「後出しじゃんけん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 後出しじゃんけんとは

2020-12-25

anond:20201225165605

そのとおりだと思う

どんな仕事でもミスは誰でもある

「チェック → 承認 → OKなら次へ」といういわゆるワークフロー作っとくのがだいじ

しか日本人はこのワークフローがきわめて苦手である

傲慢人間チェッカーになると、このワークフロー無視したがる

まり好きなタイミング小出しにダメ出しできるので、

後出しじゃんけんのクソ雑魚スタンスになるのである

自分はそうならないように気を付けている(昔はよくやっちゃったので)

「ここまでのチェックはOKです、次に進んでください」

っていうのが正しいワークフローであり、責任をとることを意味する

2回目も同じフローになるので同じミスが減るというわけだ

「ちらっと見たら今気づいたけど」とか、「ちゃんとチェックしたわけじゃないけど」

みたいに、逃げ道作っておくのは責任のがれのチキン野郎と思われるから注意 

2020-12-22

anond:20201222113453

人口を増やした社会」って意味わからん

出生率回復した先進国」なのか「人口が増え続けてる新興国」なのかとかによって変わるし、あいまい言葉を使って後出しじゃんけんしたいだけにしか思えんわ

2020-11-28

anond:20201128221352

ご名答。2017年くらいに検査に行って、診断おりるレベルではないけどASDの傾向はあるんだわ。やっぱそれなんだろう。後出しじゃんけんみたいでスマン。

しかASDってクスリも無いし、治し方がよくわかんのだよな・・・

検査のあと医者には「本読んで勉強しろ。本読んだらまた来て感想をいえ」みたいなこと言われたんだけど放置してるんですよ。ダメじゃん。

やっぱそこから逃げちゃダメなんだろう。

ASD傾向を少しでもマシにするためのことに本気出すしかないのだろうな。

いうて仲良く溶け込む程度の空気読みはできてるんで、まるでダメってわけでもないんだよな、中途半端なんだ。だからこそ上げて落とすみたいなことになってしまって余計つらいことになる。

2020-09-25

ジャンプバトル漫画系譜

鬼滅の刃アニメを見て強く思ったのが

「あ、これは聖闘士星矢ブリーチ系譜だな」

という感想であった

バトルの決着がふわっとしてるなという感じ。気合とか根性とか

かっこよさ、映え全振りという感じ

もちろんそれが悪いわけでは決してない

かっこよさだけで持たせてしまうのだからむしろすごい

あとこの系統マンガ言葉も強い

キャラ名前とか技名が覚えやすくかっこいい

あとキャラクター性が強い。キャラバックグラウンドとか強い

北斗の拳もここに入るかもしれないけどなんか系譜にはならない

基本ケンシロウのワントップからかなあ

ワンピースもここだけどなんか違うなぁ。技がダサいから

NARUTOもここなんだけどキャラは多いけど薄いなって思う。キラービーめっちゃ好き。

あいつこそ主人公の器だろ。

キャラデザというか服装結構好き。後期のサスケはクソダサいけど。女子も意外とかわいいと思う。

対して、キャラ対策しっかり勢はダイの大冒険だろう

修行目的がはっきりしてる

キャラクター性も高いのでハイブリッドではある

最終的には根性なのだが、一応キャラ対策する感じだよ勢が、

キン肉マンである(初代しか読んでないけど)

ザ・サムライホールドした時にはじける筋肉感触とか世迷言言いながら、

こいつがネプっていうかケンカマンだとわかるロビン好き

トリック性が高いのが、

ジョジョ

ジョジョ能力物というよりトリック

これが天下一武道会あればキャラ相性とか出るけど

一応トリック性があるよ後出しじゃんけんだけどな!

男塾ネウロ

いきなり目つぶしはきかん、この月光生来から盲目とか言い出す

お前その前に見えないブーメランにやられてたじゃん?

ネウロっていうか松田先生はその癖「人の心」みたいな機微にもたけてるから天才

分類が難しいのがドラゴンボール

どう考えてもキャラパワー勢なんだけどそうとも言い切れないような

何か知らんが面白いんだよなぁ(信者

一応の戦略性もあるからなぁ?

2020-09-14

anond:20200913230729

ポスターにするなど、巨乳を大っぴらにエロいもの、男の目を引くものとして扱うことが、巨乳を持っている人間生き方を狭めることにつながる。

かに納得できる。

実は、懸念している部分がちょっと違った。自分意見がうまく言語化できていなかったのがだめだし、後出しじゃんけんになって申し訳ないです。

大きい胸を強調した女性公共の場ポスターとして掲示していたセクハラ問題から、大きい胸を強調した女性存在自体が、女性性的な目で見ている証拠から撤廃すべき見たいな話につながっていくのが怖い

じゃなくて、もう少し考えてみたら、

大きい胸を強調した女性公共の場ポスターとして掲示していたセクハラ問題から

・強調していなくても大きい胸の女性が絵に映っているだけで、女性性的な目で見ている証拠から撤廃すべき

クローズドな公開であっても、女性性的な目で見る絵は撤廃すべき

見たいな話につながっていくのが怖い

だった。

前者について

アニメでどアップとかになっていなくても、胸が大きいことがわかったら

「男の目を引くためだ!エロイものとして扱っていいと訴えてるんだ!」

ミニスカートはいたり、うなじを見せたりとかしていたら、

「男を喜ばせるために、こういう格好をさせているんだ!」

巨乳女性」の否定じゃなく、「巨乳女性を男向けアニメに描くこと」への否定。ここまで行くんじゃないかという懸念がある。

(実際には、宇崎ちゃんポスターは第二弾が出たら落ち着いたけど、今後もこうなるかどうか…)

後者について

例えばコミケで、

艦これ東方、鬼滅でもなんでもいいけど、キャラ水着姿の同人イラスト集しました

絶対領域女の子が好きなので、絶対領域を強調したイラスト集しました

みたいな場合でも、

クローズであってもセクハラセクハラ!だめ!」って行かないかという懸念がある。

(「コミケクローズ!?これも公共の場環境セクハラに当たる!宇崎ちゃんと同じ!」という意見も飛んできそうだなぁとふと思う)

一言でいうと「限定的だった話が、どんどん広がっていくんじゃないか?」となるのが懸念

2020-08-15

noteやらかし後出しじゃんけんレベルが低いとか言い出すのを見て増田たちがエンジニアとしてレベルが低いことを確信した

というかそもそもエンジニアとして働いているかどうか怪しいと思う

意識高い系増田の大好きなIPv6使ってるところならIPなんてほとんど変わらないから答え合わせでバレる可能性がもっとリスクとして挙がってしまうし

意識高い増田が散々見下す旧来のプロバイダサービスなら最悪ルーパチでもIP変わるから追跡不能になる上に、そもそもIP丸出しのところに書き込みするような愚はよほどのバカじゃない限りは犯さな

後になってAPIレベルが低いだの、そいう低レイヤの話ばっかりドヤ顔で話してるの見てたら、仮にそれで増田たちの申告通りの年収だの稼げてるのであれば

IT業界のものレベルの低さと信用性の低下そのものだし、そうじゃないなら増田勝ち組エンジニアのなりきりしてよく技術わかってないのにそれっぽい言葉でそれっぽいこと語ってるだけってことになる。

2020-07-14

TRPGの卓が酷すぎた話

クローズドだったんだけど他のPCは自PC発狂してるのに全然精神分析してくれないし、KPは後出しじゃんけんが上手だし、血を吐いたりネコ死ぬだけで1/1d3、1/1d5のSANチェック入るしクトゥグアはクトゥグワだしニャルラトホテプはニャルラホテプだし挙句の果てに他PCは自PCになんの報告もしてくれないまま勝手にどっか行くしそこでクトゥグワ(笑)みてもSAN値チェックはなぜか起こらないし挙句の果てには自PCのことを一切気にかけてくれないまま元の場所に帰って自PCロストですかねwみたいに言われたから「門の創造使って帰ります」って帰った、門の創造で消えたpowは他の卓で貰った失ったステータス回復できるやつで元通りにしておいて全員生還(笑)で終わったけどシナリオクリア報酬は一切くれないし成長判定も無いしで即ディスコ抜けて全員ブロックしておいた

2020-06-14

anond:20200613175234

昔の漫画は設定違っててもインフレ後出しじゃんけん連発のバトルものばかりやった気がするやで

なろう系はひきこもり異世界活躍する設定が多いが無職転生ゼロこのすばの違いはわかるやで

2020-05-03

日本後出しじゃんけんでいいのだ

コロナウイルスについて、他国ではロックダウン解除とか経済活動再開とか聞こえ始めているけど、第2波とか予想外の問題が発生するとか何があるか分からない。

から日本他国に「遅れて」外出自粛等々に励み、他国の成り行きを観察して、いいところは真似して、ヤバいことになったところはそうならないようにすればいい。

そうこうしているうちに医療体制が整ったり新薬が開発されたりして、日本ではコロナウイルス被害をそれほど出さずに済みました、チャンチャン、となってほしい。

世界に先駆けてとか、日本アズナンバーワンとか、そういうのどうでもいいから、世界各国のコロナ情報をしっかり集めて活用してくださいね政治家さんたちはさ。

2020-04-20

はてなってほんと少し賢い雇われ人ばっか勝負しない行動しない批判ばっかの文句

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395251000.html

こういう韓国検査を素直に賞賛していればいいのに、すぐ、それに比べて日本はと言い出すやつがいる。

いや、marsとかで影響を受けた国と違って検査体制がしょぼかったんだよ。

から医療ベンチャーとか多くて日本とは違うバックグラウンドなんだよ。そんなに韓国になりたいなら

から指摘してたらいいじゃん。普段は森友がーとか、だれでもわかるところに気持ちよく文句垂れてて

こういうわかりにくい事に先出で切り込めてたのかよ?

予防検疫体制が足りないとか。

後出しじゃんけんで、文句バッカだな。


すぐドイツがーとかいうけどお前らドイツ税金しってる?19%だぞ。普段払ってるかねが戻ってきた

だけだぞ。

文句いうなら海外いったら?

死者が比較的でてないんだから、いいじゃん。文句バッカ言って気持ちよくなりたいんですって言ってから

文句言ったら?

お前らいっつも安全から後出しだな!!

2020-04-08

かわいそうな京大病院の新研修医たち

京大病院中の人です。

大した内容ではありませんが、みんな大好き増田怪文書です。


京都新聞やらNHKやらで研修医を含む京大病院の新入職員旅行や会食で出勤停止になったことが報道された。

yahooニューストップにも出ていて、たくさんの人が目にしたのではないかと思う。

せっかく晴れて研修医(修練医・大学院生)になったのに、いきなり出勤停止でおまけに「そんなやつには医療者の資格もない」といったような書かれようで、まさにかわいそうの極みである


そもそも、彼らの出勤停止慶応大学研修医がしでかしたこととは全く質が違う。

yahooニュース見出しだけ見ると、研修医57人が一同に会して宴会したように見えるが、実際は会食等の自粛を求めた病院の指針に57人が従っていなかったということである

メディアの悪意を持った切り取り方に憤りを覚える一方で、この事態引き起こしたのは半分は京大病院姿勢問題でもあると思っている。


もともと、2月から京大病院職員病院方針不要不急の国内海外移動の禁止と多人数での会食等の自粛が求められていた。

会食等に関しては、京都でも陽性患者が増えてきたことを踏まえて、3月中旬から各部署における送別会歓迎会・懇親会など、食事会等は参加人数に関わらず自粛する」という文言に変更された。

ちなみに、4月1日に出された指針でも文言は変わっていなかった。

おそらく、この指針が4月からの入職者にも提示はされていて、「京大病院はこんな感じでやってるのでよろしく!」という風に伝えられていたのだろうと思われる。伝え方は各診療科によって違うので、もしかしたら全く伝えられていない入職者もいたかもしれない。

自宅待機になった入職者の中には、慶応大学研修医のように、この情勢で望ましくない形で宴会等に参加した人たちもいると思われるが、おそらく大多数は普通の少人数での飲酒をともなう外食を行って、基準に引っかかったものだと思われる。

この「各部署における送別会歓迎会・懇親会など、食事会等は参加人数に関わらず自粛する」という文言を見て、「家族を含む2人以上での飲酒を伴う外食は不可」と読める人はどれだけいるだろうか。

京都引っ越して来て、引っ越し家族に手伝ってもらって、引っ越したばかりで部屋が散らかっているので外に出て、家族と一緒に夕食を食べて少しお酒を飲む、この一連の動きがアウトだと読める人がどれだけいるだろうか。

しかも、求められているのは禁止ではなく自粛である。どれだけ行間(1行しかないので字間か?)を読ませるつもりなのか。京大入試国語もかなり難しいが、それでももう少し親切な問題を出してくれる。

ちなみに、院内職員向けに同居の家族を含めて外食禁止するという指針が出たのは4月6日である。上に書いたように4月1日の時点での指針は「各部署における送別会歓迎会・懇親会など、食事会等は参加人数に関わらず自粛する」である。時空がゆがんでいるのか。

しかも、さら重要なのは、この指針に反した場合ペナルティーがあることが入職者に全く伝えられていなかったこである

執行部の偉い人がいつの時点で思いついたのかは知らないが、少なくとも3月31日の夜の時点では病棟医長を含めて現場には全く伝わっていなかったので、偉い人だけで急に決まったのは間違いない。

まさに寝耳に水。究極の後出しじゃんけんである


かに病院職員に陽性者が1人出れば、外来は休診になり当該科は閉鎖、通常診療に影響が出て果ては救えるはずの命が救えない、という流れになるのは火を見るより明らかなので、ある程度の厳しい対応必要である

大学病院しかできない医療があり、大学病院しか救えない命がある。それを維持することは非常に重要なことである

ただ、それにしても対応が行き当たりばったり過ぎやしないか

それに振り回される現場の身にもなってほしい。

緊張しながら4月1日に新しい職場に来て、いきなりよくわからない聞き取り調査が始まり、思いもよらないことで自宅待機を命じられるかわいそうな人たちには同情を禁じ得ない。

来ると思っていた人が急に来なくなった現場もたまったものではない。

某国の某首相が、急に学校を全国一斉休校にして物議を醸したが、同じような匂いがプンプンする。


あと、厳しい対応をとっているように見えて、実はとても中途半端対応であることも気に入らない。

上には書かなかったが、国内海外移動に関する聞き取りでは、前居住地から京都への移動に関しては、移動手段にかかわらず自宅待機の対象にはなっていない。

私的理由での旅行はだめで、赴任のための引っ越しOKなのはなぜ?COVID-19は赴任のための引っ越し電車に乗っている人は大目に見てくれるのか?

どうせやるなら、入職者全体で2週間自宅待機させてから勤務開始にしたらいいはずだ。その期間の給料ちゃんと払えば京大病院の評判はうなぎ登り就職希望者や受診患者も増えるに違いない。

感染予防にもなって一挙両得である


何より、聞き取り・自宅待機の対象を入職者のみにしているのが一番中途半端である

前年度から職員は指針に従っているはずだという謎の前提で動いているが、そんなわけあるか。あなたたちの頭の中はお花畑ですか。

おおっぴらにはしていないだろうが、私的歓送迎会をした人だっているだろうし、何より非常事態宣言の出された大阪兵庫から毎日電車で通ってきている人だっている。

会食の禁止を同居家族まで広げたら、アウトになる人はたくさんいるだろう。

その人たちは自宅待機にしなくていいのか???ほんとにいいのか???

日中に、前年度から職員に陽性者が出て、院長をはじめとしたお偉いさん方が記者会見する姿が目に浮かぶようである

おっしゃるとおり感染リスクを徹底的にゼロに近づけるつもりなら、全職員に対する徹底した対応必要なのではなかろうか。

まぁ、そんなことしたらコロナの前に医療崩壊まっしぐらだが。


かくいう私も、週末に子どもたちとマクドに行ってハンバーガーを食べてしまいました。自覚が足りずに誠に申し訳ありません。

ということで、2週間の自宅待機をお命じ願いたい。

年度末もあって2月からコロナとは関係なく働き詰めで、そろそろいろいろ限界です。

2週間くらい休みくれないかなぁ。


<注>

この増田個人見解であり、所属する組織公式見解を何ら反映したものではありません。

なお、この増田就業時間外の当直等の待機時間・休憩時間を利用して記載されており、所属する組織就業規則に違反するものではありません。

2020-03-08

毎日毎日コロナコロナ

素人素人に毛が生えた程度人間が偉そうに議論してるのをTVで全国に届けて何になるのか

やれあの対応がよくないだのあの人がよくないだの後出しじゃんけん情報の非対称性考えるとどっちが正しいかわかんねーようなことばっかり。

あんな長い尺とっても伝わることはほぼそこらのおっさんおばさんの感想と同じだろ

マジ意味ないと思うわ

正確な事実のみ放映したらもういいわ

2020-02-25

anond:20200225182958

後出しじゃんけんくん、ちょっと落ち着こうか

そんな事書いてる暇あったら掘り起こせるし、お前のその言及はお前の特になってるか

サクッと掘り起こして、バーカって俺を馬鹿にして消えてくれればいいからさ

ほら

anond:20200225181028

流石に後出しじゃんけんが過ぎるだろ

お前過去に一度でも官僚医者医学者を採用すべきって話したことあんの?

過去にそういう問題提起すら存在してなかったのでは?

2020-02-15

anond:20200215191845


感染力は新しい論文ではこれまで1人から 1.4~2.5人→4.7~6.6人に感染する

2020-01-29

絶倫が原因で別れたか愚痴らせてくれ

書き手女性であることを期待して開いてしまった方には申し訳ないが私は男性である

よくいる性病無し絶倫気味一般男性である

童貞では無かったが、風俗通いの経験も一切なく、セフレが居た過去もない。

そんな自分が今回別れた原因となったのは、ただ絶倫すぎて相手してらんないから別れたとのこと。

そもそもブラもせずだるだるなシャツで家にいたらずっとしたくなるにきまってるだろ。

嫌なら胸部や性器を見せないでくれって思うし、ズボン履けし、そもそもパンツを履け。

性癖的には変態だというのも伝えてあるだろ、性格趣味も、髪の毛から体液に至るまで全てに魅力を感じてたんだぞ。くそが。

カズノニハツをリキャストタイム30分で撃てる能力があるとも言ってあるし、筋トレの成果で長時間戦えるってのも言ってある、

そもそも嫌になるぐらいならズボンパンツとブラを付けて気をつけてくれれば回数を抑えることだってきっと出来る、というか、そう言ったのに着なかったのはそっちじゃねぇかくそが。

というか嫌な日は嫌と言えといってあったし、実際に嫌といわれた場合は誘って悪かったと謝りしてねぇじゃねぇかくそが。


何を間違ったか意味分からん


追記

納得がいかねぇコメントついてたから、後出しじゃんけんの如く追記する。

思いやりとは何かにもよるが、性交渉限定した話であれば先に書いたとおりである

察せよ で分かる範囲対応できるが、言わなければ分からない事がある以上、察せよですまされるのは心外である

察するにも限界があるというのも伝えてある。

当然、体調不良であると先に告げられてる日は性交渉を迫ったことはない。むしろ、遊びたがる彼女をなだめて早く寝よう?と言ったりもしていた。、

性交渉以外の思いやりでいえば、自身が出来る範囲は充分してた思う。よくあるとこで言えば、エスカレーターの下側にたつ、歩道車道側とか。苦手な食べ物があればそれがメインの料理とならないように気にしていた。

あとはあまり聞かない病気にかかってることが分かったとき迷惑をかけるから別れたいと言われたが、論文を読み漁り治癒した事例があるから別れるほどではない、不安なら論文を元に医師と話すからと言い、元気付け、結果治癒した。

友人とBBQしたいと彼女から言われれば事前準備はやったし、朝早くなるからと前日は近くのホテルをとったりもした。なんなら、友達の分まで取ろうか?と提案もした(断られたが)。

一度に千円以上相手の財布から出るようなこと(例えば宿代とか、ランチ代とか)があれば、すべて出そうとしていた、断られることもあったけど。

化粧品が欲しければプレゼントしたりもしていた。

自身が遊びで使う以外に元彼女が遊んで使えるように毎月10万は確保し一緒に遊んでるときはそこから出してた、子供が出来て出産となったときの通院費や生活費のために15万/月の貯金もしていた。順番に事柄が進むのであれば結婚準備金といったところか。

元彼女仕事を辞めたときには、精神的負荷を減らすために私のためにやって欲しい仕事として、仕事を依頼もして、生活支援もしていた。(実態生活費支援するため)

自分が死んだときに自立して生活していけるように、勉強も手伝った。元彼女は途中で勉強を投げ出してしまったが。

好みの映画ドラマがあれば、すべて見てお話が出来るようにした。

平日に会いたいと言われれば日中でも会いに行っていた。会議とか営業の予定が無い限りできるかぎり相手に合わせた。

元彼女に合わせて終わらなかった仕事は寝ずにやるなどして埋め合わせした。

サイコーに好きだったので考えつく限りは思いやれていたと思っているので、思いやりがないというのは心外である。やりすぎであるという指摘なら確かにそうかもなーとは思うが、その逆の指摘は心外である。これを読んだらコメントを書き換えろ。

2019-09-14

後出しじゃんけん

隣の部署障害を起こした奴がいて、なかなか上司に詰められていた。

よく知らないミドルウェア保守で、なんとか調べて手順作ってやったけど、現場トラブルで手順が狂い、障害を起こしたらしい。

上司はなんでそんな大切なファイルを消すんだと詰めていたが、それって後出しじゃんけんだわなと思った。

原因調べて、実は大事ファイルでしたと。

なんでそのファイルを避けるようにしなかったのか理解できないみたいな感じの話をしていた。

いや、お前、その事知ったのはその障害があったからじゃん。その重要度が高いの分かったのはホントに詳しい人に確認たからやん?

多分、上司も客に説明するためにそういう言い方してるんだろうけど、理解不能みたいな態度とんなよ。

責めポイント見つけるまで聞いてたお前の質問初心者レベルからな?

2019-09-09

徴用問題まとめ(ソース抜き)

一つも具体的な誤りを指摘しないで雰囲気論破してるアホがいますね。こういう態度取る人間論破できるところあったらそこ大げさに騒ぐのにそれをしないってことは、具体的に反論できるところがないんだなってわかって自身が付きました

ソース無し版。ソース付き版はこちら →https://anond.hatelabo.jp/20190909174742

日本政府は、最初から徴用工に未払い金を払うつもりで1946年から供託金を積んでいた

1965年戦後補償について「完全かつ最終的に解決した」と両国間で同意して当時の韓国国家予算の倍=今でいえば47×2.3で110兆円規模の支払いをした

韓国政府韓国メディアは、戦後補償について「完全かつ最終的に解決した」とする1965年日韓請求権協定を当時韓国国民積極的に周知を行うことがなかった

④のちに戦後補償がこの協定により完全解決していることは、政府レベルでは韓国議事録でも確認され、日本政府もこの協定により日韓間の請求権問題解決したとしてきた。

⑤ところが2005年ノムヒョン政権から請求権煽り始めた

⑥あげく韓国議員がゴネだしたので言う通り当時の条約締結の過程を掘り返したら韓国側が墓穴を掘った。自分から事実確認を求めたくせに、事実自分に都合が悪くなったらなかったことにした。

2010年李明博大統領の時、「韓国政府慰安婦サハリン残留韓国人、韓国原爆被害者については対象外だ」と後出しじゃんけんを始めた

2012年韓国司法行政に屈して三権分立崩壊し始める

自国内の判決過去判決に手のひらクルーしただけでなく、他国司法判断干渉を始めた

ルールが変わったので、2013年から過払い金訴訟感覚日本を訴える人が続出

最後の一線として「日韓請求権協定違憲」という訴えを却下する程度の理性は残ってた

⑫パククネ政権では、徴用問題について日本に厳しい判決を出さな司法弾圧されるなど三権分立さら崩壊してしま

行政から弾圧を受けた大法院がついに「日韓請求権協定」を無視した判決を確定させ、日韓信頼関係に大きなひびがはい

日本から補償金」という名目で多額の支援を受けてたのを国民に隠していた政府がその事実から目をそらすために三権分立破壊してまで日本執拗攻撃していた

韓国政府ごまかしきれなくなって国民からも訴えられる

⑯ムンジェイミン、教科書を変えれば過去がなかったことにできると考え、司法だけでなく教育まで変えようとする

今ここ。

徴用問題まとめ

Wikipedia読んだ。


日本政府は、最初から徴用工に未払い金を払うつもりで1946年から供託金を積んでいた

条約締結以前の1946年日本政府日本企業に対して朝鮮人に対する未払い額を供託所に供託するよう指示を行っている。2009年8月現在日本供託形態で保管されたままとなっている韓国朝鮮人への不払い賃金額は、強制動員労務者2億1500万円、軍人軍属9100万円などで総額3億600万円となっている



1965年戦後補償について「完全かつ最終的に解決した」と両国間で同意して当時の韓国国家予算の倍=今でいえば47×2.3で110兆円規模の支払いをした

財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定 - Wikipedia

・第2条が日韓両国間の請求権問題が「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する」規定

・この協定に基づき、日本は、韓国との正式国交開始と同時に、韓国に対し、合計5億米ドル無償3億米ドル有償2億米ドル)及び民間融資3億米ドル経済協力支援を行った。当時の韓国国家予算は3.5億米ドル程度、日本外貨準備額は18億米ドルであった


韓国政府韓国メディアは、戦後補償について「完全かつ最終的に解決した」とする1965年日韓請求権協定を当時韓国国民積極的に周知を行うことがなかった

2009年8月14日、ソウル行政裁判所は、大韓民国外交通商部裁判所に提出した1965年当時の書面に「日本に動員された被害者(未払い賃金供託金請求権協定を通じ、日本から無償で受け取った3億ドルに含まれているとみるべきで、日本政府請求権行使するのは難しい」と記述されていることを明らかにした[2][3]。韓国政府は、日韓基本条約締結時からこの付随協定の内容を韓国民に伏せて



のちに戦後補償がこの協定により完全解決していることは、政府レベルでは韓国議事録でも確認され、日本政府もこの協定により日韓間の請求権問題解決したとしてきた。

1965年当時の韓国政府日韓請求権協定の中に朝鮮半島出身労働者の不払い賃金が対価も含まれると判断していた



ところが2005年ノムヒョン政権から請求権煽り始めた

2005年盧武鉉政権から韓国政府慰安婦サハリン残留韓国人、韓国原爆被害者問題については日韓請求権協定対象外だったと主張し始めた



あげく韓国議員がゴネだしたので言う通り当時の条約締結の過程を掘り返したら韓国側が墓穴を掘った

韓国与野党議員27人が、1965年日韓基本条約屈辱であるとして破棄し、同時に日本統治下に被害を受けた個人への賠償などを義務付ける内容の新しい条約を改めて締結するよう求める決議案を韓国国会に提出するとともに、日韓政府日韓基本条約締結の過程外交文書ですべて明らかにした上で韓国政府日本謝罪させるよう要求した。

2009年8月14日、ソウル行政裁判所は、大韓民国外交通商部裁判所に提出した書面に「日本に動員された被害者のための(未払い賃金供託金請求権協定を通じ、日本から無償で受け取った3億ドルに含まれているとみるべきで、日本政府請求権行使するのは難しい」と記述されていることを明らかにした




2010年李明博大統領の時、「韓国政府慰安婦サハリン残留韓国人、韓国原爆被害者については対象外だ」と後出しじゃんけんを始めた




2012年韓国司法行政に屈して手のひらクルーをし始めた

韓国政府は元徴用工の対日補償請求はできないと表明していたが、韓国大法院は2012年5月23日日韓併合時の日本企業による徴用者の賠償請求を初めて認めた。

韓国大法院は「1965年に締結された日韓請求権協定日本植民地支配賠償請求するための交渉ではないため、日帝が犯した反人道的不法行為に対する個人損害賠償請求権は依然として有効」とし、「消滅時効が過ぎて賠償責任はないという被告の主張は信義誠実の原則に反して認められない」と主張した。



自国内の判決で手のひらクルーしただけでなく、他国司法判断干渉を始めた

また、元徴用工が日本で起こした同趣の訴訟で敗訴確定判決が出たことに対しても、「日本裁判所判決植民地支配合法的だという認識を前提としたもので、強制動員自体不法と見なす大韓民国憲法の核心的価値と正面から衝突するため、その効力を承認することはできない」と主張した



2013年から過払い金訴訟感覚日本を訴える人が続出

韓国下級裁判所では元徴用工と元徴用工の遺族が日本企業3社(新日鉄住金三菱重工業不二越)に損害賠償を求める裁判を相次いで起こしている。

2015年12月24日現在確認されただけで係争中の裁判が13件あり、このうち5件で日本企業側に損害賠償を命じる判決が出ており、3件が韓国大法院の判断を待つ状態になっている



最後の一線として「日韓請求権協定違憲」という訴えは却下された

2015年12月23日1965年に締結された日韓請求権協定違憲だとする元徴用工の遺族の訴えを審判要件を満たしていないとして却下した。



パククネ政権では、徴用問題について日本に厳しい判決を出さな司法弾圧されるなど三権分立さら崩壊する

韓国大法院は2018年までの約5年間徴用訴訟について判決を出していなかったが、2018年韓国検察当局朴槿恵政権期に大法院が大統領府や外交省と協議故意判決を先送りしてきた疑いがあるとし法院行政所の元幹部などを起訴[19][20]。2018年12月3日には職権乱用などの容疑で当時大法官(最高裁判事)だった朴炳大の逮捕状ソウル中央地裁請求した



行政から弾圧を受けた大法院がついに「日韓請求権協定」を無視した判決を確定させ、信頼関係に大きなひびがはい

2018年10月30日韓国最高裁にあたる大法院は差し戻し審新日本製鉄(現新日鉄住金)に対し韓国人4人へ1人あたり1億ウォン(約1000万円)の損害賠償を命じた。徴用訴訟において大法院で結審したのは初めて。



日本から補償金」という名目で多額の支援を受けてたのを国民に隠していた政府がその事実から目をそらすために三権分立破壊してまで日本執拗攻撃していた




韓国政府ごまかしきれなくなって国民からも訴えられる

2018年12月戦時中日本企業徴用されたとする韓国人とその遺族が、1965年日韓請求権協定日本政府から3億ドル無償支援を受け取った韓国政府補償責任があるとして、韓国政府に対して1人当たり1億ウォン(約1千万円)の補償金の支払いを求める集団訴訟を提起することが明らかになった[23]。



ムン大統領教科書を変えれば過去がなかったことにできると考え、司法だけでなく教育まで変えようとする

小学校の教科書から「漢江の奇跡」を削除……韓国の歴史とは「道徳教育」である | 文春オンライン

韓国大統領、教科書から「黒歴史」消してさらなる親日潰し(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

でも8月15日時点ではここまでやばくなかったんだよな

文大統領、日本批判を抑えて協力呼びかけ 光復節の演説:朝日新聞デジタル

やっぱり身内の不正がやばくなったか日本叩き始めたんじゃね?

2019-09-04

ブコメブコメ否定してくる奴

迷惑

"id:xxxx" は◯◯◯もわかってないバカ

みたいなやつ.

こっちから反論できない.後出しじゃんけん勝ち逃げされるような気分.そもそもこっちはお前に向けてコメントしてるわけじゃねぇんだよ.絡んでくんなよ.

最近から検索すると,

id:grdgs克日快楽症と言われたのがよほど気に入らないようだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mannin/status/1168857922048126979

id:ShimoritaKazuyo のような人が、「第二次大戦戦死者が無駄死にとはなにごとか!彼らが可哀想だ!」って言い出すんだろうな。あ、私は当初から一貫して東京2020五輪は反対です。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/premium/news/190902/prm1909020007-n1.html

"リストを見る限り、重要性の違いに尽きるのでは" ←こいつ日本よりも韓国政治家疑惑重要なんだって。同じような自称愛国精神的非日本人がくさるほどいるよな。海外の事例を日本にあてはめるとキレる奴とか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/jinrui_nikki/status/1168508365523144705

id:sthya この人は何と戦っているのだろう。日本民主主義とかな? まあコメント一覧見ると全体主義者っぽいしね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-04/PXAMYM6K50XY01

id:norinorisan42 は双方の観点から冷静に語る無謬人物を装っているが、普通に加害者視点から加害を喜ぶ普通クズですよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190902/k10012060261000.html


みたいなヤツ.

2019-07-07

消費税増税に対する若輩者の意見

消費税が8%から10%へと増税されることについて様々な意見が飛び交っている。

その流れに乗じて、消費税率3%から5%への過渡期に生まれ20歳そこそこの若輩者の私が、消費税に対して日頃から思っていた意見をぶちまけたい。

消費税の導入が遅すぎる

まずはこれ。今行われている議論は、果たして本当に「2019年の今」行う必要があったのか?

そもそも消費税は、1953年フランスで考案されたものだという。フランスではそれ以前にも支払税や売上税という形で消費税類似した制度存在しており、1960年代から70年代にかけて、当時のEC(EU前身)諸国を中心に消費税制度の導入が進んでいった。

一方の日本ではどうだったのか。1989年竹下登内閣消費税法が施行されたものの、それに対する反発もあって首相が年内に辞任したことは広く知られているのではないだろうか。当時はこの世に生を授かっていなかった私も、教科書的な知識としては把握していた。

だが、それ以前の消費税導入の動向についてはほとんど知らなかった。せっかくなので調べてみると、1979年大平正芳内閣1987年中曽根康弘内閣で導入が検討されたものの、大きな反発に遭い断念したという。

これを知って、正直色々と落胆した。西側ヨーロッパ各国で消費税が導入されたのが1970年代から70年代末に日本でも消費税導入に関する具体的な議論が進められたのは良い按配だったのではないだろうか。しか国民の強い反対に遭い頓挫する。当時は生まれてさえもいない若輩者が、40年も前の日本社会を後出しじゃんけん批判したところでどうしようもないが、何故こんなことになってしまったのか。

法案を押し切れなかった与党自民党に対しても失望するし、目先の利益を優先して財政赤字という課題解決先延ばしにした有権者にも呆れてしまう。

もっと早い段階から消費税を導入していれば、80年代後半のバブル経済と重なって税収を得られたのにと思ってしまう。将来の経済動向や最善手について分からない当時の日本人を、当時生まれてすらいなかった人間が今更批判したところで仕方がないのは十分自覚しているが……。

税率の上昇幅が緩やかすぎる

1989年4月消費税率3%→

1997年4月に5%→

2014年4月に8%→

2019年10月に10%

20年かけてやっと10%、実に牛歩

正直もっと短い期間で税率を引き上げていくことが出来たのではないか。それが無理だったとしても、1970年代消費税を導入していれば、2019年よりも前に税率10%になっていたのではないか

この上昇傾向が今後も直線的に続くとすれば、現在EU諸国一般的消費税である20%に到達するのは2040年頃。その頃の日本果たしてどうなっているのだろうか。

軽減税率について

世間的に一番合意を得られていないのが、新聞定期購読にかかる軽減税率だろう。

これに対する日本新聞協会の言い分はこうだ。

Q:なぜ新聞軽減税率必要なのか?

A:ニュース知識を得るための負担を減らすためだ。新聞界は購読料金に対して軽減税率を求めている。読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠だと考えている。

なぜ新聞に軽減税率が必要なのですか?|聞いてください!新聞への消費税軽減税率適用のこと|日本新聞協会より引用

なるほど、一見もっともらしい。

20%台の消費税率を導入しているEU諸国でも、新聞10%以下の軽減税率であることが多い。だが、この条件に当てはまるのは何も新聞だけではない。書籍雑誌日本であればNHK受信料についても同様のことが言えるだろう。事実、多くのEU諸国では書籍雑誌にも軽減税率が導入されている。

何故この理屈新聞定期購読しか成立しないのか、その説明は足りていないのではないだろうか。その責任は当然政府にもあるし、外食コンビニのイートインの税率については紙面に盛んに載せるもの自身軽減税率のことになると都合の良い態度を貫く新聞業界にもある。

消費税について時間をかけて議論している割には、軽減税率に関する議論はあまりにもお粗末であるように思える。生活に最も直結する食料品軽減税率を受ける一方で、水道代や電気代、医薬品など他の生活必需品は適用であることの理由いまいち見えてこない。そんな状況で新聞定期購読だけ軽減税率が導入されるのだから違和感は尚更だろう。

軽減税率への個人的意見としては、10%まではあらゆる品目で一律に引き上げてしまっても良いのではないかと思っている。フランスドイツでは食料品医薬品などの生活に直結する品目、教育不動産などの分野で税率が10%以下に抑えられていたり非課税であったりすることを鑑みると、かなり乱暴意見であるのは重々承知しているが、今の不完全な状態で下手に軽減税率を導入するよりはマシではないか。現状では、客が商品を店内で食べるか持ち帰るかでレジ処理を変えないといけないコンビニファーストフード店負担がいたずらに大きくなるだけだろう。勿論、消費税増税先延ばしにして議論を深めてから導入するという選択肢もあるが、消費税増税先延ばしにしてきた今までの日本社会の動向をふまえると、増税自体がうやむやになるという懸念が拭えない。

税率が10%に引き上げられた後も、軽減税率適用する品目や分野に関する議論は続けていくべきで、場合によっては8%以下の税率や非課税という選択肢視野に入れて検討していくべきだろう。

結論

消費税増税に関しては今後の日本社会のことを考えると当然とは言わないまでも妥当ではある、と個人的には思っている。だが、今から数十年前の政治家有権者にはもっと消費税について真剣に考えてもらいたかったし、導入した後の税率の引き上げ方や議論については稚拙な部分がたくさんあるし、軽減税率はその最たる例である恨み節も言いたくなってしまう。

消費税増税については、今後の日本社会を築き上げていくのは若い自分であるという当事者意識を持つ大きなきっかけになったと好意的に捉えておこう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん