はてなキーワード: ゲハとは
「任天堂には昔から親衛隊がいるんだよ 20年前の俺なら妊信必死過ぎとゲハにレスしていたろう」
単にゲーム遊んでるだけの暇人オタのくせに「称賛承認」取り付けようとしてるんじゃねぇよ。
その反対行動で自己称賛しようと試みてるのが『パルワールド』批判な。
ゲームなんてパクりパクられが普通で、単に「金になった」「社会現象を起こした」から上昇しただけのサブカルチャーなんだぞ。
なんで見苦しいんだろう
パルワールドは色々なゲームからいいとこ取りをした節操のないゲームだ
しかし、ゲーム業界どころか世の中というものはギリギリを攻めてでもヒット作を作ったやつが正義だ
ARKというとっつきにくいゲームにポケモンライクなガワを被せれば売れるだろうというアイディアを本当に実現し実際に売ったことは賞賛に値する
そもそもポケモンライクのゲームなど過去にいくつも出てきたのに、今さら任天堂がこのゲームを訴えるとでも思っているのだろうか?
ゼルダbotwも色々なゲームから影響を受けて作られたゲームだ
自分たちが勝手に黒だと断じたものは悪とする任天堂信者の盲目さに呆れてしまう
はてなの任天堂信者は任天堂を叩かれると異常な防御反応を見せる
それはゲハ全盛期、ゲハまとめブログ等によって任天堂が過剰に叩かれがちだったことに起因する
未だにゲームのハードでごちゃごちゃ争うのはバカか狂信者だけだ
だか、はてなの任天堂信者は未だに未だに防御反応どころか、過剰な攻撃性を見せる
はてなの任天堂信者は日経の任天堂の記事を全て飛ばしだと断じる
内容など関係なしだ
過去に何度か飛ばし記事を書いたという件をずっと逆恨みして全ての任天堂に関する記事がデマだと決めつけている
任天堂の倒し方とかイキったGREEもずっとネタにし続け許さない
任天堂を攻撃したものを決して許さないという狂信者ぶりが窺える
https://www.famitsu.com/news/amp/202312/08325585.php
このインタビューの中の一節がこれ。
吉田 まずうれしかったこととして、宣伝チームで行った調査の結果では、ダウンロード版で遊んでくださった方の10%以上が、いままで『FF』シリーズを遊んでいないという、10代後半から20代前半でした。僕たちが目指していた「あらゆる年齢層に遊んでもらいたい」という部分はある程度達成できつつあると感じています。
これがゲハ経由でまとめサイトに拡散され、「FF16やってるやつはおじさんばかりなんだああああ!!!」と極一部盛り上がっている。
自分が読んだ得た印象とは異なる。
インタビューを見ると「FFシリーズを遊んだことがない」10代20代がー、とある。
つまりこの10%代の数字の中に「FFシリーズを遊んだことがある」10代20代は含まれていないのではないか。
俺はこう読んだがインターネッツでは真ん中部分がスルーされており、こいつら統計とか読めないんだろうなと感じた。
その場合の要因はおそらく
「若者が好む絵面じゃない。全体的に暗い。」
とかだろうか。
「面白くないと評価されてるから買わなかった」も若者的にはありそうか。個人的には面白かったんだけどこれ言うとすぐ信者扱いされるから困りもの。
1970,80年代生まれの人間が娯楽として消費していた、安倍政権下における日本の政治風景
批判「2だろアホか」
「アホとか言った時点で聞く気なくすよ?」 (口調警察)
「"2だろ"とかじゃなくて、対案出したら??」 (対案カルト)
「批判してる人は単に叩きたいだけに見える、批判だめ!」(やさしいせかい)
「少数糞野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…!」(ゲハ対立モード)
「多数決で選ばれた総理に向かって批難ばかりするのは反・民主主義的な行為だ!」(政治教育の失敗)
「一方的なレッテル貼りにウンザリ…! 5-1だって3ですよ?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10万RT
「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達の意見がこちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導
「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索のヘイト汚染
総理「あのですね野次はやめてくださいよw内閣支持率はまさに2より高いんですからw」←?
まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」
バラエティ 「与党がどうこうより野党の体たらくもどーなんですかね?」「もう、野党はしっかりして!」
ネット知識人 「そもそも騒ぐ事自体不毛であって自分は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できない」
官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」
批判「」
野党「」
まとめサイト「【与党】野党、正論に沈黙してしまう!!【勝利】」
ちなみに、
さよならスマホ、2050年に普及率0% 眼球に情報端末 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05DI70V01C23A0000000/
おれがはてなブックマークを見始めたころって2006年だから当時19歳か
当時日本のネットって2chくらいしか知識の集積がなかったからありがたい存在だったよね
そんでテクノロジーに前向きで世の中に肯定的でプログラマーの比率が多いイメージだった
当時WEB2.0が盛り上がってた気がするけど
あと左翼が多いのも新鮮だったw
それがいまじゃどうなのよ、技術にたいして冷笑冷笑冷笑って感じだね
もはやただの2chだよね
はてブって互助会騒動当たりからやたら夫婦のいざこざ系ネタが増えて、それが男女のジェンダー論争になったり、増田での日本死ねになったり
任天堂と共同でDSでうごメモとかやりはじめて、任天堂信者がふえてゲハみたいなこといいだしたり
ここまでとは思わなかったな
単純に年齢が上がってたんに老害になってしまったというのもあるんだろうな
俺もアラフォーだしw
俺も増田に協力するために俺なりに思い出しながら書いた。
みんな突っ込んだり補足してくれ。
匿名掲示板。2000年代~2010年代初頭までは日本のネットの最大のプラットフォームだったが、
2014年の2chの分裂騒動などを経て現在は住民の高齢化と人口減少が続いている。そういった意味では日本社会の縮図の一つといえるかもしれない。
ニュー速は時事を絡めた書き込みを行う板であるが、他のニュース速報系の板と違い記者キャップ制度(特定のユーザのみがスレを立てる制度)が無く
一定の条件を満たすことでスレを立てることができるためにニュース系雑談板として長らく栄えた。
2006~7年に起こったVIPまとめブログ問題の影響でニュー速(嫌儲)が生まれ、2012年のステマ戦争の結果嫌儲板への移住者が続出した。
また旧2ch運営からは新機能の実験場として利用されており、それが下記のVIP板の誕生にも繋がっている。
VIPは2004年ニュー速から糞スレを隔離する「kuso機能」によって隔離されたスレを収容するゴミ箱のような板として誕生したが、
機能が悪用されたこともありすぐにkuso機能自体が停止しそれに伴い単なる雑談板となった。(掲示板カテゴリも「雑談系2」となっている)
2000年代後半の2chで最も大きな雑談板として様々なミームを生んだが、まとめブログ問題のようなその後のネットの問題の先駆けとなる騒動も起こった。
野球ch板の住民はなんでも実況Jという実況系の過疎掲示板を乗っ取ることで野球を絡めた雑談板として成立した。
また近年いろいろあってなんGに再移動を行った。
住民は猛虎弁と呼ばれる似非関西弁を使うのが基本だが、お嬢様スレなどではお嬢様言葉も使う。
特に2000年代前半は大規模MMO(特にラグナロクオンライン、FF11)の参加者が大規模MMO板に集まっており
様々なミームが生まれ拡散された。ブロントさんやぽこたんインしたお!はここが発祥。
誰かここ追記して
2000年代前半のFlash板ではFlash作成者が作品を発表することが多く、
他の板の出来事がFlash化されることでさらに拡散されるブースターの役割を担っていた。
衰退の原因はいくつかあるが、衰退を決定付けた出来事はオフラインイベントの分裂であるとされている。
ゲーム機のハードについて語る板だが、各ハードの信者が他のハードやその信者を罵倒する「ゲハ」の根拠地である。
元々はセガ信者が家庭用ゲーム板で暴れたためにゲハ板が誕生したという経緯があり(家庭用ゲーム板でセガが激しくバッシングされていたために誕生したとする説もある)、
さらに元を辿るとセガBBS(かつて存在したセガの公式掲示板)でのセガ信者とソニー信者の争いが原因であると言われている。
ゲハ板の成立から1年足らずでセガはハード事業から撤退し、その後は任天堂信者とソニー信者の争いがこの板のメインコンテンツとなった。
極めて治安の悪い板であるが、カルチャーブレーンスレ(概ね低品質のカルブレのゲームと社長の阿迦手観屋夢之助をひたすら誹謗中傷するスレ)のようなオアシスもある。
現在はマルチプラットフォームリリースが当たり前となり、またスマホの普及で携帯ゲーム機市場が事実上消滅しゲハという概念自体が急激に衰退している。
2ch各地で生まれたミームを収集・発展させる板で、専門板で生まれたミームもここから拡散されることが多かった。
画像掲示板。もともとは2001年8月の2ch閉鎖騒動(通称八月危機)の際に2chの避難所として生まれた。
法的リスクを逃れるためにログを残さないことが最大の特徴だが外部のログサイトも存在している。
古くから漫画やアニメのコラ画像の主な産地であり、そのことが知られないまま2chやTwitterで拡散されている。
ふたば最大の掲示板。名無しが「としあき」であるため住民はとしあきと呼ばれる。
スレ立て時だけでなく返信レスでも画像が張れるためコラ画像が生まれやすいのが特徴。
またスレッドによって文化やローカルルールが大きく異なるため、同じmayのスレでも雰囲気もスレによって違っている。
mayに次ぐ人口を抱えているがmayを街とすればimgは村であると言われ、ふたば掲示板のなかでも特に排他的な空気が強く、外部からの流入を嫌う。
比較的絵を描ける住民が多く、突発的なお絵かき祭りが発生する事がある。
動画配信サービス。動画にコメントを載せられることが最大の特徴。もともとはYoutubeの動画に寄生する形で誕生した。
2000年代後半から2010年代前半の日本のネットでの存在感は非常に大きかったが、投稿画像の高画質化や収益化などに分があるYoutubeに住民を奪われてしまった。
俺はよく知らないからだれか書いてくれない?
ニコニコ運営があまり表で扱いたくないアレなものを隔離するために生まれたタグ。人権侵害コンテンツが極めて多いが、ニコニコの特色のひとつであったのも事実ではある。
なお運営内部ではかなり丁重に扱われているジャンルでもあり、運営代表の栗田穣崇も淫夢厨である。
SNS。2010年代後半から現在の日本のネットのプラットフォームとなっているが今後どうなることやら
Twitterは2chにおける板やニコニコのタグのような機能が最近まで無かったので(最近コミュニティ機能というものができた)
基本的にはアカウント同士のつながり・クラスタによってミームが作られる。
胡乱界隈(イヌー界隈)が比較的有名。