「デイサービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デイサービスとは

2021-09-12

anond:20210912153140

体が動かなくなったらデイサービス施設入所になりそうだけど 確かにそうだよね。。

2021-08-25

anond:20210824113551

実父は20年間いつ死んでもおかしくない肺の病気コロナ入院みたいな状態で20年間生きてる

酸素ボンベ+酸素濃縮機つかって在宅で実母が看護師役で24時間介護(実母が老いてきたのと負担が増してきたのでデイサービスも利用)

まあ年も年だし最近車椅子から出るたびにSO2が80台という状態で本当にあぶない

あぶないけどワクチン無しで会って万が一移したら元も子もないか一年八ヶ月ワクチンまちしてた

親はこの7月にフルワクチネーテッド高齢+基礎疾患なのに優先なかったけどね)、

9月にはうちの核家族が全員フルワクチンになったら

葬式の打ち合わせもしとかなきゃいけないし帰省するわ

電車なんかのれないから全部ドライブで500キロ走るわ

ワクチン証明書つかんで走るわ

2021-08-14

喧嘩したんだがこれ俺が悪いのか?

俺今携帯格安SIMの6GBプラン+10分まで誰でもかけ放題プラン使ってて、

10分の範囲実家のおばあちゃん(他の家族仕事で留守になりがち)に

結構しょっちゅう「体は大丈夫?」「気をつけるようにね」とか言ったりデイサービス行ったとき出来事とか聞いたりとか電話してあげてるんだけど、

よくよく考えたら俺が音声通話使うことって携帯持ってないおばあちゃんとの通話だけなんだよな。

ってことは俺はここ数年以上おばあちゃんのためだけに10分かけ放題のオプション代に月1000円くらい費やしてるわけだ。総額だと何万かにはなるぞ。

俺は実家母親提案した。

「これはお母さん経費精算システム(家族共有ネトフリ垢で運用されている)で遡及的に請求できるべきではないか?」

「それにコロナがなかったらきっとおばあちゃん実家に帰ってきた俺に月1000円以上のお小遣いをくれたであろう。その額が消滅してるのは不公平ではないか?」

とね。そしたら

あんた30近いのに何バカなこといいよるとね」

「そんなこと言う子供なら電話せんでよか」

とか言われたのだが、これは俺が悪いと思うか?

2021-08-11

京都市ゴミ収集が非効率すぎる

道が狭い、高層の集合住宅がない、といった京都ならではの事情はある。

あるにせよ、あまりに非効率収集で、市のコストがかかりすぎてるように思う。

指定ゴミ袋(10L)を10円で買うと、そこには「この袋のゴミの処理に54円かかってます」と書かれている。

ぜひこの54円というのを他市と比較したいところだけど、おそらく全国トップクラスではないかと思う。

処理にかかるコストを袋に書くことで、ゴミを減らせ、資源ごみとの分別を進めろ、というメッセージだと思うが、

収集作業のやり方を見直すことで、コストを下げれるのではないかと思わずにいられない。

効率というのは二つあって、一つは収集車にもれなく3人乗っていること。

こんな自治体、他にあります

一人は運転専門で、車から降りない。あとの二人がゴミを集めていく。

収集ポイントが近い場合、この二人はひたすら走って、ゴミを車の後部に放り込んでいく。

ごみ収集というのは、実際の収集にあたっている時間わずかで、ほとんどは移動だ。

その間、この二人は例外なくスマホに夢中だ。例外なく。

若い職員が多い。この仕事がなくなったら、この経験をなにか他に活かせるだろうか。

女性は、昔一人だけ見た気がするが、おそらく全職員1%にも満たないと思う。

女性にできない仕事ではない。

効率二つ目は、収集ポイントに集められるゴミが少なく、各家が玄関先に出すこと。

これは住民側の問題だけど、これを何とかしないと先に進まない。

十数メートル感覚に並んだ黄色い袋を、二人の職員が走りながらピックアップしていく。

若いちゃんはテキパキして、愛想もいい。

市民は、自分がやりたくない仕事をやってくれる人に感謝する。「ご苦労さま」と。

こんなシステムがおそらく何十年も続いている。

追記

他所でも3人収集があるのですね。自分が育った町や住んだ町(いずれも西日本)では見なかったものですから

何十年前に2人でやっていた作業が、今の時代に3人でやっているのを見て、疑問を持ちました。

こればっかりは、異なる条件下で3人のほうが効率的な場合があるということでしょうか。

私が京都市を見てて思うのは、町に点在する空き家活用できないかということです。

空き家を市が買い取って、その土地活用する。

ゴミの集積場、宅配ネットスーパー生協配達拠点デイサービスや様々な送迎のお迎え場所など、

マルチ用途活用できればいいなと思います

街全体の歴史あるデザインを変えることなく、スマートシティ化しようとしたら、空き家を使うくらいしか

方法はないような気がします。

2021-08-01

ワクチン2回目副反応の中営業しようとするうちの福祉施設

長文・駄文失礼します。

以下、障害者デイサービス施設で働く人間愚痴です。通常の支援業務にはほぼ不満がなく、ましてや植松思想の持ち主でもありません。

愚痴りたいのは、うちのワクチン職域接種への対応のことです。

おことわり。この投稿は主に仕事で部下を持っている方の気分を害する可能性があります。ご了承のうえ読んでもらえたらと思います

以下、内容。

発端は、ワクチン二回目接種日の日程を市役所がずらしてくれなかったことです。なのでその日は役員含め社員の2/3以上が打ちます。じゃあどうするのか、と蓋を開けてみると、なんと利用者さんを午前中だけ全員受け入れるとのこと(午後まで受け入れる人もわずかにいる)。副反応が重い人は負担の重い支援メニュー(散歩など)から外す。さらに重い人は仕事を休ませればいい。それでやろうとしていると。

