「禁煙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁煙とは

2017-02-27

居酒屋禁煙とかどうでもいいか

さっさと喫茶店禁煙しろコーヒー紅茶飲みに来てるんだよこっちは!

2017-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20170214113858

あとは禁煙グッズだけどニコチンパッチか、ニコチンガムなら煙も出ないし道も汚れないかな。

それからニコチン静脈注射とか。やり過ぎたらすぐ死ぬけど、エピペンとかインスリンみたいにキチンとしたメーカー商品化して販売すれば……。

駅の周辺でタバコを吸われると迷惑

路上喫煙による、受動喫煙被害をなくしたい。

自分が利用する駅の入口に喫煙所があり、毎朝通勤ときタバコの煙を吸わされるので非喫煙者立場としてはたまったものではない。

正確には、鉄道会社喫煙所を作ったのではなく、その前にあるタバコ屋が路上に灰皿を設置しているので喫煙者が集まるのだ。

駅の入口は一つしかなく、その喫煙場所をさけることは出来ない。

屋外とはいえ、タバコを吸う人が多いので、煙の匂いは弱くない。

未成年学生もそこを通行しなければならないし、駅前なので公共の場所だと思うのだが。

こういうのって、どうやったらその場所禁煙化させることが出来るのだろう?

誰か頭が良い人教えて。

レストラン喫茶店居酒屋分煙は全く分煙できてないし法規制で全面禁煙にした方がいいと思うけど、その代わりに公衆電話ボックスみたいな有料喫煙所作ったらいいと思う。

2017-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20170210161713

日本社会全体を禁煙化できたとしたら、超高齢化社会が超超高齢化社会となり、日本崩壊するだろうね

さら飲酒禁止できたら、超超超高齢化社会になって、破綻速度が加速するだろうね

http://anond.hatelabo.jp/20170213114046

すでに指摘されているけれど、日本では屋外禁煙一般的ではないと思う。というか喫煙可でしょう。屋外禁煙東京都心など一部に限られるんじゃないかなあ。

私の通勤路では毎朝毎晩たばこの煙を避けながら、あるいは息を止めてやり過ごしながら歩くのが普通。そして道ばたにはたばこの吸い殻。

改札口の脇が自然発生的な喫煙所になっているのが辛い。風向きでその日の運勢を占っています

 

しかし昔に比べればまだマシになった。吸い殻ゴミも減ってはきている。

海外のことをいうと、10年以上前に訪れたオランダは駅や道路での喫煙が多くて辛かった。

最近では中国上海などに行く機会が多いが、昔に比べてなぜかそれほど気にならない。台湾では路上は気にならなかった。ホテルロビーが辛かった。

去年はベトナムホーチミン市など)に行ったけれど、たばこの煙に悩まされた覚えが全くない。喫煙者を見かけた記憶もあまりない。我ながら記憶ミスではないかという気もする。

日本海外喫煙事情の違いが思ったよりめんどくさかった

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

タバコを吸わない事もあって、恥ずかしながら海外喫煙/禁煙事情に疎かった。

なので上記の件についても知らなかった事は言っておきます


でもこれは正直ショックだった。

というより、これから2020年を想定した五輪で行われる議論の中で、ゴルフクラブの件と並んで最も酷い未来しか見えない。

この件については想定されうる中( 想定してなかったけど(笑) )で最悪のパターンだ。

少しネットで調べてみたけど、どうやら欧米路上喫煙が盛んな国が多いのは本当みたいだ。

しかし、最悪なのは、この違いについての欧米人意見についてである

どうにも、欧米人はこの違いを「JTが強力な会社から」とか「進歩主義的な価値観から日本が遅れているからだ」

とみなしている人も多いようだ。

※まぁJTが強くて禁止しづらいのはそうかもしれないけど。


そして、中には他者への気遣いからくる副流煙に関する警告が多いことすら文句をつけている人もいるようだ。

副流煙より、もっと自分健康被害について警告するべきだと。


文化摩擦的な部分に注視できる人はもうわかるだろうけど

日本人タバコへの警告は主に他者被害を与えるから良くないという論理で成り立っていることが多い。

路上喫煙禁止への後押しをしたのは子供への歩きタバコ被害が多発したからなどの事情も大きい。

そして、このような考え方は日本社会では公正で非常に良いことだとされる。

一方で個人で吸う場合にはある程度自由であるとみなされる。

近年のicosに代表されるような件が象徴的だ。


まり日本人から見ると路上喫煙し放題の欧米諸国は野蛮な国であるとみなせてしまうということだ。

これは冒頭で述べた店内における喫煙の防止という欧米価値観と明確に衝突する。

五輪の時期にやってきた欧米観光客路上タバコを吸いながら、店内でタバコを吸えることに驚き、日本は野蛮で遅れた国だ。

などということを言う人まで出てくるだろう。


結果として日本人欧米人議論が全くかみ合わず排外主義と強く結びつく可能性すら考えられる。

これまで日本が積み上げてきたタバコに関する議論が土台から破壊されかねない。

もちろんこれは極端な話だけど、将来的にそういう方向に進むことは十分にありえる。


ちょっと知識が浅いので欧米における少数意見までは拾いきれていないけど

できるなら今のうちに欧米人タバコを店内で禁止して、なぜ屋外では禁止していないのか。

日本欧米圏の違いを説明できるように、詳細かつかなり踏み入った形で日本の中で共有しておいたほうが良いと思う。

多分多数の日本人はこの文化的違いをまだ認識していない。

※まぁ、実はみんな知っていて俺の杞憂可能性もあるけど。

2017-02-12

病院煙草吸ってる人見かけたんだけどどこに通報すればいいの?

厚生労働省

吸ってる人いるのに禁煙にしてるとか大嘘ついて保険料とってるって詐欺だよね、完全な。

こないだ大学病院の外でスクラブ着た若い男の人が吸ってたけど、この寒空の下でそこまでしてタバコ吸いたいのかって呆れた

警備員とかね。

副流煙までいかなくても、あなた方の臭いでこっちの健康が害されるってなぜ分からないの?

健康になるために病院に通ってるのに、タバコのせいでノイローゼになりそう

医療不信の原因って病院タバコ一つまともに管理できないだらしなさだと思う

2017-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20170210234917

イギリスパイプ愛好者が多い国でもあるからなー

シャーロックホームズパイプくわえてたりするし

ただやはりタバコ吸わない人が増えているか

田舎パブ禁煙や完全分煙になりつつあるんだと思う

田舎パブは、日本でいうカフェ風になってカフェなうまい飯出すタイプがだいぶ増えた。それかレストラン特化)

http://anond.hatelabo.jp/20170211124624

まりジャパニーズ喫煙者健康リスク的には世界最悪ひっくり返せば世界最高のユルユル待遇で甘やかされてるのにあんなにぶちぶち文句垂れてるってこと?

なるほど嫌煙としては現状の成果は成果として踏まえて国際条約に基づいて屋内禁煙海外レベルに持っていくことを目指せばいいわけ

日本喫煙事情について正しい事実を書くからちゃんと読んでほしい

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

言わんとしてることはわかる。確かに昔パリ行ったときは、吸い殻だらけでビビった。それから見れば、日本が「分煙推進国」に見えなくもない。

でも重要なことは、受動喫煙の「リスク」なんだよ。

開放された屋外と、締め切った屋内で、どっちが受動喫煙リスクが高いと思う?当然、屋内だ。

中国からPM2.5文句言ってるけど、喫煙可の喫茶店居酒屋PM2.5濃度が、北京以上にヤバいってことを知ってるか?

日本は、健康リスクの高い屋内の受動喫煙を野放しにしたまま、そこまでリスクの高くない路上喫煙を、「マナー」とか「火傷防止」とか「景観上の問題」とかにすり替えて締め上げてきた。というか、JTマーケティングにまんまと騙されてきた。健康リスク観点から見たら、対策真逆だったことが最大の問題なんだ。外で吸えないのに中でも吸えないなんて!と言うが、逆に中で他人に煙を吸わせることの方が規制されて当たり前なんだよ。

ちなみに「分煙」では受動喫煙が防止できないことは世界常識な。喫煙室の扉が開いたとき禁煙空間に煙が流れるし、喫煙した直後の肺には煙が充満してるから喫煙からすぐ禁煙空間に行けるような造りだと、結局禁煙空間に煙を吐き出してしまう。だから厚労省も、屋外の喫煙場所からオフィスに戻るのに遠回りをさせてる。あと最大の問題は、そこで働く労働者や清掃業者受動喫煙な。分煙だとこの問題絶対解決しないことは明らかなのに、そんなこと承知JT分煙を推し進めてる。奴らは、「ひとのとき」は想ってるけど、「ひとのからだ」については何とも思っちゃいない。ちなみに、罰則付きの法制化に反対してる糞議員ももJTから政治献金を受けてる。JTの罪はホントに取り返しのつかないレベル凶悪

そもそも、たばこ規制については国際条約があって、日本2004年ごろに批准している。条約締結国は、健康リスクの高い屋内での受動喫煙を防止する義務がある。だから外国は、まずリスクの高いところから、という形で、屋内全面禁煙を進めてきたんだよ。日本リスクの高い屋内の対策を全くしていない。加えて、たばこパッケージ画像警告を載せなかったり、マスメディアが、喫煙有害性をしっかり報道しなかったり(JTスポンサーからね)、といった問題がある。だからたばこ白書が発表されたときニュースで言われていたように、「世界最低レベル」の受動喫煙対策だと指摘されているわけだ。

まり日本は、JT詭弁国民が騙され、財力でメディア議員が操られてきた結果、先進国で最悪の「たばこ天国」になってるんだよ。

まぁはっきり言って、財務省JTの株を保有してる時点で一生何にも変わらないと思うけど、国民はそういう事実は知っておかなければいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20170211030408

おそらくは禁煙を推し進めていく上で最初の一歩から喫煙者配慮しつつの滑り出しだったのがずっと効いてしまってるんだろうな

屋内禁煙及び腰になった一方で吸い殻ポイ捨て火種の持ち歩きなど弊害対処名目がよく効いて屋外禁煙の方が進行しすぎた

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

タバコ副流煙は、日本ではマナーとか好き嫌い問題だが、欧米では健康リスク問題からだ。

副流煙曝露のことをsecondhand smoke (SHS)と言う。反タバコ派諸氏はもちろん御存知の通り、タバコにはもう一つ害となる経路があり、皮膚や口から喫煙後付着物摂取してしまもので、thirdhand smoke (THS)と言う。

程度はどれくらいかというと、肺癌リスクについて、配偶者喫煙者である非喫煙者なら1.21倍、職場喫煙環境である時の非喫煙者について1.22倍、など。

この1.2倍程度は室内空間と予想される曝露により起こっているため、欧米ではまず室内禁煙をやった。路上などの喫煙はOKだと思っているわけではない。確かに開放空間でのSHSのリスクは定量されていないが、生物学的に考えればリスクがないと考えるほうがおかしい。しかし、まずははっきりとしているし明らかな健康被害証明されている公共の室内全面禁煙がまず必須だったということだ。また、THSを考えると喫煙室の設置も良い案だとは言えない。喫煙室のような狭い空間では、喫煙後の発がん物質の服などへの付着はより強く起こると考えられる。

一方、日本はまず路上禁煙が先んじた。健康リスクから考えるとおかしな順番である

まず室内を全面禁煙し、路上など屋外禁煙はその後の話だ。そうなっていない理由は、日本では禁煙運動健康リスクの冷静な判断によっていないかである

ちなみに喫煙者本人の、肺癌ライフタイムリスク10〜30倍である

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

禁止やすいところを禁止にしてたから、路上禁煙が広まったけど、どう考えても屋内の方が問題

健康問題がなくても、飯食ってる横で落ち葉と紙に火をつけ出す奴がいたらどう思うかってとこかな。

あと、飯食べてる時に我慢できない時点で、依存症証拠じゃないのかな

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

誤解があるようだが、日本国内において、路上喫煙禁止する法律存在しない。すなわち、「路上喫煙は基本禁止であるとは言えない。

地方自治体条例によって、特に大都市県庁所在地などの大型市町村においては、エリア指定して限定的禁煙としていることはある。例えばバス停や駅の出入り口付近など。しかしこの場合においても、条例によって指定された一部エリア禁煙とされるだけであって、大半の場所喫煙可となる。

ただし条例において、歩きタバコ包括的禁止しているケースはしばしば見かける。この場合、その条例がある市町村内に限って、歩きながらのタバコけが場所を問わず禁止となる。

 

ところで飲食店については、健康増進法により分煙※1が義務付けられている(法25条)。なお、この義務施設管理者に対する義務であって、飲食店等の利用者に対する義務ではない。

しか同法25条は罰則を伴わないことからザル法となっていることは周知の通りである。すなわち、現行法においても飲食店禁煙/分煙しなければならない法的義務を負っているのだが、飲食店経営者の順法精神が余りにも乏しいため、特に居酒屋などにおいて分煙すらしていない店が多数なのが現状である。(そこで、オリンピックを契機として飲食店等における受動喫煙防止の不遵守について、罰則を設けることが検討されているのが今改正法案。)

要するに、現在日本国内でも法的には「屋外原則喫煙可・飲食店禁煙(最低分煙)」となっている。

※1

同法25条が直接義務付けているのは「受動喫煙の防止」である受動喫煙防止の具体的方法としては、全面禁煙原則としながらも、喫煙場所から喫煙場所たばこの煙が流れ出ない形での分煙が認められていると解される(厚生労働省局長通知 平成24年10月29日発等参照)

2017-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20170210233613

外はゆるいっつっても

日本とは過密度ちゃうしなー

自分イギリスはいろいろ行ったけど

都心パブタバコ吸えて、他の場所はほぼダメ

ちょっと離れると逆に禁煙パブが増えて、外が自由に吸える

しか田舎から外で吸ったところでそんなに問題にならんという

http://anond.hatelabo.jp/20170210112714

禁煙場所での喫煙はもちろん、ゴミポイ捨てどころか、

公道でツバや痰を吐いても高額の罰金が科せらるシンガポールに2年以上住んでいるけれど、

こちらも普通は屋外は禁煙ではなく、路上喫煙マナーの悪さは日本では考えられないレベル

それでもニューヨークサンフランシスコパリより若干マシか。。

ちなみに電子タバコはなぜかガム同様に国で禁じられていて、購入も持ち込みもできません。

日本喫煙マナー普通列車ボックス席にも灰皿があった時代からはもちろん、

路上喫煙罰金が始まった頃から毎年どんどん良くなってきていると思うけれど、

少しずつ良くなっているだけだから変化がわかりにくいのかな。

私自身が5年前まで喫煙者だったので、たまに帰国すると、

「ああぁタバコ辞められてよかった、今の日本だったらタバコ吸う場所見つけるだけで大変そうだ」

と思うぐらい良くなっていると感じる。

5年前はまだ朝の出勤時にも歩きタバコの人見かけたけど、この1年で2回帰った時は本当に全然見なかった。

偶然かもしれないけれどね。

ただ少なくとも海外から日本に来て、日本人喫煙マナー特に悪いと思うことはまずないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170210203055

ジャパニーズだけじゃないよ。

イタリアひどかった。屋内禁煙は徹底されてたけど、街路昭和の日本のように吸殻ちらばりまくり

anond:20170210112714

ニューヨーク事情については「野外喫煙可なので外の空気新宿よりも断然汚かったが電子タバコが進んできて少しはキレイになりつつある」と去年と一昨年行ったときに思ったが、先日喫煙可とは知らず空気清浄もろくにしてない神保町の狭いレストランに入ってランチし隣のオッサン2人の副流煙がもろ肺に入ってきて体調崩してしまったので、とっとと飲食店全面禁煙進めて欲しい。こっちは禁煙飲食店に入りたくても飲食店側が配慮してないのが多いから本当に困る。喫煙禁煙マークを出してる飲食店って大規模チェーン店を除くと少ないから、狭い場所での副流煙吸って体調崩す自分みたいな人間にとってはニューヨークのほうが料理が脂っこくてマズイ店ばかりだけどマシ。

http://anond.hatelabo.jp/20170210161713

日本たばこ産業ことJTでしょ

天下りで各所にコネ作ってるから

強い強い

 

 

一度に日本国民禁煙させるのは無理みたいな話してる増田もいるけど

それならなぜレバ刺しやらこんにゃくゼリー法律禁止させられるのか(こんにゃくゼリーは完全禁止ではないけど)

って話ですよ

レバ刺し保護団体がなかったか禁止し放題

[]法律的には受動喫煙喫煙なノ?

違う場合未成年者は煙草を吸いたい場合喫煙所に行けば合法

喫煙に該当する場合

バイトなど未成年者を禁煙でない場所喫煙所等で労働させる場合使用者未成年への喫煙強要にあたル?

喫煙所煙草およびその器具に該当するのカ。

該当するばあい喫煙所の設置管理する人は利用者に対し年齢の確認その他必要措置必要?入るのにパスポが必須にすル?

受動喫煙問題でどうしてもわからないこと

喫煙者は少数派なのに、何度挑戦しても社会禁煙にできない。

いったいこの強靱な圧力出所はどこなのか?何が障害となって起きている現象なのか?

日本喫煙事情

東京五輪にむけて禁煙話題が多いけどTwitterはてなでよく聞くのがこれ。

日本海外に比べて喫煙天国であり海外を見習うべき」

みたいなやつ。

これってどこの国を比較対象に言ってるんだろう?たぶん想像だよね?

自分海外いろんなとこ仕事柄行くんだけど少なくともフランスとかドイツは酷い。

とにかく外に出れば吸っていいか道路は灰皿みたい。

まあポイ捨てはまだほっときゃいいんだけどさ。自分の家の前でもないし。

ただ自分みたいなタバコ吸わない者にとっては副流煙やばい

レストランやバーで副流煙に合う可能性がないのはありがたいが、

その代わりに繁華街でも副流煙シャワーを浴びながら通行しないといけない。

レストランやバーは選べても道は選べないんだよ。家や職場にたどり着くためには。

もちろん日本にも不届き者はたまに居て深夜なんか歩きタバコはしてる人見かけることもある。

ただ外国歩きタバコ路上喫煙はそんなもんじゃない。

休日の昼下がり、買い物客で混み合う商店街を見回すとタバコ吸ってる人がゴロゴロいる…なんてことは日本ではもうだいぶ前からなくなった。

でも海外ではまだふつーにあるのだ。

アメリカニューヨーク結構道で吸ってる人が多かった。オフィスで吸えないかオフィス前で吸ってる人多い。

イギリスフランスよりはマシだと思うが日本よりは遥かに酷い。

五輪開催で禁煙推進?少なくとも2016年には効果霧散したようだね。

要は

海外日本より禁煙が進んでる✕
日本と違って屋内は禁煙だが外は緩いのが海外

だということ。

日本のような屋内は分煙飲み屋など全面喫煙可の店も多いが路上は基本禁止である…」

個人的には方針としてこっちのほうがいいと思う。少なくとも自分家族特に子供受動喫煙を防げる。

そして五輪に向けて分煙を勧め大きめの店は隔離された喫煙スペースを設ける。

間違っても海外なんて見習ってほしくない。海外喫煙事情地獄だ。

屋内も屋外も全部禁止にして税金あげればいい!って言うのは簡単だが五輪までという時間制約がある限り絶対にうまくいかないだろう。

自分家族ヘビースモーカーだったので喫煙依存性はよくわかっている。

喫煙所をなくしたら喫煙者が減るのではなく路上喫煙が増えるだけなのだ

ならば自分に一番害のない禁煙分煙法にしてほしい。

言いたかったのは有りもしない脳内禁煙先進国イメージですすめるのは危険だということ。それだけだ。

2017-02-08

うそやろ、受動喫煙対策法案って「2020年の東京五輪パラリンピックに向け〜」ってあるけど、

そんなことで地方でもお店を禁煙にせなあかんのか?

東京だけでやっとけやクソがボケてたらあかんで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん