「同人誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同人誌とは

2024-05-13

同人女」とか性別とか

同人女」という呼び方にうっすら苦手意識がある。

同人活動をしている女性、という意味なのだから、使っている言葉としては間違っていない。なのだが、これを自らを指して使っている人から覗く薄い排他意識、みたいなのものが苦手なのかもしれない。


最近話題になっている、女性向け同人男性が描いていると、作品を読んでいる間に作者がチラついて集中できないという話。これを肯定する方々の話を聞いていると、自らが「同人女であることに一定プライドのようなものを感じる。

女性がうっすらと感じているらしい男性嫌い。それを持っている女性が、三次元には存在しないようなイケメン男性同士の恋愛模様を描いている。これは同人女しか生み出せないもの…と、いうような偏見に近い何か。

そういう、自分も周りも「同人女であるという確信の中で活動をしているのに、そこで人気の作品を生み出している人物まさか同人女」ではない「男性」であったという事実に受けたショックを、別に理由付けしているように見えてしまった。



もちろんこれは私が勝手に感じたこであるので、本当に読んでいる最中に作者がちらついて嫌であるという人もいるのかもしれない。

ただそれは個人問題であり、言うならばそれは読んでいる側が作品に没頭する力が足りないのではないか

作品の中身に本当に没頭しているなら作者のことなど考えている暇はない。チラつくなら、もっと集中して読む力をつけたほうがいい。

そしてその力不足をまるで作者の非であるかのように、ましてや「被害」などと言うのも、ただただ恥ずかしいので控えるべきだ。



忘れない方がいいのは、世界自分中心ではないということだ。

「こう思っている人が多い」「過去男性作者が顔を出して売り上げが落ちたような事例もあった」という意見を発している人もいたが、「だからなんだ?」で終わることでしかないと思う。

漫画家が顔を出したら売り上げが落ちてしまったので今後顔出しはしない…というのは、仕事として絵を描いている以上対策としてすることもあるかもしれないが、同人趣味しかない。その趣味でしていることと漫画家の話を並べて語るべきではないし、そう思っている人が多いか男性作者が自らの姿を隠せと言われる筋合いはないはずだ。




女性向け同人誌を描く男性作者に対してどのような感情を抱こうと個人自由であるが、それを表に出すべきではないし、本人に言うなどもっての外だ。多数意見から正義ではないし、多数意見こそ尊重されるべきという考え方は捨てた方が良い。

同人活動において、苦手なものを避ける手段などいくらでもある。そしてそれは自分が動くことであり、相手を動かすことではない。

YesロリータNoタッチ同人女版を考えよう

オタクは宮﨑勤事件煽りを受けて、現実フィクションを強く区別することを求められてきた。故に、二次元表現を崇拝しながらも、それを現実には持ち込まないという心構えがあったものだけれども。

https://anond.hatelabo.jp/20240510142012

作り出した作者が醜くても作品に罪はないからこそ作品世界に没頭したいのに、記憶の片隅にやきついた作者男の映像邪魔されてしまう。これまで楽しんでいたものが楽しめなくなるという妨害行為をされてしまった。それが嫌で、そんな被害者を再発させないよう、男作者は予防してほしいのです。

まさか同人女はまだその域に達していないのか?二次元の拗らせを現実に持ち込んでも刑事事件には発展しないが故に放置されてきた、女性向けらしいといえばそれらしいが。

二次元三次元区別が出来てないが故に現実に加害が持ち込まれ男性向けとは異なり、女性向けでの三次元への混同は、望まざる男の排他という形で現れる。推し並に整っていない男は存在価値がない。視界にすら入ってほしくない。そのような考えに発展するようだ。

ぶっちゃけ、こんなこと思うだけなら勝手である基本的にこれで損をするのは、男という全人類の約1/2と関わる機会を自主的に絶っている女側だけだ。しかし、この排他思考同人誌即売会という男女ともに開かれた場所にさえ侵食してくるのであれば、話は変わってくる。

第一、かの主張を裏返しに考えれば、二次元レベルの顔整い男が頒布した同人誌は、その内容に対して本人の像が連想されるということでは。それは散々叩かれている「女作家男性向け成人誌では、女作家に内容の投影がなされセクハラが飛ぶ」と構造的には変わらない。そのレベルの顔整い男はわざわざ女性向け同人を書かずとも自身欲望を満たせるので、そのような問題は現状起こっていないが、この構造地雷のように水面下に潜み、いつか大爆発するかもしれない。

同人女も、二次元三次元を分けて考えられるようにならないといけない。お前の思う信仰対象現実には存在しない。そして、三次元の醜さが二次元に影響されるべきではない。これは同人男が共通して抱いている、清楚銀髪美少女JK(cv早見沙織)が現実に現れようがないという諦観を、同人女も持つべきということである。そして、現実にそのような女が存在しないことが、現実の女の醜さが、二次元の清楚銀髪美少女JK(cv早見沙織)の尊さを害することはないという認識を持つべである

男性向けでは、こんなこと誰に指摘されるまでもなく理解していることだ。標語なんて必要なかった。男性向けに必要だったのは、二次元での加害を三次元に持ち込まないことだけだった。女性向けでは違うらしい。今すぐ考えろ。自分の界隈の不始末は自分でつけろ。お前たちの考える理想推しは、現実の男の醜さ程度で損なわれる程度のものなのか?違うだろ。

anond:20240513085713

レイプモノのAV同人誌

催眠モノのAV同人誌

時間停止モノのAV同人誌

美少女動物園系のアニメ

女性キャラを集めるソシャゲ

共通点としては女性人格とか人間性とか尊厳とかを無視するコンテンツよな、女性キャラを集めるソシャゲも「プレイヤー依代好意を抱く」って前提があるし。

弱男って女性の「人間であること」に怯えてるなと思うわ。

弱者男性ではなくなって興味が失せたもの一覧



奇跡的に弱者男性卒業してしまってぱったり興味が失せた

こういうのに夢中になってるやつがいたら察してあげてくれ

2024-05-12

アイドルマスター シンデレラガールズ

かいアニメが今MXでやってるけど、同人誌しか知らないから全部のシーンがこれからアレなことになる前振りに見える。

何これ?

anond:20240512152055

DMで知り合うかはともかく何十年も昔から同人誌つながりで結婚したとかそういう話はあっただろ

逆に俺は最近同人者にイケメンが増えすぎて嫌になってるよ

いやホント

オタク趣味一般化した弊害だと思うけど普通の身なりをしたイケメン普通同人誌作って売ってたりするのを見るにつけ心の中で「キエェェェェェェェ!!!」って叫んでるよ

アニメ漫画社会不適合者が最後に逃げ込むオアシスだったんだよ

お前の人生にはアニメ漫画なんて必要ねーだろ

それが最近経験人数?俺そんなにモテないですよ!普通に2〜3人くらいです(笑)(本当は10人)(うち7人はセフレ)(初体験中学生)」みたいな顔した爽やかな連中が増えてきていてマジでうざい

腹立つの最近男性向けジャンルにも女性が増えてきたか普通オフ会だの打ち上げだの称してパコパコしまくってるらしいってこと

おい、同人即売会は体の良い合コンだってのか??????

個人経験としてはドぎつい陵辱系エロ同人誌を描いている相互フォロワー即売会の場で会ったことがある

そしたら案の定ネット歌い手でもやってそうな風貌イケメンだったよ

普通ネット上では仲が良かったから流れで打ち上げに行くことになったんだけどそこでこいつは「今付き合ってる彼女とはオフ会で会ったんですよねー(笑)」とかほざいたからな

「俺の描いた漫画ファンなんですって言ってくれたんですよ(笑)

それからDMでよくお話するようになって(笑)

「で、お互いどんな外見なんですかーっていうから写真を見せたりして(笑)

しかも描いている漫画エロ漫画からやっぱりシモの話になったりもするじゃないですか(笑)

「リアでもああい性癖なんですか?とか言われて流れでえっちすることになったんですよ(笑)

「肉体関係先行だったんですけど俺も本気で好きになっちゃってそのまま付き合いました(笑)

「いま付き合ってちょうど1年くらいです(笑)可愛い子ですよ(笑)

こういう話を酔った勢いでしてくれましたからね死ね!!!!!!!!!

なぁ、おかしいだろ

なんで陵辱系エロ同人誌を描いていたらドM可愛い女の子と付き合えるんだよ

俺はかれこれ20年弱この趣味やってるけど浮いた話の一欠片もありはしねーぞ

とにかく最近増田議論になっている「オタクにもまともな容貌必要なのか」論に関してははっきり「必要ない」と言いたいね

最近オタク界隈おかしいよ

なんでアニメ見たり漫画読んだりましてや同人誌描いているような人間セックスしてるんだよ

セックスできないかセックス漫画を描くんじゃないの?違うの?

セックスできる風貌の人はこちらに近づかないでいただけます??????

収入を2倍に増やした

販路を広げた

fanzaのみに卸していたえっち同人誌をその他のサイトに卸したか

次回は外注するかな

作業時間エッチイラスト3枚分でした。

2024-05-11

ネット同人での友達作りが難しい理由は「普段出会わない階層の人と出会うから」に尽きると思いませんか?

リアル友達作りって、普通は同じ階層の中から選びますよね。同じ学校職業習い事等のコミュニティから趣味が同じだったり性格が合ったりする人を見つけ仲良くなります。そうすると、必然的金持ち同士、貧乏人同士、頭がいい人同士、運動できる人同士など階層が同じ2人が友達になります

しかし、ネット同人界隈は違いますネットで何度も会話してこの人は性格が合いそうだから大丈夫!と思っても、いざ会ってみたら衝撃的なことが起こりまくります。「相手生活保護だと判明してそれなのに同人誌買いまくってて引いた!」とか「まさか金持ち御令嬢で札束ばら撒いてて驚いた!」とか「なんで普通犯罪してんの!?」とか。すべて階層が違うから感じるギャップです。

そういった普段自分階層で生きてる分には出会わない「非日常モンスター」と仲良くなるのは至難の業なので、だから同人での友達作りは難しい。このダイアリーを開いたあなたもそう思いませんか?

2024-05-10

クイズ、3635円の同人誌を600冊売ったら何円になるか

218万1000円。

やったーーーーーーー。

まあ実際にはセール価格でうったか

21万円の儲けにしかなってないけどな

https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_339905/

女性向け」とは「女性ターゲットとしている」という意味である

「作者が女性である」とか「客層が女性のみである」という定義は当然ない。これは日本語母国語としている人間であれば理解できるはずだ。

ところがそれを理解できていない人がいたらしい。

https://marshmallow-qa.com/messages/8b7eb932-aaa8-4d0f-af41-f73914b475de?utm_medium=twitter&utm_source=answer

イベントお疲れ様でした。

サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね?

個人誌のあとがき確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。

周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。

赤ブーのイベント女性向けのもの基本的女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえませんか?シリアスな内容で絵も話も女性が描かれそうなので本が良かった分判明した時にショックが大きいです。

配慮お願いします。

作者が男性だったからって驚き、作者本人に毒マロを送っている。どこでそんな間違いが発生するのかが全くわからない。女性向けを男性が書いている可能性を考えられていれば驚くことはあっても配慮を求めたり毒マロを送ったりはしないと思う。簡単に言うと想像力が足りないし、勝手なわばりを主張する盗賊みたいな人だと思った。

あ、この毒マロの送り主が「女目当てで女性向けの世界に入り込んだのに男がいたのでムカついて適当理由をつけて毒を吐いている」という可能性もあると思っています

anond:20240510142012

同人誌って作者がどれだけ思想とか込めて作っても読む側は性欲100%のズリネタしか思ってないから性欲の邪魔になる要素は迫害されちまうよな

悲しいけど

anond:20240510142012

とんでもないデブス女がBL同人誌を出したら毒マロが来ても仕方ないってこと?

怖…

anond:20240510142012

同人誌の良いところって、作り手が「何の制約も無く作れる」なのだから、内容もどこで売るかも(イベント主催者NGに触れない限り)作り手の自由

買い手にあるのは「買わない自由」だけだよ。

たすけて

富士通ノートパソコン開いた画面に

購入したエッチ同人誌の絵になってるの

ラバースーツきたお姉さんのおっぱいがこぼれそうなやつ。もどしたい。あとこれなんでこうなったん?

2024-05-08

生成AIがアウトなら同人誌もアウトでは?

生成AIはアウトだと主張する人の意見って、要は「有名なイラストレーターさんや漫画家さんの絵を無断でトレースしているから」ってことでしょ?

でもそれって同人誌作ってる人も一緒じゃん。

しか同人誌場合、作者に許可も取らずに作品パロディ書いてしかも有料で売ってるんだよね?

前々から思うんだけど、こうした行為ってAIがやるとアウトなのに人間がやるとセーフっていう謎のルールがある気がする

もはやわけわからん

2024-05-07

anond:20240507135616

でも永井豪漫画では抜けないけど、セーラームーン同人誌はめちゃ抜ける。これ定説です。

anond:20240507121117

運だけに頼らない人はこうするそうです

なぜ商業漫画家なのに「同人誌を描く」のか

 

―― 商業同人の2本立てだと、収入も安定しますしね。

 

ヒロユキ商業連載していると年間の収入予測がつくじゃないですか。税理士さんと相談して目標を立てて、目標値に足りないと思ったら同人活動を増やして年間の帳尻合わせをすることもあります

 

―― そこまでされているとは、すごいですね。

 

ヒロユキマンガ家は運が絡んでくる商売であることは間違いありませんが、人生を完全に運任せにするわけにはいきません。運が悪かった時の準備をしておくべきで、商業が売れないときでもダメージが少ないやり方を常に模索しています

 

(中略)

 

―― 編集者とうまくやっている人は、わざわざそれを言いませんからね。変な人が一定割合でいるのはどの業界も一緒だと。

 

ヒロユキ:ええ。それに編集者とうまくやれない人は、同人個人電子書籍という選択肢もあります。ですから、ことさら出版社一方的な悪役にしなくてもいいのになっていう気持ちはあります。 

 

「今のマンガ家って売れても儲からないんですか?」 『アホガール』のヒロユキ先生に聞く、マンガの現状 

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/07/news092.html

 

ただ、業務請負じゃないでしょっていう労働実態だけは、なんとかした方がいいと思う、パチンコみたいな謎の無法を許すなよ

ボツでも不掲載でも依頼で描かせた分は金払わないとね>編集部出版社

2024-05-06

GW、金に糸目をつけずに暮らしたら楽しかった

4/27

みなとみらいワールドポーターズで買い物 女子プロレスラーのアクスタやステッカーを買って特典のサイン入りポップをもらう

ギリシャ料理ランチを食べる

横浜BUNTAIでプロレス観戦

戦後は有名なパフェ屋に入ってブラッドオレンジパフェを食べる

4/28

映画キラーナマケモノを鑑賞

鑑賞のお供はゴディバのショコリキサー(イオンシネマではショコリキサーが買えるのである

4/29

ぐるっとパスを買う

昼食は台湾料理屋に行く予定だったが休みだったので急遽近くのマックへ エグチセットチーズ抜きを食べる(チーズバーガーのセットがないのでエグチチーズ抜きを頼まざるを得ない モバイルオーダーが使えないのでちょっと面倒…)

九段下科学技術館見学 子供連れとカップルだらけの中黙々と鑑賞

5/2

映画ゴジラvsコングを鑑賞 これはデートムービーだと思う(1人で見た)

5/3

以前から気になっていたレズビアンデリヘルを利用

サブウェイで昼食

歌舞伎町から四谷まで歩く

新宿区歴史博物館見学

電車新宿に戻って小田急ハルクのルサロンドニナスTwitterでバズっていたココナッツアイスロイヤルミルクティーフロートを喫食(最高に美味しかった)

ルミネウインドウショッピングデニムが欲しかったがサイズが欠品していたため諦める

家の近所のスーパーつまみを買って帰宅

5/4

同人誌イベント一般参加 多数の同人誌を得る

サブウェイで昼食

日本科学未来館見学

パフェで有名なバーカカオパフェカカオティーチョコカクテルのセットを喫食

つまみを買って帰宅

メルカリデニムを購入

5/5

この日は1日家のことをする日

昼食はやよい軒サバ焼き定食 出汁茶漬けにしていただく

食用肉屋の切り落としローストビーフを買って帰宅

スイカバーを2本食べる

アトモスサイトを見たら欲しかったスニーカー8000円引きになっていたので購入

5/6

昼食は中華料理屋の肉野菜炒め定食

昭和館見学

日本武道館プロレス観戦

スーパーで夕食を買って帰宅

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん