたりから徐々に慣れてきました。

そしてある日気づいたのです。「煙草を吸う」という行為のものストレス解消効果があると。

みなさん、煙草を吸うとき人はどういう状態に置かれるか考えた事はありますか。まず、目の前の煙草に集中します。つまりストレス対象から一旦離れることになるのです。そして煙草を吸うことによって呼吸に意識を向けることになります。いわば、深呼吸をしているのと似た状態になるのです。

ストレス対象から一旦距離を起き、呼吸に意識を向ける、そうすることで気持ちが落ち着きストレスが解消される。このような効果煙草喫煙にあると増田マンは感じました。

まり煙草ストレス解消効果があるというのは本当だったのです。

でもだとしたらコーヒーとかラジオ体操でもいいですけどね。

ちなみに、一箱消費しましたが煙草依存にはなっていません。どの程度で依存になるのか少し気になります

ということで次回、『人はどのくらい吸えば依存になるのか』お楽しみに!

増田マン

2018-07-17

自担と顔が好きな人は必ずしも一致しない

これって少数派なのかもしれないと最近思い始めている。

私はeighter自担安田章大さんだ。

でもだからといって顔が好きなのかって言われるとそうではない。

しろ安田さんのようなちょっと濃い目の顔は少し苦手な部類で、顔だけでは横山さんや大倉さんの方がタイプだ。

でも安田さんは私にとっては誰よりも輝いている人だし、誰よりも笑っていて欲しい人だし、誰よりも幸せになって欲しい人だし、どのメンバーよりも真っ先に目がいく人である

もちろん横山さん大倉さんをはじめとした他のメンバーも大好きだし応援しているけど、やっぱり自担と呼べる人は安田さんだけだ。

でもツイッターとか他のジャニオタの子の話を聞くと、

自担=好きな顔の人、タイプの顔

って人が圧倒的に多い気がする。

もちろん私みたいに自担といっても顔や見た目はタイプじゃないって人もいると思うけど少数派なのかなって思った。

そういえば前の自担であるニノよりも翔くん松潤の方がイケメンだと思っていたし、キンプリでは永瀬廉くんの顔が好きだけどもし応援するなら岸くんかなって思っている。

それに最近Hey!Say!JUMPライブDVDを見させてもらった時に、顔的に好きだった山田くん伊野ちゃんじゃなくて薮くんや裕翔くんが気になったし、より輝いて見えた。


こう考えてみると私にとっての自担って恋愛感情とか見た目の好みとか抜きにして純粋アイドルとして好きで、応援したい人なのかなって思った。

でも安田さんのイケメン画像見て癒されてるし、熱愛報道とかあったらショック受けるんだろうな笑笑

やっぱりよくわからない笑

2018-07-12

手紙ありがとう

手紙ありがと!

正直まったく泣くつもりは無かったし、今まで手紙で泣く事も無かったんだけど今回は泣いたわ。悔しいなw

ほんとはもっと前の日に直接会って話したかったんだけど、直接誘うタイミングを見失ったりわざわざライン約束したら重たいかなー?

とか思って結局当日までズルズルきて話す機会を見失っていた感じw

でも手紙渡してくれて俺もこうやって思ってた事を伝える決心がついたんだよね。

それで今までの思ってた事を書くと・・・

正直振られた事はそんなに辛くないってのが本音

いや、やっぱ辛いし悔しいわw

でもそれ以上にむしろ振ってくれて気負わなくなったから、他愛もない話が出来て純粋に嬉しかったし楽しかった。

からむしろ振られた後の方が気楽で心地よかったんだよね。

また帰って来るかどうか分からないけど、もしまた会えたら今度は恋愛感情か抜きにして純粋に一人の人間として仲良くしたいなって思ってる。

それと今回好きになった事だけど俺は本当に本当に感謝してるんだよね。

飲み会の時に恋愛が出来なかった自分に新しい価値観を与えてくれた事。

振り向いて欲しいから頑張って日々を生きようとする自分底力

好きな女の子にドキドキする気持ち

毎日その日を生き延びる事で精いっぱいだった自分が成長し、日々を楽しく過ごせるようになったのはあなたのおかげです。

本当に好きにならせてくれてありがとう

そしてまだまだ書きたい事はいっぱいあって

旅立つのはすげー寂しいけど、応援したい気持ち

Twitterあざとすぎない?wとか

やっぱり黒髪より茶髪の方が可愛いと思うとか

電気毛布実は処分したとか

恋愛テク時たま小出しにして来るのまじで心臓に悪いから辞めろwとか

浴衣姿が見たかったとか

いっぱいあるんだけど長文を書く体力が無いのでここら辺にしとくね。

最後に・・・

あなたの事を好きになれて良かったです。

ありがとう

手紙ありがとう

手紙ありがと!

正直まったく泣くつもりは無かったし、今まで手紙で泣く事も無かったんだけど今回は泣いたわ。悔しいなw

ほんとはもっと前の日に直接会って話したかったんだけど、直接誘うタイミングを見失ったりわざわざライン約束したら重たいかなー?

とか思って結局当日までズルズルきて話す機会を見失っていた感じw

でも手紙渡してくれて俺もこうやって思ってた事を伝える決心がついたんだよね。

それで今までの思ってた事を書くと・・・

正直振られた事はそんなに辛くないってのが本音

いや、やっぱ辛いし悔しいわw

でもそれ以上にむしろ振ってくれて気負わなくなったから、他愛もない話が出来て純粋に嬉しかったし楽しかった。

からむしろ振られた後の方が気楽で心地よかったんだよね。

また帰って来るかどうか分からないけど、もしまた会えたら今度は恋愛感情か抜きにして純粋に一人の人間として仲良くしたいなって思ってる。


それと今回好きになった事だけど俺は本当に本当に感謝してるんだよね。

飲み会の時に恋愛が出来なかった自分に新しい価値観を与えてくれた事。

振り向いて欲しいから頑張って日々を生きようとする自分底力

好きな女の子にドキドキする気持ち

毎日その日を生き延びる事で精いっぱいだった自分が成長し、日々を楽しく過ごせるようになったのはあなたのおかげです。

本当に好きにならせてくれてありがとう

そしてまだまだ書きたい事はいっぱいあって

旅立つのはすげー寂しいけど、応援したい気持ち

Twitterあざとすぎない?wとか

やっぱり黒髪より茶髪の方が可愛いと思うとか

電気毛布実は処分したとか

恋愛テク時たま小出しにして来るのまじで心臓に悪いから辞めろwとか

浴衣姿が見たかったとか

いっぱいあるんだけど長文を書く体力が無いのでここら辺にしとくね。

最後に・・・

あなたの事を好きになれて良かったです。

ありがとう

理由が知りたい

ライブをみにいったのね。

メモリアルライブゲストが多数。

ちょっと有名なゲストもけっこういた。

そうするとそのゲスト目当てにきてるファンもいる。

それはわかる。

だけど出番まで座ってずっと喋って、アーティストの出番だと止められてるのに前にいって騒いで踊って。

でも大勢ゲストの中の1組だから実質15分くらい。

それで終わるとそそくさと帰る。

それはその人の金と時間の使い方なんだろうけど、この生き方はどこがどう楽しいのかね。

フェスなんかだと隅から隅まで時間と体力の許す限りいろいろなアーティストをみたりして

できるだけモトをとりたいなと思うたちなのでこういう行動はまったくわからない。

だって15分に1万使ったってことになるよ? 15分のために3時間意味もなく座ってたってことになるよ?

これは非常によくみる

フェスだともっとアカラサマ(フェス混同するとまたおかしなことになるから今回は考えないようにはしたいけど)

もし似たようなことをされる方はその「楽しみ方」を教えていただきたい。

煽りか抜きで。じっと待ってるときに愛を感じるとかそういう喜びのようなものがあるのならぜひ。

右手が痛い理由がわかった

昨日風呂場にか抜きが出てキンチョールぶっかけまくったからだわ

それで筋肉痛になって握力無くすとか貧弱かよ

2018-07-06

anond:20180706121810

理屈なんか抜きで人を殺せと囃し立てるのって恐ろしい異常者だよな。

2018-06-20

ものにも代え難いとはまさにこのことだな。

この前父さんが死んだんだけど、どうしても心の穴が埋まらないな。

うまく表現できないんだが、本当に心に穴が空いている(厨ニ表現か抜きにして)。

ものにも代え難いものを失ったって、このことなんだな。

この先、ずっとこの穴を抱えたまま生きていくのか〜辛いなぁ。

2018-06-18

デレラジ聞いてて思ったんだけど

公式でも鷺沢文香レズキャラ推ししていくのかね?

これまでPラブキャラって印象強かったけどふみあかレズ大人気だし

しか他にも色々絡みあったと思ってたけどふみあかはなんか抜きん出てるよね色んな意味

2018-05-28

anond:20180528162933

なんだか匿名ネット民の行動を理解してないな。政治か抜きにして考えてみろよ。

2018-05-24

日大コーチはどこへ向かってるんだ?

日大の件、個人的にはコーチが何考えてるのか気になる。

30歳らしいし、これまでよりこれからの事を考えて行動するべきだろう。

なのに、完全に大学に寄った態度。

そっちに行ってその先に何があんの?

名前でググったら今回の件が真っ先に出てくる人生になった以上、決着の付け方は大事だろう。

会見で「生徒の会見を見て自分が恥ずかしくなった、何があったか全部話す」とやれば、一気に世間評価を得て監督に全てを押しつけられただろう。

何年か大人しくすれば、支援してくれる人もいるだろうしアメフト仕事に戻れるかもしれない。

大きな失敗を経て良い指導者になる可能性もある。

でもそんな事はせず完全に監督同調した姿勢、その先に何があるんだ?

一生働かなくて良いぐらいの金でももらったの?

もしくは、喋ったら消されるぐらい日大はおっかないとこなの?

善悪か抜きに考えても損得勘定として、本当の事を話したほうが得じゃないか

あのコーチはこの先に何を期待して、今の道を進んでるんだろう。

2018-05-19

グッドスタッフじゃないデッキ少なすぎ問題

最近TCGってコンボパーツなのに尖り具合が緩いのが多いから、もうコンボパーツ含めてこれもうタダのグッドスタッフじゃんってデッキだらけになってるよね。

昔はもっと尖りまくった1枚盤面に出た途端に別のゲームになるようなカードが沢山あったから、デッキ毎に全然内容が違ったけど、最近デッキ土地か抜きにして7割一緒で残り3割だけ違うみたいなの多すぎない?

なんかもう全てのデッキがグッドスタッフの延長線上に並んでしまってるよね。

2018-05-16

anond:20180516145958

そもそも本当にいいものだったら、講師料とか抜きでみんなとシェアすればいいじゃん。

俺はここにツッコミをいれたんで、そもそもオカルト商法(と増田認識してる商売)に実効性はないって主張するなら最初からそういえばいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん