「中性子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中性子とは

2012-07-02

ぼくのかんがえるさいきょうのだつげんぱつ

使用済み核燃料の自然崩壊熱バイナリー発電。これがよいと思う。


古い原子炉は危ないので、古い方から停止して、国内の核燃料が使い切られるまで新しめの原発に優先的に回して消費してしまえばいい。

それでも、使用済み核燃料はずっとずっと残るし、古い原子炉を止めたは良いけど新しい原子炉に使えなかったりして、火力発電で生んだ電気でまだ使えるような核燃料でも冷やし続けなければいけなかったりするだろう。使用済み核燃料もずっと冷やさなければいけないというのは、福島原発でみんなが知るに至ったことで、でっかいプールが丸ごと沸騰して困るぐらいの熱が使用済み核燃料から出てしまっているのだ。

これは金食い虫で、ずっとずっと困る。

そこでだ、このゴクツブシどもにも自分の食い扶持ぐらい発電して金を稼いでもらおうよ。自分管理にかかる金ぐらいはさ。

バイナリー発電というのは低温度で沸騰する冷媒を使った発電で、高い温度の温泉を40度に冷やして電力を得たり、工場の発熱から電力を得たりという、小規模な用途では営業運転の実績がある。

どうせプールで冷やしてお湯がざくざく出ちゃうなら、それは発電に使うべきだと思う。

要は原子力電池と同じで、臨界させないで原子力を電力に変えようというのだ。未臨界炉というのはまた別で、連鎖反応が起きないように工夫した核燃料に加速器中性子をぶつけるといったものだが、そんな難しい仕組みはまた別の話で、数百年お湯が沸いてしまう物体を冷やさないと大変なことが起こるなら、自前で冷えるように頑張らせるのが、良いと思うんだよね。

2011-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20111118095624

幽霊がいる いない の話ではなくて

無いものを有る と考える人間と付き合うのが疲れる

というハナシ。

で、当然「実際放射線放射性物質ともに検出されてるんだからあるんだろう」

という返事が帰ってくるんでついでに

放射性物質拡散具合や濃度・半減期を考えれば、避なければならないもの・場所はおおまかに分かるはずである

問題は、知識が足りないので判断がつかず、恐れすぎるあまりに過剰に放射性物質放射線に反応して大騒ぎする。

その大騒ぎをなだめたり付き合うのに疲れる というハナシ。

さて、一つ質問。3/12以前に 放射性物質 放射線 放射能 電磁波 波長 α線 ベータ線 ガンマ線 半減期 同位体 原子量 中性子 核分裂 臨界 臨界

このうちの一つでもきちんと説明できないのに原子力発電に反対していたのなら

信号が赤で止まれ の意味すら知らず交通安全の話をするのと同じぐらいの無知である

「そんな難しいこと普通の人が分からないだろ!」

あなたはいま むずかしいはなしをしてるんでちゅよ。

今、このうちの一つでも分からず今回の事故の話をしているのなら・・・・。

ま、そうやって生きていけばいいんじゃない?でも俺にかかわらないでくれよ。馬鹿の相手は疲れるんだ。

2011-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20110707224952

原発は火力や水力に比べて発電するのに金がかかる

これは何とも言えない。反原発派も、放射性廃棄物の処理、廃炉まで含めるとコストは火力や水力に高いはずといっているだけで、発電するだけなら安いかもしれないといっているぜ。

むしろ、国の政策と一緒の方向向くことで、立地場所確保の際に反対住民抑え込むのに機動隊出してくれたり、お金配ってくれたりといろいろメリットがあった。廃炉だって?おいおい、そんな先のことなんかオレらが死んだあとで後の奴らがなんとかするだろって思ってたよ。

原発は無くても供給力は充分

企業ってもんは、今充分でも、右肩あがりの成長を目指すもんよ。資本主義ってそういうもん。君学生社会人になったらわかるぜ。

本音でいえば、電気は、無理してでも、どんどん使って欲しい。儲かるからね。

でも、逆に、夏場とかに一気に使うのは勘弁してほしい。逆にコストかかるから

あと、供給力ぎりぎりまでっていうのも不安から、ある程度余裕はないといけない。パーティーやるとき100%食いきる料理ださないだろ普通。それと同じ理屈。もちろん余裕を出すのにかかるコスト電気料金にのっけて頂戴するけど。

国と同じ方向を向くことにより、いろいろメリットがあったから。で、なんで国策だったかというと、、、

・いざというとき核爆弾作れる技術はもっておきたいから。フロイト的に分析すると、原子力にこだわるのって原爆落とされたコンプレックスの裏返しっていわれるかも知れんがな。

オイルショックビビったってのは確かにあるな。経済成長するのが日本人宗教みたいな時があってさ、ああい経済止まるような出来事には、心臓止まるほどビビったわけよ。

環境問題もあるな。

 煙突から黒煙出さないから見た目きれいそう。二酸化炭素温暖化ってみんな思っているから、二酸化炭素ださなければオッケー。

定期点検で労働者はかならず被曝して白血病になるし、使いおわった燃料はどっかにこっそり捨てるし、海に原爆なみの熱湯捨ててサンゴ礁できるくらいなんだけど、パンピーはほんと馬鹿からそんなの知らないからね。

・高速中性子増殖炉で核燃料サイクルぶんまわすって簡単そうに思えたんだよな。実用化するのはちょっと無理そうってあとから分かったんだが。

原子力は、これから成長が見込まれる新技術分野として、研究開発という名目で研究施設やら安全管理組織などたくさんつくって、天下り先確保。

・極めつけは、安全、安全、いける、いけると繰り返して言っているうちに、なーんか自分でも本当に安全でいける!って思えてきたんだよな。

おっと、最後のはオフレコです。そこ突っ込んだらそいつは終わります

2011-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20110611224757

仲間がいて嬉しい

俺は中性子線を浴びましたよ

異常値は毎度のこと

原発作業に関わっている連中は風邪を引きやすいし、子供女の子しか出来ない

統計にわかっていること

これから福島県民の子供女の子が増えるということだ 

2011-05-26

生意気な3号炉をシめてやるッ!

生意気な3号炉をシめてやるッ!

菅直人首相が見守る中、制裁は行われた。

既に3号炉の格納容器には制御棒がねじ込まれている。

清水、コマしたれ」

首相がいうと、清水社長消防車の横からホウ酸水を取り出した

ゆうに1万トンはあろうかという巨大な業物に、3号炉はぶるっと震えた。

しかし、その恐怖とは裏腹に~いや、3号炉にとってはその恐怖こそが

溶融した核燃料を沸き立たせるものだったのかもしれないが~

3号炉の黒棒のような使用済み核燃料は痛い程に溶融していた。

その「黒棒」の被覆を崩壊熱がドロドロに溶かす。

原子炉圧力容器の炉心に中性子線が広がる。

そして、消防車海水注入ホースが3号炉の格納容器にねじり込まれていく…

三機総発電量200万kWを越えるド迫力の3Pメルトダウン

まだ、幕が開いたにすぎない。

漏出は、ここから始まる。放射能汚染はまだ終わらない…。

2011-05-21

原発メルトダウン

「25年ぶりだね」

「ああ、間違いない。メルトダウンだ!」

「そんな、見たことも聞いたことも無いのに、出来るわけ無いよ!」

「説明を受けろ」

「そんな……!できっこないよ! こんなの冷やせる訳無いよっ!」

「注水するなら早くしろ。でなければ帰れ!」

「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」

「これが、原発冷却専用要塞都市、第三新双葉町。私たちの町よ。そして、あなたが守った町」

「建屋破損、損害不明!」

「活動維持に問題発生」

「状況は?」

モニタリングポスト反転、線量が上がっています!」

「一号機、圧力上昇!……そんな、動けるはずありません!」

「まさか……!」

「再臨界……!」

放射能!」

「駄目だわ、放射能がある限り……」

「……建屋には接触できない!」

「一つ言い忘れたけど、あなたは人に褒められる立派なベントをしたのよ。胸を張っていいわ」

目標センターに入れて放水……目標センターに入れて放水……目標センターに入れて放水……」

ウラニウムジレンマの話って知ってる?」

ウラニウム?あの核燃料の?」

ウラニウム場合、相手に自分中性子を伝えたいと思っても、身を寄せれば寄せるほど中性子が高速でお互いをすり抜けてしまう」

「ま、そのうち気付くわよ。臨界するって事は近づいたり離れたりを繰り返してお互いが連鎖反応できる距離を見つけ出すって事に」

「わかってる。年間被曝許容量までの62秒でケリをつける」

「とれないや、ヨウ素の臭い」

「僕はもう、建屋には入りません」

「冷えろ、冷えろ、冷えてよ。今冷えなきゃみんな死んじゃうんだ。もうそんなのやなんだよ。だから、冷えてよ!」

「私が被曝しても代わりは居るもの」

「よく分からいものを無理して使うからよ」

「俺はここで水を撒く事しか出来ない。だが君には、君しか出来ない、君になら出来る事があるはずだ。誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、何をすべきなのか。ま、後悔の無いようにな」

「かつて誰もが成し得なかった神への道。核燃料サイクル計画だ」

「この子には明るい未来を見せておきたいんです

「信じられません……1号機の放射線量が毎時400シーベルトを超えています! 」

「被曝許容量、0。原発作業員たる資格なし」

「冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる冷却してやる」

崩壊パターンCl38、再臨界です!」

「溶融した炉心がここの地下に眠る地下水と接触すれば、水蒸気爆発で人は全て滅びるといわれている」

「まずい、燃料プールが丸見えだわ!

「格納容器が!」

「格納容器?」

「そうよ。あれは外壁ではないの。原子炉本来の力を私たちが押え込むための格納容器なのよ。その呪縛が今、自らの力で解かれていく……私たちには、もう原子炉を止めることはできないわ……」

「1号機のメルトダウンと再臨界IAEAが黙っちゃいませんな。これもシナリオの内ですか?」

「構わん。海水を使え」

海水をか! 菅、それは……」

外部電源の届かぬ原発を冷やすには、それしかない。急げ!」

しかし、海水燃料棒の接触は、再臨界を引き起こす可能性が! あまりに危険です菅総理、やめてください!」

東電。我ら原子力村の実行機関として結成されし組織

「我らのシナリオを実践するために用意されたもの」

「だが、今は一個人の占有機関と成り果てている」

「左様! 我らの手に取り戻さねばならん」

約束の日の前に」

東電原発を本来の姿にしておかねばならん。菅、原子力村への背任、その責任は取ってもらうぞ」

中性子「僕は君(239Pu)に会うために生まれてきたのかもしれない」

溶融ペレット「僕はここにいてもいいんだ!」

格納容器の底で再臨界を叫んだけもの

2011-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20110514125135

今回はすぐ死んでるが、即死レベル放射線あびるのはほぼ無理

例えば、東海村中性子大量にあびた人も死ぬまで2ヶ月かかった

 

こういう肉体作業の現場って想像以上に人が死ぬんだろうなと思った

2011-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20110512143006

なんか、皆メルトダウンメルトダウン言ってるけど、日本の用語的にはメルトダウンじゃない。炉心融解

日本の用語的にメルトダウンは急速に核反応が進行して圧力容器が吹っ飛ぶ現象。

で、何で溶けた核燃料は再臨界しないの?だが。

普通、熱で溶けたのなら核燃料だけではなく、被覆や制御棒も一緒くたに溶ける。

それが混ざった残骸的な物が溜まっているわけで、元燃料ペレットだった辺りが中性子出しても元制御棒だった辺りが吸収してしまうと。

今のところは、そんな感じじゃないかと思う。

今後の再臨界可能性だが、一箇所に元燃料ペレットだった辺りが集まっちゃうと再臨界してくれるかもしれんが、確率としてはどうなんだろうね。

ちなみに、水棺できなかったとか作業進捗で慌てるのはよくないと思う。

慌てるなら、モニタリングポストの値を見て慌ててくれ。

何で何が起こってるかは分からんが、行動の指針になるデータは正確な値が出続けてるんだし、そっちを根拠に行動するべき。

2011-04-22

放射線とか放射能とか混同されやすいっぽいのでRPGで例えてみる

順に説明するね。

放射線武器

まず武器(放射線)といっても一つだけでなく、「銅のつるぎ(アルフア線)」や「銀のつるぎ(ベータ線)」など、複数存在してます

また、それぞれに特徴があり、レアアイテムだと装備できるキャラクターが限られます

勇者以外に「オリハルコンの剣(中性子線)」は装備できなかったり「賢者の杖(エックス線)」を盗賊が装備できなかったりします。

放射能:攻撃力

次に、武器を装備すると攻撃力(放射能)がUPします。

攻撃力(放射能)が強ければ強いほど、敵にダメージを与える事ができます

放射性物質勇者とその仲間

そして、武器(放射線)を装備し、攻撃力(放射能)を備えた勇者とその仲間が、放射性物質と呼ばれます

巷では攻撃力(放射能)を、勇者とその仲間(放射性物質)と同じ意味で使う事がありますが、これは誤りであり、

同様に攻撃力(放射能)を、武器(放射線)と同じ意味で使う事も誤りです

おまけ1 半減期

また、戦闘を重ねると武器(放射線)が消耗し徐々に攻撃力(放射能)が低下しますが、これを半減期と呼びます

半減期の長さは、勇者、戦士、魔法使い賢者盗賊、等々それぞれの性質によって異なり、長ければ数万年以上、短ければ1秒以下です

武器(放射線)が消耗の末、完全に消滅した場合勇者とその仲間(放射性物質)は攻撃力(放射能)を失い、ただの村人(安定した物質)へと 変化します。

こうなると敵にダメージを与える事は出来ません。

おまけ2 放射化

逆に、村人に武器(放射線)を装備させると、攻撃力(放射能)獲得し、勇者とその仲間(放射性物質)の一員となります。これを放射化と呼びます


って感じかな。

あくまでも例えなので詳細は自分で調べましょう。

とりあえず、武器、攻撃力、勇者とその仲間、の違いが伝わるればと思い書いてみた。

2011-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20110412205032

放射性物質っていうのは崩壊して熱が出る

例えばウランだったら、まずアルファ崩壊してトリウムになって、ベータ崩壊してプロトアクチニウムになって、以下略

で、ウラン235中性子をぶつけて核分裂反応をさせるとセシウムとかヨウ素とかができるんだが核分裂反応は連鎖反応が可能で、その連鎖反応が持続する状態が臨界

…で合ってるのかな

2011-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20110402014637

たまっていく放射性廃棄物の問題

コジェネレーションなど他の発電方法と組み合わせていく必要があると思う。

安価耐久性があって大容量のキャパシタ発明されればいいのだけど。

  • 開発目処が全く立っていない技術

私も今回の事故対処の遅れが事態を悪化させたのが大きく、原発自体は安全だと思う。

2011-03-27

菜の花革命ひまわり革命について

twitterなどで菜の花ひまわりを植えようという運動があるようです

しかし、菜の花ひまわりを植えたらすべてが解決するわけではありません

放射性物質崩壊するまで残る

放射性物質を土壌中から吸収して植物体内に蓄積されるものであり、放射性物質を消滅させるものではありません。また、土壌の浄化には、植物の除去・運搬などの処理を行う必要があります植物を植えたから問題が解決するというものではなく、その処理まで含めた対応が必要であることに御留意いただきますようお願いします

http://www.ceri.go.jp/contents/news/20110322.html

とあるように、放射性物質は残り続けます

残念ながら、今のところ生体は原子自体をどうにかすることはできません。

しかし、吸収させることで処分がしやすくなるかもしれません。

いつまで待てばよいか

放射性物質を吸収した菜の花ひまわりを放射性廃棄物として処理しない限りは、半減期で減っていくのを待つしかありません。

補足:放射性物質とは何か

放射性物質とは、原子核中性子の数が異なるために放射線を出す能力(放射能)がある物質です

放射線が出てくるのは、原子不安定な状態から安定な状態になろうとするためです

放射性物質は安定な状態になれば、放射性物質はなくなります。これが崩壊です

つまり、放射性物質原子の話なのです分子の話ではありません。(分子 = 原子の集団)

分子であれば構造を変化させれば無毒化できます。(構造によって分子の性質は決まる。)

しかし、放射性物質原子なので、たとえその原子分子にとりこまれても「中性子の数が異なるので不安定」という状態は変わりません。

もちろん、原子は分解などしません。(もし分解したとすれば、それは核分裂です!)

これが植物体内に蓄積される理由です

2011-03-22

[][][][][][]

定時降下物の調査結果



I-131

新宿区40→2,900

さいたま市66→7,200

ひたちなか市490→93,000

平成23年3月19日9時~平成23年3月20日9時採取

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_19_20.pdf

平成23年3月20日9時~平成23年3月21日9時採取

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/21/1303977_20_21.pdf

文部科学省ホームページ http://www.mext.go.jp/

セシウム134、セシウム137、Caesium-134、Caesium-137

セシウム - Wikipedia

Caesium - Wikipedia, the free encyclopedia

セシウム134 - Wikipedia

Caesium-134 - Wikipedia, the free encyclopedia

セシウム137 - Wikipedia

Caesium-137 - Wikipedia, the free encyclopedia

ヨウ素131、Iodine-131

ヨウ素 - Wikipedia

Iodine - Wikipedia, the free encyclopedia

Iodine-131 - Wikipedia, the free encyclopedia

プルトニウム、plutonium

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。





ガイガーカウンター

[雲母窓型][ガイガーカウンター][アルファ崩壊][アルファ線][プルトニウム]

[ガラス窓型][ガイガーカウンター][アルファ線][検出できない]

2011-03-21

[][][][][][][][]

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

ベータ粒子 - Wikipedia

透過力は弱く、通常は数mmアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できる。

ただし、ベータ粒子が遮蔽物によって減速する際には制動放射によりX線が発生するため、その発生したX線についての遮蔽も必要となる。

ガンマ線 - Wikipedia

X線とは波長領域(エネルギー領域)の一部が重なっており、ガンマ線X線との区別は波長ではなく発生機構によっている。

そのため、波長からガンマ線X線かを割り出すことはできない。

中性子線 - Wikipedia

中性子線を止めるためには鉛や水やコンクリートなど大きな質量の厚い壁が必要である

http://anond.hatelabo.jp/20110321030609

http://anond.hatelabo.jp/20110321051958

[][][][]

ガイガー=ミュラー計数管 - Wikipedia

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

雲母 - Wikipedia

薄くはがれるのが特徴で、外見上の色から雲母、黒雲母、金雲母などに分類される。

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

http://anond.hatelabo.jp/20110320090725

http://anond.hatelabo.jp/20110321030609

[][][][][]

ガイガー=ミュラー計数管 - Wikipedia

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

雲母 - Wikipedia

薄くはがれるのが特徴で、外見上の色から雲母、黒雲母、金雲母などに分類される。

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

http://anond.hatelabo.jp/20110320090725

http://anond.hatelabo.jp/20110321051958

2011-03-20

[][][][][][][]

プルトニウム - Wikipedia

半減期プルトニウム239の場合約2万4000年(アルファ崩壊による)。

プルトニウムアルファ線放出するため、体内に蓄積されると強い発癌性を持つ。

反射体のない球状プルトニウム臨界量は16kgだが

中性子を反射するタンパーを用いると核兵器中のプルトニウムピットは10kg(直径10cmの球に相当)まで減らすことができる。

1kgのプルトニウムが完全に反応したとすると、20キロトンのTNT相当の爆発エネルギーを生むことができる。

Plutonium - Wikipedia, the free encyclopedia

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested.

The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.[89]

The U.S. Department of Energy estimates that the lifetime cancer risk

for inhaling 5,000 plutonium particles, each about 3 microns wide, to be 1% over the background U.S. average.

アルファ粒子 - Wikipedia

放射線の一種のアルファ線α線alpha ray)は、アルファ粒子の流れである

電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cm空気層で止められる。

しかし、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合内部被曝には十分注意しなければならない。

ベータ粒子 - Wikipedia

透過力は弱く、通常は数mmアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮蔽できる。

ただし、ベータ粒子が遮蔽物によって減速する際には制動放射によりX線が発生するため、その発生したX線についての遮蔽も必要となる。

ガンマ線 - Wikipedia

X線とは波長領域(エネルギー領域)の一部が重なっており、ガンマ線X線との区別は波長ではなく発生機構によっている。

そのため、波長からガンマ線X線かを割り出すことはできない。

中性子線 - Wikipedia

中性子線を止めるためには鉛や水やコンクリートなど大きな質量の厚い壁が必要である

ガイガー=ミュラー計数管は、GM計数管あるいはガイガー・カウンター(Geiger counter)

GM管は通常は端窓型管と呼ばれる形状である

この型は、管の一方の端に放射線が容易に通過できるように窓があることからこう呼ばれる。

反対側の端には通常は電気系のコネクターが付いている。

端窓型管には二種類ある:ガラスマントル型と雲母窓型である

ガラス窓型は、アルファ線ガラス窓を通過できないのでアルファ線は検出できないが、大抵はより安価であり、ベータ線X線を検出する用途で使われる。

雲母窓型ははアルファ線も検出できるが、壊れやすい。

ほとんどのGM管はガンマ線と2.5MeV以上のベータ線を検出する。

GM管はガンマ線も検出できるが、感度はよくない。

GM管内のガス密度が低いため、透過力の高いガンマ線は相互作用をしにくいためである

ガンマ線を測定する目的では、NaIシンチレーション検出器の方が適しているが、逆にシンチレーション検出器は窓が厚くベータ線は透過できないので、ベータ線の検出には適していない。

シンチレーション検出器 - Wikipedia

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

Youtube 死の灰の成分はプルトニウム

ゴフマン博士は、もっとも控えめな試算として、25歳喫煙者に対する同じアルファ放射能であるプルトニウム239の肺癌吸入量(100%の確率で致死的な肺癌が生じる吸入量)は、0.255マイクログラムであるとしています。

アルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。

they can travel only a few centimetres in air. They can be absorbed by tissue paper or the outer layers of human skin (about 40 micrometres, equivalent to a few cells deep).

Plutonium is more dangerous when inhaled than when ingested. The risk of lung cancer increases once the total dose equivalent of inhaled radiation exceeds 400 mSv.

時事ドットコム:機動隊員ら13人、内部被ばくなし=原発3号機で放水作業−放医研

マスコミは決して語らない、内部被曝の危険性 : MotoJazz

テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

「内部被曝」について

2011-03-19

関東圏内で日々をすごすためにあると役立つ放射能についての情報

その日の放射能線量をチェックするサイト





どれくらい放射線を受けると危険なの?



どのくらいまでなら大丈夫

補足・・・【1 Sv = 1000 mSv (ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv (マイクロシーベルト)】

グレイ物理量単位放射線の種類によって身体への影響が変わるので、そこを計算に入れて表すのがシーベルト

とりあえずは【Gy=Sv】として扱ってかまわない



どのくらい距離があればいい?

  1. 原発事故比較的悪い場合でも、避難エリアは30キロ
    チェルノブイリ事故でも、人間が住めなくなるような危険レベルに達したのは30キロ

  2. 内部被曝を懸念するなら、30キロは妥当ではない。
    放射性微粒子は風に乗り、300キロ~500キロ飛散する。距離より風向きが問題。



この生活が長く続くと危険

テレビで言う「ただちに影響はない」、裏をかえせば長期的には影響があるということ?

そのため、放射能の強い地域では「屋外退避」して、長時間さらされないようにするのです

作業員も15分おきに交代してするなどして放射線を浴びる量を減らして作業をします。

一般人の年間被曝限度は1.0mSv、法的に定められた遺伝や発がん性の増加など長期的な影響が出ないと考えられる安全域の数値です

医療で受けたり温泉地に行くなど、日常レベルより高い放射線を受ける場合は年間2.4mSv。(自衛隊の緊急事態任務の上限は100mSv)。

一般民間人として、この量を一時間あたりにすると0.11μSv~0.28μSv、なので、0.1~0.2μSvを一日あたりのの安全圏内と考えてみるのはどうでしょう

それより高い数値に毎日さらされるようになったら、「なるべく外に出ない」「外気に触れないようにする」「週末は旅に出る」など気をつけてもいいかもしれません。

ちなみに今回の場合、冷却が安定しても、安全になるには数ヶ月~年単位時間が必要だそうです

数日で収束するわけではないこと、何十年もさらされるわけではないこと、あわせて理解したほうがよさそうです


それでも心配!

放射線拡散して薄まるのですが、放射性微粒子はそうはいかないようです。これが身体入るなどすると内部被曝となり、影響が大きいとか。

どんなに安全と言われても安心できない!とくに内部被曝は心配!という場合は、日常生活でできる工夫で身を守りましょう。

  • 外気になるべく触れない。長袖・帽子などをする。
  • マスクをする。(粉塵マスクが良い・水で濡らすと効果大)
  • 傷口には絆創膏をする、ゴーグルなどで眼を守る。
  • 雨雪に直接当たらない。
  • から戻ったら水で身体の放射能物質を洗い流す。
  • 服は帰ったら脱いでポリ袋に入れる。※入れっぱなしにして翌日出かけるときにまた着ればいいんだそうです

↓退去区域、またはその周辺の方むけの情報のようなのですが、不安な方は目を通して、可能なかぎり実行するとよいと思われます




まとめ

会社の人が休みしたり、3連休は都内から出ると言ったり、実はけっこう関西方面に逃げてる人が多いらしいと実しやかにささやかれたりする一週間でした

そんなこと言っても、放射能いか会社休みます(辞めます)って言えないです。

国が「関東圏内も室内退避」と言ってくれれば休みますけど、たぶんそれはないでしょう。チェルノブイリだって避難区域は30キロだったのだから

それにそんなことになれば、我先に首都圏脱出!と混乱が起きて交通網完全マヒして、結局、脱出ならず・・・となるのがオチに決まってます

田舎の両親に相当心配されましたが、3連休東京にいることにしました。でも人一倍心配症なので、いろいろ調べてみました

別段、目新しいものはないと思いますが、半分自分です

不安を煽る人や記事も多い中、都内に限らず、今いる土地で生活していくしかない人もいるでしょう(むしろほとんど)。

幸いに、主要都市放射能レベルは公開されています。毎日見てますが、だいたい平常レベルです

いま大切なことって、ほんのちょっと冷静になることなんじゃないかな、とガラガラコンビニ棚を見るたびに思います。

【おまけ】

輪番停電チェックに便利なサイト

【参考にしたサイト

【補足】

Gy:物理量単位
Sv:防護量の単位(Gyに放射線の種類を補足し被曝の影響を考慮
Sv放射線の種類による生物効果の定数×Gy
放射線の種類と生物効果の定数・・・X線ガンマ線などの光子ベータ線ミューオンなどの電子=1/中性子線=5~20

2011-03-16

原発って側はやばいけど側じゃない俺らには何の関係もない

安全がどうたらいってるのはみんなこう思ってるんだろうな。

放射性物質が飛び散ってるったって、ヨウ素は8週で無害化するし、カドミウムは長く放射線を出すらしいけどこっちは重いから遠くまで飛ばないらしい

これじゃ、誰も危険性の実感が持てないだろう。

東海村たい中性子線を出す放射性物質漏れないと危険とは言ってくれないのだね。

中性子線が漏れたら周囲の物質を片っ端から放射性物質に変えていくから、ちっとはあせるだろう。

原発の周囲はもっと被害を受けるわけだが、そのくらいの事故でないと深刻に考えないと思うんだよね、まだ安全だとか言う人って。

放射能とかの話しじゃなくってさ、しょっちゅう水素爆発してて放射能漏れるかもしれない施設が側にあるってどうなのよ?

2011-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20110315172109

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

1976年4月2日

構内で火災が発生した外部には公表されなかった。しか田原総一朗に宛てた内部告発により事故の発生が明らかになり、告発の一ヶ月後東京電力事故の発生を認めた。

1978年11月2日 3号機事故

日本初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から29年後の2007年3月22日になってからであった。

1990年9月9日 3号機事故

主蒸気隔離弁を止めるピンが壊れた結果原子炉圧力が上昇して「中性子束高」の信号により自動停止した。INESレベル2。

1998年2月22日 4号機

定期検査中、137本の制御棒のうちの34本が50分間、全体の25分の1(1ノッチ約15cm)抜けた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.96.E3.83.AB

1989年1月、3号機の原子炉再循環ポンプ内部のインペラー(回転翼)の溶接部が壊れ、炉心に多量の金属片等が流出、長期にわたって発電所を停止に追い込んだ事故が発生した

2008年1月、3・4号廃棄物処理建屋(RW/B)の海水ポンプA(以後RWSWポンプ)の吸い込み側配管及び電動機と羽根車をつなぐシャフトが折損するトラブルが発生。これを受け3号RWSWポンプBを緊急点検、東京電力東電環境東電工業等が注目する事となった。

2008年2月、サイドバンカーにて2号の使用済み核燃料を積載したキャスクをクレーンで吊り上げ作業中にクレーントリップするという事象が起きた。

放射能放射性物質放射線がごっちゃになっているので整理

まずはメディアであまり語られない基礎知識から

放射線にはX線・γ線β線α線陽子線・中性子線・電子線とあり、

最も被害が大きいのは核分裂時に発生する中性子線。

中性子線の被害が大きくなる理由は他の放射線とは違い影響が残るから

中性子線は他の物質放射線を出す状態に変えてしまうため、

放射線が残留する状態となり被害が大きくなる。

ここから福島の話。

福島原発は制御棒が入っており臨界状態とはなっていないので、

放射能漏れといっても中性子線が出ていないので留まることは考えられないため

放射線自体は値が大きくても付近にいる人以外は気にすることではない。

ではどうして問題になっているのか?

原発の圧力抑制室が損傷して放射性物質大気中に出た可能性があるからだ。

圧力抑制室とは燃料棒を格納している圧力容器をさらに囲んでいる容器全体を指す。

水蒸気を保持する部分と水蒸気を冷却水に吹き込んで冷やす部分があり、

損傷があったのはこの冷却部分

ここから放射性物質漏れ可能性があるらしい

ここでの放射性物質とは、燃料棒から発生する物質(燃えカス)と

発電時に中性子線を浴びて放射線を出すようになった物質を指す。

前者が漏れ出るには、炉心融解が進み熱により圧力容器に穴があいた状態になっている必要がある。

この状態になると、まず圧力容器に封入された高熱の窒素漏れて、圧力抑制室の水と反応し水素爆発がおこる。

さらに圧力容器の損傷で燃料棒が水と触れてしまうと、水蒸気爆発を起こす連鎖反応が起き大惨事となる。

これは2号機の現状からは考えられない。

今回、外に出てしまったのは後者はないかと思われる。

http://anond.hatelabo.jp/20110315003849

原子炉停止とはウラン連鎖反応が止まってる、というだけのこと。

止まっても燃え滓とかが崩壊してるから、ずーっと中性子は出てるはずだけど・・・?

2011-03-14

被曝についてのメモ

手元に放射線業務従事者の講習でもらった資料があるので、参考にしながら、平易な言葉でまとめてみる。

厳密性はついては妥協している部分があります

ことば


放射性物質からの距離について

放射性物質からはある量の放射線がでているが、距離の二乗(距離×距離)に比例して、放射線は弱くなる。

なぜなら、遠くなるにつれて、ある方向に飛んだ放射線の密度は小さくなるから

バームクーヘンを思いうかべて欲しい。内側の生地は外側の生地よりも小さいので、同じ面積でみると、よりたくさんの放射線を受けることになる。

 

したがって、放射性物質への対策としては、第一に「距離を取る」ということになる。

1km離れたところでは致命的な量の放射線を浴びるような場合でも、20km離れれば、放射線は1/400と大きく減るから

 

また、放射線は、長い距離をとぶにつれて、間にある物質とぶつかって減っていく。

たとえばα線は紙1枚でさえほとんど通りぬけられないしβ線は薄い金属板くらいのものがあれば止められるので、間に障害物があれば、どんどん減っていくことになる

γ線中性子線は、水や鉛やコンクリートなどといった吸収されやすい物質が大量になければ止めることができない)。

こういう意味でも、距離を取ることは重要になる。

 

放射性物質から近づいてくる

いくら放射性物質から離れても、放射性物質のほうから近づいてくることがある。

たとえば、核燃料にも使われているウランは固体なのでじっとしているのだが崩壊するうちにラドンという気体の放射性物質になる。

ウランが容器に密封されていなければ、こうした気体や微粒子になりやすい放射性物質がどんどん飛びでてくることになる。

たとえば、核燃料は被覆管で密封されているが、これが溶けると、そういうことが起きる。

 

このようにして放射性物質が飛びちった場合にも、発生源から距離を取ることが効果的。

おならは離れれば匂いもうすくなるように、大気で薄まって、とどく量が減るから

しかし、風下の方向にはよりたくさんの放射性物質が向かうから、風向きには注意しなければならない。

 

また、飛びちった放射性物質から距離をとるためには、屋内にこもって、外の空気を入れないようにするのが良い。

数mの距離を取れるだけでも効果的だし、壁がα線β線を吸収してくれる。

 

外部被曝と内部被曝について

外部被曝」とは、からだのそとにある放射性物質から放射線をうけることを指す。

対して、「内部被曝」は、放射性物質からだに取りこんでしまい、放射線からだの中から受けることを指す。

 

どちらも、対策としては、飛びちった放射性物質から距離をとること、近づけないこと、が大事。

 

特に外部被曝への対策としては、とにかく皮膚を外気にさらさない、ということがあげられる(花粉とは違うところ)。

なぜなら、放射性物質が皮膚につくと、紙一枚で防げるはずのα線が届いてしまう。α線は紙のかわりに皮膚と反応し、細胞を激しく傷つけてしまう。

また、放射性物質を取りのぞくために丁寧に洗い流さなければならなくなる。

 

また、内部被曝への対策は、とにかく吸いこまないこと。濡らしたハンカチなどを鼻や口に当ててフィルターにすると、少しはましになる。

内部被曝の最大の問題は、いちど体内にとりこんでしまうと取りだすことができないので、ずっと被曝が続くということ。

たとえば、放射能をもつヨウ素がとりこまれたときには、たくさんの普通ヨウ素をとりこんで、からだがゆっくりと放射性のヨウ素とおきかえてくれるのを待つしかない。

放射線単位について

吸収線量(単位Gy=グレイ

放射線を当てられたとき物質が吸収するエネルギー

実効線量(単位Svシーベルト

ヒトのからだは、部分ごとに、あるいは放射線の種類によって受ける影響が違う。

たとえば、α線は皮膚には強い影響をあたえるが、内臓に届くことはほとんどない、などの差が出てくる。

Gy(グレイ)は、こういう性質を考慮していないので、補正したのが、Sv(という単位)。

単位に注意!
  • Gy と Sv は違う!(原発事故においては全身被曝を考えるから、1Gy = 0.8〜1.0Sv
  • 1 Sv = 1,000 mSv = 1,000,000 μSv = 1,000,000,000 nSv (0.000001 Sv = 0.001 mSv = 1 μSv

以下はmSvで統一している。

ヒトに対する放射線の影響

大量の放射線を浴びるとどうなるか

下のような症状は、線量がこの程度に達すると確実に起きる(逆に言えば、達しないと起きない)。

  • 500 mSv …… リンパ球が減少する
  • 1,000 mSv …… 嘔吐をもよおす
  • 3,000 mSv …… 脱毛がおきる。3,000-4,000mSvの被曝で50%の人が死亡する。3,000mSv- で永久不妊が生じうる。
  • 5,000 mSv …… 白内障を生じる
  • 7,000 mSv100%死亡する。

対して、線量が多くても確実に起きるとは限らない、浴びた放射線の量に比例して起きる「確率」が増える症状がある。

こうした症状は、研究結果、少ない量でもだいたい放射線の量に比例して起きることが分かっている。

どれくらいなら浴びても大丈夫か?

大量に浴びるのは論外なので、少ない量でも起きる「確率的な」症状について考える。

  1. 交通事故による死亡は、0.01%くらいの「確率」。これを、社会的に許容される死亡率の基準とする。
  2. 放射線1,000mSv を浴びたときの、がんで死亡する「確率」は、1.65%。
  3. したがって、「平均して」1000/165 = 6mSv/年 以下、安全のため余分をみて 5mSv/年 以下くらいならば、十分に許容される「確率」となる。
  4. 放射線業務従事者は、「平均して」基準値の1/10程度の被曝をすることが分かっている。
  5. したがって、基準値を50 mSv/年にしておけば、十分に許容されるリスクとなる。

という考え方によって、基準値は定められている。

「50mSv/年なら浴びても大丈夫」という基準値ではない。

 

平均5mSv/年くらいなら浴びても「交通事故で死ぬ」確率くらい(知り合いにどれくらいいるだろうか?)。

遺伝的な影響

被曝2世の追跡調査によって、両親が 400 mSv 被曝していても、遺伝的影響は見られないことが分かっている。

予想より、ヒトは放射線の影響を受けにくい。

少々の被曝をしたからといって、これから子供をうむときに障害を気にする必要はない。

普段から浴びている放射線の量

など。

関東で観測された1μSv/時という数字は、ブラウン管を抱いている程度。

2011-03-13

民主党がまた余計な事をやらかしていた。

福島第一原発側の報告と、官邸の報告とをつき合わせていると、12日午前3:00時点で、一号炉の圧力を抜く予定だったのが、翌朝の菅首相の視察が終わるまで放射性物質を撒き散らすなと命令が下り、翌朝7:11菅首相が現地に到着し、視察が終わるまで、一号炉の圧力は上がるままに放置されていたという事になる。

視察によって放射能汚染を蒙りたくないというのは、本心であろうが、現場の判断による圧力解放を停止させるのであれば、代替手段を指示するべきで、それは、炉の廃棄であるホウ酸水注入となる。

一般に密閉容器内で圧力が高くなると、水の沸騰温度は上昇する。圧力鍋が、通常の水の沸騰温度である100度以上の高温で調理できるのと同じ理屈である

圧力が高くなった分だけ内部は高温になり、本来ならば蒸発して水蒸気になる筈の水が液体のままで存在することになる。

原子炉内部に熱発生装置を収めた圧力鍋のようなモノで、高温になっている圧力鍋の中にパイプを通して、二次冷却水を流し、内部の熱を取り出してタービンを回す装置である原子炉において、一次冷却水である純水中性子の速度を調整して核分裂反応を促進させる。通常は、温度が上昇して沸騰状態になり、水中に気泡が混じると、核分裂反応を減速させる方向に動くが、内部の圧力が高くなって水中の気泡が消失すると、核反応が促進されてしまい、より高温状態になり、加圧が進むという、正のフィードバックが発生してしまう。

圧力を抜く事で水を沸騰状態にし、気泡の存在によって原子炉の反応を抑制させるというのは、沸騰状態でバランスされてしまうし、放射性物質を含んだ蒸気を大気中に放出し続ける事になるが、この状態で冷却水を大量注入して反応を抑制できるのであれば、被害は大きいが、原子炉を再開できる手順である

沸騰状態の圧力鍋の調圧弁を抜くと、盛大に吹き零れるし、蒸気も出てくる。通常は、鍋を流水につけて急冷して、大気圧と同じになってから蓋を開けるのだが福島第一原発では、圧力を抜く為の調圧弁を、首相の視察が終わるまで開けるなと言われて時間を浪費し、挙句、開けても良いと上からの指示が来たので開けようとしても、圧力が上がりすぎていて開けられなかった。挙句に、高温に負けて安全弁が解放されて建屋が爆発した

現場の判断に上が介入した時点で、現場は自立的判断を放棄し、指示どおりに動くだけの人形になってしまったという、典型的上意下達の愚行が原発で発生していたという事である

民主党政権は、本当に、余計な事、邪魔な事しかしない。

ルールマニュアルを定めて管理を強化しても、事態は解決されないどころか、かえって悪化してしまう。原発管理を強化とか、人民の代表である政府が直接管理監督といった話がでているようであるが、その問題の専門家よりも、経営者政治家といった半可通がしゃしゃり出てくる事を禁止できなければ、どんな管理体制も、事態を悪化させるだけである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん