「慣用句」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 慣用句とは

2023-09-14

へのつっぱりはいらんですよ

これ本当にある慣用句じゃねえのかよ。

今までキン肉マンなんか読んだことないのにいつの間にか頭に入ってたわ。

こわ。私生活で使う前でよかった。

2023-09-13

ジャニーズのせいで「Show must go on!」が性犯罪者言葉として一生使えなくなる

どうしてくれんだよ、慣用句だったのに

2023-09-03

実は何にでも意味があるわけじゃないのが慣用句

実は何にでも真実があるわけじゃないのが増田

2023-09-02

YOUTUBE動画とかで

中学レベル漢字慣用句を間違ってる動画とか見ると、悲しい気持ちになる。

2023-08-27

rain cats and dogs みたいな慣用句を教えて

rain cats and dogs(土砂降り)

got up on the wrong side of the bed(機嫌が悪い)

みたいな英語慣用句面白いと思うんだけどこの2つしか知らない。

だれか他のを教えて

2023-08-20

しかたことを書く。オチはない。


数年間会っていなかったネットの知り合いと飲みに行った。

彼のことを仮にAとする。

Aとは10年以上の付き合いで、出会った頃はよくオフでも遊んでいたし、プライベートな話も気兼ねなくできるくらいの仲だった。

最近はお互いに引っ越し物理的な距離が広がってしまたことと、活動ジャンルが被らない、というかそもそも俺の方がいわゆるオタク的なコンテンツから離れていることもあって、相互フォローTwitter(ここではしゃらくさいのでXではなくTwitterという認識で書く)でなんとなく近況を把握している、くらいの関係性になっていた。

先日、俺がAの住んでいる地域旅行することになり、その旨をツイートしたところAから「夜なら予定が空いているから飲みに行かないか」と誘われた。

オフで顔を合わせるのは5年ぶりのことで、俺は結構楽しみにしていた。


でも、実際にAと飲んで帰る頃には悲しい気持ちになってしまっていた。

なぜかと言うと、Aの出す話題が「インターネットの悪い部分」の煮凝りばかりだったからだ。


関西人でもないのに、イントネーションがぐちゃぐちゃの関西弁で喋る。

Twitterでよく見る、しか元ネタはよく知らないミーム慣用句のように多用する。

極め付けにひどかったのは、肉を食べながらヴィーガン茶化す話を振ってきたことだった。

「こんなに美味いのにヴィーガンの人たちは食べられないなんて損してるよな」からまり、「どうすればヴィーガンに肉を食べさせることができるのか」という大喜利を繰り広げてきた。

そこで飛び出してくる発言からは、Aがヴィーガニズムという思想やそれに伴う生活実践を上っ面しか知らないこと、そして知らないにも関わらず、Twitterをはじめとしたインターネット上で展開されるヴィーガンバカにした言説を完全に内面化してしまって「バカにしてもいい属性」としてヴィーガンのことを認識しているのだということが滲み出ていた。

俺はそれを聞きながら、正直かなり不快だった。

しかしAはAなりに、5年ぶりに再開した友人を楽しませようと思って話題を選定しているのかもしれないのに、「ネタマジレス」されたAはどう感じるだろうか、と想像して、俺はそのヴィーガンネタを軽く流してしまった。


Aと直接顔を合わせたのだから普段Twitterには書けないようなプライベートな話もしたかったが、そんな調子で何の実りもない時間を過ごして解散してしまった。

何を話したのか、ほとんど記憶がない。

プライベートなことは一切喋らなかったし、俺から話題提供することもなかった。

俺の方から話題を降ればよかったのかもしれない。最近仕事はどうなのかとか。

でもAはTwitterで「仕事がつらい」という話をよくしていて、もしかしてこんなにも身のないインターネットの話しかしないのは現実逃避なのか、それなら下手に現実を思い出させることなく逃避させてやった方がいいのか、などと考えてしまって、何も踏み込めなかった。


Aの態度があまりにもインターネットの嫌な部分そのままでブロックできないアカウントからリプライを受け続けているという感覚に近かった。

もはやAと喋っていると言うよりも、Aに乗り移った「インターネット」と会話をしている気分になった。そこにAはいなかった。

かつては親しみを覚えていた友人に対して、自分がそんなふうに感じてしまっていること自体が悲しかった。

2023-08-15

anond:20230814172252

男尊女卑、っていうふる~~~くからある言葉がありましてね

「関わりたくはない。付き合う気もない。でも日々のストレスを発散したり、自分よりも無価値存在確認するためのサンドバッグにはさせろってこと?」

をずっと思ってきた相手がやり返されたら、ものすごいことのようにいう

こっちにとっては慣用句のようにありふれたことなんですけど。笑

物事原則って、やるならやられる覚悟で、じゃない?

フェミニズムは、今までなんの根拠もなく性別だけを理由人類の半分を人類の半分が虐げてきたマイナス

ゼロに戻す運動です。

特定職業につけない期間(医者弁護士にはそもそもなってはいけないという謎の法律

投票権がない期間

このあたりはやりかえさずに社会平和を重視して、やられっぱなしで我慢してやってんじゃん。

こちらはプラマイゼロで十分なので

やったことはやられても文句言わないでください。

2023-08-04

結局体力ってどうつけるの?

筋肉≒体力っていうことなの?筋トレしろってこと?

から体力つけろよ~みたいなことは言われてるけど、具体的じゃなく慣用句的に言われている気がして

まったく体力の付け方がわからないんだけど。

筋トレする体力もない状態からどう体力って付けていけばいいのよ。

まあお前らじゃ知らないか

2023-08-02

anond:20230801203649

文字通り雲泥の差がある

慣用句文字通りと言った場合

実際に男子サッカー選手は雲を、女子サッカー選手は泥を

収入として得ていないとおかし

2023-07-25

anond:20230725130549

だいたい二代目経営者でつぶすのは「ドラ息子」っていう慣用句がありますからねw

2023-06-15

anond:20230614174810

「男は狼」という慣用句

女性自衛や注意を呼びかける言葉だろう。

ただ、男性もこの言葉で、

無自覚ありがちな自らの暴力的優位性や、性的攻撃ちゃん意識しよう、

と考えるべきだとは思う。

 

狼=ハイエナとして、

ゴキブリはどうなのか?

かに自分求めない男性から求められることには生理的嫌悪感はあるだろう。

でもそれを口にするのはダメじゃないか

そこにはルッキズムなどを含めた、固体間の差別があるだけだし、

生理的感覚的な話になるから論理がもう通じなくなる。

キモい、という言葉はこの種の議論に持ち出しちゃダメなんだよ。

個々人の性的搾取体験被害体験もあるだろうから気持ちはわかるけど、

キモいという感情を加えると、戦争しかならないんだ。

2023-06-14

ラブジョイ抗弁

同情論証という詭弁法のひとつ

子供たちのことを考えろ - Wikipedia

Art, Argument, and Advocacy』(2002年)は、討論の中で「子供たちのことを考えろ」と訴えることは、理性の問題感情問題すり替え行為だと主張している[1]。倫理学者のJack Marshallは2005年、この慣用句がよく使われるのは、論理的思考、なかんずくモラルをめぐる議論を阻害する効果があるためだと書いた[2]。

倫理学者のJack Marshallは「子供たちのことを考えろ」を、返答のしようがない論点を持ち出すことによって議論を打ち切ろうとするために使われる戦術である説明している[2]。Jack Marshallによれば、この戦略は、理性による討論を阻止する効果的な手段だという[2]。

Carol Huntは、政治討論におけるこの慣用句使用を「ヘレン・ラブジョイ抗弁」と呼び、これは「ヘレン・ラブジョイ症候群」としても知られていると書いた。彼女によると、この言い回しで「子供たち」というのは、問題の影響を受ける実在の子供たちのことではなく、架空の子供たちを指すことが多いという[31]。


例・

未成年水着グラビア禁止すると、性的判断力が未熟な子ども達は、まるで自分の体と性が否定されたように感じるだろう。

大人たちによって、普通水着さえ着るのを止めて肌を隠すよう促されたり。

特にわいせつでもないポーズ過激として非難されたり。

女子プロレスグラビアアイドルのような自分から望んでカメラの前に出た勇気を、「将来後悔するぞ」「間違った選択だ」として自由意志ごと踏みにじられたり。

子どもがされてるのは、ボディ・ポジティブ真逆行為だ。

子ども達の自尊感情は傷ついて、最悪、自己肯定感を失ってしまいかねない。

2023-06-10

慣用句外国語を混ぜた一言

・ビター一文

・ガーデン引水

かには?

2023-06-09

小説目的は伝達ではなく表現

それはごもっとなのだ素人小説ありがちなのは作者本人はいわゆる文学的小説的な妙に耽美で色気づいた言い回し慣用句などを駆使してカッコよくオサレ表現しようとしている風だけど文章としては魅力がなく何か面白いことを書こうとして失敗している的な迂遠で退屈でかえって背伸び感があってダサくて読み難くなっちゃった不幸な小説散見されるということ。

分かってる。ワイの読解力がないのだ。ワイは自分能力の無さを棚に上げて他人様の作品を偉そうに罵っているだけなんだ。そうに違いないんだ。サジタリウス。

2023-06-07

anond:20230606141141

でも慣用句って多少現実離れというか生活感無い方が使いやすくない?

唐揚げの奪い合い」とか生々しすぎて真面目な場所で使える気がしない

2023-05-27

anond:20230526175736

から時代に合わせて、おくすり飲めたねに包む、という慣用句に変えろとあれほど言ってるだろうに!!

2023-05-26

リンゴを囓り歩きの増田スマのキル有路かをゴン理(回文

おはようございます

海外から訪れてくる人の欧米的な人って街中で歩いているときニューヨークスタイル林檎を囓り歩き闊歩しがちなのよね。

ちなみにニューヨークスタイルってのは私が提唱したいとはおこがましくてそんなこと一切思っていないけれど

片手に食べ物を持って街を闊歩するスタイル

特に恵方巻きの時期にはこのニューヨークスタイル恵方巻きを片手に持ってご機嫌さんに無言で恵方巻きを歩きながら食べるってのが毎年の常となっているところから

まああんまりお行儀の良いこととは言えないけれど

食べながら歩くってことね。

ここで大事なのは片手で!ってこと。

これがニューヨークスタイルであり

両手に持って食べ物を食べながら歩くと普通に食いしん坊さんが街を歩いている!ってだけになるから注意が必要よね。

ちなみにダブルニューヨークスタイルと言うわ。

まあそんなことどうでも良いんだけど、

インバウンド人のほとんどの10割の人が林檎片手に持って囓りながら歩いているのよ。

あれ日本人がやったらキザの記号歯槽膿漏ではありませんの記号になるし

かっこつけてる記号でもあるからあんまり街中でニューヨークスタイル林檎は囓り歩かないわよね。

インバウンドの人だと様になるというか。

あと水持ち歩きがち。

大抵はというかほとんどの場合これも10割2リットルペットボトルペットボトルを持って歩いているのよ。

彼らは水と林檎で出来ているのかしら?ってぐらい

水と林檎が好きなのかしらね

ちなみに日本で言うところのバーモンド的なリンゴハチミツが恋をしたって慣用句意味がいっしょなのかしらね

あ!でさ

もう1つ気が付いたんだけど、

リンゴ囓り歩きがちだけどその食べた後の林檎が街中に散らかってないところがまたそこはちゃんとしているのかも知れないわ。

リンゴの食べかすが散乱していないもの

いまそれやっていたらきっと日本中はリンゴの木だらけになっちゃってるじゃない。

たまーに

なんかこんなところになぜ突然果物ビワの木があって枇杷が実ってるの?ってなってるところあるじゃない。

あれのリンゴ版てーか

たぶん日本の昔のビワブームニューヨークスタイル枇杷食べ歩きながら闊歩していた私たちパイセンこと先輩が枇杷食べた後の種をいろいろなところにポイポイ捨てていった今に至るビワの木の由来なのよ。

とつぜん街中に生えてる枇杷の木ってそいうことなのよ。

へーって思ったわ。

渋谷の街ってさ

夜とか深夜街がゴミだらけに道がなるけど、

なんか朝にはすっかり掃除されていて何事も無かったかのようになってるじゃない。

あれたぶんそのまんまだったら、

インバウンドの人たちが食べ持った歩いて捨てたリンゴゴミだらけで

渋谷リンゴの木の森になっていたかもしれないわね。

知らないけど。

まあインバウンドの人たちは果物好きよね!って話し。

なんか一時期はアジア圏の人たちが多かったけど

いま街を散策している人たちは見たところなんか欧米的なところからヨーロッパだとかアメリカだとかそういう感じの人たちが多いのよね。

リンゴ好きと関係あるのかしらね

うふふ。


今日朝ご飯

ミックス野菜サンドね。

違うお店で買ってみました。

馴染みの味とはちょっと違う新鮮さがまた新鮮だわ。

朝のサンドイッチはやっぱり美味しくいただかないと!

美味しいサンドイッチ探検家の朝早いのよ!

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーです。

水出しって言えないのは一旦お湯で抽出して冷やしているタイプから厳密には水出しとは言えないかといって沸かしたとも言えないそんな感じなのよね。

一旦お湯でってのはその方が抽出成分がたくさんなんか出そう!って期待を込めてってところよ。

新しい違う銘柄ルイボスティー買ってみたので、

また味はどうかな?って楽しみよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-23

anond:20230523122523

「溺れる者は藁をも掴む」「藁にもすがる」は慣用句としてあるけど、藁を掴むとは?

貧乏くじを引く」「先見の明がない」のようなつもりで使ってそうだけど、そんな意味ないっしょ

2023-05-20

anond:20230520154643

いや俺も誤用だとは思ってない。

あたらしいは本来あらたしいだがもはやあたらしいを誤用という辞書も人もいないだろう

檄を飛ばすを激励の意味で使うのも既にそれと同様の段階に達してることは俺自身が認めてる

やつらの問題檄を飛ばす慣用句として成立した最初から激励の意味があったと言ってることだ

2023-05-17

「檄」が現役で使われていた時には「檄を飛ばす」は慣用句でもなんでもなく実際にそういう行為をしている場合のみを指していたはずだよね。

まり、檄を使わない決起の呼びかけや叱咤激励を「檄を飛ばす」とは言わなかったはずだ。

檄というもの過去遺物認識されるようになってはじめて「檄を飛ばす」は慣用句としての用法を持つようになったと考えるのが筋だろう。

その時、「檄を飛ばす」はどのような意味を持ち得たか?ということが問題だ。

本来檄文において激励は決起を促すこと前提の手段だったと考えられる。激励のみが目的檄文というのは存在し得ないだろう。

慣用句意味が、その本来動作目的(決起召集)に焦点を当てたものになるのか、手段(激励)に焦点を当てたもののどちらになるものなのかは微妙問題だとは思う。

ただ、激励のみの檄や決起以外を目的とした激励をしていた檄の事例が容易に挙げられないことを考えると、決起の意味が優勢かな。

あとは結局、慣用句として成立した当初、どういう意味で使っていたのが多数派だったか証拠をあげずには、雑学書のみならず辞書NHK文化庁採用している説に反論してみたところで安直な反権威主義しか映らない。

2023-05-15

チクリを擁護する人間増田には多いけど

からお前らはハブられて増田しか場所がない大人なっちゃったんだろ

嫌われてありとあらゆる子供らしい経験からハブられる方が今後の生活からしてもリスク

コミュニケーション重視の現代社会においては死活問題

そもそも「水清ければ魚住まず」つって清廉潔白すぎる人間他人が寄り付かないのは昔から言われてること

慣用句になるぐらい。

ほんと無責任だなあ

ワイは発達障害からハブられて増田にいるけど

そんな増田しか場所がない大人なっちゃうのは

可哀想すぎるだろ

2023-05-13

コレハマ・スダサン

日本と違って水が貴重だったので『水に流そう』という慣用句も慣習も感情ヨーロッパには無い、だから地続きなのにわざわざ区切って伝統などと称して過去因習に囚われた文化文明宗教言語固執いつまでも対立し続ける」

あ、イザヤ・ベンダサンは嫌いです(笑)

2023-05-10

いの一番」の「い」って何?

ChatGPT

いの一番」という表現は、古くからある日本語慣用句で、「一番大事もの」「最も重要もの」という意味を表します。

この表現の「い」は、「位」という漢字で表されることがあります。また、語源的には、「位」の代わりに「栄」という漢字が使われていたとする説もあります

一方、「の」は、接続助詞であり、「いの一番」という表現では、「い」と「一番」を繋ぐ役割を持っています

Bing

こんにちは、これはBingです。😊

いの一番」の「い」は、**「いろはにほへと」の一番目の「い」**が由来です123。最初文字であることから最初」を表し、これに「一番」を付けて意味を強めたとされます4。

いの一番」は、「真っ先」「一番目」のようなことを指す言葉です5。

Google先生検索結果トップ

最初に、真っ先に、という意味の語。 「いの」とはイロハのイの意味であるとされる。

るとされる。

Weblio国語辞典

https://www.weblio.jp › content › いの一番


ちょっと複雑な領域概要まとめみたいなのだAI優秀だけど、こういうのだとGoogle先生のほうがまだまだ優秀だな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん