はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-03

anond:20240603153407

あの人最近いきなり見るようになった

なぜ

anond:20240603153258

ガキやババアがどういう傾向持ってようがどうでもいいし

20代に限れば10人そこらで十分に有意統計となるのでは

イドランジやろう

YouTube見てたらぶっとい黒人おすすめ自重トレとして話してた

試しにやってみたけどきつかった

衰えてるなぁ

anond:20240603152822

から

まあそもそも優秀なドラマ脚本家とやらはそこら辺の要求を盛り込んだうえである程度破綻しないものを作るプロであって面白いものを作るプロじゃないんだろうけども。

こういう観点からすると片手落ちプロなんでしょ。要求を呑むけど面白くできない人。

でも金出す人からしたら要求飲んでくれるだけでとりあえず都合のいい脚本家にはなれるってことやな。

anond:20240603114414

女さん「異性も同性のように接する(キリッ」


女さん「ひゃ〜男だ〜走ってはなれよ(トンズラ~」

女さん「ひえ〜電車で男が座ってきた〜(パシャリ」

「女は〜」って主語デカしたいお前達に告げる

日本女性を6000万人としてだな

日本女性の傾向を語るには385人くらいのサンプルサイズ必要なんだよ

お前のまわり10人くらいじゃ全然たりないわけ

わかるか?

こんなの文学部経済学部でも知ってるぞ

わかったな

ひまーじーん

地下の魚が釣れたら地震ってそら地面に一番近い生き物が変化を感じて逃げてきたから釣れたんやろうなぁっていう

SOUL'd OUTの再ブームきてる…きてない?

迷惑都知事小池百合子氏が飲食店20時で閉める暴挙に出た事を俺は絶対に忘れない

anond:20240603152934

マスオ「おっ、お義父さん、今ってそれはダメなんですよ子供に買いに行かせるの」

anond:20240603145258

ハンドテストかいう大昔の恋愛工学を真面目に書いてるの、

エアプか女が想像で書いてる増田だろwwwww

anond:20240603152949

正しく理解してるのか、理解からは最も遠いのかどっちやねん!

anond:20240603152314

1864年には、子供たちは現在紙飛行機」と呼ばれるものに似た「紙ダーツ」を飛ばしていました。南北戦争の時期—そう、子供たちは南北戦争の間にも紙飛行機飛ばしていました—『Every Little Boy's Book』は、子供たちに「空中を通過する際に優雅な曲線を描く」紙ダーツの作り方を教えていました。1881年には『Cassell's Book of Sports and Pastimes』に従い、子供たちは「丈夫な紙一枚」を使って紙ダーツを作る方法を教わりました。その指示書には、今日見慣れた紙飛行機とまったく同じようなデザインが描かれています

anond:20240603112920

そもそも出してはダメな人も大勢いるので男子諸君勘違いしないように

君が好意見せること自体相手に対する侮辱になってセクハラとして逮捕されかねないからその辺は頭の隅に置いてやるならワンチャン刑務所覚悟でやれよ

anond:20240603152440

正しく理解して正しく見下すことによってしか対象にとっての正しいふるまいをエミュレートできないということだね。

結局女性へのあこがれを捨てられてないんだよな。憧れは理解から最も遠い感情とはよく言ったものだ。

『水はひび割れを見つける』

ンッン~ 名言だな これは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん