はてなキーワード: GoTOとは
あんたのお金で友達と会食したり、お小遣い1億5千万あげたりしたのになんで自民党なん?
急に小学校休みにしたと思ったらマスク配ってオリンピックやって、緊急事態宣言出したのになんで自民党なん?
また、GoToや!!って言ってあんたの知らん人とご飯や旅行に行こうとしてるのになんで自民党なん?
トリクルダウンも分配もなかったのに消費税は10%にあがったのになんで自民党なん?
うちやったらあんたのために消費税は5%にして1000万円以下の所得税減税してあげるのにそれでも自民党がいいの?
そもそも政権担当能力あるかもわからんからあんたの力必要やねん。
だからうちを選んでよ。
4年だけでいいから。
やっぱり、ダメな方がいいの?
貯蓄に回って意味がないとか言うけど、どうせ全国民に配っても同じだろ。なら子供の将来に使わせてくれよ
結婚しないのも子供を産まないのもお前らの選択だろ。ごく一部の産みたくても産めない人を除いて大多数は自由気ままに遊びたいとかの欲求フルの結果だろ
一番気に入らないのは確実に金持ち勝ち組が文句言ってること。こんな時に弱者に寄り添う姿勢がムカつく。将来かもしれないけど金の循環良くするのは悪いことじゃないだろうし、並行して行う施策で足りない部分カバーすればいいだろ。GoToとか金券化して腐らせないようにする奴で
「GoToトラベルの再開時期を検討してるらしいよ!やったね!」
「よくないよ」
「そうなの?どうして?」
「いらっしゃいませ」
「チェックインするよ」
「宿帳にご記入お願いします」
「書いたよ」
「ありがとう!」
「いらっしゃいませ」
「宿帳にご記入お願いします」
「書いたよ」
「検温いたします」
「平熱」
「運転免許証だよ」
「持ってないよ」
「代理発行いたします。では、地域共通クーポンを用意しますのでお待ち下さい」
「では、地域共通クーポンの枚数をご確認の上、ステイナビクーポンにお受け取りのご署名をお願いいたします」
「書いたよ」
「館内のご案内は〜〜」
·
·
·
「そうだね。身分証明書を持ってない人だともっと時間がかかるよ」
「持ってない人はどうするの?」
「送って来ない人はどうするの?」
「何度か催促するよ」
「それでも送って来ない人は?」
「どうもしないよ」
「GoToの割引が取り消しになったりしないの?」
「しないよ。だってGoToトラベル事務局からどうするかの回答は出てないからね」
「金曜日に制度の変更を決めて、自分達は土日休むような人達が管理してる事務局だからね」
「それに制度の変更は、現場に伝わる前にニュースで流されるんだ」
「そうでもないよ」
「どうして?」
「そっかあ」
「それにステイナビに払う手数料もあるから、宿泊料金を値上げしてない施設は普通に売るよりマイナスだよ」
「そうなんだあ」
「客層が悪くなって従業員は体壊したり辞めちゃったりするから、人財もマイナスだよ」
「もったいないねえ」
「再開して欲しい人達は、チェックインをしない観光業の人達だよ。偉い人とかお土産やさんとか」
「そうなんだあ」
「それはダメだよ。デジタルクーポンを扱えない人もいるからね」
「そっかあ」
「というのは建前で、本当は印刷会社にお金をあげたいからだよ」
「そうなんだあ」
土日や年末年始の繁忙期は対象外にするとか、身分証明書は事前に予約サイトで登録するとか、地域共通クーポンは観光案内所で配るとか!」
「無理じゃないかなあ」
「どうして?」
「そういうことを一切検討しないで再開時期の検討を始めたからね」
「そうなんだあ」
「できるかなあ」
「どうして?」
「そうかなあ」
「地方だと周りのお店や、地域の観光協会に文句を言われるかもしれない」
「そうかなあ」
「そうかなあ」
「そうなんだあ」
お前らに配った金の回収だな
昨日の選挙を経て、自民党の第100代総裁に岸田が選ばれたのだが、自民党員でもない多くの方は彼が何を語って来たか?はご存じないでしょう。
そこで自民党の政策討論会や岸田のライブ配信などをほぼ全て見て、誰が総裁に相応しいかを決めた自分の印象を語ってみたいと思います。
1自民党支持者の個人的な見解ですので、悪しからずご了承ください。
岸田の言葉を聞いていると、頻繁に幾つかのキーワードが出てくる事に気づきます。
これら三つの言葉、政治に馴染みのある方であれば、すぐに気づくのだろうと思いますが、それぞれが自民党を代表する功績をあげた首相の基本戦略でした。
所得倍増計画は池田勇人の代名詞であり、田園都市計画は大平正芳の代名詞であり、そして自由で開かれたインド太平洋は安倍晋三の代名詞でした。
これら全てが新たに岸田によって考えられたものではなく、誰かの構想を引き継ぎ、長く自民党内で議論され提案され、実施されてきたものという事が分かります。
デジタル田園都市構想は昨年あたりから紙面で再三目にする言葉でした。このことから独創によらず、党内で議論され、実施されてきた政策を、改めて表に出して推進するという姿勢を持っている人であることが分かります。
この言葉からは岸田が持つ成長と国家運営の方針が見えてきます。
経済政策としては、国民の所得の倍増、GDPの成長を目指す令和版所得倍増計画を方針とし
国土強靭化計画としては、コロナ禍の働き方の改革によって東京から地方に人を移動させる事で地方活性化を狙うデジタル田園都市構想を方針とし
外交安保としては、自由で開かれたインド太平洋戦略に基づいてTPP、QUADに主眼を置き日米同盟を軸として展開していく事を方針とする。
といった、方向性があるという事になるでしょう。
例えば給付金の支給を含めた分配についても、成長無くして分配無く分配無くして成長もない、と岸田は語っています。
所得倍増計画の実現の為に国民の購買力を増強する事が必要であり、コロナ禍において極端に弱くなっている国民の購買力を刺激しなければ再成長も出来ない
と言ったことを言っていますから、基本方針に沿った判断であるという事も分かるのです。
振り返ってみると安倍晋三と菅義偉との最大の差は、「アベノミクス」「インド太平洋戦略」と言った何をもって国家運営の方針と為すか?という言葉が国民にも知られていたかどうかでしょう。
菅も、カーボンニュートラル、ワクチン推進、オリンピック、携帯電話料金の引き下げ、医療費2割負担と、1年でこれだけのことをやった、という位には仕事をした内閣だったと思います。
しかしながら国民に対して、それを上手くアピールできない事と野党&マスコミの執拗な攻撃によってイメージが下げられた事がダメージとなり、最後は支持を失うに至ってしまいました。
岸田が、何を目指すのか?というお題目を明確にしておくことは、ネガティブキャンペーンに対して、基本方針に対する成果への評価という防御力を持つという一点においても大事です。
守りの首相になるのだろうと思います。政策的には中道左派的な政権にはなるでしょう。
岸田自身が「人の話を聞く、国民と対話をする」ということを自身の特徴として挙げている様に党内の議論や主要な考え方は取り込める者は取り込むということなのでしょう。
それが、令和版所得倍増計画、デジタル田園都市構想、自由で開かれたインド太平洋という方針の表明になっています。
多くの人の意見を聞き、納得を得て物事を進めるということは、急進的かつ独創的な改革は行わないということでもあるでしょう。例えば、議員にとっては望ましくない議員定数削減も反対が多ければ後に回すのではないかと思います。
コロナ禍という危機において尖った事をせず党内のコンセンサスと、岸田自身の弱点と言われた発信力の克服を大事にする姿勢をとる限りにおいては、守りの時期の首相と言える人になるでしょう。
酷い言葉で言えば安牌といったところですが、河野程攻撃に対する応戦能力が高くなさそうなあたりがネックとなって、短命に終わらない事を願うばかりです。
早速モリカケ問題について質問を利用してアジテーションしてるような一部の攻撃的なメディアや野党支持者の望むことをやっても日本にとっては何もいい事ないですから、そこで折れたら良い政治は出来ない。
だが国益を見て良い政治(甘くない判断)をすれば攻撃を受ける、それをどこまでいなせるか?が問われます。
(例えば、経済活動重視して緊急事態宣言を解除してGOTOを行えば、感染拡大すると叩かれますが、その時にコロナと付き合うとはどういうことかを伝えて理解を得られるのか?が大事です。)
周囲を支える人材が大事になりそうです。さしあたり矢面に立てそうな河野の様な押しの強い議員を、どう起用するかですね。
中道左派的な政策の政権で立憲民主党が同意できる政策も多々あるはずですが、反対パフォーマンスができる法案が減れば減るほど、目立つために引き続きモリカケで攻撃し新たな問題を探すだけで関係ないのかもしれないし、だとすれば残念なことです。
いつ転落するかわからんだろ。おめーも余裕ねえんだろ?一生安泰に過ごせるくらいの金持ちになる確率と貧困層に転げ落ちる確率、俺は後者の方がでかいと思ってるし、「お小遣い」程度を貯めていたらいつそうなっても安心とはならんだろ。
法人税をあげて消費税を下げて個人消費を促してインフレ2%を達成して緩やかな経済成長を目指すのが今の野党の考えだろ。俺はBtoCでノルマきついから貧困層に金が回らないとこの先厳しいんだわ。とても魅力的な提案だよね。自民党に法人税上げるなんてことできるのかね?できたところで浮いた金を森加計桜クソマスクみたいなのに使い込むのがオチ。五輪とか経済効果どうなってるの?クソほど赤字だったよね?俺はずっと前から反自民で当然五輪にも反対だったけど、お前はこの赤字をどう責任取るの?最初っから五輪なんかやらずに費用を東北の復興にぶち込んどけばよかったよね?せめてコンパクト五輪ができてれば赤字も限定的ですんだのにね?税金パーになっててワロタ。正義のない政治を支持した結果ジャップ国クソ赤字でお前の首もその分締まったよね?
法人税が下がってる結果回りまわって今恩恵を受けれているのかもしれないがその実感はない。ノルマも軽くならないし。自民政権が続いたところでいつ路頭に迷うのかはわからんのは変わらん。少子高齢化を放置した結果一人当たりGDPも平均賃金も韓国以下の貧国でお小遣い程度が手に入ったところで何の安心にもつながらんわ。つーかいまだにジャッ株に投資してんのかよ。アメ株の方がいいだろ。むしろ安くでドル買えるから円高になってくれて一向にかまわんよ。
その上で自民党には正義もないっていう話で。正義がない政治の結果東アジアでワーストの感染者数おめでとうジャップ。お前みたいなのが自民を支持した結果くたばったジャップがいっぱいいてうれしいよ。GOTO(笑)五輪(笑)
担当者レベルで野良マクロを書きたくなる業務というのは、大概ややこしいのである。
引き継がれた通りにやったら、ここが10以下の時はこっちにしなきゃいけないとか言われる。
それどこに書いてあるんですかと聞くとどこそこのフォルダにテキストメモで入ってるとか言われる。
それこそ属人化の極みなのである。
慣れた人は、ああこれは10以下のパターンだからこっちの帳票だなってぱぱぱっと脳内で処理できるが、引き継がれた人はそうもいかない。
正しくマクロ化されていれば、少なくともVBEを覗けば、そこにその手順の全てが載っているということになる。
IFとFORとWHILE。GOTOさえ使わなければ、言語仕様によって強制的に構造化された手順書がそこにある。
そこまで整理されることで、上司や前の担当者にすら把握されていなかった業務手順の全体像というものが見えてきて、ここの手順は他に影響しないし大してお客様の役にたっていませんよねとか改善提案ができるのである。
そんなのわざわざマクロ化しないでも人間が読めるようにWordでまとめればいいだろ、と思うかもしれない。
しかし人間は曖昧さと空気読みが大得意で、文書でまとめるとつい厳密でない記述を残したり(こういった場合に注意する、とか。注意してどうするのか書かれない)、書かれていなくても経験とか常識で対応できてしまう。
VBAには曖昧さは通用しないので、得てしてWordでまとめたマニュアルなどより遥かに正確で抜けのない読みやすい(言語さえ読めれば)業務手順になる。
そこから正式に業務マニュアルにすることもできる。改善提案もできる。
それだけでなく正式にシステム化発注する際の要件定義書にすらなりえる。
スクリプト言語とはいえマクロが書かれているということは、既にほぼシステム化されているようなものなので、そこから仕様を書き起こして少し検討するだけでいいのだ。