はてなキーワード: お兄系とは
お互い財布は別で生活費折半の都内DINKS30歳と35歳の夫婦です。
若い頃にモデルの仕事をやったり、広告になったりする程度には顔とスタイルが良く、スポーツが趣味なので本体に問題はないと思う。
髭も脱毛して、眉毛サロンにも、美容皮膚科にも通っていて美容に関心もあるみたい。
なぜ服と靴と鞄だけ、擦り切れて壊れるまで使い倒すのか。
今彼が履いているナイキの2万円のスニーカーは5年前に買ったもので、先端は敗れており靴底が二度はがれ、アロンアルファでくっつけてまでまだ履いてる。
GUで300円で買ったうっすうすの白Tを2年着ている。当然小さな穴がたくさん空いている。
平成のお兄系が着ていたような3000円のロングカーディガンを3年着ている。当然毛玉だらけだし、今時秋葉原の気合入ったオタクでももう少しまともなものを選ぶと思う。
靴や鞄は誕生日に自分が選んで5万前後のものをプレゼントしているが、それは「高くてもったいない」のでタンスの肥やしになっている。
むしろブランドものとか身につけるの見栄はっているみたいで嫌なんだと。
昔は物を大事にする人なんだな♡なんて思っていたが、最近は隣を歩くのが恥ずかしい。
上記の服装で有楽町や丸の内でディナーに行くと浮いていて胸が痛む。
これはもう諦めるしかないのか。はあ。
前もどこかで書いて盛り上がったんですが、男のタンクトップ姿が許せません。
だいたいやつら勘違いも甚だしいです。お前の青白い肌や臭そうなワキ毛なんか見たくねえんだよ、ボケ、何色気アピールしてんだ、と心底思うのです。
女の大半は男のタンクトップ姿にめちゃくちゃ厳しいし、見たくもないはずなのに、肝心の男が気が付いていない。あの鈍感さはどこから来るのかな。
だいたいお兄系のタンクトップ一枚で銀のネックレスを着けた男子は勘違い系が多いです。去年の夏もすごいの気持ち悪いのがが店に来ました。
二十歳くらいの色白のモヤシみたいな眼鏡男子学生で、もう一人の連れがいて彼はマトモだったんですが、その眼鏡のほうは黒くて光沢のあるおお兄系タンクトップ来てました。
なんかビジュアル系バンドが来てそうなやつなんですが、こんな眼鏡のモヤシ野郎が着るともう眼も当てられません。
もちろんファッションもめちゃくちゃださくて、下は高価そうな白のスキニージーンズ(しかもダメージあり)で、ブツブツのついた高価そうな派手なベルト締めて、靴は先の尖がった高価そうな革靴でした。
ジーンズもパツンパツンだから股間とか盛り上がってて公害レベルでした。いやお前は誰にヤリチンアピールしたいんねん!
飲食店なのにわき毛もモサモサで、たぶんもうひとりのほうはサークルの先輩だったんのでしょうが、先輩にむかって一方的にやたら女の下品な声で話ばかりしていました。
駅でいい女いたからナンパしてリズミカルにセックスしまくったとか、また前みたいに百人斬りやりたいっすよ、先輩も毎日いい女相手に腰振らないと精力落ちますよ(もてない先輩へのマウンティングです)、とか神経疑うレベルです。お店に人少ない時間だったからまる聞こえです。帰ったあとはとうぜんその勘違い男子をめぐって悪口合戦です。一人の女子大生アルバイターはそいつの座っていた椅子を何重にも消毒してました。
あんな格好して平気な男だから、あんなレベルの話しか出来ないんだな」と心から納得しました。こんな男と寝たがる女もろくな女ではないでしょう。でもあんな男にだまされる女もいるんですよね。
外でどんな下品な顔してヤリチン自慢してるか、その女に見せてやりたいです。女をなめんなわき毛野郎。きめえんだよ。
(http://anond.hatelabo.jp/20160724235331)
こちらを書いた増田です。
これはそりゃそうだよ。だってさ、首長族なり、纏足なりっていうファッションは日本人には分からないけど、その文化の奴らは皆理解できている。これを先天的だと言い張るのはおかしい。
ただ、俺が言いたいのは「女がファッションを規定している」ってこと。男がしたいファッションを女が評価するのではなく、女が評価するファッションを男が矯正されているってこと。女が先天的に持っている「こういうファッションの男とならコミュニケーションしてやるよ!」っていう上から目線の押し付けがウザイってこと。
そりゃ、言葉には出さないけど、女はリア充向けファッションでリア充男だけとつるみ、清楚系ファッションでお兄系のファッションをできる男をセレクションしてる。つまり、女側が暗に男にファッションを要求しているわけ。
これができない俺みたいな男に対して、「あいつはヤバイ」という目を向ける(生理的嫌悪感でハゲを馬鹿にしたり)。そういう目を女が向けると、女のシグナリングを受け取れるつるんでいる男達も俺みたいな奴を「やばい奴として扱う」わけだ。
よーするに、不可触賤民とかそういう差別なんだよな、ファッションって。
やってることが首長族が首長くない奴に差別するのと同じ。論理的じゃないでしょ、首が長いからどうこうって。文化でなんとなく規定されてるだけで根拠が無い話なわけで。
本質的に俺が言ってることって、「えた・ひにんみたいな差別やめろよ」ってのと同じ。文化的な差別って論理ないから異常だよって。
科学的発見は世の中変えるけど、ファッションは何も変えないから。ファッションがレベルアップしても人類のレベルアップにならないけど、科学のレベルアップは人類のレベルアップにつながる。
昔は人口の95%以上が農民だったらしいが、緑の革命で肥料改革や遺伝子組み換えで人口の2%以下の農民で人間が養えるようになった。こっちのほうが圧倒的に人間として素晴らしいとしか俺には思えない。
やあやあ、大学に合格して夢のキャンパスライフをおくろうとしてるおまえたちへ。
今までは制服とジャージでよかったのに、いきなり毎日私服のデイズがやってきたわけだ。
そんなおまえらに、ついこの間大学生活を締めくくったおっさんからアドバイスをしてやろう。
おれも服では苦労した。
昔買った服がダサかったことに気づく→今度こそかっこいいのを→…
このループだ。そもそもファッションなんてのは先天的に備わってる才能じゃないから、誰しもトライエラーを繰り返しながらオシャレさんを目指していくわけだ。
それでも今思い返せば、なんであんな服を買ったのか、あの金を使わずにいれば今頃あれを買えてたのに。なんて後悔をおっさんたちは沢山してきたんだよ。
だからおまえらには同じ後悔をしてほしくない。ライトオンや繁華街のよくわからないお兄系の店やマルイ系に無駄金を使って欲しくないんだ。
とりあえず言いたいことを3つにまとめた。
これは肝に命じてほしい。
大学の先輩から見ると大学一年生はすぐに見分けられる。それはおまえらがまだ引き算のファッションを知らないからだ。特にチノパンの裾を折り返して柄を見せている奴。おまえだよ。さっさとそのダサいパンツを捨てろ。
この考えを理解したければ先輩の服装を見ろ。色使いが落ち着いているはずだ。入れたとしても差し色的に使っていて、基本の色味は地味な色のはずだ。
お前らには無印良品をおすすめする。価格と質のバランス、サイジング、店舗の多さ。どこをとっても平均以上の優良店だ。
今後お前らがどんな服に向かっていくのか知らない。だが、大学から服に興味を持ち始めたやつが、いきなりストリート系に走ったり、モードに振れたりすることはまずない。とりあえず、無印良品のベーシックな服を買っとけば長く使える。
②サイズが命
これをとにかく意識しろ。よくチェックがオタク臭いなんていうやつがいる。確かにオタク臭い柄があるのは確かだ。だが根本的な原因はサイズの選び方にある。よく先輩を見てほしい。チェックを着てるのにおされオーラを醸し出しているやつがいるだろ?それはサイズが合っているからだ。おまえらが思うより1つ小さいサイズを買え。それでも分からなければ店員に聞け。
特にボトムスのサイズには気をつけろ。お前らが細すぎだと思うやつを買え。分からなかったらユニクロに走って、一番細いやつを買ってこい。ユニクロのボトムスは使える。
③目を肥やせ
ファッションは経験だ。とにかくインプットを沢山したほうがいい。道行く人、ファッション雑誌、ネットのコーディネート集、店舗に出向いて品物を触る。これをやってればいつの間にか、世間でおしゃれと言われているモノはなにか、についてわかってくる。おしゃれは絶対的な価値観じゃない。みんながおしゃれだと思うからおしゃれなんだ。だから「みんな」の基準を知ることが大事になる。
他にも色々あるがとにかくこの3つを頭に叩き込んどけば大きく失敗はしないはずだ。
健闘を祈る。
ルックスは病的なデブとブラマヨ吉田の1.5倍くらい肌が汚い、天然痘やハンセン病並みの後遺症を抱える人以外はどうにでもなる。
顔面偏差値40くらいでも目を整形して歯を入れ替えて髪を伸ばして、身長マイナス110まで痩せて、確実にイケメンと呼ばれる。(男の場合は身長がもっともネックだがインソール+ブーツで10Cmはごまかせる。よって160cm台なら努力でカバーできる)
女も同じ、というか女は化粧という市民権を得た武装があるからなお簡単。
同じように目を整形して、歯を入れ替えて、髪を伸ばして、身長マイナス110まで痩せる。
ファッションは男女とも万人受けする服装ではなく、ターゲットにあわせてちょっと偏らせたほうがいい。
ギャルならお兄系。お姉系:スーツかシンプルなの。モード系なら同じくモード系。
*ただし35歳以下に限る。それ以降は男は経済力の勝負、女は妥協との勝負になる。
実際問題それができないのは、整形したり、ファッションを変えたり、髪を伸ばしたりして職場や学校などのコミュニティで浮きたくないからだろう。
「え?あいつ整形したんじゃない?」「あのやろう髪ながすぎるぜ」「あの服装は派手よね」という噂に精神力が勝てないのだ。
モテたい<悪評を得たくない
この図式に他ならない。
そういった耐えられるうわさの範囲(=精神力)と整形の場合は後遺症のリスクを割り引いた結果が現在のルックスレベルなのだ。
ちなみにルックス悪い=自分本位+精神力が弱い=ストレス耐性がなく気配りが出来ない=仕事も出来ない、のでアホだと相手にしない、ルックスがいい奴はアホでも絡んでると得するので相手にする。アホじゃないやつとも絡んでて得るものがあるから相手にする。
増田は顔面偏差値45くらいだけど、経験人数は50人くらいの20代の男です。その50人はキャバ、風俗、モデル、OL、JD、JKなど幅広く、顔面レベルが高い女性です、学校、会社、合コン、キャバクラ、クラブ、紹介など幅広い手段でゲットしてきました。整形はしてません。
犬は主人に対して従順になるが、それ以外の人には吠え立てる
女もそれと同じことが言える
好きな人に対しては優しい
でも、嫌いな人に対してはとことん冷たい
したがって、女性と恋にしたい男は選ばれる男にならないといけない
メールでは以下のことを心がけなければならない
1.共通の友達に起こったことを報告する(ex.「○○(友達)、彼女できたらしいですぜ」)
2.興味があること、好きなことについて話す
(ex.ケツメイシがすきなら、今度、ケツメイシのライブ、○月○○日にあるらしいよ!)
3.入った瞬間に送りたくなるものを送る
(ex.○○(女の名前)、今、見かけたけぞ!気づいた? or
この間、会った時はおもいだせなかったけど、○○の似てる芸能人やっと誰かわかったわ
+ここからさらに話を膨らませる)
4.潜在的に話したくなるようなことを送る
「○○聞いてみたよ。結構いいね」 or 「○○(共通の友達)ってムカつくよね」
5.相談メールを送る(男らしくないこと、どうでもいいことは避ける)
6.びっくりすることを送る
(たまたま見かけた芸能人、たまたまみた事故現場についておくる。
別れることになりました。うちの愛車と。新しい愛車の写メ送りますなど)
7.得意なことについて教えてもらう(ex.○○(地名)で飲み会するんだけど、どこかいいところない?)
8.近況を聞く(深い話をしておいた方がいい)
9.用事やお知らせを作り出す(○○(共通の知人)のメルアドって知ってる?、今度、みんなで飲み会やるんだけどこれる?)
10.前のメールから次のメールにつなげるような内容をかく(ex.映画を教えてもらったら、教えてもらった映画、見たよ!)
11.何いってんのや何やってるなど言わせるようなメールを送る
(ex.変な格好をさせられたときなどに写メを送る、写真と全然違うやんなど)
12.写メを使う
13.いじるキャラで通してるならいじる
(ex.胸が小さい女性なら、誕生日プレゼントはこれでいいとFカップクッキーを送る)
言うまでもないが、ある程度のおしゃれもしないといけない
お金もいる
・マジレスしていいのかな?八神のダブルカフスシャツ&ボンデージパンツって格好は、当時(一瞬だけ)流行ったネオパンクと呼ばれるスタイルが元ネタです
・その気持ちわかる。でもまず「飢狼伝説」のダサさに中坊のおれは腰を抜かしたものだ。SNKの美意識は変だった
・ふれあいの心/駄菓子屋やドライブイン等のゲーム機はインカムの5~7割に相当するレンタル料で問屋が貸し出す仕組みなためインカムの低い田舎には高(くて新し)いゲームは回らない。買うとリスク高いし。いやー指貫グローブはKOF以前に特撮ヒーローが結構つけてたような記憶あるよ。/「記号的オタアイテム」でコーディネートしよう!という企画を考えたことあるんだけど、何らかのチートしないと綺麗に仕上がらない
・言ってることはよくわからんがオタクがバンダナするのはラルフの影響ですよね?/有名プレイヤーが都市名+キャラ名で呼ばれるのは、バーチャだけでなくその時代の格ゲー界全般の慣習だよ。サイキとかスパIIXとか。
・そいうや、格げー好きの友人も指抜きグローブだったな。影響はあったのだろうが、基本的なところは、オタクは他の物に金がかかるからとても1万円を超す衣料品に手を出せないという話で終了。
・kof94-96あたりは50円で3時間くらい連勝して遊べた。 というか、50円で1プレイ出来ること自体田舎だったのかな、最近そんなのみない
・'94まではまだオタファッションの流れ。庵にボンデージパンツを取り入れた時点でヲタが平伏したんだよな。でもその後のメンズナックルみたいなお兄系ってのはKOF的センスをヤンキー還元したものと思ってる
・確かに自分が学生の頃(15年くらい前)、牙狼伝説が流行っててテリーボガードのコスプレみたいなカッコした人がよくいたよ~。本人はカッコいいと思ってるんだろうけど、当時から疑問だった…。
KOFの一部のキャラが壊滅的にダサかった理由、先行者(カプコン、セガ)に追従できない内部事情、キャラゲーと侮蔑されてもキャラ作りの手を緩めない態度、全てが繋がった気がした。
確かにテリー・ボガードはダサかった。壊滅的にダサかった。名前からしてドキュンネームよりヤバイ。だが、どうしたわけか田舎のシンナー吸ってそうなヤンキーにだけは人気があった。都会の身には、土田舎の事情は想像でしかわからない。
だが、上のコメント群で地方のトンでもない事情が垣間見えた。毛沢東の共産化政策が如く、SNKは地方でまず人気を取ることしか突破口がなかったのだ!だから、ヤンキー受けするキャラを作ったわけだ。(後から考えれば、キャラゲーという概念もKOFによって一般化したものだ。)
当時のゲーセン事情は、まさに貧乏ゲーセンと大規模ゲーセンに分かれる時期だった。大規模ゲーセンでなければ、バーチャなんぞは入らなかった。バーチャは確か、めっさ高かった。後にマニアック過ぎて失速したスト3に関して、カプコンの人が”この基盤が・・、このモーションが・・・”と高性能さを誇らしげに語っていた記憶がある。高性能さでは、SNKはまともに追従できるはずもなかった、主力が12.5メガショック!ネオジオであったのだから。
だから、上のコメントにあるように、主戦場であるアミューズメントストアだけでなく、駄菓子屋などでも人気を取れるような仕掛けを作る必要があったわけだ。「SNKの美意識は変だった」と言うよりは、SNKが、土田舎の美意識に一部合わせたと考えるほうが、おそらく正しいだろう。確かに、リョウとか言うスト2のリュウのパチモン(昇龍拳のモーションまで!!)が作られるように、イカれたところはあった。
ファッションについては、さっぱり分からない。元の文章の「指切りグローブ」云々はネタなのだろうと思う。指切りグローブは仮面ライダーの世界にしかあり得ないでしょ。常識的に考えて。
八神庵は格好良かった。マジで。ただし、暴走庵になるまでの初期バージョンの話だ。そういえば、腐女子向けにキャラ作りをおっぱじめたのも、SNKではなかったのか?少なくとも、キャラ作りのベクトルが、セガやカプコンとは全く異なっていたように記憶している。
「kof94-96あたりは50円で3時間くらい連勝」→100連勝越えですか?狩り反対!
最盛期を迎えたのは、くだんのスト3がマニアック過ぎて客がKOFに逃げた時期、KOF96~98辺りにあったように思う。残念なことに、そのころから格ゲーブーム自体も退潮に向かっていた。スト2ダッシュのころは、新ゲーを投入しなくとも客が途絶えることはなかった。そこからだんだん、新ゲーを投入してから半年頃はというように新しいゲームを入れてからの客の入りが減らない期間が短くなっていった。
いつしか、対処法とコンボをある程度覚えていないとどうにもならないことから「覚えゲー」とも呼ばれることになり、「バッタゲー」とも蔑称され、”夏の祭典”であるはずのKOFの新作が出る時期が伸び伸びになっていった。
スタバとかいう、おしゃれなとこじゃなくて、ドトールとか、ベックスとか、そういう系の。若者というよりはサラリーマンを相手に、右から左へテキパキ作業していくチェーン店で。
月曜の朝、通勤途中に、安いコーヒーを買うのは前からの習慣だった。朝食を作っている時間を節約するためだ。月曜の朝は時間がない。
朝、もたもたしている客や店員を見ると、イライラする。コーヒー一杯に何分かかっているんだ、と思う。作るほうも、お金を払うほうも。だから、できるだけ、機械的に注文ができる店を選んでいた。
そんな日々のなか、最近、勤めているオフィスが別の街に移った。
それにともない、通勤経路が変わった。月曜の朝にコーヒーを買う店も、今までとは違う店に変える必要があった。前と同じチェーンの店は、新しい路線にはなかったのだ。でも、似たような店はあったで、適当にそのコーヒーショップに入った。
新しく御用達にした店、そこに、見てくれの良い男の店員がいた。整った顔立ちをしていて、浅黒い肌、焼けたような茶髪の髪。ギャル男というのか、お兄系というのか、定義は知らないが、そんな感じ。
あ、イケメン。と思ったが、特に関心はなかった。私とは種類の違う人種である。淡々と注文を告げた。
すると、意外にもその男は、敬語がきちんとできていて、もの腰やわらかで、コーヒーを作るのが早かった。となりのひょろ長くて髪の薄い中年の店員(たぶん店長)と、まるで中身が入れ変わっているかのようだった。おれがそいつで、そいつがおれで。
見かけとのギャップに、私は小さな感動を覚えた。
そして、月曜の朝にだけのはずが、私は次の日も次の日も、コーヒーを買うようになった。ブレンド以外にも、カフェラテを頼んだり、紅茶を頼んだりした。特に意味はなかったけど、たぶん彼に注文するのが楽しみだったのだろう。
1度、なぜだかイケメンは、私の注文を間違えた。私はもたもたする奴が嫌いだった。単純作業をとちる奴が大嫌いだった。なのに私は、不思議と、やりとりが増えたことを好ましくすら思った。
そんな毎朝が10日ほど続いた頃だった。朝、いつものようにレジに並ぶと、イケメンが「きょうは何にしますか」と尋ねてきた。「きょうは」って言ったよ、「きょうは」。
私はほんのり顔に熱がこもるのがわかった。覚えてもらえたんだ。「こ、これください」ちょっとどもりながら、カフェラテを注文する。にっこり笑う彼と目が合う。私は目が泳いでしまった。
そして勢い込んで、このほのかな恋話を、仲の良い同僚に打ち明けた。同僚は、教えてくれた。「あーあそこはねー、見たことありそうな客に『今日は何にしますか』って聞け、ていうマニュアルがあるんだよ」。
くそ。あの程度の味で、スタバの真似すんな。っていう話。
非モテの知人(学生)がサークルで旅行に行くので服の買い物に付き合って欲しいというので、シンプルな店に連れて行くのだが
そもそも彼自身が手に取るものがひどい。
ユニクロでもコムサイズムでも、どう考えても最も合わせづらそう、もっと言うと個人的に言って最もダサイ服ばかり手に取る。
おまけに、自分のキャラをどう思ってるのか(というかデビューしたいんだろう)移動の最中にお兄系の
スワロフスキー満載のシャツとか尖がってて糸ほつれまくりのブーツとか、袖と襟だけ赤黒の市松模様になったブルゾンとか
そういうものばっかり見とれて、チャラい店員のセールストークになびいて財布を取り出そうとまでした。みっともねえからやめてくれ。
どうみても似合わない。キャラ考えてくれ。
原則としてファッションはTPOを満たしてさえいれば自己満足の代物なので、本人の自主性を尊重したほうがいいのだろうが、
そんなことを言い訳にしてるからいつまでも非モテなんじゃないのかと思って(というかあれは自主性なのだろうか?)
思い切って俺が選んだものの中だけから半ば強制的に買わせた。ただ抵抗したくなったらしくてシャツだけは自分で選んだものを
買ってた。襟が二枚になっててやたらでかくて、ビビッドなオレンジのストライプのクレリックシャツ。めまいがした。
それに支払える7000円があるんなら、パンツやブルゾン、1ランク上のイイのが買えますよ?
普段どんな友達と付き合っていて、誰に憧れているんだろう。
どうも彼は「シンプルでサイズがぴったりで清潔な格好」がカッコイイんだという俺の意見に頷きはするものの、どこかで
捻りを利かせたい、オリジナリティを出したい、普通はいやだ、という気持ちがあるらしい。そりゃあそうだがスポーツでも
学問でも入門とか型とか基本あってこその応用だろうよ。自分らしさなんて嫌でも引っ付いてくるんだから…とかいいながら
自分の高校時代、女に惚れてからの空回りした努力を振り返って、失敗しながら成長するんだよなーなんて思った。
でも、旅行の翌日に「どうだった?」って聞いたときの「おしゃれとは呼ばれなかった」ってその返事どうなの?