受け入れは午前中だけでも、利用者はほぼ全員来るわけです。送迎は普段スタッフが総出で行っている施設なのですが、39度の熱と倦怠感の中運転させるつもりなんでしょうか...。

うちは30代前半くらいまでの若い人が多いです。副反応をナメてるんじゃないか心配になります

今までのコロナ対応も疑問が多いものでした。コロナは圧倒的に飛沫感染が多いのに寒いからと一切換気せず、施設内の消毒ばかりさせられました。接触感染は全感染のごくわずしかいないという調査があります

https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20210411-00232089

完璧な換気なんて出来ないですが、光熱費予算を少しでも増額したような形跡は見当たらず、換気についても何も言ってきませんでした。

対策生命線・飛沫対策を怠っておきながら、上司が首から空間除菌だか何だかを下げているのを見つけたときは、だいぶ気が滅入りました。

その日の前後から、僕たちも毎週一回「除菌効果が一週間続くスプレー」を社用車内に撒けと言われやっています。「空間に撒くような感じでいいから」だそうです...。

こういうのを見てきたので、僕は上の人たちのコロナに対する危機管理能力を信用できません。

今回の二回目接種では何かやらかすんじゃないかとビクビクしています

以下、今後起こりうることです。

・38.0以上の高熱が出た人には仕事を休ませる←筋が通った対応

・38.0以上が出た人もとりあえず出勤させ、体調に応じて出来る仕事をさせる←高熱の中出勤させるという危険職員に強いる行為であり、良くない。

・高熱の人も出勤させた上送迎をさせる←危険なことを全部させる行為であり、到底許されない。

「我々は職業特権で一足先にワクチンを打たせてもらっている。だから我々の都合で利用者さんへのサービスに穴は空けられない。」という考え方なのかもしれませんがね。それはいい。

しかし、上の人たちの対応コロナ相手には何故か頭が水素水みたいな感じになってしまっているので、どうなることやら。

最後に。

追って報告するかしないかはわかりません。

うちは、普段支援は他業者に比べて相当上手くやってると思います残業基本的になく、給与も他よりも良い上仕事の評判もいい。

からこそ今回の件は残念でした。

ここまで書いておいてアレですが、20代の僕は諸事情あって一斉接種はせず、後日個別で打つのでその日にワクチンダウンはしません。

同僚の若い女性スタッフに「マジで無理はしないでくださいね?」と言うと「打った人みんな休んだら職場回らないと思うからますよ!」と笑いながら返されました。

胸がモヤモヤして苦しくなりました。

神経質な僕の過剰な心配で済んでほしいと思いますが、誰かがこうやって書き残しておく必要があると思い、ここまで書きました。

昼に投稿しましたが、どうも悔しさが晴れないのでもう一度この時間投稿して供養とします。

Xデー明後日です。

ある程度フェイクを入れて書きました。

長文・駄文失礼しました。

https://anond.hatelabo.jp/20210801113017

ワクチン2回目の一斉接種翌日に営業するうちの福祉施設

長文・駄文失礼します。

以下、障害者デイサービス施設で働く人間愚痴です。通常の支援業務にはほぼ不満がなく、ましてや植松思想の持ち主でもありません。

愚痴りたいのは、うちのワクチン職域接種への対応のことです。

おことわり。この投稿は主に仕事で部下を持っている方の気分を害する可能性があります。ご了承のうえ読んでもらえたらと思います

以下、内容。

発端は、ワクチン二回目接種日の日程を市役所がずらしてくれなかったことです。なのでその日は役員含め社員の2/3以上が打ちます。じゃあどうするのか、と蓋を開けてみると、なんと利用者さんを午前中だけ全員受け入れるとのこと(午後まで受け入れる人もわずかにいる)。副反応が重い人は負担の重い支援メニュー(散歩など)から外す。あまりにも重い人は仕事自体を休んでもらう。それでやろうとしていると。

受け入れは午前中だけでも、利用者はほぼ全員来るわけです。送迎は普段スタッフが総出で行っている施設なのですが、39度の熱と倦怠感の中運転させるつもりなんでしょうか...。接種した人の大半が休んだら仕事が回るかかなり怪しいため、大半には来てもらう前提で計画しているようにみられます

うちは30代前半くらいまでの若い人が多いです。副反応をナメてるんじゃないか心配になります

今までのコロナ対応も疑問が多いものでした。コロナは圧倒的に飛沫感染が多いのに寒いからと一切換気せず、施設内の消毒ばかりさせられました。接触感染は相当少ないという調査があります

https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20210411-00232089

完璧な換気なんて出来ないですが、光熱費予算を少しでも増額したような形跡は見当たらず、換気についても何も言ってきませんでした。

対策生命線・飛沫対策を怠っておきながら、上司が首から空間除菌だか何だかを下げているのを見つけたときは、だいぶ気が滅入りました。

その日の前後から、僕たちも毎週一回「除菌効果が一週間続くスプレー」を社用車内に撒けと言われやっています。「空間に撒くような感じでいいから」だそうです...。

こういうのを見てきたので、僕は上の人たちのコロナに対する危機管理能力を信用できません。

今回の二回目接種では何かやらかすんじゃないかとビクビクしています

以下、今後起こりうることです。

・38.0以上の高熱が出た人には仕事を休ませる←筋が通った対応

・38.0以上が出た人もとりあえず出勤させ、体調に応じて出来る仕事をさせる←高熱の中出勤させるという危険職員に強いる行為であり、良くない。

・高熱の人も出勤させた上送迎をさせる←危険なことを全部させる行為であり、到底許されない。

「我々は職業特権で一足先にワクチンを打たせてもらっている。だから我々の都合で利用者さんへのサービスに穴は空けられない。」という考え方なのかもしれませんがね。それはいい。

しかし、上の人たちの対応コロナ相手には何故か水素水みたいな感じになってしまっているので、どうなることやら。

最後に。

追って報告するかしないかはわかりません。

うちは、普段支援は他業者に比べて相当上手くやってると思います残業基本的になく、給与も他よりも良い上仕事の評判もいい。

からこそ今回の件は残念でした。

ここまで書いておいてアレですが、20代の僕は諸事情あって一斉接種はせず、後日個別で打つのでその日にワクチンダウンはしません。

同僚の若い女性スタッフに「マジで無理はしないでくださいね?」と言うと「打った人みんな休んだら職場回らないと思うからますよ!」と笑いながら返されました。

胸がモヤモヤして苦しくなりました。

神経質な僕の過剰な心配で済んでほしいと思いますが、誰かがこうやって書き残しておく必要があると思い、ここまで書きました。

長文・駄文失礼しました。

2021-07-18

おばあちゃんの思い出

大学生の頃、教職課程の介護実習でデイサービスセンターに5日間お世話になったことがある。そのとき90歳も越えようかというあるおばあちゃんと色々とお話したことが今でも印象に残ってる。そのおばあちゃんは僕の顔を見ると毎日口癖のように「今あなたが生きてるのは親のおかげなんやから親に感謝しなあかんで」と言っていた。僕自身まれた家庭環境で育ったわけではないし、何より哲学という捻くれた学問を多少なりともかじっていたこともあって、彼女言葉を素直に受け取ることができなかった。「いやいや、『存在』の原因の話をするなら第一原因にまで遡るべきだし、神ならまだしも何で親で遡及を止める必要があるんだ」とか思っていた。哲学を少しでもかじったことのある人間基本的に、肯定するにせよ否定するにせよ、いま・ここという仮象世界と、そうではない真実世界という二元論を前提として持っている。そして得てして二元論を持つ自分一元論に留まる大衆よりも正しい仕方で豊かに世界認識していると思いこんでしまう。もちろん自分もその例外ではなかった。おばあちゃん説教はとても素朴な一元論立場から言葉しか聞こえなかったし、そこに道徳的政治的なある種の危うさすら感じた。そして実際そういう側面はあったのだろうと思う。けれどもおばあちゃん不快に感じたことは一度もなかった。一人で起き上がることすら出来ないほとんど骨と皮だけになったしわしわのおばあちゃんを見ていると、その言葉が実際のところ何に規定されているのであれ、少なくとも一世紀近く生きてきた中で彼女自身確信してきた信念から出てきた言葉なのだということを感じた。だからと言ってその人生哲学だか生活哲学を無批判的に受容すべき理由にはならないのだが、そうなのだが、あのおばあちゃんイドラに囚われた啓蒙すべき人間しか見なさないような哲学に豊かさはあるのかと強く思う。

2021-07-02

anond:20210702155540

正直、サンデルありがたがる理由はわからないが、

大人(笑)ではない、本当の意味精神成熟した人であれば手助けが必要な人とも対等に向き合える

 

だけど日本どころか人類の8割くらいはそうはいかない

 

想像力共感性に問題があるタイプは論外なので触れないとしても、

手助けが必要な人に対してはどうしても上目線保護者気取りになり、不毛・不健全関係になりがち

そして、個人的な援助・肩入れだと個人負担が大きくなってしまいがち

 

ある増田いわく(anond:20210307192706)、支援職人(社会福祉士看護介護児童デイサービス職員だと推測する)としての

技術向上・洗練と情報共有があれば、個人資質に依らず、ある程度何とかなるのでは?とのことだったよ

2021-05-14

転職成功したけど死にたいかも

転職した。

地方中小企業から有名な大企業入社した。

給料が倍になった。

お金をきちんと管理して一年かけて作っていた「貯金」の金額を、3ヶ月働いただけで「なんかよく分からんがあるお金」が超えていった。

このペースでいくと今年の年収は前職の課長クラスになる。

性格クソ最低な同期が部長に媚び売りまくって「部長がおれを最速(40歳)で課長にしてくれるってさ」と勝ち誇ったように言ってた年収だ。

来年まだ給与が上がるらしい。

毎年、月給7000円ずつ上がるとかじゃないの?

 

職場人間関係も良い。

穏やかな人が多い。

業務、最高。

無駄がない。上司のフリしたい奴らの指摘事項もない「分かってないな〜この資料」という嘲りもない。

 

   

でも無力感を感じる。

何となく死にてえと思う時がある。

俺はここに相応しくないんじゃないか

 

隣のデスクにいるやつは国家資格持ち。

前職を聞かれる。当然知られてないから社名は言わない。地方でこういう事業してる会社でした。

相手に聞き返す。親会社だったところだ。

憧れてた先輩が勤めてるところだ。

 

業務ちゃんとやってる。

期待もされている。

でも、なんだろうプロップスっていうのか?

人に見せれるバックボーンのない自分が恥ずかしく感じる。

 

大学同期が大企業就職して温泉旅行行ってる時、俺は休学してばあちゃん介護をしていた。ばあちゃんの股を洗っていた。デイサービスではちゃんと洗ってくれないから垢がたまる

じいちゃん脳梗塞で倒れた病室で、おれは資格試験テキストを開いていた。もう受からないことは分かっていた。祖父の家の整理と撤去、伯母の家の片付けが俺を待っていた。

 

 

母子家庭貧乏だったからな。

でも、そういった過去を経て俺はいる。

それでいいと思ってた。

でも、海外駐在もねえ。デカ仕事したこともねえ。人に言えるようなことをやってきてねえ。

毎日、崩れていく生活をかき集めてただけだ。

これからそういう自分もっと恥に、みじめに思うようになりそうで嫌だ。

 

 

 

 

2021-05-13

親のいる施設コロナクラスター化した親族より

親のいる施設でコロナが発生した親族より[追記・続報あり]

これ書いた人です。4回目。

発生後の対応が知りたいというコメントがあったので、追記にはその時点で知り得る話は書いた。

 

タイトルからネタばれしてるけど、結局そうなりました。

 

状況が確定すると、ニュース流れる前に施設から続報が届く。

最後に伺ったのは、感染者が判明した後のPCR検査で入所者にも感染が判明した情報だ。

職員・入所者合わせて20人近く陽性判定が出た。

 

自分父親は陰性だったんだが、同室に陽性者がいた。

職員感染が判明する数日前に発熱の症状があったので、念のため個室に移動していたらしい。

から感染している可能性は十分ある。

 

今は陽性者を別の階に集めて隔離しているようだけど、職員感染者が増えているし、施設側の苦労が忍ばれる。

施設のある地方都市は、ものすごい勢いで感染者が増えていて、正直大阪対岸の火事ではない。

しろ田舎なのでもっとやばいかも。

 

話を聞いて気になったのは、陽性者の多くが無症状患者だったというところだ。

 

職員からコロナが出た時、入所者の中にも発熱している人がいた。

けれど「コロナ感染しているかも」と思った人がことごとく陰性で、一見問題なさそうな入居者から多くの陽性が出た。

電話口で説明する施設担当者困惑しているようだった。

今のところ重症化した人はいないようだけど、年寄りなので先々はわからない。

 

一人目は職員から発見されたけど、デイサービスもやっている施設なので、誰が持ち込んだのかはわからず終いだと思う。

から、とてもじゃないけど施設は責められない。

老人たちは集団生活をしているから、クラスター化してもおかしくないし。

 

まずは、昨年3月から1年以上感染者を出さなかった努力を労いたいと思う。

ここから先は、これ以上重篤な状況にならないのを祈るだけだ。

 

自分首都圏にいるので、父親が亡くなった場合はどう対応しようかと思ってる。

入院・手術することになって、年末年始PCR検査を受けた時は陰性だった。でも、検査してから時間も経っているし、無症状なだけで保菌している可能性はある。

から不用意に移動するのは憚る身の上だ。

でも、世情が落ち着くまで施設に遺骨を預かってくれとは言えないよなあ…w

そもそも、生者のための施設なんだし。

 

最初に書いた日記に「介護士ミス家族怪我をしたけど、謝罪もないし賠償もされなかった」みたいなコメントがあったと思う。

 

残念ながら、そういう人も存在するよね。

自分出会った介護関係施設職員さんは、きちんと仕事をしているプロだった。

でも、たった一人だけ酷い相談員がいて、かなり不愉快気持ちになった(詳しくは「こんなに長い日記書いたのはじめてだ。 追記が途中で切れちゃうので別にし..」に書いた)。

 

そういう不愉快な人って、どの業界でも存在する。

今日たまたまそういう相手に久しぶりに遭遇して、「仕事としてお金もらっているのに、ごく普通確認もできず逆ギレか」って思ったばかりだ。

世の中は広いだけに、「普通」のことができない人もいる。

でも一部の人間のせいで、全体が悪く思われるのは違うかなって思ってる。

 

ただ、介護中の事故って多いって聞くし、人の力だけに頼るのは限界だと思う。

事故が起こるのは個人だけに原因があるわけじゃなく、構造的な問題を抱えてる証拠なんだし。

2021-05-09

親のいる施設コロナが発生した親族より[追記・続報あり]

[B! 医療] 神戸市 施設で25人感染死職員が証言 “見殺しではないか”|NHK 関西のニュース

この記事とぶら下がってるコメントを読んで、ちょっと書きたくなった。

 

この施設ではないが、自分の親も介護施設にお世話になっている。

先日、地方都市にある入所施設から職員コロナ感染確認された」と連絡があった。

今のところ入所者への感染確認されていないが、今後のこともあって発覚直後に連絡をくれたようだった。

 

「遺族から人殺しのように恨まれると思うとやりきれない 」ってコメントが書いてあったけど、まず、最初に述べたいのは、介護医療関係者への感謝とお見舞いだ。

 

私のところは職員感染までなので、自分の親が感染したり、亡くなっているわけではない。

だが、介護を担う親族としては、介護施設がなければ、自分は今まで通りの生活を送ることはできなかった。下手をすれば共倒れである

そうならなかったのは、大きな負担となる介護部分を担ってくれたおかげだ。

 

コロナ以降、多くの施設が様々な対策を取った。

それでも、人が行き来をし、濃厚接触になりやす特性がある以上、発生は避けられなかったと思われる。

親族立場だったとしても、すべてを施設のせいにするのは酷すぎる。

 

今のところ施設が矢面に立たされているが、本来は、政府政治家が重く受け止めねばならない事案だ。

責められるべきは、感染が発生しクラスターを起こしてしまった施設職員ではなく、無為無策政府政治家なのだ

 

そもそも政府政治家は何をやってるんだろうという怒りを感じている。

 

介護を含め、医療を支える関係者責任感と献身にいつまでタダ乗りするつもりなのか?

グダグダ政争をするのは勝手だが、国を救うために悪者にもなりきれない人間は「政治家」ではなく、くだらん「政治屋」だ。

 

だって高い税金を払うのは嫌だ。

しかし、救われるべき人たちが救われるなら納税した価値はある。

 

現在、救われるべき人は救われず、自称政治家」は有権者に味方ズラするだけでなにもしない。

国を救うことができる有効手段と思えるならば、一時的悪者になってもよいと考える政治家日本存在しないのか?

しょうもない相手税金が垂れ流されているかと思うと本当に腹が立つ。

 

自分のこと

自分には、後期高齢者になった父親がいる。数年前に脳梗塞発症した。

本人がどう思っているか知らないが、私と父親関係性はよくない。

だが、兄弟親族もなく、どうにかできる人間自分だけなので、最低限の対応をしている感じだ。

 

父は脳梗塞から驚異的な回復をしたものの、アタマのネジは数本抜け落ち、契約重要事項に対する判断ができなくなった。

訪問ヘルパーを利用しても、住まいの周囲にサポートする親族もいないので、元の生活に戻すのは自殺行為だ。

その後、幸運にも特別養護老人ホームへの入所ができたので、施設職員に助けられながら現在に至る。

 

入所施設コロナには非常に警戒をしていた。

父親が入所している特別養護老人ホームは、障害者支援施設ケアハウスデイサービスなど複数福祉事業を行っており、階数によってエリアが分かれている。

昨年の3月以降、デイサービスは中止、対面はシャットアウト、外部との接点を絶たない工夫がされた催し物は内部の人間だけで少人数で行うなど、出来る限り接触の機会を減らしていた。

そして、先日知ったのだが、職員PCR検査が毎月実施されていた。今回の感染も定期検査で発覚したものと思われる。

 

唯一、残念と思ったのが、ワクチン接種が間に合わなかったこである3月に入った頃、ワクチン接種の確認書類が届き、承諾していたからだ。

施設からは、いつから開始になるか分からないので、先に承諾書を欲しいと言われていた。

もし、4月中に施設全体が接種を受けられていたら、コロナの発生を防げたかもしれない。

 

今後、自分の親が感染者の列に並び、最悪死ぬことになったとしても施設を責める気にはなれない。

自分生活を守ってくれ、入所した父親にできる限りのことをしてくれた施設職員感謝する気持ちの方が強いからだ。

 

介護老人保健施設(老健)とは

親が介護状態になるまで、老人ホームの種類を知らなかった。世間の多くの人もそうだと思う。

 

ニュースになっていた「介護老人保健施設(老健)」というところは、いわゆる「終の住処」ではない。

通常の生活に戻るためのリハビリ施設で、3ヶ月に1度行われる会議継続か退所が決まるのだが、基本的には3ヶ月が上限だ。

ある施設見学に行った際に伺った話では、継続するにしても最大2年が限度とのことだった。

そのため、入所者の入れ替わりが比較的多い。

 

ニュースになっている施設公式サイトでは定員は150名。

規模が大きいし、「認知専門棟」もある。

また、単体施設では運営が難しいので、複数介護施設があったり、病院母体になってるのもよく見かける特徴だ。

コロナが収まる様子を見せない現状では、いか施設が万全の対応をしていたとしても、入・退所者の動きは止められず、感染者を出してしまうのは必然だったとも言える。

 

この施設医師看護師複数常勤しているようだが、そもそも病院ではないので対応は難しい。

コロナ対応病院でさえも難しいのだから介護施設対応しろと言うのがそもそもの間違い。

施設男性職員実態を知ってほしいと訴えるのも当然だろう。医療崩壊し、無理をさせられた上でのクラスターなのだから

 

そんな状況でも施設職員の責であると言うなら、医療体制を整えられる可能性のあった時期を無策のまま押し通した政府責任を問い質さなければならない。 

そもそもオリンピックなんてやってる場合じゃない。

こんな時期に開催したら、日本から海外コロナ蔓延させることになる。

後世の歴史本に「あの時、日本がばら撒きました」って書かれたい人、どのくらいいるんですかね?

我が国首相は、そこに名前を連ねたいのかな?悪評でもいいか歴史に残りたいっていうなら、まあお好きにどうぞだけど、我々を道連れにするのはやめて欲しい。

 

本来政府政治家もっと責任を持つべなのだ

でも、なぜか決定権のない立場の弱い人に責任論が集中する。

施設然り、スポーツ選手然り。

 

介護老人保健施設(老健)の実像

ここからは完全な蛇足

 

自分ものすごく運が良かったが、介護を担う多くの家族が救われていない現状がある。

仕事内容に比べて給与水準が低いのが一番大きい問題だと思うが、在宅介護を促進しようとする政府には疑問を持っている。

 

我が家は両親が離婚しているため、最終的に私一人で、二人をそれぞれ看取らなければならない。

一人で老人二人ですよ?

看取ったら今度は自分の番だけど、独身子なし、両親のおかげで親族とは没交渉自分の後始末はどうすりゃいいのさ?と考えている。

今のところ思いつかないので、自分を始末できるお金を貯めて、相応の互助会に入ろうと計画してるけど、現時点でも積みな家族は多いわけで、正直在宅介護は「金・人・運」がある人じゃないと無理だと思ってる。

 

さっきの項で「老健(介護老人保健施設)」は「3ヶ月に1度行われる会議継続か退所が決まる」と説明したが、これは建前だ。

 

本来の「老健(介護老人保健施設)」は、通常の生活に戻るためのリハビリ施設位置付けられている。

当然リハビリ効果で症状が改善されれば、それぞれの家に戻っていく。

 

だが、実際はそうでもない。

 

父が退院直後に入所した「老健」には、半年、年単位で入所しているらしき方が同室にいた。

間違いなく「訳あり」の入所者なのだ

 

「終の住処」たり得る「特養(特別養護老人ホーム)」への入所を希望する人は多いが、入所は非常に難しい。

居室の種類は個室(従来・ユニット)と多床室に分けられるが、比較費用を抑えることのできる「多床室」の入所ハードルが異常に高い。

父がいる地方都市場合、多床室は1012万円、個室なら14万円以上の月額費用がかかる。

利用料は年金の有無でも変わってくるので、あくまでも父親場合だが、2〜4万円以上差が出る。

 

この「多床室」というのは、古い制度下で設置された特養老健にはあるものの、近年新設された施設にはほとんど存在しない。

プライバシーを優先するため、居室タイプは「個室」が推奨されているからだ。

まり「多床室」は増えていない。むしろ、このままだと今後減っていく運命にある。

そのため「特養が増えたから入所しやすくなった」というのは、やや正確性に欠ける。

 

なにせ「個室」は高い。

他の人と比べて年金をもらっている父親でさえ、それだけでは賄えず幾らかの持ち出しが必要になる。

中にはギリギリ賄えそうな施設もあったが、日用品の購入や今後の入院などに備えるためには、施設年金の全額をブチ込むわけにはいかない。

 

介護において、絶対にやってはいけないのは「仕事を辞める」「自分お金を持ち出す」ことである

そのため、やや古い施設であったとしても「多床室」のある施設に申し込みが殺到するのも当然だろう。

 

私は「多床室」のある10施設以上に申し込みをしたが、介護度5で優先度が高めな父であっても待機順位20番以内が多く、待機人数は100人を超えているのがざらだった。

また、部屋は性別で分かれている。女性の方が全体数が多いので割り当てられる部屋数も多く、男性はやや不利になる。

そもそも特養に入所するには、ほとんどの場合既存入所者の「死」を待たなければならない。なんとも複雑な気持ちになる。

 

では、自宅で看ることが難しい待機中の人々はどうしているかというと、本来長期滞在ができない「老健」「ロングショートステイ」で待っているのだ。

 

老健」で集中的にリハビリができるのは入所から3ヶ月以内。

だが、ひと月ほど退所期間があれば、集中的リハビリが受けられる3ヶ月の権利を再び得ることができる。

そのため、一旦退所した後、空白期間を作って再入所するという技が使われている。

それができない「ワケあり」入所者は、なんだかんだと理由をつけて入所期間を延長するが、集中リハビリは受けられないので、施設内をブラブラすることになるらしい。

 

ロングショートステイ」もだいたい同じ。

自分も「老健」の退所期間が迫った頃、申し込みをしていた別の「特養からロングショートステイ」を提案されたことがある(もう少ししたら枠が空きそうだったからだ)。

特養」は「ショートステイ」を併設しているところも多い。枠が空きそうで入所できる可能性が出てきた時や、家で看るのが難しい場合に利用され、最大30日連続で利用できる。

こちらも数日の空白期間を作ることで長期間利用を可能とする。

 

そうやって裏技的な方法を使いつつ、なんとか介護を回している現状を見ていると「自宅で介護する」なんて絶対不可能である

 

親を施設に入れるなんて…という人もいないわけではない。

でも、現実問題自分生活を守りつつ、フルタイムで自宅介護をするのは不可能だ。

もちろん、介護休業や介護休暇を付与する会社もある。

介護休暇は年5日付与されるけど、遠距離介護をしている自分全然足りなかったし、介護休業中は無給になるので、相当の理由がないと使いたくない。

親の年金を利用して家に入ってしま子供もいるが、親が亡くなった後、相当の資産がない限り100%路頭に迷う。

から仕事を辞めてはいけない」し、「親の介護は親のお金でやる」が最低限のルールなのだ

そのルールを守ろうとすると、自宅介護はほぼ不可能になる。

 

また、最後になったが、施設への対応運命の分かれ道だ。

両親は離婚しているが、母親介護施設ケアマネージャーをしていた。当然、施設の持つ裏事情役所施設間の駆け引きを知っている。

そこから得た知識自分が調べた情報を使って、施設本音を聞き出したことがある。相手も「わかっている」と認識するので、下手な対応には出てこず、いろいろな提案をしてくれたり、施設事情を教えてくれたりもする。

私が申し込みした「特養」に関していえば、親切に応対してくれた相談員が大半で、無茶苦茶だったのは退院直後にお世話になった「老健」の相談員である

相談員の中には、自分利害関係を持つ、あまり質の良くない施設に送り込もうとする人もいるので、施設の種類や介護のことを全く知らないと危険なことになる。

 

コロナ対策グダグダ、今後爆増するであろう介護グダグダ

悪者になってもいい、多くの人たちを救って見せると言う気概のある政治家はいないのか…。

少なくとも、今そういう政治家政府内に見当たらない。

追記 

追記書いたんだが、長すぎるので切れたw

無茶苦茶だったのは退院直後にお世話になった「老健」の相談員

これの件は誤解されちゃってるので、別の日記に書いた。

簡単に言うと「希望する特養への入所を妨害するような真似をして、個人情報ダダ漏れするちょっとアレな施設に送り込もうとした」相談員が「無茶苦茶だった」という話です。

 

老健自体は良い施設で、介護士さんや療法士さんには大変お世話になった。

施設は良くても、相談員のあたりが悪いこともあるって話で。

 

あと一部のコメントに対して返事した内容もちょっと書いた。

 

それにしても、こんなに長いの初めて書いたよ…。

https://anond.hatelabo.jp/20210510164413

続報

「その後、施設はどうなったの?」って話があるので、それも別のところで書く。

タイトル落ちです → https://anond.hatelabo.jp/20210513204359

2021-04-12

anond:20210412011949

英語的にはデイサービスだと「日中サービス」となり意味わからんくなるな。

正確には「エルダリケア」とかだろうな。しらんけど。

2021-04-11

子育てはいいよな、前に進むんだから

介護は日々出来ないことが増えていくから…………。

ワンオペ育児も辛いんだろうな、相手幼児理屈が通じないこともあるし育児経験からは先輩風も吹かされたりするだろうし。お父さんや親族といろいろ対立もするだろうしね。

でもワンオペ介護も辛いんだよ。私の面倒もみてくれていっぱい働いた家族がどんどん今がわからなくなっていくし、でも時々ふと元に戻ったりするからまるきり子供扱いするわけにもいかいから。冠婚葬祭のこの辺の習慣やら何やらを教えてくれる一方でトイレを失敗して何とかしようと却って汚れを広げちゃったり。

でも歳だから仕方ないことだからこの辺は別にいいんだ。いっぱいお世話になったから今度はお返しだなって気持ちもあるし。

何が辛いのかって?育児と違って介護はやってる人間が前に進めないんだよ。

シングルで育ててない限りは育児パートナーいるか賃金労働してなくても社会的にまだ認められてるでしょう?

卒業してすぐ家族介護だったか定職全然つけてない、今も無職だよ。

しろ介護する相手が2人で片方は病院にかかるのも拒否してたか家中すごいことだった。いつ家が燃える心配するくらいにはヤバかった。

そんなわけで何年か老々介護を見守る生活をしてたわけだけど、つい一年前、片方を医者に診せるのに成功した。もう一方も介護サービスが使えるようになったかフルタイム仕事練習のつもりで期間が定まってる9時間労働従事したわけ。でも労働にかまけてたら救急車を呼ぶ事態になって今春には両方要介護になってたしフルタイムで働くのが無理な状況になってた。意味がわからないって?私だってからない。本当にわからない。

今片方は入院から施設、もう片方はデイサービスを利用して一緒に暮らしてる。

さて八時半にデイサービス出して5時前に帰ってくるからそれまではパートなりアルバイトなりできるけど、まだ20代からキャリアプランかいろいろ考えたい。でもそういうのできる仕事には絶対に就けないわけです。お役所なり就職支援云々ないろんなところに相談はしてた。でもみなさん現状の説明するとパートタイマーが一番いいねとか抜かすわけです。もうね、詰み。デッドロックまな板の上の鯉ってこんな気持ちなのかな、はやく止めを刺してほしいね

出先で世間話なんかしてて今何してるのって聞かれるの最高に辛い。家族介護してていま無職って言うとみんな偉いねって決まって言うんだ。偉いんなら私を雇ってくれないかな。働きたい気持ちはあるんだから。とりあえず在宅でできる仕事とか探してみてるよ。


最近友達なり親戚なりにお前大変だなって言われてやっとこ現状を理解したほうがいい気がしてとりあえず増田に書いてみた。チラ裏だしここなら迷惑にならないだろうし。

初めて使ったから読みにくかったらごめんなさい。

ここまで読んでくれた方ありがとうあなたの根気強さが幸せにつながりますように。

でも人生で今が一番楽で幸せだよ。キッチン自由アレンジできるし呻き声も罵声も聞こえないからね。

2021-03-21

anond:20210321173846

ある増田いわく(anond:20210307192706)、支援職人(社会福祉士看護介護児童デイサービス職員だと推測する)としての

技術向上・洗練と情報共有があれば、個人資質に依らず、ある程度何とかなるのでは?とのことだったよ

2021-03-20

anond:20210320141710

じゃあワイは大人だったんやな

 

まぁそんなんじゃなくて能力差がある人(当然年齢は問わない)と

同じ人間として向き合える人のことだと思うよ 

××はダメかいじめるとか助けないは論外として

上から目線保護者面も当然ダメ不毛・不健全関係になりがちだから

 

対等な人間同士として老若男女に向き合うのはいうほど簡単ではないし

うそう滅多にそんな成熟した人にお会いしない

看護介護児童デイサービスなどの現場にはたまにいらっしゃるけどね

 

2021-03-15

性格の悪さは遺伝する?

我が増田家には性格が悪い、というか少しひねくれた人間が多いような気がする。他の家族の内情を知らないので断言はもちろんできないが。

まずは私の父。60代。私は父と一緒に働いている。父は、私が昼休憩を終え自席に戻り、PCに向かって小さく「よし!」と言うと、必ず「よし!ってw」と嘲笑する。午後からも頑張ろうと気合を入れてるだけなんだけど。

そして私の娘。6歳。彼女保育園出来事をたまに私に報告してくれる。この間は「〇〇ちゃんって鬼滅1話しか見てないのにグッズいっぱい持ってるねんでw」と明らかにミーハーな友人を嘲笑していた。確かに私もそれは面白いと思う。だけどその面白さに6歳で気づくのは早くないか

その他女子大生の妹が体育会系彼氏のことを脳筋バカしまくってたり、私の祖父デイサービスで1歳しか変わらないお爺さんを年寄りバカにしてたり色々あるけどめんどくさいので割愛する。 

何が言いたかたかと言うと、持って生まれ性格の悪さは仕方ないが、性格の悪い大人に囲まれてるせいで娘の性格が悪くなり結果的に娘が生きづらさを感じるなら申し訳ないなと思う。

私の家族は全員少し生きづらそうなので。みんななんとか適応はしているけれど。

2021-03-13

anond:20210313045027

「助けてもらった人は、実はそれほど助けてもらったという感覚はなく、逆に恨みをもつことがあるのではないか問題

まれつきそういう生物がいると言うほかない。当然すべての人間がこうでは無い。

 

あと、

「金を借りたことは他人には言わないでくれ。俺は絶対に言わない。漏れたとしたらそれは君の口からということになる。」と釘をさしておく。

これは効果無いです。実体験ね。

 

返す気も返す能力自分人生を前向きに切り開いていく気も無いのに "罪悪感"だけは持ってるからな。

罪悪感が増田の言う通り怒りに変わる。

 

根本的なことを言うと個人的な援助してはいけない。思いやりファンドみたいなので手助けした方が良い。

けどそんなの作成するのは労働収入生活している者には現実的では無い。

(これからも手助けをするつもりなら長期的には考えた方がよいのかもだけど)

 

思いやりファンドを作るわけでもなく、これから個人的な援助をするなら、相手は変わらないので自分が変わるしかない。

能力差があっても対等な同じ人間であることにかわりはないので、

どんな相手とも、上目線保護者気取りにならない、不毛・不健全関係にならない、成熟した人間とやらにならないといけない。

 

ただある増田いわく(anond:20210307192706)、支援職人(社会福祉士看護介護児童デイサービス職員だと推測する)としての

技術向上・洗練と情報共有があれば、個人資質に依らず、ある程度何とかなるのでは?とのことだったよ。

2021-03-01

anond:20210301001009

お前がやってはいけなかったのは単身で猫を飼うことじゃなくて、スマホの緊急情報必要情報登録していなかったことだ。
あるいは財布や身分証明書緊急時用のメモを入れておかなかったことだよ。

俺は親と二人暮らしで、親は要支援2。この辺りは当然やっている。
デイサービスは週一度なので最悪6日間は間が開いてしまう。
からいろいろな手配をしている。
SECOMの見守りサービスを使っているが、ここまではしなくても、たとえば、職場に、もし無断で休んで連絡が取れない場合は、然るべき所に連絡を取って欲しいと依頼するようなことはある程度できるのではないか

猫の事は不幸な事故だったが、その死を無駄にしないためにも

どれだけ綺麗事を言っても、独身男が猫を飼うっていうのはこういう結果と隣り合わせだということ。

命を預かるってことは独り身の人間がしてはいけないことだと思う。

と誤った結論を出して、安易悲劇ヒーローを気取って自己陶酔している場合ではない。

やるべき事をちゃんとやろう。

冷静に原因を考えて、正しい知識を普及しよう。
それが何よりも供養になる。

貴方が猫を保護たから、猫はその場で死ぬ事は無かった。

なのに、増田がこんな間違った結論を広めてしまうと、助かる命も助からいかもしれない。そう言う事をもう一度かんがえてみよう。

2021-01-22

anond:20210122165308

なるほど、下手に元気な認知症老人はデイサービス運動させて、問題行動起こす前に疲れさせて寝かしちまおう作戦と同じか。

理解した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん