「web」を含む日記 RSS

はてなキーワード: webとは

2023-08-23

WEB画像解像度は72dpiに設定すべきという幻想は捨てろ

Twitter映像畑の人による「映像系に使用する画像で72dpi以上は必要がなく、事前に整理するのが当然なんだけど350dpiのままで作業する人がいた。基本が抜けてるなぁ」といったツイートを偶然目にしてしまい、以下これに関してつらつらと書いていく。


結論から書くと、WEB画像解像度設定は72dpiだろうが350dpiだろうがなんでもよく、縦と横のピクセル数だけ見ていればよい。


DPIとは?>

印刷解像度設定」といったメタデータと考えてもらって構わない。

簡単説明すると、DPIとは、その画像をどれだけのキレイさで印刷するかという品質設定の単位である

dot per inchの略であり、1インチにどれだけドットを敷き詰めるかをこの数値で設定する。

72dpiは1インチあたりに72ドット、350dpiは1インチあたり350ドットドットの数が多いほど密度が上がるので鮮明に見える。

要はパソコンディスプレイ解像度と同じ。同じピクセル数の画像を72dpiの設定で印刷しようとすると大きく荒く出て、350dpiの設定で印刷すると小さくキレイに出る。

FHDの動画を27インチFHDモニターに等倍で再生すると全画面で再生されるが、27インチ4Kモニター場合、画質は良いが拡大しないと小さいウインドウ内で再生されるイメージとおおよその構造は一緒。

一般印刷用の画像データは350dpiにするのが理想とされている。

そのデータ映像制作使用する際に、解像度設定をそのままにしている人に対する嘆きが冒頭のツイートにつながったのだろう。


WEB画像におけるDPIPPI)>

DPIとは「印刷解像度設定」のことなので、デジタルで表示・使用する場合、この数値は関係がない。

というか、そもそもソフト側で参照されている様子がない。

まりDPIはどうでもよいのだ。

重要なのはピクセル数だ。1920×1080pxの画像があったとする。

解像度の設定を350から72dpiに変更したとする。

デジタル上でなにが変わるか。

なにも変わらないのである

画像の見た目も、容量も変わらない。カンバスサイズも変わらない。

実際に解像度の数値を変更した画像ブラウザで読み込んでみたところ、表示されるものは全て一様であった。

まり全く変わらないのである

なお、Photoshop上で解像度の数値を変更する際、設定によっては解像度の数値の増減に合わせて縦横のピクセル数も増えたり減ったり(拡大縮小)するので、それによって画像サイズが変わりはする。

ただそれはピクセル数の増減によってサイズが増減するということなので、例えば350dpiを72dpiにしたか画像が小さくなった、とは言えない。


ちなみにディスプレイ上ではDPIではなくPPIと呼ぶ。なぜならばDotではなくPixelから。どうでもいい話ではあるが。




そもそもディスプレイ解像度は>

72ppiじゃないよね。iPadは264ppiiPhoneは460ppiのものもあるよね。

モニターは、72ppi!」というのはあまりにいにしえの知識と言える。

さらに言うと、ppiは画面解像度と画面の物理的なサイズによって算出される。だってper inchだもん。

例えば4kモニターでも31インチなら142ppi20インチなら220ppiだ。同じ数ピクセルが詰まってるなら画面が小さい方が細かいでしょ。

というか、逆に言えば80インチ場合4Kと言ったって55ppiであるフルHDは28ppiだ。

ね、ppiのことを考えるのがどれだけ無駄か分かるでしょ。


映像制作においては>

最終的にエンコードする画面解像度、つまりフルHDなのか4Kなのかなどによって必要な素材のピクセル数は決まってくる。

からデカすぎる画像リサイズせよというのは分かる。

しかしそこにdpiだのppiだのといった数値はもはや関係がない。ピクセル数を削れという話なのだから

したがって、繰り返しになるがピクセル数だけ見ていればよい。

映像制作中においても、素材画像解像度設定が350だろうが72だろうが、画質になんの違いも出ない。

制作後も最終的にはエンコードをするので元素画像解像度設定はガチマジで関係がない。

素材データの受け渡しを考えても画像容量も変わらないので本当に意味がない。


まりWEB画像解像度設定は350dpiだろうが72dpiだろうがなんでもよく、縦と横のピクセル数だけ見ていればよい。

そして解像度設定の数値は画像の素性に一切の影響を与えない。

画像解像度設定の数値がバラバラだと先方にナメられるから、とかはガチで知らん。しょーもないと思う。

なんというか、基本を知らないなあと言っている側が昔の作法からアップデートできていないだけでしたっていうのを見て色々と考えてしまったものである

(もしなにか「いや違う!」といった指摘があったらください。)




  • 以下余談---------

<※IllustratorPhotoshopなどにおいては>

これらのソフト場合解像度設定の異なる同じ画像ドキュメント内に配置した場合、配置された画像の大きさ(縦横サイズ)に違いが出る。

なぜならばこれらは印刷を前提としたソフトであり、また、ドキュメント自体印刷解像度の設定がなされているかである





個人のこだわりの場合

なんとなくWEB画像場合は72にしないと気持ちが悪い、といった場合否定しないが、それはあくま個人のこだわりなのでそうしない人を基本が抜けてるとかう〜んとか言うのはやめた方がいいと思いました。

イラレ上で画像を拡大縮小してるのに元画像解像度を350dpiにするのにこだわるような意味のなさ。拡大縮小してる時点で解像度は変わってるし、印刷所でRIPときに均されるんだからさ※後述)


デジタルはわかった。結局印刷場合ってどうすればいいの?>

A4/350dpi必要ピクセル数が約W2890H4090pxなのでそれくらいで良いのでは。

ちなみになぜ350dpiが良いとされているかというと、これ以上解像度を増やしても人間の目にはあまり区別がつかないとされていたり、印刷機の性能の事情などによってそうなっている。

ポスターなどは150〜200dpi程度あれば十分とされる。デカものは近くで見ないし多少荒くて良いのだ。

抱き枕タペストリーなどもそれくらい。近くで見るものだけど、布自体の目が粗いのでデータ解像度を上げてもあまり意味がない。滲むし。

(布の種類にはよるが……)

ポスターも先述の通り解像度自体落とすので相対的ピクセル数は変わらずA1/150dpi場合約W3500H4960pxなので上記より少し増える程度。

抱き枕カバーのようにすごく縦長とかでもない限りざっくり縦横5000pxあればもう十分なのではと思う。


というか、素人場合印刷場合ピクセル数だけ見ていれば良いと思う。

実際に印刷されるデータ印刷所でRIPリップリッピング)といって、印刷データに変換されるんだけど、そのとき印刷解像度はあらかじめ印刷所で設定された数値に変換されることがほとんどだろう。

だって必要印刷解像度って印刷機の線数の2倍って言うし。ほらまた知らない単語が出てきた。入稿先の印刷機の線数なんて把握せずに解像度設定してるでしょ。普通は175lpiなんだって。LPI。Line per inchね。その2倍。だから350なんだね。知らないでしょ。だからいいんだよ。良きようにやってくれるんだから

A4なのかB5なのかとにかく出力サイズがわかっていて、それに十分なピクセル数が足りていれば良い。あと塗り足しね。

変に知識をつけて画像解像度350dpiしました! 仕上がりサイズはA4です!っていって縦横350pxみたいな画像が配置してあるデータ送られてきてもガビガビに印刷されるだけだよ。大事なのはピクセル数。覚えてこ。

2023-08-22

最近漫画家って原稿落とし過ぎじゃない?

まんが道コロコロオンライン無料なので読んでいる。

作中屈指の盛り上がり所である原稿をアホみたいに落としまくる話まで来た。

https://www.corocoro.jp/episode/14079602755100847863

これを読んでいてふと思う。

そういや最近漫画家ってスゲー勢いで原稿を落とすなと。

天下のジャンプですらワンピースが載ってない号がしょっちゅうあるし、ハンタとルリドラゴンは無期限の救済に入っている。

ヒロアカが無いと思ってペラペラ捲ったらお詫びのページが入っていたことが年に何回あっただろうか。

昔の漫画家はここまでしょっちゅう原稿を落とさなかったように思う。

せめて前の週には「来週はお休みです」ぐらいのことは口にしていたものだ。

でも今は違う。

本誌では売れっ子ほど調子に乗るのか平気で落としてお詫びの言葉編集者任せ。

WEB雑誌単行本作業言い訳イラスト1枚載せて終わりならいいほうで、何の言葉もなく連載せずTwitterを見たら作者がなんか言い訳してるのが見つかったりだ。

漫画家原稿を落とすペースは加速度的に高まっている。

ワーク・ライフバランス価値観が浸透したのか、編集者が追い込みをかけようとすると編集長から怒られるみたいな状態になったのか、漫画が落ちているのを見かけることがあまりにも日常的になった。

この辺何が起きているのか誰か語ってくれねえかな。

燃えよペンがまだ連載してたら絶対題材になっただろうに。

anond:20230822215558

そもそもWebエンジニア”ってフロントちょこちょこ弄ってるくらいの人の事が多くてそれくらいなら公式チュートリアルでもやってバンバン自分で作れば良いだけの話だから

AIを一から作りたいとかアルゴリズムデータストラクチャ始めCS学びたいなら大学だし

先生週プレWeb小林旭と対談してるっスね

映画俳優にも負けないくらいイケオジっスねこの65歳は

2023-08-21

歩きスマホを超える歩き◯◯◯

・歩きNintendo Switch(見たことは一度ある)

・歩きパソコンiPadなら見たことある

・歩きマックポテト(美味しそうだった)

・歩きうどん丸亀製麺のやつならワンチャンあるかも)

・歩き化粧(ベースメイクならできるかも)

・歩きひげ剃り(ブラウンCMみたいな感じで)

・歩きWeb会議(背景を自宅にすればバレないかも)

Webってどうして良くならないんです?エンジニア人達が仕組み作れないから?

毎日ニュースで何かしらか炎上しているし、叩いていい対象を探し回っている。

anond:20230821132524

そもそもそれができる人間なら今もう書けてるで

俺でも子供の頃に独学でかなり書けてたからな

その後10仕事普通に8時間から引きこもり10時間やればでは通常は無理だと思う

情報科学で学ぶことも沢山あるし学科を出たくらいではまだまだ素人に毛が生えたレベル

ただ才能があればできるのでまずは書いて出してみ?

Webランディングページとかでは鼻で笑われるのでそのつもりで

2023-08-19

anond:20230819210215

同じ開発だったらWebの方が辛くないか

画面の方が苦手なのもあるかもだけど、バックエンドの開発とかは動かなくてもコード辿っていけば動かない原因わかるけど、画面はコード辿っても直接の原因がそこじゃなかったりしてバグ取りするのしんどい

anond:20230819171854

誰に対する需要か知らないが。まず企業需要はある。コストカットできるからな。gigazine記事によると先進企業はもう画像生成AIを導入し、生産性を上げ不要人員カットしている。>https://gigazine.net/news/20230412-ai-taking-game-illustrators-jobs-china/ (リンク先に企業が導入している例の記事複数ある)

元増田の例でも企業広告イラスト外注に出すコストカットできている。

その場限りで電子の海に消えていくだけのweb広告バナーなんてAIでいいんだよ。広告の間を埋めてちょっと目を惹いてクリックさせられればいいんだからな。

見る側にもクオリティの高いエロ二次創作はめちゃめちゃ求められてる。俺も求めてるし。クオ高AI絵はシコれる。喘ぎ声とかASMRとかとセットでシコってみ?トぶから精子が。

ただ見せて欲しい

仕事のできる人のPC画面をライブでただ流して、それをただ見ていたい

教えてくれってなると効率よく教えるために内容を整理したり効率化してくれるけど、その効率化前の整理の過程が一番見たい

資料準備のために何を悩んで、どこを検索して、何に失敗して全部消して一から作り直すのか、それでどうアプローチを変えるのか。メモ帳は何を使ってるのか。或いは使わなくてもいいツールを入れてるのか。途中でメールが届いたら?web会議中ただ黙って聞いてるだけに見えて実は追加資料を高速で作って、初めから準備してましたけど?って顔で出してるんじゃないの?

エロライブチャットには課金しないけど、有能ライブチャットがあれば課金する

anond:20230818221237

B2CWeb系!アドバイスありがとうございます

一応、経歴はエキスパート寄りで現職も専門職なんです。

問題は根っこの性格無視して努力で社交性などなどを身につけた結果、人から勘違いされやすくて「あなた得意でしょ」って多人数の調整をする仕事がいっぱい回されること。

こういう仕事してると出社すると対人対応が多い…。

大人なので役回り通りに振る舞っているが社交性皆無だと態度で示したら駄目だろうか。

三大インターネット老人会が反応するもの

アクセスカウンター

キリ番踏んだら必ず報告してください

teacup掲示板

KENT-WEB

・裏ページはこち

アクセスバナー

ウェブリング

・「○○のほーむぺーじ」

FFFTP

ジオシティーズ

ピーーーガーーーガコンガコン、ザザーー

Yahoo!BBモデム配布

あとひとつは?

2023-08-18

anond:20230818194820

著作権をそこまで幅広く解釈したとして、他人も同じように権利行使しうるという想像力に欠けてる

この辺りは結構重要な指摘だと思っていて、共感する相手応援している相手に有利な法解釈を取りたいというのは自然な反応としてわかるのだけれど、現実には法律はどちらの側に立っても受け入れられることを前提に作るものなので、いろいろな立場の人のバランスの中で解釈運用されていく実態がある。ただ、そういう指摘がされても、最初共感に押し流されていってしまって、議論にすらならないことが多すぎるなと感じている。今更ながら、web床屋談義はやはりかなり危ないものなのではないかなと。

マナブ氏、今は大麻ビジネス頑張ってるみたい。

マナブって名前Webエンジニア情報商材屋で活躍している人いたじゃん。

今何してるんだろ?と思って調べてみたらタイ大麻ビジネスしてたね……。

https://archive.is/UGnrb

https://archive.is/0cpy0

タイ大麻つながりの友人を今は作っているらしいけど、普通に現地のギャングとか

場合によってはマフィアとつながってしまうんじゃないかとある意味心配。というか凄い行動力だなと思った。

anond:20230818220155

給料アッパーSIerより下になるけど、技術に専念したいタイプならB2Cサービス運営してるWeb系の会社の方が向いてそう

とはいえその性格だと何かエキスパート性を確立しないと危ない気はする

anond:20230818202526

ワイはそれをしてみたんやけど、行動と喋り方と顔はキモいオタクのままなのに髪型だけはバッチリキメてて、服が微妙に似合っていないWebベンチャーに居る量産型イキリオタクみたいになってしまったやで。

anond:20230818191708

着地点が気になるという点では注目してる

Kindleシリーズ購読するくらいには)

けど、単話で読むとぶっちゃけわけわからんってことで

掲載順は下がるだろうなってのはわかる

本誌よりWeb連載のほうが向いてる

はてなブックマークマンガ感想

ジャンプ+とか、Webで読めるマンガブコメに湧く編集者気取り辛口コメントってなんなんだろ。

おもしろくない、読みづらいみたいなのはいいんだよ。「コマ割りが下手」「ネーム位置が悪い」みたいなのがつくじゃん。しかも大体まとはずれなやつ。

あいコメントをする人が何考えてるのかわからない。別にプロ編集者匿名でやってるアカウントってわけでもないみたいだし。

2023-08-17

anond:20230816144725

この件は「加害者特定して法的措置を取れば良い」しか結論が無いのだが、差別主義者のツボを突く条件が揃っているので、サベツァー発見機として機能している。

これに妙な反応をする人間には、リアルでもWebでも近寄らない方が良い。

anond:20230816112427

別にデスクトップアプリはいろいろ動かしていて、何も困ってないぞ。

しろWindowsとかMacとかって、信用できるか分からないソフトネット上にバラバラ存在していて、有償でも無償でも信用できるかどうかも分からないソフトが多くてかわいそうだとすら感じるわ。

広告入りのOS広告入りのアプリ動かして、わざわざ遅い環境で使ってる印象。

Linux場合は各OSごとに膨大なソフト公式パッケージングして提供してくれているから、OS開発チームが選定したソフト安心していろいろ選べる。

Ubuntuとかならクローズドアプリパッケージ提供してくれているから、OSSでないものも使える。

ちなみにUbuntu提供しているパッケージ数は全部で約11パッケージだ。 https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Linux_distributions#Package_management_and_installation

これだけの数のソフト安心して使える環境WindowsMacには無い。

他にもSpotifyとかSlackとかも普通に動かして使えるし、ゲームSteam結構いろんなゲームが動くようになった。別にSteam使わんでもWindowsアプリはいろいろ動かせるが、まあ手間掛けなくても楽になったよ。

動画とかもOBSも普通に動くし、動画編集も有償クローズドソフトだがDavinci Resolveもあるしな。OSSならKdenliveとかか。

動画プレイヤーならVLCとか他にもいろいろあるし、音楽はCliementineで再生してスマホから再生コントロールできて便利。

仕事で使うようなソフトはだいたいもうWeb化されてるからブラウザがあれば十分だな。

MS OfficeGoogle Driveで十分だけど、気になるならMS365を使えばいいんじゃない

逆にどういった種類のデスクトップアプリを使って、Windowsしか出来ない、ってなってるんだ?

2023-08-16

彼岸島読んでるんだけどさ

ヤンマガweb期間限定無料で読めるから読んでる

100話過ぎたんだけどいつになったら「丸太は持ったか!」が出てくるんだ

痴漢被害者に一切の責がないってことは

BLSNSセキュリティが甘くて犯罪被害にあってしまい、大量の個人情報流出したわけだけど、不正アクセスした犯人が悪くて、

犯罪被害に遭いやすセキュリティの多少の不備があっても一切責めなくていいんだよな。

痴漢被害者は防犯対策なんかしなくても、犯罪加害者が完全に悪くて、対犯罪の備えをしなくても問題ないって言うんだからさ。

情報流出対策をしてない責任?なんで犯罪被害者が防犯対策をしてないことを責めるんだ?

100%不正アクセス加害者が悪いのであってBLSNSは一切責任取らなくていいよな?おかしくない?

BL特化SNSpictBLand」・Web即売会サービス「pictSQUARE」で情報流出可能性 運営元が不正アクセス報告

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/15/news156.html

2023-08-15

先日はてなブックマークトップの方に上がっていたweb上でギターコー

情報が少なくてすみません。先日はてなブックマークトップの方に上がっていたweb上でギターコード演奏できるサイトアプリ?の記事をご存知の方はいますでしょうか?

anond:20230814204313

過去テレホーダイとかあってWEBチャット華やかなりし頃は、結構チャット結婚した、みたいな話あった。

当時は、PC一式そろえてそもそもチャットに出てきている時点で、ある程度の問題解決能力とか経済力とかの

フィルターになっていたんだと思う。反社的な罠とか組織的ウイルスフィッシング詐欺みたいなのもまだ出てきてなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん